- 1二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 02:26:43
- 2二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 02:28:37
どうした…?
みんな外装どころかフレームすら代用品のポンコツで戦ってるんだ
満足か? - 3二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 02:28:59
お言葉ですがジークアクス以外は骨董品同士の戦いですよ
まっ今回のゲルググはマグネットコーティングで明確に上回ってきたからバランスは取れていないんだけどね - 4二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 02:29:37
- 5二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 02:30:54
- 6二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 02:31:07
ファンネル全部潰れてるからかなり弱体化してるんだよね
なのに強くない? - 7二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 02:31:21
- 8二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 02:32:45
近接戦しか出来ないし取り回しクソ悪いハンマーがメインなのにNT能力で圧倒する…そんなシュウジを誇りに思う
- 9二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 02:32:54
終戦からまだ5年だから骨董品とまではいかないっスね
ろくに整備出来てない方がヤバいんだあ - 10二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 02:33:40
そもそもジムモドキのゲルググだってそんなに上等な機体じゃないのん
やっとマグネットコーティングされたくらいだからね - 11二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 02:33:48
マグネットコーティングがまだ試作段階の技術っぽいしワンオフ機と言っても過言じゃないんだよね
それに撃墜王が乗るとか大分ヤバいんだ - 12二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 02:35:32
もしかして1stでMAV戦術成立を根底から叩き潰してガンダムの反応速度底上げする為にマグネットコーティング仕込ませる切っ掛けになった天パって相当なターニングポイントだったんじゃないスか?
- 13二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 02:36:57
当たり前の事を抜かすな!
- 14二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 02:39:31
正史のゲルググならともかくあのゲルググはジムと開発経緯が同じだからジム相当じゃないんスか?
- 15二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 03:34:51
そろそろシュウジの操縦についていけるか心配になってくるんだよね
- 16二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 03:35:50
ファーストとZの間らしいけどまだ通じるんスね
- 17二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 03:40:32
ジオン残党が生まれなかったのと一年戦争でマグネット・コーティングを試す機会が無かったのが効いてるんじゃねえかって思うんだ
- 18二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 03:56:48
サイコミュで制御出来る範囲が広いが凄いだけでジークアクスの性能が思ってたよりそこまで飛び抜けて無さそうなんだよね
- 19二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 04:00:16
というかあの専用ゲルググに至っては事実上のガルバルディβなんじゃないスか?
シイコってま、まさか… ライラ枠…? - 20二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 06:41:26
マグネットコーティング施工済みのジムとサイコミュの分入力までの速度が速いだけで動作に反映されるまでがトロいガンダムでは確実にジムの方が性能上なんだよね
- 21二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 06:47:58