ジャンプの主要作品にほぼ触れてないけどオタク名乗っていい?

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 10:52:21

    知らな過ぎるのもまずいかな?
    ジャンプの話する訳じゃないのでこのカテ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 10:53:28

    オタクは名乗るものじゃなくて
    気が付いたらなっているもの定期

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 10:53:29

    別にいいと思う

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 10:54:55

    オタクっていうほど特別な称号なの?
    適当に名乗ればいいじゃん
    お前程度でオタクwwみたいに煽って来る人がおかしいと思うが

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 10:55:47

    名乗るのは自由だけど周りのオタクの仲間になれないのは君の責任だよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 10:59:12

    まずどんなオタクになりたいんだ
    それが見えないと話にならん

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:00:02

    漫画アニメには詳しいけどなぜかジャンプだけサッパリな変人ポジションとして受け入れられてもらえるかもしれないぞ俺みたいに

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:00:58

    メジャーな物には詳しくない代わりに
    マイナーな物ばかりに詳しい路線もあるね

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:01:27

    ジャンプ好きなオタクの輪に入りたいわけでもないなら構わんよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:01:32

    別に偏りがあるとか〇〇特化は普通普通
    有名なのや主流を通らないことを誇り始めたらアカンけども

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:05:24

    ジャンプを見ずにオタクを名乗るのは無理でしょ…
    それでなれるのはオタクじゃなくてキモ.オタだよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:07:52

    むしろジャンプは一般寄り(?)のイメージあったんだが違うのか

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:07:57

    さかなクンさんレベルで興味あるものを語れるようになってようやくオタクやぞ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:09:31

    わざわざオタクを名乗る時代じゃない

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:09:45

    >>12

    一般寄りのアニメ漫画が好きな人が「オタク」なんだよ

    マイナーな作品が好きなのは「キモい人」だよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:10:13

    別にジャンプでなくても何か熱中するものがあるならそれのオタクを名乗れば良いんじゃないの?
    何かこれが目茶苦茶好きって作品とかある?

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:17:28

    そもそもオタクを名乗るって意味が分からん
    オタク=特別な何者かじゃないんよ
    たんに何かにめっちゃハマってる人一般人でしかない

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:20:34

    >>17

    そんな時代は何十年前に終わってるよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:22:48

    急に語り始めて周りがドン引きするレベルでようやくオタクやぞ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:26:23

    >>17

    「アニメや漫画の話題でコミュニケーションをとる人=オタク」だぞ

    ハマってるかどうかなんてのは関係ない

    ハマってる方が語りやすいというのは間違いないが

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:15:58

    昔は1みたいなこと考えてて有名作品ほとんど知らないことに後めたさを感じてたけど
    ネットとか見て、みんな意外と知識偏ってるって知って全然気にならなくなった

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:09:08

    >>20

    オタク=何かに嵌っていて、なおかつ気持ち悪い人のことだよ

    外見がさっぱりしててコミュニケーションも問題なければ単に漫画好きな人、ゲーム好きな人

    逆に気持ち悪ければ特にそういうのが好きでなくてもオタク、オタクっぽい人って呼ばれるよ

    何ならオタクのくせに何も知らない人とすら言われるよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:17:21
  • 24二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 14:04:29

    この推し活全盛の時代にオタクのくせにガンダムも見てないのか〜みたいな寝言言ってる人はどうあがいても老害化していくだけだよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 14:06:24

    >>23

    辞書的な意味と実際の使われ方が違う言葉なんていくらでもあるだろ

    性癖とか確信犯とか本来の意味で使われてることの方が少ない

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 14:56:26

    例えば漫画アニメゲーム一切通ってなくてもサッカー観る専でめっちゃ色々観て選手のグッズとか集めて超詳しいとかならサッカーオタクなわけでジャンプ系がどうのこうの言う問題ではない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています