- 1二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:46:06
- 2二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:48:33
ラーニングあるから基本形態でも最終盤まで強いヤツ
- 3二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:53:42
- 4二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:55:31
- 5二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:56:38
伝わるかわからねえんだけど劇場版でリアルタイムでビルの屋上から飛び降りながら変身して
スっと戦闘開始し始めるのマジで狂おしいほど好き - 6二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:56:51
ラーニングでどこまでも強くなれるお方
- 7二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:57:31
仮面ライダー減ったら悲しいだろ
何もよくねえよ - 8二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:58:29
- 9二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:58:33
スマン、仮面ライダー減に見えた
- 10二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 14:00:00
滅が男の浪漫をラーニングした結果ああなった説
- 11二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 14:00:01
変身した後でも刀使ってほしかったな…
- 12二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 14:00:54
サイバーパンク的な世界観で忍者やってそうな見た目
- 13二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:04:55
- 14二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:07:33
- 15二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:09:41
細かいけど、滅のプラグライズキーはスティングスコーピオン。ポイズンスコーピオンはラウズカードやで
- 16二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:12:35
カバンの弓多用してたからおもちゃ買ってみたけど、
さすがに小さいw - 17二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:16:34
おもちゃ基準ではそこそこデカい気がする
- 18二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:23:50
スーツアクターがあの方だったのもあってゼロワン最後の敵になったのも納得だった
- 19二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:15:32
ミスター平成ライダーが令和最初のラスボスになったの面白い
- 20二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:09:39
高岩さん自身は悪役上手くできるか心配だったらしいけど、それより前にエグゼイドのVシネマで王蛇やって、それより前は冥府神ゴーゴン、横山さんと二人一役でドラスやってたし、悪役やる機会が無かったわけじゃなかったからねえ
- 21二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:50:24
劇場版の滅がカッコよ過ぎて好き…
いいよね、劇場に轟くクソデカbreakdown…… - 22二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:53:10
BGMもヒロイックで良い…
- 23二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:16:02
劇場版はアバドンの不意打ちノールックで避けたり細かい動作が全てカッコいい