- 1二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:42:13
- 2二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:43:37
- 3二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:45:27
- 4二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:46:30
- 5二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:50:00
1=神 名曲「おもちゃのチャチャチャ」の映像化なんや
2=神 テイストは変わったけどオモチャアクションとしておもしろいんや
3=神 アンディとの別れを描いた傑作なんや
4=神 自分がゴミじゃないオモチャだと気づいて仲間と歩みだすフォーキーに感動なんや - 6二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:51:39
シリーズ最高傑作 トイ・ストーリー3(4放送後金曜ロードショー提供画面書き文字)
- 7二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:52:38
- 8二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:52:47
4はトイ・ストーリーに深く関わってたラセター云々でゴタゴタして結果抜けて監督は初めて長編アニメ映画を担当する人になったりと愚弄しにくいんだよね
- 9二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:54:24
でもね俺ヴィランがみんな不幸な目に遭うことがないのが好きなんだよね
シドも改心したしプロスペクターもロッツォも新しい持ち主に出会えたでしょう
これが邪魔ゴミになるエンドだったらここまで人気にならなかったと思ってんだ - 10二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:54:26
- 11二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:57:27
- 12二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:57:46
しかし…ウッディは2で博物館という場所で新しい人生を生きようとしたら仲間たちから反対されたり3だとアンディが捨てたわけじゃないのにみんな捨てたと思われたりその他諸々で対立が多いのです
ぶっちゃけああなるのもまっなるわななんだよね
ボーの性格改変とバズの無能化はクソッスね忌無意 - 13二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:33:22
追加で言うならワシは4で一番辛かったのはウッディのボイスボックスの件なんだよねアレもうどうしようも無くない?4はまあ別とは言いつつ見れなくはなかったし5は見に行くんスけどそこだけどうなってるのか不安なんだよね
- 14二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 14:26:19
死体蹴り…?
- 15二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 14:46:09
うむ…ガキッだった当時はプロスペクターの末路にザマ見ろと思ってたけど
今は拾った少女とバービーと生活を続けていくにつれ
博物館に固執した考えが変わってこういう生き方も悪くないとなっててほしいんだよね
- 16二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:30:37
とにかくピクサーのツイストヴィランは完璧に近いキャラが多いんだ…プロスペクター…ウォーターヌース…チャールズ…デラクルス…
- 17二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:57:09
幼少期からおもちゃと育って大人になってからは離れてしまった人間としては1から4でおもちゃとのあり方がリンクするし自分がいなくてもおもちゃはおもちゃで幸せを見つけられるって話はちょっと救われるところはあるんだよね
しゃあけどボーを強い=苛烈マチョイズムこそ至高なんやみたいなテンプレ政治的正しさのキャラ変して欲しくなかったしバズは新しいおもちゃ達のリーダーとしての成長を描きたかったんだろうけど別作品でじっくり描いて欲しかったわっ