- 1二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 14:18:38
- 2二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 14:19:55
今回の反応を見るにシュウジとの隔たりを埋めようとするために目の前の非日常を無理やり押し込んでた感じが
- 3二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 14:51:16
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:22:46
次回予告のテンションいつも通りだったのなんか怖い
- 5二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:24:34
表情は怖がってるように見えた
シュウジに置いてかれたくない気持ちもあって心が2つある状態なのでは - 6二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:29:21
戦争じゃないし、アムロとかと違って生きるために戦わなきゃいけない子ではないんだよねマチュは
そういう状況で人の死との折り合いをどうつけるのかは興味がある - 7二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:31:12
正直4話の最後だけじゃ何とも言えない
怖がってるようにも見えるし、引いてるようにも見えるし、それでもシュウジに近づきたいとも言葉的には捉えられる
次の話か話数が進まないと正直分からないの - 8二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:31:15
ガンダムを自由に操れてキラキラも視れて不思議な人のシュウジと分かり合える私って凄い人かなwって調子に乗ってたけどシイコさんの登場で操縦技術もシュウジの理解度も実はニュータイプ初期レベルだったと突き付けられたからここからどう舵を切るかだよね
- 9二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:31:40
スペースノイドは死生観がドライな気がする
- 10二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:31:51
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:32:24
- 12二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:38:07
家族が待っている母親が穏やかに死ぬくらいのキラキラの最奥を見るためには、
シュウジと同じ領域に立つしかない - 13二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:38:50
無理してる感ある
- 14二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:41:50
次の次の回で折り返しだからその時くらいに決断を下すんだろうな
- 15二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:42:21
引いてる部分もあるけどおそらく最後のアレをモロに見たので「死」にネガティブになれないのもまた混乱を加速させてる感じがある
何をやっても救われなかった女が最期あんな穏やかなところ見せられたらね…… - 16二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:44:30
NTの死んでもまた会えるが作用と解釈次第ではあの人は自由になったんだとも受け取れるからな
まぁそれ以前に目の前で起こる事象を咀嚼しきれなくてぐちゃぐちゃになってる状態だと思うが
マチュ視点だと情報の洪水に押し流されてる状態だから - 17二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:46:37
人死にの反応じゃなくて、というか
あれは自分もシュウジのように相手を撃てないとじゃなくて
魔女のように家庭も子供も失う覚悟持たないとじゃないかな
ただ能力があるから正確な表現じゃないけどワナビーっぽいんだよな
そっちの方が救いがあるんだけど - 18二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:49:58
マチュってMSで戦うの好きなの?あくまでシュウジとキラキラで繋がるのが好きで戦いはデバイスでしかないんじゃないかって思った
- 19二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:51:03
msが好きというよりは非日常を味わえる道具みたいな扱いなんだよね
- 20二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:03:08
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:57:34
シュウジが人を殺す所に感化されたのではなく、
シイコが家族がありながら死を恐れずに戦ってシュウジと分かりあった部分に感化されてると思ったから、
殺す覚悟じゃなくて死んでもいい覚悟の方が重要視してるだと思った。