やはりシャアと比べると

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:30:23

    宇宙世紀が経つにつれ存在が忘れられてしまうのかなアムロ、アクシズのアレが知られると変な宗教ができかねないのはわかるが
    なんかモヤモヤするな

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:31:06

    シャアはバックボーン凄くて架空の物語の題材にもしやすいがアムロはそういうのないからな

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:31:20

    代わりと言っては何だがガンダム神話は残ったから…うーん…

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:31:35

    ヒトラーは何年経とうが擦られるがルーデルなんてオタクしか知らんだろ
    政治家とパイロットじゃそれくらい違う

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:33:09

    ガンダムに乗ってたパイロットとしては永遠に語られてそうではあるが....

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:34:24

    シャアは宇宙世紀の歴史を変えた政治家の息子でなおかつスーパーパイロットでダカール以降は自らも政治家として前面に出たり隕石落としみたいな歴史に残る出来事も率先してやってるけどアムロは異様に強いだけのパイロット止まりだしな

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:36:06

    戦後表に出る機会は一応あったらしいけど
    口下手だったから…
    NT能力は凄かったヒキコモリの限界

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:37:23

    >>7

    NTどう伝えればいいんだ変な怪文書言ってるになりかねないのがまた

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:38:32

    インタビューで仏教的観点とかそんなんを取り込んだニュータイプ論を語ったけどさっぱり民衆には響かなかったんだっけね
    思考より感覚が先行するニュータイプの癖が出てしまってスピリチュアル怪文書になってしまったんやろな そりゃ民衆のほとんどを占めるオールドタイプには響かんよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:39:37

    ガイアギアだとアクシズショックはシャアが起こした事になってる

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:40:44

    >>1

    ガイア・ギアでアムロが完全に忘れられてシャアがアクシズ落としを防いだ英雄として語り継がれていると知った時ははぁ?ってなったな

    シャアの同志になってやっぱアクシズ落としてそれでも生き残った連邦軍高官は皆殺しで良かったと思うがアムロは優しすぎてその選択肢を選ばなかったんだよなぁ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:45:44

    >>9

    大衆はそれこそ神の天啓が降りたみたいな言葉を期待してたのに出てきたのが悟りとかそういう話だったからね

    求めてたものと違ったから飽きちゃった

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:28:44

    今のバンダイにとっては出てこないけど自動的に株は上がる今の立ち位置は結構おいしいんじゃないだろうか

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:32:56

    シャアはシャアという名前で残ったけど
    アムロは完全にNTという存在として消えた感じはする

    逆に言えばNTの基準=アムロだからMSやサイキックの研究をするなら必ず通る道になったと言える

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:54:29

    アムロは基本ガンダム神話とNTで吸収されてそうだしなあ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:57:56

    連邦は強化人間バンバン研究するようになるしキシリア派がNT兵器への傾倒を深めるし隠されてるだけで所業を知った奴らがどんどんおかしくなってるんだが

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 14:03:11

    そこモヤモヤするか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 14:11:18

    アムロは凄腕パイロットってだけで普通の善良な人間なんだから求め過ぎるのは良くないよ。その辺買いかぶってるシャアは置いとくとして

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 14:35:50

    アムロの凄さがNTやガンダムに吸収されたまでは良いとして、NTもガンダムも変に期待させるだけの余計なものや象徴と成り果ててるのが…

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 14:42:11

    >>12

    神の天啓を期待したというよりそういうどこかで見たようなものとは違う何かを期待したら

    まんま宗教みたいな話をふんわりした口調で言い出したから

    飽きられてしまったんじゃないかな

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:11:08

    >>17

    偉業を知ってるからこそ忘れられていくのは複雑な感じがするんだよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:36:32

    アムロが頑張った事がプラスどころかマイナスに転じてるのがモヤモヤしてるんよ
    ニュータイプとかもそうだけど、連邦に勝たせちゃった事とかさ
    せめて本人がそれなりに満足して人生終えてるなら落とし所もあるんだけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:57:53

    >>18

    アムロ自身がパイロット以上の自分を求めてないしな…


    とはいえアクシズ止めたのがシャアになってるのはハァ?だしクソ笑える

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:58:50

    呂布みたいな残り方はするんじゃね?

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:59:44

    >>24

    現地は訝しむ人気ってやつか…

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:02:34

    名声ってのはそういうもんだしむしろそういうのを全部シャアが被ってくれたという見方も出来る
    あの世界で名が売れた所でそれこそアムロクローンみたいなのが生えてきかねんし

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:04:46

    アムロの名前は忘れられるけどシャアは歴史の教科書に大罪人として名前が残る未来か

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:06:46

    >>22

    少なくともザビ家倒したのは正しいよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:08:11

    >>22

    何百年何千年の人類レベルで大局的に見ればプラスだろ、連邦勝利もNT神話もガンダム神話も

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:11:11

    アムロはアムロ・レイって個人として人に覚えられ忘れられたけど
    シャアはシャアでありキャスバルでありジオンの子として概念化されたから普及して覚えられたけどその代わり人間性は捨てられたからね

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:15:40

    >>27

    反転してなぜか英雄扱いになってるらしいガイアギア世代

    ただその結果クローン量産計画だからシャアの尊厳なんてものはなくなっている

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:18:21

    >>31

    こう思うとそうならなくてよかったと思ってしまうのがまた.....アムロクローンとか笑えんわ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:18:45

    リアルでも武田信玄や織田信長は有名だけど
    その信玄や信長の部下で戦果上げてる人は知らん人多いよねみたいなイメージかな?

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:23:29

    >>33

    本多忠勝とか立花宗茂とか戦国好きなら東西無双って知ってるだろうけど

    一般人の知名度はそうでもないみたいな感じとか・・・?

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:32:22

    >>31

    >>32

    死後約200年経ってもまだ神輿にしようとする宇宙世紀ェ・・・

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています