アムロがいなかったからニュータイプが過剰評価されて無いんじゃね?

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:32:46

    ジークアクス世界「アムロがいなくともアムロとは別のニュータイプが大勢人を殺します」


    人の心……

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:33:49

    大佐とか言ってる本人がまさしく「人を殺し過ぎたニュータイプ」なんで

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:34:14

    アムロとララァが居ないとシャアは自分のNT性に疑問持たないから覚醒早まるってのは盲点だった

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:35:43

    >>3

    何かジオングに乗ったシャアの反応的に「とっくに覚醒してたのに気付いてなかった」的な感じなんだよな

    根本的にはシャアのニュータイプ能力って「シャア自身がスポイルしてる」んだと思うわ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:37:11

    >>4

    まあアムロやララァに比べたら劣るのは事実だろうしね

    あの二人こそがニュータイプって思ってそうだからあの人……

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:37:50

    >>3

    >>4

    ガルマ死なせた&アムロとララァ見て「いや私絶対こんなこと出来んわ」って思い込んだ感じだよね

    それらが無いジークアクスでは何か客観的に出されたデータから受け入れるのが早かった感じ


    これらもシャアのオールドタイプ的な価値観=物的証拠が無いと飲み込めないを表してるのかもしれんな

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:38:54

    >>6

    あー成る程>数値やデータで出されたから受け入れるのが早い

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:39:24

    >>4

    迷いを捨てたシャアは最強ってそういう部分もあるのかな

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:39:39

    隣の芝生は青いってやつかシャアも割と能力高いのよね
    それはそうとシロッコがNTなり損ないとかいうから半覚醒なのかと勘違いしてた時期あったわ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:41:09

    ジオンのニュータイプはむしろ沢山人殺す前にアムロに始末されたからな
    典型例がスレ画

    正史では空気読まされ過ぎ可哀想おじさんも
    こっちの世界じゃシャアの片腕たるキリングマシーンよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:41:34

    アムロとララァ見たら仕方ない
    ララァは誰も動かせなかったエルメスを扱えるしアムロはシャリアですらうろたえる程のNTだし

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:43:24

    と言うかシャリアが自分よりアムロの方が真のニュータイプだッ!て言ってしまうのよね
    もしかして緑のおじさん版もアムロ見たらそう感じてしまうのか

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:44:24

    正史アムロはファーストニュータイプとしての業を一人で背負いまくってたんやなと悲しくなった

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:51:05

    シャアはエベレスト登頂とか見て、自分なんて登山家じゃないよねーとか言いながらキリマンジャロを登頂してる様な状態なんだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:54:14

    オールドタイプが多数だからどうしようもない…

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:00:33

    アムロがいるかいないかで変わったこともあれば変わらないこともあります
    ニュータイプが戦争の道具にされて大勢の命を奪うのは変わりません
    そんな……

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:10:05

    そもそもシャアは正史だとアムロとララァのときに明確に覚醒したからな
    でもよりによってアムロとララァ見たから自分はそこまででないになってしまった

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:17:34

    >>17

    扉開いて入れたけど向こうはもう数枚ぐらい扉開いて先に行ってたみたいな

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:18:46

    シャリアの立ち位置って正史のアムロとララァの交信を見ているシャアだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:27:54

    アムロが居なくても結局その分シイコみたいに別の誰かがアムロ程じゃないにせよニュータイプとして覚醒してエースになるの戦争の業の深さというかあの世界の詰み感半端ないな

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:37:11

    まぁ連邦側のガンダム神話含めて、うん・・・・

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:35:59

    >>20

    頂点がいなくなってもその下から1段ずつ繰り上がるだけという当たり前かつ無情な現実

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:44:02

    なんならビグザム倒したであろうセイラさんもいるし、別の人がその役割を背負うだけよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:45:34

    >>20

    マフティー前後には軍事機密から大学院レベルの研究にまで墜ちてるNTのプロセスにしても

    ミノフスキー粒子濃い場所、もしくは多大なストレス負荷が掛かる環境と言う、二重の意味で覚醒しやすい場所が戦場だもの

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:46:59

    ゼクノヴァなんてもの起こしてるしNTへの注目度は正史の同じ時期より遥かに高そう

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:51:07

    >>9

    覚醒してたけど自分で抑え込んでるなら、正しくニュータイプのなり損ないなんじゃねーかな

    ニュータイプであることを受け入れてないニュータイプと同義なんだし

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:52:28

    今作のシャリアポジがこの段階でこれ言ってくれるのは逆に希望見える気がする

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:54:27

    今の所ニュータイプは神様か万能超人みたいな扱いと見られてる分、凄い戦闘マシーンだった正史のΖよりよっぽど危ない見方されてない?

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:54:56

    >>27

    実際戦争中に最も暴れた2人の片割れだしな

    その当人がこの認識ならどうにかできる目もある

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:55:44

    というか連邦の大攻勢をNTでひっくり返したわけだから、状況は更に悪化している

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:57:02

    >>28

    そらニュータイプを特別な存在としてるジオン公国が天下取ってんだし、ニュータイプを骨までしゃぶり尽くすよ

    連邦はニュータイプに恐怖を感じていたが、ジオンにとっては新人類の可能性でしかないからな

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:04:41

    グリプス戦役までいくとこんなこと言っちゃうくらいに気にしてたからなアムロ……
    まあ「アムロがいなくても変わらなかったよ」と教えたところでなんの救いにもならなそうだが

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:06:33

    ニュータイプを認めてしまうとオールドタイプは単純に「下位互換」になっちゃうから認められないんだよな

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:09:09

    まぁ実際NTが人殺しに優れているのを最も示してるのがアムロで、それが無くてもシャアとかシャリアがいるし、なんならシイコもその素養があると来ていてどうしようもない

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:10:44

    >>33

    優劣として純粋にオールドタイプは劣ってるからな

    強いパイロット殆どニュータイプだし

    ニュータイプ能力を戦闘以外にも活用したら凄いことになるし

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:12:17

    >>33

    >>35

    ニュータイプが誤解なく戦いを収められることなんて無いだろと言われることもあるが

    別にオールドタイプだって無理だからね


    「オールドタイプだから」どうにかなった事は無いんで

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:12:34

    戦場で生き残るには攻撃してくる敵を倒すのが最適解なんだから必然的に戦場で生き残ろうとするほど人を殺してるって事でもあるからな

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:15:45

    >ニュータイプ能力を戦闘以外にも活用したら凄いことになる

    見たことないけどなそんなシーン

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:18:27

    >>38

    サイコブッダが一番分かりやすいけど他にも結構色々あるぞ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:27:15

    >>38

    初代の最終話を見ろよ

    アムロが仲間を誘導して助けてるし

    カツレツキッカに誘導されてアムロが助かってるじゃん

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:23:17

    一番ニュータイプの希望を示してるのがファーストのラストだからな……なおその後の宇宙世紀

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:27:39

    アムロがいなくてもニュータイプ無双はおきるけどアムロとホワイトベース隊みたいな素人集団が囮として敵を引き付けまくってるのに戦果上げ続けるミラクルや戦後にニュータイプってすげーんだぜと本人が吹聴するイベントがおきてないのだ

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:29:27

    >>40

    1stはシャアがキシリアにバズーカ撃つ所までしか見てない人なんだよきっと

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:31:43

    >>32

    前より人減らしの能力鈍って愚痴ってたのによく言うよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:20:06

    なんか前から思ってたけど、ニュータイプとオールドタイプって、能力的な話と精神的な話で2種類あるよな
    単純にサイコミュに適正がある・思念を飛ばし合う事が出来るニュータイプとそれが出来ないオールドタイプ
    隣人愛を持ち、他人の痛みや喜びを自分の事のように感じる事が出来るニュータイプと、それが出来ないオールドタイプ
    本当に大事なのは後者のニュータイプなのに、前者の利便性と殺傷性ばかりが目立ってしまう…

    実際逆シャア時点のアムロとシャアは人としては完全にオールドタイプで、NT能力を最期以外は殺人にのみ使用してるって感じだし

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:21:32

    >>45

    逆シャアに関してはNTとしてお互い年を取り過ぎたしなぁ

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:22:21

    >>45

    その点、「ニュータイプなんてのは、戦争をせんでも済む人間のことだ」って言ったレビル将軍の先見性が光る

    本当にわかっていたのはこの人だけだったのでは

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:22:35

    >>46

    いうて三十そこらの若造なんだよなぁ

    年取って分かる2人の生き急ぎっぷりよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:23:04

    >>45

    後者に関してはカミーユ筆頭に受け続けたら壊れるからな、お禿からバイタル強者扱いされるジュドーですら1~2回それぽい描写はあるけど辛そうな顔するし

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:28:12

    >>49

    だからカミーユは『最高』のニュータイプであって、『最強』のニュータイプではないんだよな

    研ぎ澄まされた能力だけ使って、本質である筈の共感をほぼしない末期アムロシャアは、正直戦士として都合が良すぎる

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:13:42

    こうなるといよいよジークアクスのアムロが何してるのか心配に、もとい気になってくるな……
    戦場に出てないならニュータイプには覚醒してないと思いたいが

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 07:52:02

    そんな時代は来ない(無慈悲)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています