同人即売会で本以外に何売ったりした?

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:50:25

    色紙とかは現品限りにはなるけど手軽に作れるやつだよな〜とは思ってる
    凝ってる人は手作りアクセサリーもあって凄い

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:55:42

    20 年くらい前に LED アクリルスタンド自作して売ってた

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:56:36

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:59:44

    >>2

    スイッチあって光るってこと!?

    凝ってるな………

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:02:56

    アクスタ
    今なら縦15cmでも1000円しないくらいで刷れる

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:05:15

    昔は手軽なグッズとして便箋とかラミネートされたイラストカードあったな
    ラミカードは今のアクスタみたいな感覚で集めたりしてた
    便箋は当時でも殆ど使うことは無かったので純粋に推しに貢ぐような気持ちだった

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:08:15

    >>4

    LED の台も自作してたしアクリルスタンド部分も自分でアクリル板買ってきてリューターで彫ってたよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:08:43
  • 9二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:38:43

    オリジナル創作のところとか色んなものあるから回るの楽しかったな

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:42:51

    無料配布としてステッカー作った
    作るのが楽だったから(コンビニのプリンター使った)

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:51:10

    うろ覚えだけどキャラクターカラーをイメージしたオリジナルアクセサリーは売ってたわ
    勿論原作で使われたの模様ではなく完全オリジナル。参照キャラを描かなきゃ普通の創作物に見える

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:28:15

    >>8

    自作曲ってこと?すげーな

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:38:05

    媚び

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:41:28

    今度130mm×190mmのアクスタ1500円くらいで出そうと思うんだけど値段設定妥当かな?

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:42:57

    小説サークルなんでしおり
    無料配布のと凝った作りの有料の作った
    楽しかったな

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:50:51

    オリジナルならともかく二次創作ならグッズ関連は止めとけ
    差し止め食らった例は複数あるから
    グッズとロゴは公式が割と動く

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:51:12

    >>15

    懐かしい俺が行った時も売ってたわ


    オシャレな感じで重宝してる

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:52:25

    本のおまけだけど特性のトレカみたいなの作った

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:09:24

    >>12

    手焼きだけど、1回ボカロPになってみたかった

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:07:05

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:12:36

    >>6

    地方の小さな即売会だと中高生が同人誌よりハードル低いものとしてラミカや便箋や無料ペーパーだけ作って参加とかよくあった

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:18:00

    ちょっといい紙でポストカード作るの好き

    印刷所のサンプル紙触ってどう活かすかを考えてるだけで楽しい
    みんなが赤字覚悟で装丁に拘る理由がわかる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています