- 1二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:49:23
- 2二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:50:51
もしかして秀吉さんは暗殺を知ってたんじゃないんスか?
- 3二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:54:54
あれっ 殿の首は?
- 4二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:07:29
羽柴軍のクソ早い行軍を
猿先生の正確な情報得る能力、
毛利との交渉能力、
五月雨による河川氾濫への対応力、
手紙による情報戦の強さが支えるある意味最強だ - 5二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:09:51
もしかして猿のマッチ・ポンプだったんじゃないんスか?
- 6二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:11:10
あれっ竹中は?
- 7二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:12:03
寝返り…? 冗談だろ
上様の首もなしに謀反成功なんて言われても信用出来るわけねぇだろ - 8二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:13:22
竹中と黒田が唆したんじゃないんスか?
- 9二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:14:02
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:14:34
- 11二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:14:35
猿太閤が黒幕だという説には致命的な弱点がある
毛利が和睦したくない気分になったら普通に死ぬという事や - 12二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:17:43
ウム…滅茶苦茶リスキー通り越して無謀な陰謀なんだなぁ
あっそのリスクを完全に理解して受け入れたうえで主君殺していたんなら本当に天下人の器だから…
素直にすげぇでヤンス… - 13二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:20:37
信長公が生きてて猿先生に合流したらしいっス
あれだけ危機を生き残る信長公あなたは神だ - 14二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:20:50
伝わってる猿の性格だとやらなそうなんだよね
- 15二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:25:59
- 16二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:26:21
- 17二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:30:21
- 18二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:30:22
- 19二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:30:56
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:32:18
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:34:37
- 22二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:34:43
- 23二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:36:26
もしかして裏で動きやすいよう表向きは死んだことにしてたんじゃないスか
- 24二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:38:16
おそらく竹中さん時空だ
- 25二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:39:21
というか当時の各方面軍の情勢なんて中央の信長ですら最近のものが伝わるまで時間掛かるんじゃないスか?
今なら多勢に無勢だいっけぇなんて都合よく動けるとは思えないんだよね - 26二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:40:07
- 27二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:40:34
- 28二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:44:52
- 29二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:46:49
猿が信長大好きな創作の場合、KYを超えたKY発言なんだよね
- 30二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:49:43
- 31二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:50:38
下手したら退路もないまま毛利に攻められてお陀仏になりかねなかった
それが秀吉です
あそこでまごついてたら状況理解した兵士が四散して軍を保てなかったと考えられる - 32二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:52:10
清水宗治…武士の鑑と聞いています
腹を切った所から大返しRTAのタイマースタートだと - 33二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:53:04
- 34二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:54:28
- 35二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:56:22
なあオトンこれってかなりすごいことだったんじゃないかなぁ
- 36二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:57:22
加えて上杉への警戒や畿内の動揺を知った国衆への対応 攻める時は明智の領土を通らないといけないといった悪条件も柴田にはあったっスね
- 37二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:59:30
これが生涯に3回起きたのが家康なんだよね、凄くない?
- 38二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 14:10:12
寧ろ生き残るために必死で畿内に戻ったのが真相なんじゃないっスか?
- 39二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 14:13:17
- 40二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 14:23:11
- 41二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 14:28:18
史上最もカッコいい行き当たりばったりとしてお墨付きを得ている
- 42二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:44:18
名目上の君主の信忠と方面軍司令官の関係がよくわからない…それが僕です
- 43二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:55:01
- 44二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:29:23
- 45二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:56:15
- 46二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:04:50
- 47二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:05:33
毛利 聞いています
猿先生に押されてたため和睦の提案に乗っかるしか選択肢がなかったと - 48二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:57:07
本能寺の変の黒幕って…ま…まさか…
- 49二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:38:10
- 50二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:43:47
この鎧のデザインは…⁉︎
- 51二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:45:50
途端に森に襲いかかった
そんな信濃衆を誇りに思う - 52二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 06:58:30
明智光秀の通っていた神社が閻魔関係ってネタじゃなかったんですか
- 53二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 07:29:34
- 54二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 07:30:50
山崎あたりのクッソ激烈に鈍い行動見てたら素でボケーッ始めてた可能性もあるんだよね 怖くない?
- 55二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 07:37:31
どうしてろくな根回しもしないでこんなことしたの
- 56二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 07:45:27
でもね俺 根回ししてたら信長様にバレてたんじゃねぇかと思うんだ
- 57二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:28:59
もし光秀が裏切らなかったら歴史はどれぐらい変わっていたのか教えてくれよ
もしかして巡り巡って今の日本の首都が東京じゃなくなってたタイプ? - 58二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 15:55:44
江戸幕府なしで江戸が首都になるわけねーだろっ(ゴッ
- 59二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:24:02
嘘か真か知らないが
毛利と和睦できたこと自体はすごいが移動時間自体は特別速いというほどでもないという学者もいる
兵隊は摂津衆や信孝軍団がメインだから猿軍団がそのままノータイムで戦ったわけでもないしなっ