- 1二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:09:20
- 2二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:09:57
そうだよ
- 3二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:10:26
向こう側は高次元=あの世
- 4二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:10:47
C子さんもそっちにいったんやで
- 5二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:11:24
福井の解釈を経由してるんじゃなくてベースにあるのが富野ガンダムのニュータイプ描写で、それぞれが各々解釈したものが収斂してるって言った方がしっくり来る
- 6二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:11:44
まだ全話みてないからなんともだけどかなり近いとは思う
- 7二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:13:27
死んだらやっぱ向こう側いってたな
- 8二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:14:37
まあなんやかんや福井は宇宙世紀に関しては富野の次くらいには色々と関わったりしてるし
- 9二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:14:41
シャアはガンダムに取り込まれてるとみたリタのように
- 10二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:15:17
初代の最後やΖの描写を見てもあの世と交信できる、って解釈は妥当だからね
- 11二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:16:37
しかしペースがはやい
- 12二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:17:10
キラキラは川なのかな
- 13二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:17:16
といってももう全話の3割以上終わってるからな
- 14二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:18:36
富野の考えって高次元とかにアクセスっていうより深く潜るって感じだと思うんだよね
宗教的な悟りや解脱っていうかまっとうき全体がそうなように - 15二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:19:06
12話しかないからな
- 16二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:19:47
- 17二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:20:08
映画だけで1/4+α消化しちゃったと考えると結構贅沢な体験だったんだなって
- 18二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:20:10
これだよね
- 19二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:20:12
福井の考えはSF的よな
- 20二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:21:02
- 21二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:21:19
色に意味あるのかな?
黄色に変わるよね - 22二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:22:12
- 23二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:22:14
- 24二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:22:46
今の所シャアは赤、マチュは緑、シュウジは黄色で色分けしてある
- 25二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:23:48
- 26二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:24:02
今回の青色はじめてだったけどこの先別の色も出るのかな
- 27二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:24:30
- 28二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:25:05
2001年宇宙の旅がキラキラの源流?
- 29二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:25:25
- 30二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:25:27
- 31二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:26:10
まあ気持ち悪いよね
- 32二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:26:10
- 33二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:27:12
高次元説ってアカシックレコードまんまなんだけどさ
要はそれにアクセスできるのが近い人ほどNT能力が高いってこと
そういう風にみると確かに当たってるんだよ
カミーユが富野や公式設定でニュータイプ能力最高っていうのもわかる
で何が言いたいかというとカミーユはその全体に繋がる深度が最も深かったからNT能力最高ってだけなんだと思う
だから精神崩壊して向こう側に引きずられたし帰ってこれなかったってわけ - 34二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:27:43
向こう側に行き過ぎるとやっぱ危険なんだろうな
- 35二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:28:26
- 36二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:29:06
アムロがニュータイプ能力下がった理由にはピッタリなんだよな
- 37二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:29:56
- 38二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:29:56
ミハルもそっちにいったように見ようによってはみえるな
- 39二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:30:27
いやまぁそうなんだけど、その後を考えるともうララァは死者側に引っ張られ始めてたんかなって……
- 40二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:30:43
ガンダムの主人公っていきなり終盤、ラスボス論破できるくらい頭よくなるからな
- 41二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:31:13
ジュドーとか大演説してるしキャラ違うしな
- 42二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:31:51
富野はジェダイのパクリだったはずだ
- 43二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:32:11
なんやかんや富野も福井もニュータイプがどうこう迷うより周りの人間を大事にしなさいは一貫してるから今回のジークアクスはどう転ぶか
- 44二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:32:15
俗世のしがらみ捨てて仏になろうぜ感もあるニュータイプ
- 45二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:32:24
マチュもどんどんキラキラ深度深めそうだし
- 46二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:32:37
サイコフレームを掘り下げると虚像を拝むカルトになるという富野監督の話もよくわかる
死者の霊と交感したり子供はみんなNTとかNT関連はすげーカルト宗教の勧誘臭い - 47二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:33:20
結局潜るけど手をつかんで現実世界にもどすのがニャアンじゃないの
- 48二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:33:44
提唱者本人が「真のニュータイプとは隣人愛を知る人」って結論付けてラストを改変したのがターニングポイントな気がする
人知を超えた可能性を本当に手にして解脱してしまうと他の人達とはもう一緒にいられない、ってUCの帰結もそういうことだろうし - 49二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:34:37
- 50二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:35:15
ポジティブな作品にするって言ってるからやっぱりニュータイプは目標くらいで終わると思うよ
- 51二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:35:26
ほな隣人になれるのはニャアンか……
- 52二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:36:17
今のとこニャアンさん仕事してねー
- 53二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:37:26
まず人を殺したことにマチュがなんも思ってなかったのが気になった
その域にいかなきゃって焦ってるようにみえた - 54二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:38:05
それくらいの覚悟がいるってことを知っただけでしょ
- 55二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:39:05
まず人が死ぬのを目撃するのが現実感ないだろうからね
- 56二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:39:53
シュウジは殺すの初めてじゃないだろうなあの手慣れ観
- 57二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:41:42
ニュータイプを題材とした作品だからすごい濃いいな12話だから
- 58二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:42:12
Ζやユニコーンよりオカルトになるかもしれんな
- 59二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:42:43
初感応でキラキラ突入するのも様子がおかしいって言われてたしマチュも逆に「人死にをよくわかってる」可能性もあると思う
ポメラニアンズみたいにその上で慣れてる - 60二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:43:28
もう死者と会話してるからマチュの覚醒度もやばい
- 61二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:43:58
1クールだからゆっくりしてられないのでしょ
- 62二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:44:35
ニュータイプって自由ですか?
- 63二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:45:36
とりあえず解りあうとかそういう方向じゃないのはわかった
- 64二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:46:04
- 65二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:46:09
ニュータイプ否定してる人がニュータイプっていうのがガンダムよな
- 66二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:46:56
逆にニュータイプがニュータイプ肯定するべきなのかも
- 67二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:47:24
キラキラは気持ちいいもんじゃないってなりそうだけどね終盤は
- 68二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:48:12
魔女実際のとこクッソ強かったな
- 69二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:48:50
それに対応するシュウジは一体なにって感じだけど
つうかマジで面白かったな今回 - 70二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:50:01
ニュータイプってたどり着いたらニュータイプじゃないから
可能性のままにしとくのがいいと思うんですよ - 71二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:50:50
そもそも歪なニュータイプ概念がニュータイプを垣間見た一年戦争経験者に植え付けられてる感じがする
まるで全能者のような扱いだ - 72二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:51:00
SNSを人類は手に入れて疑似ニュータイプになったけど
結局幸せになってないからな - 73二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:51:43
- 74二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:52:25
シュウジとシャアがやったんじゃない?
- 75二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:58:22
シャアのリタ化は95割
- 76二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:59:40
シュウジがなんか雰囲気ララァっぽい感じもする 赤いガンダムにエルメスのサイコミュ積んでるから余計に
- 77二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:01:32
薔薇ってララァのことよな
- 78二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:44:54
- 79二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:48:15
ニュータイプが極まってあの世=キラキラ=全体に近づくと体が消えてしまう
カミーユは生きて戻ってきたから最高のニュータイプの才能ってことでいいのかね - 80二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:49:52
SF齧ってると何となくわかるというか例えば型月作品に触れてるオタクはニュータイプの設定についての理解も早いとか
- 81二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:53:41
死んだララァの残留思念のようなものが全体に残ってると考えると納得はいくけどララァが可哀想だな…
- 82二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:55:32
- 83二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:02:35
GQのキラキラ空間は青の先に黄色や赤があった感じがするから段階によって色が変わるんじゃないかって気がする
- 84二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:21:23
旧ガイナックススタッフもSF好きだからな
福井はもともと仮想戦記っていうSFの一ジャンルの小説家だから当然似たようなものを履修してきただろうし - 85二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:32:19
- 86二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:42:24
作品ごとに微妙に違うからジークアクスではそういう設定なんだって分けて考えたほうがいい
- 87二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:02:06
殺し合わなきゃあの域にいけないんだ…!って理解は変だよ
その殺し殺される時だけキラキラが見えるのならおかしいって
禍々しいでしょ普通に - 88二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:05:57
マチュの表情的にあれは困惑じゃない? そこまでするの?って感じの
- 89二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:08:16
- 90二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:17:02
- 91二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:18:31
福井と鶴巻と庵野と奈須きのこ
みんな50〜60歳の同じ年代のSFオタクなので… - 92二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:24:20
似てるとか同じというより富野が提示したインタビューからの「収斂進化」というやつではないか
- 93二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:25:47
それこそ所謂定番というか王道という奴でないの?
- 94二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:28:26
- 95二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:32:13
キラキラでもなんでもいいけど正史とごっちゃにするの止めてほしい…けど無理なんだろうなぁ
遠くない内にキラキラは公式設定になってシャリアが実はイケオジってことになってアムロが居ないだけで連邦が負けるのが正しいってことになるんだろうな - 96二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 02:09:13
age
- 97二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 02:30:12
- 98二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 02:33:18
ジークアクスですらそんな設定になってないのに何妄言言ってんだ?
- 99二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 02:43:54
元々、刻が見える、とかは完全に時空連続体とかそっちへアクセスしちまってるから
ニュータイプって要するに、極めると量子の世界だの集合無意識だのにそのまま溶け込む - 100二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:35:09
ジークアクスも高次元の何かが干渉してるってことなのかね