今の世にこそ極道が必要だという事を

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 10:23:02

    10代目言ってください

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 10:45:46

    だそうだ口だけダサ坊のヒバル

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:01:45

    >>1

    否定してんのマフィアで極道じゃないの何度見ても草

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:02:40
  • 5二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:03:32

    アストロ世界には暴対法が存在しない可能性

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:05:30

    『少年漫画だから』って暴論でも隠しきれない無理矢理設定よな

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:05:57

    アストロには忍者が必要だった

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:06:57

    読者が全員作中ではヴィランの方の氷室応援してたの草

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:07:59

    前も言われたけど、極道に頼らないとやってけない位インフラを破壊するべきだった

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:08:20

    >>8

    最終的に氷室が正しかったの証明されたの草なんだが

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:17:54

    >>1

    >>2

    中学生まで自分がマフィアの血筋だと知らずに一般人として育ったツナ

    生まれた時から極道で暴力に生きてた親父をカッコいいと思って育った骨の髄までヤクザリアンなヒバル


    この2人は感性が違っても当然なんよな

    弁護士やってて極道が必要とか言ってるおばさんがおかしいだけなんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:25:56

    インフラと警察組織が瓦解して自警団的な取りまとめてくれる奴が必要になって
    ようやく極道の名が挙がる程度だって作者の方知らんかったか

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:28:16

    ファンタジー寄りの極道設定漫画を新しくやるには今は悪い意味で忍極の印象が強すぎたと思うわ
    どうしてもあっちのクズ具合に印象引っ張られちゃうもん

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:31:09

    >>8

    父親の無念を晴らす為に警察官になって過剰な正義を振り翳すようになっただからよっぽど氷室の方が正しい意味でのアウトロー像なんだよな…

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:32:10

    氷室とか警察出てきたら極道なんて要らんやん

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:34:57

    本当にいいヤクザなら足洗って被害者支援とかしてるだろうし

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:36:16

    ヒバルの認識だとマジでこう思ってるだろうな

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:41:52

    「悪い奴らが外から入ってくるのを防ぐために必要なんだ」

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:47:27

    ヤクザと言えばこの人くらいの先生もこう言ってるんだよね すごくない?

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:49:41

    >>18

    その悪いやつが言ってたらダメだよな

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:51:32

    なぜ悪に正義をぶつけるんじゃなくて、悪に悪をぶつけようとしたのか…

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:12:49

    >>3

    マフィアと極道は同じだよ

    極道はジャパニーズマフィア

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:13:58

    >>4

    忍極の極道達も極道が必要発言に肯定しそうなのモブぐらいで八極道あたりのネームドはむしろ否定しそう

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:15:48

    >>19

    この先生は戦後間も無い頃に生まれたから、負の面をよく知ってると聞いて納得したな

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:16:04

    ぬら孫ってカタギ寄り?

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:17:48

    >>25

    カタギよりだし人外だからまあって感じじゃないか

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:18:25

    >>21

    ロアナプラみたいな無法地帯が舞台で主人公たちも別に正義の味方ってわけじゃない感じにしておけば極道設定で悪対悪でも普通にいけたと思うんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:19:36

    >>25

    妖怪内では公的な機関は無さそうだし、カタギの定義としてもアレかなぁ

    分類としては統治もするヤクザに思えるけど

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:22:15

    >>14

    ヤクザが借金肩代わりって、完璧に手下にされてるやつ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:23:28

    >>19

    猿先生は任侠とかも描くけど基本的に反社はカスだし暴力も野蛮で古臭いって認識っぽいんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:23:42

    >>27

    理由はなんでもいいけど正義の機能不全が前提に無いと悪対悪は無理があるよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:25:14

    やっぱ主人公が悪を自覚してないor周りがそれを指摘しない作品にロクなもんはねーな

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:25:33

    今アニメでやってるヒロアカのスピンオフみたいに自警団的なものには出来なかったのかな

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:26:04

    >>13

    忍極抜きにもクズだし忍極基準ですらクズだから残当すぎる評価だと思うわ

    頭が身内を国に売るって忍極でもまあ居ない

    クズなりに魅力あるけどクズだから殺されてもすっとするけど、アストロは魅力ない上に味方側だから勝っちゃうから本当駄目

    公務員がヤクザで散々突っ込まれたニセコイすらおまけの余談でしかない(から一般読者は誤魔化せてた人も居た)のに極道が必要をメインテーマにしたらそらあかんやろと

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:28:58

    昔のユルユルさだったら見逃されたかもね
    今だったらちゃんと極道の正当性をみせないとそりゃ突っ込まれる

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:30:50

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:31:59

    善側におくなら任侠らしさを見せるのとと世剣自体のクソさをなんとかできんかったんかなぁ…
    設定以前に面白くないのは置いとく

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:35:42

    リボーン世界は掟がある上に7³とか10年バズーカとか技術が発展し過ぎてて裏を取り仕切るアウトローは結構必要なんだよな
    本人は最後まで嫌がってるけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:38:22

    ヤクザではなくヤンキーでやれ作品

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:39:55

    『極道』ではなく『仁義』ならワンチャン許されてた

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 14:54:05

    ヤクザってバカでナルシストでプライド高いからね

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:43:45

    「こんな力ならオレは要らない。こんな間違いを引き継がせるくらいなら、」

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています