え!?お前らのとこの給食には出てこなかったの!??

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 04:04:13

    きなこマカロニ……!

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 04:04:36

    なんかちょっとキモいなって思ってしまった

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 04:08:04

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 04:08:54

    >>3

    やめろ具体的にどうキモいかを説明するんじゃない想像する

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 04:09:00

    >>2

    たしかに見た目は樹液とおがくずのかかったカブトムシの幼虫みたいだが味は保証する

  • 61兼3兼525/04/30(水) 04:10:23

    >>4

    ごめん「おがくず」を「おかくず」って書いちゃったから投稿し直しちゃった

    許してくれあときなこマカロニ食え

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 04:14:15

    皿がめっちゃ汚れそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 04:26:56

    何県民?

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 06:31:01

    黒蜜きなこか

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 06:32:47

    珍しい料理だね!どこの国の文化?

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 06:33:00

    適当にググったが保育園の定番おやつとしてあるらしい。マジか…

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 06:37:14

    マカロニのかりんとうならあったけどこれは初めて見た
    うまそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 06:38:05

    日本にかぶれたイタリア人がワンチャンやるかどうかのギリギリを攻めるな

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 06:41:19

    確かにマカロニ・アンド・チーズの日本版と言われれば少しだけ納得できるな

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 06:54:54

    マジで知らん料理で草
    うちの県には存在しないな

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 07:09:51

    大人ならマカロニじゃなくて餅や白玉で食べそう
    でも幼児だから詰まらせる危険を考えてマカロニって感じなのかな

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 07:11:14

    >>16

    あぁ無味のマカロニなら簡素な餅みたいな使い方できるのか

    言われて初めてなるほどってなるレベルには謎だが

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 07:12:42

    え!?出てこなかったの!?
    赤こんにゃく…

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 07:13:40

    マカロニカレー煮という小学校時代お気に入りの献立

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 07:18:27

    きな粉ご飯とか美味いしスレ画もおいしいと思う

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:49:43

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:51:43

    >>21

    (保身)不必要過ぎるだろ

    配慮以外の何物でもないよ

    インターネットばっか見てるからそういう文章しか書けないのか?

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:54:16

    普通に存在そのものを知らねぇ……

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:54:16

    >>18

    マジで知らんし初めて見た…

    食紅が練り込まれてるの?これ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:56:57

    茹でたマカロニにきなこまぶすだけなら簡単なおやつにもなるし割といい気はするな

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 10:06:22

    このスレ初めて見るものだらけだ
    スレ画見た目や甘いマカロニで少し驚いたが幼児が喉に詰まらせる心配は餅より断然少ないな
    しかし赤こんにゃく見た目レバーとか赤身みたいだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 10:12:04
  • 28二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 10:17:59

    柿と鯨の煮物?がマイナー給食だったと知った時は驚いた

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 10:22:10

    スレ画はおやつ枠ってことでいいんだよね?
    でもおかず枠としても出てこないこともないのか?
    食文化って面白いね、国内ですらまだ未知のものがある

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 10:25:37

    みかんパン不味かったな〜
    懐かし

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 10:38:52

    豆乳デザート美味しかったから飲み物の豆乳も美味しいだろうと思って初めてなのにぐいっといっちゃったんだよね…

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 10:43:56

    >>30

    貴様みかんパンの美味しくなさを知ってるのは愛媛県民か?

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:19:48

    >>1を見てたらやせうまが食べたくなってきた


    やせうま 大分県 | うちの郷土料理:農林水産省www.maff.go.jp
  • 34二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:22:18

    >>30

    個人的にはみかんごはんのがやばかった記憶

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:24:35

    >>11

    きな粉って小さい子が好きだからね

    マカロニは意外に栄養バランス良くて柔らかくて喉詰めしにくいし

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:37:40

    葛切りの亜種と思えばまあ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:40:00

    なんならソフト麺の世代だけどソフト麺が給食で出たことない都道府県だからな

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:55:33
  • 39二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 14:03:56

    >>32

    >>34

    みかんごはんとかいう激毒呪物

    和歌山にもあるらしいぜ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 14:23:14

    >>33

    まあ原料的にはほぼ変わらんわな

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 14:23:50

    サボテンコロッケ

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:51:54

    >>41

    よお春日井市民

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:12:07

    作ってる側だったけどきなこだんごより人気だったぞきなこマカロニ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:16:23

    >>38

    やったけど脱脂粉乳だけ牛乳のままだった(九州)

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:19:41

    >>1

    あったけど穴が開いてるタイプのマカロニじゃなくて、ねじねじされるフジッリだったよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:22:40

    >>32

    兵庫の一部にもあるんだぜ

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:26:32

    >>1

    マカロニあべかわって名前で保育園のおやつで出てた

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:29:10

    こういう訳分かんない郷土料理がたくさん見れるスレ好き

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:48:42

    >>1

    ムシに見えた訴訟

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:51:10

    スラッピージョーとかいうまんまゲロみたいなおかずあったな
    名前の意味も「汚いジョー」とかいう今なら問題視されそうなやつ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:53:02

    ABCスープ美味しかったな~

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:58:27

    昭和の東北民だけどきな粉マカロニあったよ
    黒蜜はかかってなかったけど砂糖入りのきな粉が甘くてジェネリック団子として自分は好きだったな

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:10:00
  • 54二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:38:42

    小麦粉を形成したものを茹でたもの+きな粉+黒蜜
    まぁ美味いだろうなとは思うけどびっくりはする

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:43:07

    サムネ越しだとなんかの幼虫にしか見えないんだわ

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:35:04

    正直有りだと思ったのが俺なんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:37:55

    伊集院光のエッセイに出てきてた気がする

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:23:19

    フェモラータオオモモブトハムシの幼虫かと思った

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:56:58

    ……いや炭水化物にきな粉と黒蜜なら設計思想自体は団子とか餅と一緒なのか?なくはない気がしてきた……
    スイーツピザの類いと考えればまあ……

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:23:13

    きなこマカロンかと思ったのに…こんなお菓子?あったのか…

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:28:54

    自分は経験したことが無いけど柔らかく茹でれば離乳食にもなるらしい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています