- 1二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:37:18
- 2二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:38:18
- 3二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:38:18
予想されてた以上のバケモンなのは間違いないかと
- 4二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:38:33
シュウジってなんであんな色気あるんだろ
- 5二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:39:53
フラナガン機関時代のNTの可能性もあるよね
学校になる前の研究所だった時代の産物みたいな - 6二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:40:01
中の人の普通の男の子ってコメントがものすごく気になる
- 7二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:40:27
- 8二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:41:40
送信能力に特化したNTなんじゃないかみたいな説は見たな
グラフィティだって言わば自分の思いを形にして表現する手法だし - 9二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:42:45
こいつから派生する謎が多すぎる
赤いガンダム何処で手に入れた?→ゼクノヴァの行く先
とか - 10二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:43:05
キラキラ空間で相方の服を剥いたんだ
それならマヴとして自分もスケベなシーンを披露してバランスを取らないとな - 11二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:44:41
少なくともマチュの初クラバで魚を例に出した事から、地球出身か地球滞在した経歴は濃厚。
そしてスペースグライダーで地球に行く事を逆算すると、赤いガンダムはサイド6かその付近辺りで入手した可能性大 - 12二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:00:09
- 13二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:01:38
汗かいてるってことは実体があるってことは確か
ララァみたいにニュータイプ能力が高くてすぐ感応するから浮世離れしてるように見える人間かな - 14二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:02:45
シュウジの言う「ガンダム」が機体そのものじゃなくて「サイコミュを介して残留しているシャアの思念」とかの可能性はありそうなんよね
- 15二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:07:20
クラバの賞金もらってるはずなのに腹ペコなのも不思議
食欲がものすごいのかガンダムの整備に突っ込んでるのか - 16二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:09:43
- 17二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:33:18
宇宙世紀のシャーロック・ホームズかよ…
- 18二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:35:59
主人公はマチュと多分ニャアンだけど物語の根幹担当はシュウジって感じだな
何言ってもネタバレになるから中の人達も何も言えないっぽいし - 19二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:39:56
- 20二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:40:34
向こう側へ死者の魂を送る人 生者と死者の境界は川で表現されたり向こう側なんて言い方をされたりする まぁ与太話
- 21二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:41:51
- 22二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:45:22
普通っぽいけどもそれはそれとしてお前さぁ…ってなるよ
- 23二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:48:11
予告だけじゃなく被弾した時も避けてる所もどエロだっただろ!
- 24二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:05:25
今のところガンダムの妖精で色気があるくらいしか分かんない
- 25二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:07:07
向こう側から呼び出されて薔薇を探すためだけの存在とかかも知れない
違うかもだけどカヲルみたいなイメージ - 26二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:22:19
エッチな妖精シュウジ・イトウ
- 27二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:23:47
マチュがソドン入りするのはなんとなく想像できるけどシュウジはどうなるんだろうな…まじで予想できない…
- 28二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:24:53
シイコの微笑み的に願いは大それたものではなさそうだし案外家族と再会したいとかかもね
- 29二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:28:14
- 30二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:35:28
- 31二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:50:45
現時点では完全な妄想なんだけど、赤いガンダムがゼクノヴァ起こした時にシャアは「向こう側(集合無意識かなにか)」に取り込まれてしまい、赤いガンダムは向こう側との門が常に開きっぱなしの特異点になってるんだと思う。
シュウジの言う「ガンダムの意思」はαサイコミュを通して繋がってる向こう側のことで、シャロンの薔薇のせいでジークアクス世界は向こう側と繋がりやすくなってる(ゼクノヴァが起こりやすくなってる)から赤いガンダムは薔薇を回収したいとか。 - 32二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:52:14
- 33二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:53:30
今回気になったの、シュウジが寝言でマチュと会話していたところなんだよな。シュウジは多分自分の意志でガンダムに協力してるんだろうけど、あの様子だと常時サイコミュを通してガンダムの意思を降ろしてるイタコみたいになってるんだろうな。
こう書くと歴代における強化人間ヒロインポジションなのかな? - 34二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:55:19
もしそうだったら
家族を持ちながら戦争の残り香に引き寄せられちゃったシイコさんが、ただただ家族が恋しいだけのシュウジの願いを知って納得死、って構図に
悲しいなあ
でもシイコさんの穏やかな表情とか見るとそんな感じするわ
- 35二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:55:55
クラバの時にララ音させたの、もしかしてビームに挟まれた状態から逃れるために小規模ゼクノヴァによるショートジャンプとかやったりしてない?明らかにマシンスペックで上回ってるはずのゲルググの更に後ろを取るなんてパイロットの腕だけでできる芸当とは思えない。
- 36二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:28:08
そう考えるとED映像はシュウジを元の世界に帰した後のマチュニャアンのイメージかな
- 37二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 02:20:53
フルフロンタルのような器っぽさを感じる
自分の意思がない空っぽの人間
お腹空いたって言ってる時は人間らしくて安心する - 38二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 02:24:55
パイロット性能はもうシャリア超えてそう
- 39二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 11:25:43
ガンダムと喋ってるのかガンダムを介して誰かと喋ってるのかは気になってたけど4話でマチュがガンダムの向こうに誰かいるって言ってたからその人の可能性が高い気はしてきてる
誰かはわからん - 40二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 11:28:14
モビルスーツに人が乗ってることを知りながら生かすとまた殺しに来るのを理解して殺すのって今まであんまりいなかった気がする
- 41二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 11:49:43
今のとこ、マチュのことは自分に必要なニュータイプってだけで、マチュのプライベートはどうでもよさそう
マチュが使えなくなっても淡々と次のニュータイプ探しそう - 42二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:01:21
我ながら荒唐無稽な説だが、シュウジと「シャロンの薔薇」の正体と、シュウジの目的がわかったかもしれないんで書いてみる
シュウジの正体は「シャロンの薔薇」から生まれた存在で、いわば「シャロンの薔薇」の子供ともいえる存在
「シャロンの薔薇」の正体は遠未来のスペースノイド文明によって造られた
「タイムマシン兼高次元サイココンピュータの人工知能」が高次元のララァに乗っ取られて自己進化と暴走して、
過去にタイムトラベルした機械
アルファサイコミュとオメガサイコミュは、「シャロンの薔薇」が自己増殖して作られた子機のサイココンピュータが核になってるいわばシュウジの兄弟 - 43二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:01:46
- 44二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:07:29
- 45二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:09:35
- 46二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:13:08
>>42の続き
そしてシュウジの目的は、親である「シャロンの薔薇」≒ララァと再会すること
あるいは故郷である高次元世界か、未来に帰ることかもしれない
「シャロンの薔薇」を作り出した未来の文明は、タイムマシンや高次元にアクセスできる超科学を有しているはず
でも宇宙世紀の未来では∀による月光蝶リセットがあることを考えると、
「シャロンの薔薇」を作ったのは太陽系外に移民して月光蝶を免れたスペースノイドの文明かもしれない
それとシュウジはガンダムやコンチと友人や家族のように接していたから
この未来の文明はAIが人間を管理するようになっていて、シュウジも高次元AIであるシャロンの薔薇が
親代わりになって育てたのかもしれない
- 47二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:23:01
どうして>>46のように考えたかというと、Plazmaの歌詞に
「ここも銀河の果てだと知って眩暈がした夜明け前」「何光年と離れていても」
というフレーズがあったから
米津氏はジークアクスの展開を最後まで教えられて、Plazmaの歌詞を作っている
ジークアクス世界では未来もしくは高次元(キラキラ空間)からの干渉があることは察せられるが、
単純に「未来」や「高次元(キラキラ空間)」だと考えると、「銀河の果て」とか「何光年も離れていても」
というフレーズは説明できない
だとすると、実際にシュウジの故郷が、遠未来の何光年も離れたスペースノイド文明から
ワープ&タイムトラベルでやってきたのだとすれば色々と説明つく気がする