右回りならまともに走れるから強い←これ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:38:10

    左回りよりマシな点どこってぐらいまともに走れてなかったのでは?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:39:17

    仮にガイガイしなくなった時にどのくらいの走りができるかが見れてないから怖いんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:39:28

    (左回りと比べれば多少は)が抜けてる

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:40:03

    昨日も言われてたけど別に右回りでもマトモじゃないぞ
    外に飛ぶか内にササるかの違いで

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:40:28

    右回りなら外に張らなくなるから多少マシになるんや
    ガイガイするのは変わらないんだけどなガハハ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:40:28

    元からの暴れん坊から暴走を差し引いたとき、どうなるかってのがね・・・
    人命に関わるレベルで危険な部分は当然矯正すべきなのはその通りなんだけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:41:14

    左回りでも府中の長い直線があればリステッド勝てるし…

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:41:33

    左回りも広い東京ならまだ辛うじて何とかなる気もする

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:41:37

    でもこういう掛かり癖の馬を大人しくしたら案外走らなくなるんだよな
    エピファも香港で大人しくしたら全然走らなかったとユーイチが言ってたから

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:42:08

    左回りだとあのスピードで外に吹っ飛ぶやつ危なくて走らせられねえよ…

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:42:18

    >>6

    終わってる気性故の強さってやっぱりあるんかな

    矯正させた結果闘争心が薄れて走らなくなったり

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:42:34

    まるでメイケイエールみたいだぁ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:42:49

    ラチ頼れるからマシってだけよな

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:43:08

    >>9

    前進気勢が削がれすぎると馬の闘志も無くなるのかな?難しいね

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:43:14

    ステータス的に言えば左‪✕‬右△みたいなもんだから…

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:44:12

    >>9

    エピファはある程度引っ掛かってた方が強かったからね

    圧勝したジャパンCも抑えられては無かったし

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:45:26

    メイケイエールも晩年はある程度落ち着いて走れてたけど直線伸びなくなったからなあ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:45:27

    ワイさぁ、カルストンライトオがクセ馬の極限だと思ってたんだよ
    ありゃあG1レースを勝てる馬の中ではって意味だったんだな
    日本競馬全体を見れば1000どころか800で限界な馬とか
    右回りでもまともに走れん馬とかいくらでもおるんや

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:33:32

    まず人を乗せて走るというハードル越えないとどんなに良血馬でもデビューすらできないんだよ。右回りしか走れないはまだマシなんだよ。

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:35:09

    ラチに突っ込みでもしない限りは右なら走れると言っても差支えはない
    なお4コーナーの動き

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:37:39

    だから大人しかったりズブかったりする馬よりはこういう気性うるさいタイプが勝負面では有利だったりするんよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:41:29

    3歳終わったらずっと大井で走ってるわけにもいかないしいつかは矯正すんのかなあ
    けど言われてる通り走らなくなる怖さもあるわ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:46:05

    矯正するより諦めて逃げさせた方が競走成績は良くなりそう

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:47:02

    ノットゥルノアナザーエディション

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 14:45:33

    >>22

    なんもしなくたって走らなくなることだってあるしやれることやるのは良いと思うけどね

    このままだとガチで大井に引きこもるしか無くなるし

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:21:26

    今はまだ良いかもしれないが、将来的に中央や海外(サウジ、ドバイ)走るんならある程度矯正した方が良いんでないかとは思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:58:45

    この強さで左周りっていうわかりやすい伸び代が残ってるのは素直にワクワクするわ
    克服出来れば中央G1から海外まで見えてくる
    出来なければ地方荒らしてどうぞってわかりやすさも良し

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:02:16

    実際こういうヨレ癖って治ったパターンあるの?

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:07:51

    次の東京ダービーのガンマークでも勝ち切れるかどうかだな
    確実に標的にしてくる馬が増える上に不安要素が明確

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:10:56

    ガンマークなんてされるわけないでしょ
    危ねえし

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:24:28

    結構骨格に問題あって筋肉のバランスおかしい子って少なくないんよ
    ひどいとリフレイムしちゃうけど

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:25:40

    昔船橋にヒミツヘイキっていう馬がいたけど左回りしか走れなくて東京ダービーに使わないほうがいいのかと周りの調教師に相談したらマジで周りが危険だからやめろと言われたのがいまして。代わりにユニコーンステークス使って勝っちゃったんだけど。

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:56:41

    >>32

    何でユニコーン使ったのかと思ったらそういうことだったのか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています