カービィシリーズで印象に残りにくい敵キャラ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:29:42

    アンセスビッグマム
    ストーリーモード以外では一切登場せず、クリア後は
    大体The アルティメットチョイスと星の○○○○の周回に費やすので余計存在を忘れやすい。

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:09:02

    ロードキブル
    星のカービィ2以外の出演はなく、公式イラストもなく、ましてやサーキブルとたいした違いもないので間違われやすいと三拍子揃った不憫なやつ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:10:06

    スノッピー(タッチ! カービィ)
    全部で2箇所にしか登場しない。しかもその内1箇所はかなり分かりにくい場所にいる。

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:05:39

    デイル
    全体的によくわからない…

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:44:01

    すごいなここまで全部わからん…
    エヌゼットあげようかと思ってたがもうワンランク上だな

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:57:20

    スレ画はSDXのアイアンマムの派生だから割と印象に残るべ
    まあSDXとアイアンマムありきの存在だけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 14:06:21

    初代のハードモードに出るやつの大体

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 14:56:41

    モンチョ

    64の背景にいるチョウ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:14:09

    >>4

    エアライドのザコ敵の中だと一番印象に残ってるかも

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:34:01

    バルビィ
    Wiiデラで追加された敵かと思ったら、よくよく考えたらWiiの頃からいたわ•••てなったやつ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:44:23

    ポピーブラザーズSr.
    出番はそこそこあった割に、それ以上によく見るJr.に引っ張られて印象に残ってないでしょ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:24:38

    カービィ2のなんかメタナイツに似てる奴ら

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:25:37

    >>5

    64最初のザコ敵にして最初の中ボス

    最後のステージのゴール前部屋で暗い空間から落ちてくる

    ラスボスステージに唯一出てくるザコ敵

    割と意味深な敵だよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:58:20

    エヌゼットはデデププで季節感大事にしろ!ってキャラで出たからなんとなく記憶にある

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:02:30

    >>11

    一応ひかわカービィに出てくる方の側近ポピーはSrなんだけどそんなの気にしてる人いないだろうしな

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:49:16

    ヒトデマンも(ラスボスとしては)印象薄い(弱さならむしろ印象濃いけど)

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:57:31

    >>9

    エアライドやってると印象には残るが詳細がわからねぇやつ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:55:26

    参ドロの最初にカービィにもわからない速さでケーキを奪って行った最強のワド

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:02:32

    ラスボスなのに存在感薄いやつ。というか作品自体影がうすい

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:09:39

    >>19

    コイツとの戦いとムービーにしか出てこないドクロス(角の生えたドクロン)も追加で

    ムダに「ドクロンから進化するのに100年かかる」という設定もある

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:12:10

    >>19

    そいつは強さはともかく策略はシリーズでもかなり上位の有能だから…(小声)

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:29:29

    >>19 クソザコヒトデマンより優秀なのに可哀想

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:09:56

    謎にリストラされて皆の記憶から忘れ去られたであろうバウンダー

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:48:42

    >>23

    他のリストラキャラでスパイニー、ローリングタートル、カプセルJ、カプセルJ2がいるけど、これらは他作品のキャラと見た目が似てるからリストラされたんだろうけど、バウンダーだけリストラされた理由が分からないんだよな

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:14:34

    >>23

    メディアミックスだけど

    人型モブとしてひかわカービィでけっこう出番もらってた印象が強い

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:25:05

    >>24

    リストラされた理由は顔がバボちゃんに似てるからだと思ってる

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:26:58

    >>23

    一応25周年コンサートのアートワークにいるから公式から忘れられてはなさそう

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 11:40:09

    >>24

    アニメ版の影響で人型のキャラを出せなくなったからって聞いた事がある気がする

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 11:43:27

    >>28

    単にデザインが浮いてたからってのもありそう

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 11:47:28

    毛糸のカービィの最初らへんに出てくるゼリーみたいなやつ

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 15:08:05

    >>19

    ラスボスで存在感が薄いといえばコイツもだよな。コイツに関しては作品と言うかハードが不人気やったから•••

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 15:56:54

    >>31

    ドロシアはソウル系ボスの走りだったのと珍しい女敵かつ第二形態がドログチャ絵の具というビジュアルだったからかけっこう知名度あったけど続編はあんまり知名度無いな……

    初代のタッチ!カービィもめちゃくちゃ売れたってほどでもないんだが

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 15:59:27

    スパデラのヒヨコとニワトリ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:06:03

    ジュキッドとか印象的な割に全然印象が無い気がする

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:25:14

    クラックツイート


    名前だけだと姿がピンとこない人多いと思う

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:38:23

    アミーボアモーレは人によっては印象薄いかも 多分このスレにいる人はわかると思うけど

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:38:37

    パッパ
    64の水中に出て来るクラゲかメンダコみたいな敵キャラ•••と言ってピンとくる人どのくらい居る?

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:42:46

    >>37生まれる前のゲームだからわからん

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:44:36

    スレタイに沿うかわからんけどケケが好き
    64だと背景なのにやたら存在感あるからちょっと怖かったな

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:47:23

    >>39魔女みたいなやつね

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:48:06

    >>39カービィの安価によくいるイメージ

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:02:00

    クールスプーク
    漫画でレギュラー張ってた割にゲームでは影が薄いやつ

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:08:55

    >>42

    も~ププの奴か。3Dクラシックス版の夢の泉やるまでずっとオリキャラだと思ってた

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:16:12

    カービィの漫画、連載時期によってレギュラーメンバー違うの面白いよね
    最近こそカービィワドルディデデデの後に来るのはメタナイトだけど、ひかわカービィの頃は脇役だったし

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:18:57

    >>44

    というかひかわカービィ終了からスタアラまでの間だとチュチュとか知らん人いてもおかしくなかったよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:25:16

    ダクーガ
    パタ
    ボルム
    とか?ノヴァの中にいる雑魚敵

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:28:00

    夢の泉の物語のローリングタートル
    リメイク版で何故か象にされて存在を抹消された

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:44:48

    >>47

    ガ○ャピン!?

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:31:14

    >>47

    >>48

    小亀を使い捨ての投擲武器として使うのがまずかったという説もあるよね

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:59:31

    >>49

    投げガ○ャピン…

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:04:43

    これはラッカ

    サスケと見た目被るしこいつはスカ

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:12:14

    クレイン

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:17:36

    ベロリン
    序盤のムービーにしか出て来ないやつ。ていうか名前あったんだ•••

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 01:02:50

    サースリッピー
    サー(卿)と大層な名が付いてはいるが見た目に個性があまりない上オマージュ元のスリッピー自体に知名度がないので名前を聞いてもああ、スリッピーの亜種ね、ともならず誰?としかならない

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 08:57:47

    ジャンパーシュート
    まんま唐笠お化け。初見時は出てくるゲーム間違えてんのかと思った。

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:19:20

    >>55

    まだコイツとかワイユーは個性ある方だと思ってる


    2、3で1番地味なのはボブーじゃないかな?

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:20:45

    >>2

    真面目に「えっ?カッターのヤツだろ?メジャーじゃね?」と思ったのでハイ

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:25:51

    >>55>>56

    デデププではジャンパーシュートは天気予報、ボブーは隠し芸名人で出てたけど確かに印象は薄いな

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:48:43

    >>26

    ロロロ「え!?」

    ラララ「え!?」

    ペイントローラー「そうかな…そうかも…」

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:19:39

    ゲームではないがアニメ版のシャーボン
    視聴者応募のオリキャラ企画の最優秀賞という華々しい結果とは真逆の
    出番はわずかなうえにその内容がデデデ大王にシャボンを浴びせるだけ
    という個性もへったくれもないハガキのアイデアガン無視の活躍で
    おまけに話の結末的に確実に悲惨な末路を辿ったであろう死体蹴りで
    アニメに出す意味なかったんじゃ?というキャラ

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:11:20

    >>56

    見た目もそうだが攻撃パターンが突進のみと、地味さに拍車がかかってしまっている。

    同じ系統のイフリーティは攻撃パターンが複数ある分まだ印象に残る

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:52:51

    ポロフ

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:05:17

    今初めて名前を知ったけど、マスターペンギー
    2の敵はなんかちょっと偉そうな名前が多い?

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:15:29

    元祖一つ目ヒトデことティンセル

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:28:41

    ハボキ
    2と3の中ボス手抜きっぽい見た目のやつ多いな

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:48:58

    ネリー
    ヌラフがザコ敵に成り下がった事で子供達のネリーは2以降出番がない。現在ザコとして出ているヌラフが成長したネリーであると考えられなくもないが

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:13:22

    >>19

    仮にもラスボスだしあつカビやってるならこいつは分かるけど

    ドクロンとこいつの中間みたいな見た目してたやつ(なんて名前かは知らない)はプレイ済みの人でも思い出せないような気がする

    扱い的には中ボス位はあるだろうけどドクロンのパチモン見たいな見た目だし適当に画面弾いてたら勝てるくらいには弱いから印象に残りにくい

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:57:05

    >>52

    ジャムザハウスネイルかな?

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:34:19

    >>63

    ペンギンだと64のハヤマも大概だと思う

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:56:38

    >>36

    そいつ挙げるならそいつが投げてくるコレはどうか

    そもそも敵キャラとして認識されてるかどうかって意味で。実を言うと同じ理由でシャッツォ挙げようか迷ってた

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:25:06

    >>34

    スープレックス枠は基本的にバグジーだからね

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:55:31

    >>23

    SDXのバウンダーはあんま印象残ってない

    夢の泉のと同一だと思ってなかった

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:09:28

    バウンダー、ローリングタートル辺りは顕著だけど、ひかわカービィ読んでるか読んでないかで認知度が大きく変わるキャラって多そうね……ジャンパーシュートとかも漫画のイメージが強いかも
    あの作品が記憶以上に満遍なく色々拾ってたのかもしれん

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:19:04

    >>67

    ツノ2本あるヤツか

    ドクロしょうぐんだった気がする

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 14:19:36

    >>73

    カービィの新作が3か64のあたりだからマジでマイナーキャラが多いんだよなあの漫画

    SDXのみにしか出てこないジャングルボムとかもひかわカービィのイメージがデカい

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:30:04

    実は2だけ名前がちがうので別個体疑惑があるバウンシータイ

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:31:28

    >>44

    メタナイトがGB作品に一回しか出てこないとか最近のファンには意外と知られてないんじゃないかとなる

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:28:40

    >>65

    ユキ

    こいつなんて名前まで手抜きっぽい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています