悪役令嬢の中の人 雑談スレ201

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:40:14

    コミカライズ、原作、キャラのネタでも考察でも何でもオッケーの雑談スレです


    前スレや関連リンクは>>2以降


    次スレは>>190が立ててください

    立てられない場合はその旨宣言し、立てられる方お願いします

    テンプレは>>3のリンク先を利用してください


    過度なキャラヘイトは荒れる原因になるのでやめましょう

    投稿内容を送信前に今一度見直す等ご注意願います

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:40:46
  • 3二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:41:08

    新スレの立て方はこちら

    テンプレもこのスレから直接コピペだとうまくいかないのでこちらからどうぞ

    x.gd
  • 4二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:41:42
  • 5二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:42:01
  • 6二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:08:20

    立て乙

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:57:57

    オツキシ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:57:57

    乙騎士

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:05:46

    乙騎士!

    前スレの続きだけど、レミリア様が登城令を何度も拒否してるのって普通に考えたら「会いたくないです」って意味に思えるけど
    ウィリアルドたちはそれも「レミリアがまだ意地張って拗ねてる」みたいに思ってたんだろうか……

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:10:59

    レミリアは本当に有罪でウィリアルドにべた惚れのままだと信じ切っているからな、あの親子

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:13:55

    信じ切っているというより、そうでなければならない疑ってはならないと自分に言い聞かせているが近いかも

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:20:31

    まぁ貴族の結婚は色恋ではなく政治の一環なので
    たとえレミリアがもうウィリアルドに恋をしてなくても、王太子との結婚を断れる道理は普通はないからね
    (ウィリアルドとしてはレミィがもう自分を愛してないとは考えたくもなかったろうけど)

    それがまさかの魔国の王からのプロポーズでひっくり返ったわけですが

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:30:18

    政治的にもありえないんですわ
    自制できず王家庇護下の星の乙女に対して殺人未遂やらかしたヒス女を王妃になんてありえないんですわ
    今後レミィがどれだけ功績を挙げても「でもやっぱり人格的に問題が…」という瑕疵が付いて高い評価は得られなくなるぞじゃねえんですわ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:31:11

    公爵家の一族でもなくなったただの子爵を王太子妃にしよう!政界や貴族社会への根回し?何それ美味しいの?
    人前で大恥かかせて婚約破棄したし原因となった星の乙女も王宮で贅沢三昧させてるけどそんなの気にすんな!

    やっぱりこの父子、課金アイテムとか関係なく頭と性格悪すぎるから排除しないとどのみち国がやばいよ…

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:34:59

    >>14

    い、いちおう引き上げ子爵とはいえ「魔国との国交樹立の立役者」という名誉ある仕事をやり遂げたっていう功績があるから…!

    あんだけ大々的に「お前人格的にダメだよ!王妃に相応しくないよ!さよなら!」って通告した女性を「反省したっぽいんで婚約者に戻します」が諸侯に納得されると思ってんのか?はそれはそう

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:41:05

    「やっぱりレミリアを婚約者にするから星の乙女は婚約者候補→妾候補or側室候補に降格します」
    これをちゃんとやれる自信あったの?偽ピナが承諾するわけないし我儘に逆らえない状態継続中なのに?

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:43:16

    >>16

    偽ピナに逆らえないんだけど、同時に「犬より愚か」「馬鹿だから一緒にいて気を張る必要なくて楽」だと見下してもいるから…

    決定権はこっちにあると思ってたんじゃないかな

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:48:39

    4馬鹿は「勝手に悲劇の主人公みたいな自己憐憫に酔いしれてろ」ってオチがついた
    だが愚王の方は何の報いも受けてないのが虫唾が走る
    エピローグで恥ずかしい死に様を晒して楽しめるといいな

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 14:04:36

    愚王とついでにグラウプナー両親の末路は感想返しで触れられてるだけなのが消化不良感あるんだよな

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 14:07:12

    >>18

    ナレだけで触れて「ぼくがかんがえたさいきょうにぶざまなしにかた」を想像してくださいになるんじゃないか

    具体的に描いても悪趣味なだけだし、なによりあんなのに割くのは尺と労力の無駄

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 14:22:29

    >>12

    アンヘルに惚れられてなくてもレミリア様なら突っぱねただろうけどね

    その場合どういう流れになったのかな

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 14:29:54

    >>21

    それこそ「先日王太子殿下が仰られたように、私には国母となる資格がありませんので」になったと思うよ

    そこをなんとかあれは撤回するなんて下手に出るのは、マウントを取りたいあの二人には無理だろうし

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 14:32:42

    国母どうこうはクロードの前でしか言ってないのでは

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 14:34:23

    それを聞いた偽ピナがキレて暴れて食い下がるのも無理だろうしな


    >>23

    婚約破棄したってのはそういうことでしょ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 14:38:51

    >>23

    王妃たりえないきゃ婚約破棄なんかしないわけで

    和解勧告や円満解消ですらなく破棄ってことは改心の見込みすらないクズだって断じた絶縁宣言だからな

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 14:50:35

    和音

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 14:55:44

    >>22

    レミリア様のことだから星の乙女への加害を認めた(自分に非があった)と取られかねない言い回しはしない気がする

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:12:28

    >>27

    となるとやはり星の乙女に加害した件についてあくまで潔白を主張し

    「この件の真相が明らかにならないうちはお返事することはできません」あたりで落とすかねぇ

    レミリアが星の乙女の殺人未遂を認めないから婚約破棄に至ったので

    レミリアがあくまで傑作を主張するなら「反省なし」という扱いになり、対外的に婚約者に戻す名分を失うから

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:24:50

    >>28

    つまりコミカライズ2話の二の舞にしかならないんだよね、馬鹿父子が勝手なプランを立てようと

    婚約破棄時から何一つ条件変わってないのに婚約者に復帰させる理由がない

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:32:17

    >>29

    レミリアも僻地で商売人の真似事をして精神的に成長しただろう=罪を認め反省しているだろう、という希望的観測に基づいたプランでしかないからな

    レミリアが星の乙女いじめを認めたとか後悔しているようだとかの情報は一切ないのに

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:38:40

    「ちゃんと反省したよね?婚約者に戻してあげるよ
    「わたくしは何もしていません」
    うーん不毛

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:48:55

    王と王太子は人の心がわからない

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:54:47

    >>31

    レミリアも僻地で反省して大人になっただろうから…の中には

    「仮に事実に多少の相違(やってないいじめも含まれる的な)があったとしても、僻地で苦労するよりプライドを曲げてでも王太子妃の身分に戻るほうがいいと、大人の打算ができるようになってるだろう」みたいな目論見もありそうな気がする

    実際は僻地でもバリバリ功績を上げて今や国の最先端都市にまで育て上げ、他国からは救国の恩人として大事にされてるのでこの目論見も破綻してるわけだが

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:01:50

    つーかこの時点でレミリア様怒らせて魔国の「他所の国に持っていかれたら戦争の元になりかねない品目」を
    本当に他所へ持っていかれたら堪ったもんじゃないので重臣たちが青くなりそう

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:19:30

    アンヘル様がレミリア様に恋愛感情なかったとしても恩人が迫害された故国で迫害した張本人から
    むりやり婚姻を結ばされそうになっているってきいたら魔国は黙ってなさそうだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:22:24

    個別謝罪もそうだけど重臣たちに話を通してなさそうだからなぁ
    自分は王なんだから臣下の賛同など不要という思い上がりからか、反対されるとわかった上で既成事実を作ればこっちのものという小賢しさからかはわからないけど

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:28:44

    邪推だけど、これまでは「そのようにせよ」系の政治をしてた(それでうまくいってた)のが
    晩年に功績を稼いで名声を……と考えた時に「今までのように重臣たちの言いなりではなく、私自身の力で功績を成したい」になっちゃったんじゃないだろうか
    だから星の乙女ひいてはレミリア様追放周りで重臣たちに根回しするフェーズが省略されてるとか…

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:34:36

    それでレミリア様にきっぱり断られてはまたしても王太子の面子丸潰れなので危ないところだったね…

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:47:22

    >>38

    どのみち偽ピナのケツモチしてる限り王太子の面目は潰れ続けるけどね…

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:50:17

    言葉としては「功績あっても子爵が王妃になるのは…」とか「星の乙女を害したと思われてるわたくしが王妃になることに納得する貴族はいないから…」と言いつつ内心は「寝ぼけたことぬかすな」とか「落ち目のウィリアルドと再婚約?なんの徳にもならない」と思ってもおかしくはない

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:51:01

    >>34

    国王やウィリアルドはそこまで知ってなさそうだけど

    ちゃんと国際社会の情報収集している貴族ならレミリア様が魔国では救国の聖女としてものすごく大事にされてるの知ってそうだしね

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:55:40

    >>40

    実際これなんで…夜会前はまだ愚かではない評価だったのに大暴落ですよ

    >バカじゃないかしら、廃嫡が噂されてる落ち目のウィリアルドをあてがってわたくしの機嫌を取ろうと思うなんてよく計画できたわね。

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:16:25

    この魔国との夜会で真断罪が夜会中には起こらずに国王のドッキリ()が行われた世界線もちょっと見てみたいな…w
    魔王からの「オメー罪人としてつるし上げて破棄したんだよなあ」系ガン詰め、周囲の貴族からの完全な見切りが発動したりしてたんだろうか

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:22:13

    どの道もう身分も何もかも奪って一人で追放してから放置し続けて、何年も経って魔国との交易一年経ってレミリアが領地を発展どころじゃなく栄えさせて周囲のダメ貴族のせいで行き場なくなった民や国が救えなかった貧民難民救済して、複数の神々の加護をもらって各国の恩人になって世界を救って魔国と密な関係にある

    位の今の国王やウィルよりはるかに価値ある人物になってからヨリもどして「やるよ」とかどっからどう見てもただの搾取クソムーブでしかないんだけど、本気で周囲の貴族や国民がそんな王族受け入れると考えて???

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:26:22

    魔族魔王がいる中で「よーレミリア、魔国と関係つなげた功績で子爵にしてやんよ、あと婚約再開な」からの真断罪開幕したルートがあったかもしれないと考えると、国王はこの夜会でだけは偽ピナの暴走に感謝しないといけないね

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:26:45

    夜会で魔国の王アンヘルから愛の告白をされて喜んで受け入れた救世の聖女レミリア様に復縁を迫るなんて、国家間の関係悪化に繋がりかねないし最悪戦争になってもおかしくないのに馬鹿じゃないのと思ったな
    そんな馬鹿げた事をしようと思えたのは、アンヘルに夜会で情けをかけられたから甘い奴と侮ったりレミリア様の優しさに付け込んだからだろ

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:52:29

    >>41

    ウィリアルド視点の番外編に出てきた話なので、ウィリアルドも国王も知ってるよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:58:43

    過剰なディスりはNGとは言え、考えれば考える程国王とウィリアルドのしでかした事は一国の主として暗い…あまりにも…となる
    王妃様エルハーシャ様は勿論、この国の有能貴族達もさぞかし頭抱えただろうな

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:12:19

    本人たちは先のことを考えた名案のつもりなんだろうけど、目先の利益や私情にそれらしい理屈付けてるだけなんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:13:28

    >>48

    他力本願な割に権威アピールはしたがるし、周囲にやたらプレッシャー掛けてくるのは何なんだろうなこの国王…

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:14:29

    偽ピナの暴走を止められず自分も政治家として迷走するばかりのウィリアルドより、
    魔国との貿易ルートを拓き数々の発明品を商業化し外国の王族や神々とさえ知遇を得ているレミリア様の方が
    王国にとってよほど重要人物になってるんだけど自覚はもちろんないよね
    王太子は首のすげ替えが可能だし国にとってはその方が望ましいまであるけどレミリア様は余人に代え難い

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:18:23

    根底に所詮は女みたいな価値観はあったのかもしれないけどエミちゃんが優しすぎたのも事実
    国王やウィリアルド自体に直接詰めないで表向きは被害者として扱い、あくまで悪魔の手先である偽ピナの正体とガチの偽証や不義密通なんかの罪人だけを詰めただけ、あとはただ改めて関係修復は無理って言っただけだもんね
    他のよくある婚約破棄ものみたいに国ごと滅ぼしたり衰退させたり国の危機を高みの見物でざまぁするでもなく
    「事実を証明した」だけで済ませるどころか新たな伝説というカバーストーリーにも協力するという慈悲深さである

    エミちゃんがあれだけのことされて何一つ恨まなかったお人よしという事実だけで世界が救われてるんだからやっぱもう神なのでは?
    などとレミリアは思いつつエミ本人はレミリアたん女神では?と対面して思ってるという強火のオタク同士のパワーである

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:18:32

    >>51

    しかもすげかえる王子は優秀だもんな

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:19:46

    >>49

    レミリア様への「私的感情に走る者は政治の場で~」が思いっきりブーメランになっておりますな

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:22:59

    >>45

    それはレミリア様との結婚を考えていなかったとしてもアンヘル様と魔族ブチ切れ案件だね

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:24:25

    レミリア様、「エミを虐げたこんな国なんて」と国滅ぼす方向に走ってもおかしくないところを
    エミが世界を呪わなかった+エミが自分のために磨き上げてくれた「エミのレミリア」の幸福を優先したおかげで
    世界は滅ぶどころか救われたんだから
    本当にレミリア様が愛の悪役でよかったよな……

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:24:34

    学園で嫉妬してくる()エミリアを諭そう()としてた時やレミィに国母になる資格はない、僕は間違ってないってときの歪んだ笑顔と赤面涙目や最後の泣き顔を並べて楽しむように
    このどうしようもなく落ちてしまった全ざまあ対象と毒女が存在しないで全うにハッピーエンドを迎えた世界のざまあ対象どころか尊敬の対象になってる人達を並べて楽しみたいのでやっぱ他ルートのコミカライズも欲しいんだよなあ
    特にコミカライズオンリー勢にこのコミカライズ前から感じてるやるせなさをおすそ分けしたいのよ

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:25:41

    >>50

    自分を大きく見せたがるのは自分に自信がない証拠だというからね

    王妃様の方が優秀であるというコンプレックスがここに来て爆発してるのかも

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:31:58

    >>50

    エミやウィリアルドにはパワハラるけどマルガレーテ様や王妃様のように苦手な相手には強く出られないあたり、根っこがサンシタマインドなのかもしれない

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:54:59

    >>57

    なんというか、古い例えだけど中の人本編の四馬鹿っていわばアニメ版スクイズの伊藤誠と同じなのよね。

    確かにそういう悪い要素もあった人物だし、これ単体で見れば◯ねって言われるのもしょうがないんだけど、この媒体ではを意図的に悪い部分を濃縮して真っ当だった部分を蔑ろにしてるから、これがオリジンだ!って言われるとイヤイヤそれは違うだろうってなる。


    本当にタチ悪い元凶である悪女の存在があるんだが、そっちは最早完全に見限られてるからかえって槍玉に挙がらないのも似てるっちゃ似てる…。

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:55:09

    >>54

    「嫉妬のあまり犯罪を行う者に国母になる資格は無いし、立場的に感情任せに行動したら外交問題だし最悪戦争になる」

    寸分の違いも無く完全に当てはまる偽ピナを婚約者にした奴が何様のつもりなんだろうね

    自分だって犯罪を行う者に嫉妬のあまり加担したと言っても過言じゃないし

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:58:02

    >>59

    長年こいつを支え続けてきた重臣の皆さんお疲れ様である

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:59:57

    >>57

    まきぶろ先生は断じてウィリアルド達を悪人として書いてないけど、他ルートを知らないコミカライズ派からしたら同情の余地の無い絶対悪に見えるんだろうな

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:01:23

    >>62

    彼らを労ってリリン酒をたらふく飲ませてあげたいと思うんだ

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:09:22

    >>53

    エミのおかげでレミリアが「エミのレミリア」化してたのは言うまでもないけど、エルハーシャがホントは優秀で

    なおかつ王と王太子のやらかしで屋台骨がぐらついてる国を受け継ぐ気概があったのも運が良かった

    これがマジモンのボンクラだったり、あるいは今更責任負わされる王位なんて欲しくないですと国外脱出されてたら

    魔国はともかく王国は相当危ない事になってたでしょ

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:10:47

    >>63

    特にウィリアルドが根からのクズではなく、むしろかつては努力家で真摯な少年だったことは

    番外編のウィリアルド視点やIFルートであるリリィの話とかで強調されてる要素だからな

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:13:34

    >>65

    そしてそのエルハーシャ様に個人として感銘を受けてシルベストが仕えているのも幸運なんだよな

    おかげでエルハーシャ様がある程度大胆に動いても第二王子派に暗殺される恐れが最小化されてる

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:14:11

    >>63

    というか、むしろ偽ピナの香水や薬のせいで性格おかしくなってしまったように見えるんじゃない?

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:43:08

    >>57

    顔面蒼白で冷や汗まで流しているエミリアを前に「ピナにもうちょっと優しくしてやることって出来ない?」とうっとり笑って注意()する男と

    夢で見た(ということにしている)恐ろしい未来を「じゃあ一緒に考えよう、大丈夫だよレミィの無茶には慣れてるから」とまっすぐ受け止め励ます男

    これがどっちも同じ男なんだもんな~~

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:45:48

    エルハーシャの出自とこれまでの扱い(20話扉絵みたいな)考えたら魔国に亡命されても文句は言えないからな

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:50:32

    >>70

    その場合王国は剣聖を失いドミニッチ家は長男を失うわけだ

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:05:13

    >>71

    更にその時点では剣聖だけが惜しまれてたとしても

    安泰の筈だった第二王子がああなった時に代わってくれる即戦力足りうる人材がいないことに気付いても時既に遅しになってたと

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:16:59

    >>51

    ウィルはあれでも王妃の唯一の王子だし、第一王子の母親は平民の愛妾で後ろ盾もないから、

    よっぽどの事態にならないとウィルの地位は安泰だったんだよ。

    国際関係を棚に上げても、聖女を捨てて悪魔を選ぶとか勇者の末裔としてもありえんレベルのやらかしで王家の信用だけじゃなく宗教的にも色々吹っ飛んでもおかしくないレベル。

    これでピナの農法を強引に国中に取り入れて大規模な飢饉に陥ってたら革命が起きても不思議じゃないよ。

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:24:00

    >>56

    世界はともかくあの国は滅びるに任せても無理のないところだったよな…

    瘴気問題解決しても偽ピナがのさばってる限り先はない

    エルハーシャ様と貴族たちがクーデター起こして政権奪取でもするなら別だけど

    上にあるようにエルハーシャ様が魔国に亡命しちゃってたら、うんまぁ

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:35:53

    そもそもウィルだって平穏な世界でも病気や事故のリスクはあるのになんで王様も周囲もエルハーシャのこと見下して冷遇し続けてるのか
    ウィルになんかあった時の唯一の保険なんだぞ

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:38:26

    >>75

    周囲には「こいつは駄目だな」と思ってもらえるようにエルハーシャ自身が計算して振る舞ってたから…

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:45:16

    >>75

    多分重臣ズはわかった上でエルハーシャの意図を汲んで見て見ぬ振りしてたんだと思われ

    神童だったのが嫡出子が産まれたとたんに変貌する、遊び呆けているが国庫に負担は掛けていないって点から真意は推測可能なんで

    だからウィリアルドが堕ちてエルハーシャが立った時にあっさり乗り換えたんじゃないかな

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:46:45

    >>75

    6歳児がこれからは周りに担ぎ出されない程度に馬鹿にされつつ無害な凡人として生きていこう

    と計算してるのを見抜くのは外野には割と困難で、事情を知るものはありがたい配慮に水を差すのはやめようと思うのでは

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:49:27

    ちょっと隠してた爪を見せただけで重臣会議の議長席に座れるとかいう扱いだからね
    本気で見下してたのはウィル達くらいじゃない?
    国王は知らん

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:51:26

    エルハーシャも知った上で口を噤み続けてくれそうな相手にはそれとなく匂わせてただろう
    じゃなきゃ2ヶ月で議会掌握は無理よ

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:51:35

    御年6歳の子供に「この人には貴族をまとめることも自分を扱いきることもできない」と思わせた国王…

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:52:52

    >>81

    その頃から会議に出ないハンコマシーンだったのかねえ?

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:53:53

    偽ピナもおらずエミと更に真のヒロインである真ピナちゃんという圧倒的光の聖女がダブルになった世界での中の人での四馬鹿や国王の圧倒的イケメン力を浴びてみたい…ウィルはちょっとはリリィで出てるけど、他の人達もどんだけのイケメンに育ってたんだろう
    ウィルが親バカとかちょっと可愛いとこもある完璧王子様系っぽいからクロードあたりは敵には容赦ないけど身内絶対守るマンな策士というかエルハーシャ様といい酒飲みそうな感じなのかなとか安心して若者に後を託し王妃様と一緒に孫娘可愛がってる好々爺な国王とかいたんだろうか

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:54:47

    エルハーシャ自身がウィリアルドと同程度の才覚しかない普通の子だったら
    王妃の子が生まれた時点で優先順位が下がって王位継承権第二位の王子としてそれなりの扱いで育ったと思うが
    「神童」だったからねぇ…
    国王の器量も見抜けてしまって、自分が全力を出すと国が乱れると理解できてしまったんだ

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:54:54

    >>77

    うち何割かは「道楽王子なら我々が御しやすかろう。国政崩壊させられるよりマシ」っていう妥協と野心で担いでそう

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:58:39

    >>83

    国王まで中の人時空と性格変わってることはないんじゃない?

    グラウプナー公爵夫婦だってどのルートでもクズだしな

    リリィルートはあくまでもウィル達がしっかりしてたから国王が余計なことする余地がなかっただけ

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:01:58

    グラウプナーがどのルートでもダメ親なのと一緒で国王はやっぱしどのルートでもピナを王太子に任せて厄災の時には送り出す程度の単なる舞台装置以上にはなれないのかねえ
    そういえばシナリオでもエルハーシャは道楽息子の振る舞いしてたんだっけ

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:03:27

    >>87

    まあメタいこと言うと、ゲーム内で王位継承権一位の王子を旅立たせないといけないから国王が有能であれこれ解決できる手腕があっても困るし…

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:08:05

    国王のイケジジイ姿は諦めて、人しにが多い鬱展開アリのシナリオの英雄に育った姿と世界太平ルートでハッピープリキュアに育った姿の若者達がどんな風なのかだけに思いを馳せるしかないか…

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:09:22

    きっと若い頃はイケジジイだったんだろうきっと
    世が平和だったろうから

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:12:52

    >>89

    オトキシではこう成長できたのにね…

    >王子様は「星の乙女」と出会う事で真の意味での慈愛の心を知り、自らの理想に挫折し、それを乗り越え「勇者の後継者」ではなく一人の人としての不完全な自分を認める。そして、だからこそ民のために理想を忘れず、王として、より良き方向を目指さなければならないのだと気付いた。

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:13:03

    若いイケジジイとは

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:13:43

    >>92

    なんかこう雰囲気がすごい(こなみかん)

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:15:31

    >>87

    >>88

    国王が有能だとエルハーシャが道楽息子にならず爪を隠さない神童のまま成長してしまうしな

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:16:37

    ぶっちゃけ王国側の元々抱えていた問題やら成長ポイントって
    ほぼほぼ国王とグラウプナー公爵がしっかりその立場の責務を果たしていたら生じてなかった問題だし
    そうだったら偽ピナが現れてもこんなことにはならず早期解決してたよなと思う…

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:17:04

    別のルートだと大成してるの見ると偽ピナはそりゃ悪魔と呼んでさしつかえないわ
    将来有望な若者を堕落させる悪魔

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:18:39

    国王が有能でエルハーシャをウィルの優秀な臣下として貴族の重鎮達をうまくコントロールして両王子を育てたとしても今度はウィリアルドがエルハーシャとエミリア両方に嫉妬しそうなんだけど

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:20:04

    >>91

    逆に言うと中の人では、慈愛と甘さの区別が付かず、綺麗事でしかない非現実的な理想を振りかざし自己認識の歪みを自覚できないまま、民の為に理想を目指す王という概念を知ることすらできなかった…と

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:20:32

    >>97

    とはいえウィル自身も良き王子、ひいては良き王になるだけの器はちゃんある(あった)んだ

    幼いエミリアが「ウィルにふさわしい人になるために頑張っている」と泣いたのを見て思い直したように

    たとえ兄と婚約者両方に嫉妬しようとも、最終的にはそんな二人の弟/夫として恥ずかしくないように僕も頑張ろうと思える人間のはずなんだ

    偽ピナさえ現れなければ……

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:21:09

    >>96

    レミリアとアンヘルが真・断罪劇をしなかったらあのまま王国を食いつぶしていただろうしね

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:22:03

    >>86

    あとは余計な事をしてもその対象が真ピナだから害にならないというのもあると思う

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:23:07

    >>97

    そもそもそういう差配ができる王とそれに従う貴族だったら

    ウィリアルドも「自分が一番優秀でなければならない」なんて強迫観念抱いてないと思うよ

    自分より立場が下と思った人間が自分より優秀なのが認められないのは、元々そういうプレッシャーを受けながら育ったからであることを忘れちゃならない

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:23:29

    >>95

    メタだけどグラウプナー公爵がまともな人だったらそもそもレミリア嬢が悪役令嬢にならないので

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:25:27

    >>103

    いやだからそういう話よ

    王国側の問題ってレミリアも含めて

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:26:00

    >>95

    権力者が毒親だと実の子供たちのみならず国そのものが被害者になってしまう見本

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:27:22

    >>102

    王に求められるのはトップランカーであることじゃなくてリーダーであることだからな

    自分が飛びぬけて優秀じゃなくても、それぞれの分野で優秀な人間が力を発揮できるよう取り仕切るのが役目だ

    だから「自分が一番優秀でないと」って心理自体が(悪いことではないが)ちょっと間違ってはいる

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:29:21

    >>106

    あの世界に項羽と劉邦の話があればな…

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:33:36

    >>99

    暗い愉悦に目覚めてしまったせいで暗君になってしまったのだ

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:35:36

    >>100

    国王はずっと星の乙女ブランドに目が眩んだまま、王太子は言わずもがな

    他国が介入するまで王宮に巣くった毒婦を排除できない国だと知れ渡ってしまったんだが

    本当に新たな伝説とやらで面目を保てるのか

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:37:50

    >>109

    「レミリア嬢はあくまでも王国の民だし、我が国の次期国王エルハーシャ様も手助けしてるからギリセーフです!」と主張するつもりなんだろう

    他国がどう見るかはさておき

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:38:51

    >>109

    その毒婦の掃除に一躍買った第一王子が王国側の新たな伝説の主人公だからね

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:39:10

    >>108

    それどころかジム君への態度を見るに暴君の素質も目覚めてしまったまである


    …朱に交われば赤くなるとは言うけど本当に偽ピナって奴はよぉ…

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:40:11

    >>109

    一応内側からもエルハーシャ様が偽ピナの犯罪の証拠を集めて悪魔を排除するために動いていた、とか

    夜会の間偽ピナを抑え込んで自由にさせなかったのは第一王子の騎士シルベストだった、とか

    その辺の要素を拾っていけばなんとかなるんじゃないか?

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:45:09

    偽ピナ、自分に絶対の自信があるからめちゃくちゃ堂々としてて本当に樽のワインに堕とす一滴の泥水すぎるんだよな…
    人間って堂々としているものや声のでかいもの、断言系で話すやつには説得力を感じやすいという脳の仕様があるから…

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:47:37

    >>114

    良心はないし自信は売るほどあるからなあいつ

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:51:29

    エルハーシャ様の境遇で思ったんだけど
    マルガレーテおば様が現役で王宮にいる辺り王族の臣籍降下と言う概念が無い国なのかな?
    血をばらまかないために王族は死ぬまで王族でいなければいけないやつ
    だったらエルハーシャ様が道楽王子でいるしかないのは国王が無能とかでなく
    そりゃそうするしかねえやってなるんだけど

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:54:31

    >>113

    実際最初から最後までシルベストが涼しい顔で偽ピナ抑えてたのは王国の面目保つのにかなり貢献したよな

    そのシルベストが第一王子は以前からあの悪魔を警戒して確たる証拠を集めておりまして…なので自分も警戒を怠らず…とか言っといてくれれば大分王国側のイメージもマシだと思う

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:55:07

    生前退位の仕組みもなさそうだしな
    歴史がある国って事は旧態依然とした仕組みが残ったままでもおかしくないか

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:57:05

    >>116

    マルガレーテおばさま王城で暮らしてるかは不明じゃない?

    偽ピナの教育に招聘されてたってだけで降嫁先の王都タウンハウスから通いかもしれないしその間だけ里帰り的に王城滞在かもしれない

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:57:36

    リィナが星の乙女になるとかいう最悪の事態さえなければなんの問題もなく続いてた国だからなぁ
    ただのイケメンコレクションして贅沢三昧したいだけの小娘に聖女バフ乗っかったせいで国単位でありとあらゆる歪みが噴出するのしみじみとやべーな

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:01:44

    >>120

    何が恐ろしいって、仮に他国の工作員なり頭のイカれたテロリストなりが国王と王太子がいるとこに爆弾でも投げ込んで

    2人とも…なんて事件が起きたとしても、偽ピナ出現のほうがよっぽど被害が大きいってとこなんだよな

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:01:52

    >>120

    リィナって暗黒進化のアイテムみたいだよな

    人格的に完成していないと、関わるだけで悪い方向に増長してしまいやすい

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:02:28

    >>116

    マルガレーテ様は偽ピナの教育係だったという以上の情報はほぼ無くて、どこに住んでるのかも不明

    あと臣籍降下の概念もヨーロッパと日本は違う

    向こうじゃ貴賤結婚やらかすとかで王位継承権を剥奪されたり放棄しない限り

    爵位与えられて自分の家を興すことと王家の嫡流に何かあった場合お鉢が回って来ることは両立する

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:03:25

    そういえば夜会直後は事後処理で活躍したエルハーシャよりも悪魔を一人で捕縛したシルベストの方が時の人になってる可能性高いんだよな
    ここぞとばかりにエルハーシャの素晴らしさを宣伝してそう

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:03:49

    オトキシかリリィならロレーヌ子爵並みに影の濃いステファンがいたかもと思うと残念でならない

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:04:21

    >>117

    シルベストががっちり抑え込んでたおかげでまだ「悪魔に屈しなかった王国」のイメージ保てるからな

    あの顔面からあらゆる汁が噴き出しているバケモンが聖女にとびかかって他国の王の手で成敗(叩き落とされる)という

    王国の騎士達なにやってんねん!!な場面が大々的に諸侯の前で生放送されてたらどうなってたことか

    というか原作ではそうなってたか

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:08:50

    >>120

    リィナが星の乙女になったのがまずかったのはそりゃそうなんだけど

    国王と王太子がコンプレックスまみれでなければ真ピナがリィナになったところで何も出来なかったよ

    例えば王妃様が女王であり、ウィリアルドの立場にエルハーシャが・デイビッドの立場にシルベストがいたとして

    リィナが本編のように好き勝手出来たと思う?

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:09:13

    >>120

    悪女でも賢かったら利己的な動機でも自分を庇護してくれる国が傾かないように心するだろうが ただ「アタシヒロインだから!」で欲望のままに暴走した阿呆なのが…

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:10:48

    ひとまず王とウィルのやらかしを霞ませるためにあの主従にクリーンで高潔で実力派な憂国の士のイメージをがんがんつけて魔国とも仲良しアピールしてイメージ戦略頑張るしかないな王国側は
    精査してくと実際悪魔なんとかなったの全部魔国のおかげでは?ってなっちゃうし…

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:13:10

    >>124

    「いやあ剣聖殿があの悪魔を抑え込んで下さらねばどうなっていたことか!」

    「いえ我が主君の迅速な指示があってのことです」

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:13:34

    >>116

    >>123

    英王家だと5000位近くまで継承権維持されてたりするよね

    ヨーロッパだと婚姻で他国の王位継承権持ってることも多い

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:16:05

    >>112

    裁判官でもないのに自分(と父親)の一存で目の上のたんこぶだった婚約者を

    断罪する万能感を味わってしまったらもうね、自制心なんか消えて易きに流れるよね

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:17:28

    >>125

    それは見てみたい気がする たしかwebの方のオトキシルートな番外編で両親が亡くなっていた設定があったよね

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:22:29

    >>60

    スクイズの伊藤誠という例えにちょっと納得

    あのアニメ版しか見てない人からするとド畜生なんだけど原作ゲームじゃそうじゃないルートもあるんだよって所が


    そしてふとスクイズゲーム本編で元凶女とそうじゃない方とどっちが好きかという選択肢でそうじゃない方を選んでも強制的に元凶女ルートに行かされた所は香水ガンギマリ時みたいだなと思うなどした

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:24:25

    >>131

    そうそう、A国の王族女性がB国の貴族に嫁いでも母国の王位継承権は消えないしB国で生まれた子供も継承権を持つ

    女系でも継承権はあるし王族と貴族の境目が日本ほどはっきりしてない

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:27:08

    >>127

    王妃、エルハーシャ、シルベストの3人だったらたとえ偽ピナへの好感度が薬漬けでカンストしてても

    双方から話を聞いて時系列や証拠を整理しよう、誤解もしくは時期王妃と星の乙女を仲違いさせたい人間の企みかもしれない、二人にきちんと護衛をつけよう

    でたちまち全てがバレて話終わりそうなんですよ…

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:33:56

    >>136

    エルハーシャは魔族用の薬じゃないと好感度上がらない仕様ぽいからそこから芋づる式に即ばれる可能性高いな

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:37:41

    >>136

    普通はそうなるよね…

    エミリアより優位に立ちたい!でも自力じゃ無理だからエミリアに悪者になってほしい!

    という歪んだ欲望を潜在的に持つ奴らだからこそ偽ピナは成功できた

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:38:22

    レミリア様は「エミがレミリアの幸せを望んだ」から結婚相手も「レミリアのことを幸せにできる人」でなきゃならないのでレミリアの心と経歴に傷をつけたウィリアルドなんてもはや論外なんですよね

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:39:03

    自分を我が子と遇してくれた母と慕う人&親友兼忠義の部下に薬盛って便利に利用しようとしました
    ってなったらエルハーシャ様が中の人時空以上に容赦ない偽ピナガン詰めRTAしそう

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:41:35

    >>138

    「好きな子が自分をとられるじゃないかと不安げにしている……」って時に

    「そんな!早くフォローして安心させてあげないと!君が一番だよってしっかり伝えなきゃ」って思わず

    「自分のせいで暗黒面に落ちる完璧な彼女……そんなに僕が好きなのか……」って愉悦したのがすべての間違いなんだよなぁ

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:45:57

    >>125

    見てみたいがロレーヌ子爵並みとなるとそれはそれでちょっと心配になる

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:49:14

    どこかの世界には「まったくやれやれ、二人ともおひとよ…ごほん、お優しすぎるんだから」とエルハーシャ・ジムと一緒に弟&義妹、乳兄弟&第一の臣下、親友&姉、の後方最大理解者面してるクロードとか、「これならどうだ兄上ーーー!」とスフィアさんと毎日魔晶石ドリンク飲みながら元気にお兄ちゃんと訓練場破戒してるデイビッドとか、「音楽たのしー!!人を楽しませるまほうもたーのしーーー!!!」してるステファンだっているはずだ…いるはずなんだきっと…

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:56:36

    偽ピナ以外は本来は可能性に満ちた若者達であればあるほどに
    「でもそうはならなかった、そうはならなかったんだよロック……」ばりに中の人のウィリアルド達が輝く(まきぶろ先生の性癖的な意味で)からな……

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:09:42

    >>144

    だからコミカライズのみのファンにも、あの漫画力でやっぱこいつら乙女ゲームのヒーロー張るだけあるぜっていう姿を描いて、偽ピナによってそれがここまでぶっ壊されたんだっていうその温度差をみんな味わって欲しいんだ

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:20:57

    >>142

    画風変わってそう

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:13:52

    プレイヤー介入にとことん弱いゲームキャラクターゆえの悲しさだなあ
    今回の展開って2人のプレイヤーの介入によって作られた隠し設定を掘り起こされて貧乏くじ引かされた結果でもあるし

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:57:31

    >>113

    カバーストーリーを作る上で、スフィアが王妃様とシルベストの二人と面識あるのが強い

    レミリアの潔白を信じていた王妃様へ真相を伝え、シルベスト経由でエルハーシャとも協力して夜会での真断罪の手筈を整えたって動きを作れる

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:48:38

    何者にも囚われない元気で自由なスフィアさんが何もかも捨てた結果
    全ての味方陣営への有力パイプ持ちになってるのなんか好き

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 11:46:37

    スフィアさんとか、コミカライズだと第一王子主従とか
    レミリア様が引き込むつもりで動いてないところに自分の意思で元気に動いて登場してきた人たちが
    イキイキと活躍してるのいいよね

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 11:57:34

    4馬鹿が言うのは当然として、エミの方も自分や偽ピナに護衛や監視を付ける様に要請した方が良かったと思うな
    エミの方は出来ない理由があったのか?例えばクロードが妨害したとか

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:11:47

    >>151

    レミリアも嘆いていたけど、エミはそういう策略に関する才能がなかっただけ

    善意の人過ぎて話せばわかってくれるはずって発想しかできなかったんだ

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:21:01

    そういう意味でレミリア様や王妃様も言ってたけど、エミは虚々実々の駆け引きが必要な政治家としての王妃には向いてないんだよね
    企画や発案担当として働かせ、実務をウィリアルドが担えば安泰だったんだけど…

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:00:25

    エミを責めるわけじゃないが、エミは偽ピナに政治的に負けたんだよね(四馬鹿のふるまいは一旦横に置いておいて)
    偽ピナの好意がカンストしてもレミリアに対する好意を下げる効果まではないから
    そこでの立ち回り・味方を作る能力は偽ピナの方が上だった
    この点はレミリア様も認識していて、だから「政治的に負けた」娘を放逐する点についてはグラウプナー公爵たちを恨んでない

    ただ、そういう王国の政治構造そのものをレミリア様はよしとはしないので、原作だと教育改革に着手して王国も乗っ取ろうとしている

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:30:30

    >>143

    番外編の救国の騎士達があの墓のシーンまで辿り着く前にこんな感じで暴れまわってたのかと思うとだいぶ笑える

    見たい

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:04:27

    >>153

    そして本当はそのへんが不得意でも大きな問題ではなかったんだよな

    最大の美点である善良さ・人徳で人を惹きつけつつ

    あとはウィリアルドやクロード、あるいは周囲の誰かが「彼女はこの方面には向いてないから自分がサポートしよう」となればいい

    実際リリィルートはそうなってうまくいったんだろう


    偽ピナのような悪辣な人間が、よりによって星の乙女のような特殊な立場とバフ持ちで登場するという最悪のパターンでなければ……

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:23:21

    エミ自体は現代の一般(というかかなり善良な)家庭のお嬢さんな上に公爵夫妻は教育放棄状態だしね
    幼馴染と義弟が旅を経て成長すれば王、政務官、騎士、魔導士兼芸術家と各分野から支えられたし
    彼らと和解したエルハーシャ様やデイビットもいれば、旅を続ける親友(星の乙女)は世界情勢を教えてくれる
    本当に偽ピナ登場パターンでさえなければリリィルートなのに

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:57:15

    エミの政治力の無さばかりが言われるけど、じゃあ4馬鹿特にウィリアルドにはあったんか?と疑問に思わんでもない
    正史やリリィルートで旅に出た後じゃなく、中の人時空の学園編時点においての話ね

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:09:17

    自分は逆にあの時点のウィリアルド達に平民や下級貴族なら良かったけど王太子やその側近としては〜みたいな偽ピナのターゲットにされた上で堕ちたり手抜かりの未熟さを責める話があると
    そこはエミリアも公爵令嬢で王太子の婚約者、次期王妃としてはって話になるだろうって思う
    ネグレクトで言ったらクロードはそれ以上だしウィリアルドも過剰なプレッシャーがかかっていてメンタル的に恵まれた教育環境とは言い難かったんだから
    エミが悪かったって話じゃなく子供達のあの時点での未熟さ自体を責められないのは全員そうだよって話
    4人の自業自得は偽ピナに囁かれた自分達にとって都合の良い夢に溺れてエミリアを「信じなかった」以上でも以下でもないと言うか

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:19:53

    >>159

    エミリアの場合は確かに政治力で偽ピナや国王・ウィル一派に負けたのは確かだけど、単に悪意によって自分より身分の高いというか国の絶対的な王族王太子が自分をハメようとしてたのに対抗できなかったってことと、他人を貶めて人生潰して悦に入ったり偽証や私物を盗んで工作したりっていう犯罪したわけでもなければ国民の税金私物化して臣下の人生潰したわけでもないのにウィル達とエミリアも一緒でしょっていうのはちょっとおかしくない?

    エミは確かに王太子の婚約者で公爵令嬢ではあったけど、王政の国で王家と貴族の間にはすんごい差がああるもんじゃない?

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:21:18

    そも偽証にしたって「王家の意向」と思って動いた家があると思うと「王太子主導」「王太子の心変わり」ってでかいと思うのよね

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:24:14

    現実はともかく、これ系の作品での次期王妃、王太子の婚約者、なんてほかの婚約破棄系作品でもしょっちゅう王族の気持ち一つで簡単に身分剥奪や追放、ひどいと処刑までできちゃうんだからほんとはかない立場よな
    王家の気持ち一つ心変わり一つで公爵家だろうと聖女だろうと簡単にいつでも取り上げられちゃうんだから(そして始まるざまあ)

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:32:49

    >>162

    馬鹿王子が身分を笠に着て婚約破棄しようとするも国王や王妃が

    出来るわけねーだろそんなこと!政治を何だと思ってんだ廃嫡すっぞ!と叱責したり

    令嬢の親兄弟がじゃあこっちもそれなりの対応取るでと王子の非を咎めるパターンもあるけどね

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:33:25

    >>162

    ざまぁ系は破滅する側の破滅がド派手なほうが盛り上がる

    しかしそこでこっちが受けたダメージは1なのに相手に100ダメージを与えて破滅させるとさすがにやりすぎになる

    だからまずはこっち側が許容範囲ぎりぎりまでダメージを受けてタメを作らないといけない

    ざまぁ対象の王子の一存で婚約破棄や追放がされちゃうという立場の軽さはそういう要素のためにあるんだろうな

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:36:54

    >>160

    王太子がハメようとしてないよ

    偽証や工作にハメられたのはウィリアルド達側もだ

    税金使い潰しとかはその後悪循環で堕ちてった先の話

    茶番劇時点でウィリアルドに調べれば監視をつければ済んだのにって言うのはレミリア様が中から叫んでいたようにエミリアが言い出せてればって言う話でもあるよってこと

    そしてウィリアルド以外の3人はエミリアより格下だし

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:39:49

    >>165

    これは「エミリアを信じてなくてもそれをすべきだっただろ」と言うならという話で

    実際は彼らはエミリアが偽ピナをいじめててほしいからやらなかったわけで

    その結果は自業自得でレミリア様の復讐対象に足ると思ってるので念のため

  • 167二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:41:24

    >>159

    クロードはさすがにレミエミよりはましな環境で育ったと思うよ

    父親との対話が少ないだけでまともな世話役や教育係くらい付けられてたでしょ

    公爵家に引き取られてからは養父母にネグレクトされてたのはその通りだが

  • 168二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:42:37

    >>165

    エミの曇り顔に萌えて偽ピナと浮気してると思われても当然なふるまいをしてその風景をみんな見てるからこそ『嫉妬によって星の乙女を虐げた』が通じてる上に家族と相談の上偽ピナの偽証に加わった眼鏡君とかもいたんじゃないかな


    そしてだからこそ『エミを貶めてその姿に愉悦を覚えた男共め』とエミをハメて喜んだ四人にレミリア様が劇おこしたわけで

  • 169二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:45:12

    >>165

    ウィルは偽ピナに対しての責任者であって、被害を訴えられたならそれに対策する責任が当然あったわけで

    エミリアがあくまで自分の潔白を示すためにじゃあ自分に王家の監視をつけてくださいってお願いしなかったのと同等のヤラカシには思えないな

  • 170二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:52:12

    >>168

    つまり「王太子は婚約者がいるのに星の乙女に心変わりした」と生徒たちに思われてるわけだよね

    それでもいいんだ…となんか呆れた

    平民と王子様のロマンスに萌えてた平民生徒はまぁ、お馬鹿さんだったんだろうけど

    正式な婚約を蔑ろにした心変わりって普通の貴族社会では責められるべきものじゃない?

    王太子を責めることは出来なくてもこの場合被害者はエミなのになんで王太子の浮気が成就するよう動いちゃうんだ

  • 171二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:02:12

    >>170

    茶番で断罪シーンであるコミック1P目ののっけから現代日本でもないのに偽ピナの肩抱いて体くっつけながら婚約者を断罪()してるんですよこの王子様

  • 172二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:06:16

    >>171

    婚約者を断罪するのに人前で未婚の男女が密着する必要ないよね

    それだけではしたない行為なのにあの学園のモラル(保護者含め)どうなってんだ

  • 173二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:08:30

    >>172

    はしたない行いを人前でしても恥じ入らないくらいにゾッコンだと思ったのかもな

    んでもってこりゃレミリア嬢よりピナ嬢に味方した方がリターンがでかい、もしくは目を付けられてまずい事になるとみんな思ったのかも

  • 174二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:11:05

    このレスは削除されています

  • 175二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:17:49

    相手が王太子だからな
    しかもレミリアの悪評が急速に広まり、それを本人だけでなく側近連中も否定していない
    これで次期王の勘気を買って家ごと不利益を被っても諫言しようなんて思い切りを学生に求めるのは無理難題もいいところ
    だからレミリア様も傍観者には怒ってないし、偽証を依頼されたという証言を残しただけのジェシカに褒章を与えている

  • 176二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:18:52

    好感度操作の餌食になって正気だった人間なんてクロード以外誰もいないんだぞ
    レミリアを信じた人間はみんな何らかの要因で好感度操作受けてない人ばかり
    100年以上私情を殺し続けた実績があるアンヘルとクリムト以外、実際に惑わされない信用ある人なんていない

  • 177二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:19:32

    こうして見ると中の人コミカライズではキレイなウィルって最初の回想シーンでしか存在してないのがほんと残念だ
    ゲームでもルート落差が楽しい派としては超絶に表情での表現が上手い白梅先生で中の人含めた3パターンのウィル、もっと言うなら本編より大人になった時期とかの姿も見たいのに次回エピローグで終わりだなんて

  • 178二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:21:29

    王族を敵にまわすなんて貴族には無理ゲーだからこそレミリアだって偽証などの犯罪に加担した人以外には全く恨みももってないどころか正しい行いをした人には表彰までした
    ジェシカちゃんのエピは漫画でもみたかったな

  • 179二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:22:17

    >>161

    学園は箱庭であり王国のミニチュアだったからね

    そこでは事実上ウィリアルドが王太子ですらなく小さな王様だったから小さな国民の生徒はみんな顔色を窺った

    学園を出て本物の貴族社会、政治の世界に出ると周囲は海千山千の大人ばかりなので

    王太子だろうと厳しくジャッジされた結果社交から締め出されたり偽ピナの暴走を批判されたりもした

    そこで心を入れ替えてりゃ良かったんだが

  • 180二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:23:47

    >>176

    そう思うと偽ピナが王宮に来て国王やほ王宮貴族も偽ピナに脂下がってた時期でも一切惑わされなかった王妃様スゲーな

  • 181二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:24:55

    白梅先生作画で今度はオトキシ本編のコミカライズが見たいよ…
    リリィルートでもいいよ…
    せめて単行本オマケでどうにかなりませんか本音言うと正直もう一回しっかり彼らの本当の旅をコミカライズで描いてほしい

  • 182二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:25:05

    そういえばリリィでは子供を産んでさらにけしからんことになってるお胸を自分のものにできたウィルが存在してるんだよな…なんだこの中の人との天国と地獄

  • 183二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:26:48

    親兄弟友人親戚一同が何らかの形で関わっている大企業のワンマン社長の馬鹿息子に、真っ正面から浮気は駄目だ間違ってる今すぐそのクソ女を追い出せと叫んで喧嘩を売れるものだけ味方しなかったモブを責めなさい

  • 184二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:32:50

    >>180

    原作12話に王妃と偽ピナは茶番前は接触がほぼなく、茶番後は香水の効果がなかったと描写されてる

    番外編で茶番後は真ピナを失って大きく弱体化してる事が明かされてるから、どのみち王妃と王妃付騎士のスフィアは本領の毒牙にかかった事がないんだ

  • 185二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:36:45

    >>180

    学園入りする前の偽ピナのクソガキぶりを知ってるはずなのに香水効いちゃったんだね卒業後の国王

  • 186二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:38:00

    >>184

    卒業して王宮に行って少しくらいはまだ薬残ってなかったっけと思ったけど、茶番で真ピナちゃん消滅したんだよね

    じゃあその時脂下がってた男共は…ただのスケベジジイか…

  • 187二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:38:34

    リリン酒飲んで正気にもどった国王はやられたたぽいのにね

  • 188二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:45:11

    薬効中に近況報告みたいな感じで面会することでもあったんじゃない?

  • 189二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:47:08

    ン百年ぶりに現れた、伝説の存在だものなあ
    そりゃ王様に謁見したって別におかしくはない

  • 190二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:51:06

    >>184

    12話は「香水が使えなくなったピナは」で、香水の効果がなくなったとは書いてなくない?

    見落としてたらごめんだけど


    星の乙女の加護がなければ効果は1ヶ月程度だし上昇幅も小さいけどゼロにはならないし

    10話でウィリアルド達も「上がり切った好感度を上回る嫌悪」を感じているけど

    植えつけられた偽りの愛情が見限らせないのかってあるから

    (あるいは自分達が「間違ってた」ことを認めたくないのかってのもあるけど)

    雑草の根っこみたいに残ってた好感度をリリン酒できれいさっぱり除去って感じなんかね

  • 191二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:52:09

    ごめん 190踏んじゃったけど今立てられないや
    誰かお願いできますか

  • 192二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:11:31

    このレスは削除されています

  • 193二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:12:02
  • 194二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:19:48

    >>193

    たておつ ありがとう!

  • 195二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:28:27

    たておつ

    >>190

    香水を使えなくなった、は騎士についての記述だな 王妃についての記述はもっと下だ

  • 196二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:42:02

    たておつ!


    >>195

    王妃様のところも

    「接することがほぼなかったためピナの魅力の香水には絡めとられておらず」

    「少しでも好感を抱いている相手でないと効かない」

    だから上昇幅はずっと小さくなってたとしてもどんな種類でも少しでも好感を抱いていたら効果があることには変わらなくない?

  • 197二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:45:27

    「かわいらしい」と思ったな?対象だ!
    「利用価値がある」と認めたな?対象だ!

    と判定がガバガバすぎるバフ付き秘薬さん側にも問題がありすぎる

  • 198二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:47:34

    「星の乙女ぇ?近付きたくもないわあんな阿婆擦れ」という態度が模範解答なわけだな

  • 199二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:51:47

    >>196

    まずは読み落としていた部分を発見できてなによりだ

    次に読むべきはアンヘルの番外編だな

    魔族には効果がなく、人間相手に効いても気休め程度のはずと描写されてる

    クロード以外が永続的に正気を失うような真ピナ版課金アイテムとはレベルが違う

  • 200二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:56:33

    >>199

    ???

    >>184

    「原作12話に王妃と偽ピナは茶番前は接触がほぼなく、茶番後は香水の効果がなかったと描写されてる」

    の後半描写はないよ、人間相手なら気休め程度の効果は依然としてあるよって話なんだけど…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています