- 1二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:35:22
- 2二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:36:21
そいつらの優先度や重要性が他より低いからだろ
- 3二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:39:24
本編の紋章士は各作品から一枠ずつなんだ
覚醒からの参戦枠でルキナの方を採用しちゃったからDLC行きになったんだ… - 4二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:39:34
何がなんでなのかわからない
- 5二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:39:45
紋章士は過去作のキャラだけど過去作知らなくても十分楽しめるようになってるよ
クロムルフレがdlcなのは主要キャラが異なる作品が12作品あって、指輪が12個、クロムルフレの世界観の作品ではルキナが代表に選ばれたからですね - 6二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:39:50
男女バランスでしょ
- 7二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:40:21
なんで?についてはそうなってるからとしか言えんやろ
別にスマブラに出てる奴が紋章になるゲームでも無いんだから - 8二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:41:04
紋章士ってことはエンゲージか
覚醒はルキナでマルス再現やれるの考えると漏れるよね - 9二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:42:31
feは今年で35周年迎えるぐらいには歴史あるからキャラ多すぎるのよね
- 10二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:44:18
単にクロムルフレがルキナより人に低かったからだろ
- 11二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:46:13
ベレスはそもそも出てこないやから
金出せば出るだけマシ - 12二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:46:40
- 13二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:47:47
ストーリーが繋がってる作品も、舞台が同じだけど年代が数百年単位で違うのもあるので作品によるとしか言えない
- 14二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:47:52
クロムルフレを使いたいなら覚醒やるのが手っ取り早いけど媒体がな…
- 15二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:48:40
あの場面でマルスとの交代で入るなら流石にルキナ以外ないしこっちがDLC送りになるのは妥当な気がする
ニコイチなのもまあわかるし - 16二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:49:09
スマブラに出てるキャラが紋章士になっているという前提がまず大きな誤解
単純に歴代作品の主人公が紋章士になってて、覚醒クロムさんとルキナの2人が主人公でルフレはマイユニット
その主人公2人のうち男女バランスを考えてルキナが紋章士に選出されたってだけの話 - 17二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:49:15
fe無双ならクロムしっかり出てきて最初らへんから使えたと思うけど無双だからシナリオは短いしねぇ
- 18二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:54:46
- 19二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:56:33
別に大丈夫じゃない?元作品知らないならそういうオリ偉人みたいな立ち位置になるだけだし
- 20二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:04:19
クロムは「なくはないです。」でわかる通り人気的にはルキナが優先されるのは当然なんだよなあ
エンゲージ的にはストーリー上でマルス退場と入れ替わりになる構造が原作意識していて美しいし - 21二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:06:29
主人公は男多すぎるから女主人公択がある作品は優先的にそっち採用されてたというのは間違いなくあるよな
アルムもいい主人公なんだが出番がセリカに取られがち、クロムもまぁ同じ理由か - 22二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:09:00
スマブラでもルキナが先に実装されてたし単純に覚醒の顔って感じになってるのよねルキナ
- 23二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:10:11
12人の神の力を借りるのを過去作キャラに変えただけだから全く問題ないよ
- 24二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 14:08:44
- 25二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 14:15:36
本編だけだと男女6人ずつで(エフラムもいるけど)バランスが良いから仕方ない
- 26二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:27:06
クロムはけっこう誰かとセットで参戦することが多いな、覚醒のシステムのダブルは新要素だったか
- 27二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:30:55
まあだから出演キャラが多いのよね シリーズの格としてはゼルダメトロイドカービィとかの方が上だろうだけど主人公も味方も変わらないからキャラ数稼げないんだ
- 28二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:28:51
原作でもクロム本来の歴史だとやらかしまくりだし割と仲間がいないと酷いことになってる筆頭だからな
- 29二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:32:14
- 30二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:33:10
あああと封印と烈火も繋がってるけど時系列としては烈火が封印の20年前だけど出た順番は封印の方が先だからこれも続編とは言い難い
- 31二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:33:55
トラキアは聖戦の作中の別視点って感じだし
- 32二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:36:19
- 33二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:38:56
ルキナはドラゴンボール人造人間編でいう所のトランクス
- 34二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:43:17
聖戦トラキアも話自体に繋がりはないけど暗黒竜とかと同じ世界の別大陸の出来事ではある
覚醒でも御伽噺として出てきたりする支援があったはず - 35二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:47:00
- 36二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:49:14
- 37二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:50:25
- 38二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:53:09
- 39二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:01:38
- 40二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:40:44
エンゲージは過去作キャラがいるから過去作やらないとダメって意見
エンゲージやってると過去作キャラのことなんて殆ど掘り下げないって分かるからエアプが言ってるだけなのでは?と思い始めてきたぐらい擦られてるよな
言われ始めもちょうど変なネガキャンが多かった発売前~1年内だった記憶もあるし
やってみれば分かるけど過去作の要素は知ってるとおっそうきたかっていう感じのスパイス止まりになってるからね
マルスの後に主人公に付く紋章士が絶望の未来を変えるためにマルスを名乗ったルキナとか知ってるとにやりと出来る要素に留めてる - 41二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:43:11
言うてマスターロード(剣、槍)と神軍師(剣、魔法)だから被らない努力が実るかというと…
いや槍と魔法の素質の需要普通にあるわこれ
クランとアンナさんの役割入れ替えてプルフ使うタイミングに融通効くしブレヒ量産の目処が立つ
- 42二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:49:38
- 43二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:03:27
ルキナはファルシオン持ってるから竜特攻持ちっていう属性もあるからな
そこらへんも加味してマルスの代わりにやって来る紋章士になったんだと思う
男女比的にも美味しいだろうし - 44二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:06:37
まあ覚醒やってないとマルスとルキナの関係さっぱりわからないから「なんかそっくりさんに変わったな…」くらいにしかならないんだけどね
- 45二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:41:08
それを踏まえて知ってるとにやりと出来るそうきたかな要素止まりってことなんだよね
- 46二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:01:31
パリスは異界から来た勇者の子孫って説明だから繋がってるか怪しいぞ