【プロセカ】まふゆバナーイベスト感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:13:51

    予想スレと分けました
    感想はこちらでどうぞ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:20:53

    なんだろうこの
    残酷なまでに…人って急には変われないよなあ…って

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:22:55

    >>2

    まふゆもまふママも共にね…

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:29:36

    互いを思うが故にすれ違ってるのがなんとも言えない

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:44:28

    お互いが簡単に変われないから悪い意味でデジャヴになっちゃってるなこれ…
    互いを想うゆえに無意識に押し付ける母親と傷ついてほしくないから受け入れてしまう娘

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:51:16

    お互い、器用すぎて不器用になってるなぁ。って感じだな
    進んでたと思ったらただ時計みたいに一周してたってお話だった。

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:59:32

    まふゆ、大学入学したら一人暮らしした方がいいのでは…と思った
    もう家にいるの互いにつらいだけでしょ…

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:31:36

    人間として相性が悪いなと思った
    他の家庭だったらある程度割り切ることもできるんだろうけどまふゆもまふゆ母もお互いのことを考えすぎて悪循環になってる…

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:36:31

    >>8

    以前からずっと言われ続けてきたまふゆ母とまふゆ相性最悪説がここに来て立証されるとは……

    まふゆ母も色々言われてきたけどこんな事になるのが見たかったわけでは

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:38:11

    行き先が見えなくなったけど、解決できずに終わりそうだなぁこれ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:38:54

    徐々におかしくなっていく様はまさに「瓦解」
    最初2話で今回もうハッピーエンドじゃんとか思ってたのによくここまで崩れ堕ちれるなという感心すら覚える

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:41:35

    惜しかったの一言に尽きるわ悔しいまである

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:43:28

    なんだろう、このAルートのバッドエンドを回避したらBルートのバッドエンドに繋がっていた感

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:44:25

    個人的にはまふゆ母だけじゃなくてまふゆも自分の考えを言えるように変わる必要がある気はする
    でもその「変わらなきゃ」「これ以上傷つけないようにしなきゃ」がお互いによくない影響を与えあってるんだよな…

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:45:57

    信じて送り出したまふゆが……
    いやネタ抜きにまさか悪化して帰ってくるとは思わなんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:48:09

    最後母娘2人してダメになった時はちゃんと血の繋がった親子なんだなと確認できるいいシナリオでしたね(白目)

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:07:31

    というか父親も含めて「とりあえず自分が我慢すれば何とかなる」とか思ってませんかねこの一家

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:17:25

    すれ違ってるの一生見てて辛かった
    いやすれ違い自体は予想してたけど悪化して宵崎家返送は読めんて

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:24:40

    >>17

    まあそういう血筋なんだろうなと思う

    私がこの子を正しい道に導いてあげなきゃ思考が行き過ぎて暴走したけどまふゆ母も元々相手の為に尽くすタイプっぽいしまさにこの母にしてこの娘ありだわ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:25:36

    朝比奈父ずっとワンオペで一周して笑った

    いやお母さんは普通に良い母なんだけど娘とお互いこんな相性悪いとは読めんて…………

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:27:13

    互いに心を砕いた結果心が砕けたってなガハハ

    (頭を抱える)

    いやまあ結果的にはほぼ最悪に終わったとはいえ以前に比べると心構え的には遥かにマシにはなっては…いるんだけど…

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:28:46

    これで今まで以上にパパが気を配ったり頑張るようになった結果倒れたりしてね
    えー3人が死にます

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:30:08

    誰も悪くないせいで逆に見ててツラいやつ〜ガハハ
    誰がここまで煮詰めてお出ししろと

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:33:13

    助けて!オモコロ兄さん!!

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:34:46

    真面目な話まふゆ母がカウンセリングしてしばらくしてもなおどうにもならない気がするぜ!辛いぜ!

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:46:11

    >>24

    朝比奈家はオモコロ兄さんに全員ケツ蹴飛ばしてもらうべき

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:53:20

    まふゆ母が本気で反省して変わろうとしてるのは分かるからこそいたたまれなさが凄い
    どれだけ改心しようとそりゃ成績や将来的に良い方向に行って欲しいのは親として当然だし一般的な親なら言って当たり前なんだけどそれを言えない関係を作ってしまったのも本人なんだなぁ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:56:31

    まふゆもまふゆ母も思いやりすぎて踏み込めなくなった結果今度は共倒れとかもはや呪われてるだろこの一家
    あとしょうがないんだけど25時に作業するのやめよう!ってなっちゃった

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:03:18

    この内容でイベタイトル&第8話タイトルが針は動き出すってもう崩壊のカウントダウンなんよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:06:37

    >>24

    オモコロ兄さん!!起きて!!!!!(切実)

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:10:00

    まふゆが自己主張する→また間違えてしまったと母が病む→母を傷つけたことにまふゆが苦しむ
    まふゆが自己主張せず受け入れる→またまふゆに我慢させてしまったと母が病む→母を悲しませたことにまふゆが苦しむ
    詰んでる!!!

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:10:28

    まあ高三で進路はっきり決まってなかったり真夜中まで友達と作業してたりするのは親として心配にもなると思う
    オモコロ兄さん助けてくれ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:10:44

    わりとマジで完全別居を視野に入れるべき案件で頭を抱える
    とりあえずママもまふゆも個別でカウンセリングとか受けよう!お父さんもなんかリフレッシュしよう!

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:18:40

    母娘共にお互いを思いすぎて過度に入れ込んじゃってるタイプだからなんかもう適度なというか良い意味で親子だろうと他人!的なテキトーな距離感が身につくまで離れてた方が良いんだろうな

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:20:09

    まふゆママ放置されて育った説(自分が放置して育てられて愛情を感じられなかった場合反動で過保護になるケースがある)

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:23:06

    とりあえずニーゴは各々の為にもニーイチかせめてニーサンくらいになるべきでは?(現実逃避)

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:26:10

    >>35

    それだとまふゆママが自分もひどい育てられ方したのに良い親になろうとして実は大失敗してたお労しい人になってしまう…

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:27:20

    なまじ今のまふゆの将来の夢がないとかニーゴ流石に遅すぎ案件とかに突っ込むと周り回って「お母さんが追い詰めたから夢も無くなったし真夜中に作曲するくらいしかストレス発散方がなかった」みたいな否定はしきれない悪い想像爆発とかになりかねないのが

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:32:51

    >>32

    これ言ったらお終いだけど今のまふゆって医者にしても看護師にしても今から勉強しないとヤバい状態だからな…

    深夜2時まで起きてるのも学生としてはアウトな状態だしニーゴ休止して受験勉強しないと大学に行けない状態

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:32:57

    >>38

    実際今のまふゆの状況作り出したのは両親が原因やからね

    主に母親だが父の方も見過ごしてたし

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:37:34

    今まふゆとやり直せるチャンスがある事自体奇跡みたいなもんだと思う
    下手しなくてもニーゴメンバーやバチャシンと会ってなかったら自分でいつ命を断っててもおかしくない状態だったし

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:40:08

    まふゆ母はカウンセリング行くの始めたけどまふゆは行ってるんだっけ?
    解決はしないだろうけど余計悪くなるとは思わなかった

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:42:14

    というか医者で出張とかもしてる忙しいまふゆパパはこんな案件まで抱えて大丈夫なのか
    表には出てないけど絶対心労ヤバいだろ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:51:44

    >>43

    親だから仕方ない(本来子育てをサポートすべきまふゆ母がアレだし)

    倒れないと良いが

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:46:22

    マジで腹を割って本音をぶつけ合った大喧嘩でもしないと変わらなさそうだな

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:49:08

    まふゆパパはまふゆが小さい頃は忙しくて土日もあんまり家に居なかったらしいから月日が経って役職も上がって仕事も増えてるだろうに更に妻娘の介護はキツイて

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:51:04

    >>38

    てかもうまふゆの今後だけを考えるならそんぐらい爆発して見せた上で完全に縁切った方が良いと思うんだよな 今のまふゆ母ならちゃんと響くだろうし

    これまでについて反省したこととは別に親としては将来や生活が心配になるのは当然だし、かといって今まで抑えつけられてきたまふゆがそれに圧を感じてしまうのも当然で母娘双方これまでに根付いた思想や価値観を変えるのは無理


    問題はまふゆが今なおお母さんを悲しませたくない……思考なところとこれ以上突きつけたらまふゆ母が二度と立ち直れないレベルに精神崩壊するだろうとこですかね

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:59:29

    「どうしてまふゆ/お母さんは分かってくれないの?」から「私のせいでまふゆ/お母さんを傷つけちゃった…」に進化するとは思わんだろ普通
    なまじまふゆママの方も変わろうと必死になってまふゆのためにで動くもんだから空回ってても責めきれないし、まふゆの方もなまじお母さんが大好きだから我慢させることも苦しいから隠しちゃうしどうすりゃいいんだよコレ

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:05:17

    自責思考×自責思考の相性最悪さがよくわかるイベスト

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:07:22

    >>46

    まあその仕事に打ち込んで家庭にあまり関わらなかったツケを今丸ごと払わされてるわけだ……

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:51:01

    朝比奈家初訪問は奏だった
    まだ誰も訪問していない家はあとどこだっけ

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:08:56

    ニーゴメインストのニーゴメンバーへの爆発を母親に出来ればいいんだけど、あれはまだすごく親しい訳ではなかったし友達の関係だからできる爆発のやり方だから難しいのよね…

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:29:23

    >>39

    万が一受かったとしてもまふゆの優し過ぎる性格とストレスで味覚無くす程のよわよわメンタルでは老人の癇癪とか先輩のいびりに耐えられなさそう

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 02:27:01

    まふゆママは暇さえあればまふゆの為に学校探し始めちゃうからなんかまふゆとは無関係の趣味とか見つけた方がいいと思う

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:57:39

    べ、別方向の地獄へ進化した…

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:15:29

    取り敢えず、まふゆ母はカウンセリングという外部との関わり始めたのは一歩前進であると思っていいと思う
    だけど、カウンセラーに娘の部屋を勝手に入ったとか娘の私物を勝手に捨てたり壊したりしたことをちゃんと告白してるのかが怪しいけど…

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:42:22

    奏さんの行動力凄すぎて笑った

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:55:23

    当事者で問題解決するのが一番いいと思ってました
    このイベント見るまでは

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:00:43

    3歩進んだと思ったら2.99歩くらい下がったけどまふゆ自身も変わらなきゃいけないってフェーズに入った点では確かに進んで……進んでるかなこれ……

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:49:37

    >>59

    進み方或いは進むために必要な条件がようやく鮮明になった って感じかな

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:57:19

    >>56

    リアルなら体裁気にして隠す家もあるけど

    誤魔化して後で一悶着起こすのは流石に炎上するだろうから包み隠さずにやってそう


    母の思考の矯正はカウンセリングと父親で

    まふゆの思考の矯正はニーゴのみんなと奏の曲でなんとかさせる流れになるのかな

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:06:29

    >>54

    今は傷つけてた負い目で余計にってのもあるだろうけど良い方向にも悪い方向にも過保護なんだよな

    正常な関係性なら世話焼きでちょっとお節介な母親くらいの感じなんだろうけどまふゆも母親もお互いに必要以上に関わらない・気にしない距離感覚えた方が良さそう

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:29:39

    自分が出来る限りあれもこれもを過剰に与え尽くそうとしてしまうタイプの気にしいと失望・落胆されるのを恐れて勝手に相手の発言の裏を考えるタイプの気にしいとかいう最悪の相性
    優しさや気遣いの善意の悪循環を書いた読み物としてかなり面白かったけど親子関係として地獄すぎて変な笑いが出る

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:39:34

    タイトルが「そして、針は動き出す」で短針が27時を指しているのを見るにまふゆが朝を迎えるためには25時という現状よりも深い夜を過ごさなければいけないということなのかな

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:46:09

    ストーリー中盤までの一方的な思いの押し付けから反省して、互いが互いの心を慮って最善を尽くそうとした結果がコレだから哀れと言うか、何というか…

    大切な愛娘と一緒に暮らしたい、また元の家庭を取り戻したいって願う朝比奈夫婦の気持ちもよく分かるから今回のストーリーはあんまりにも悲劇的すぎる。

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:51:35

    明確にプラスな点としては、
    瑞希がまふゆの後押しをして、その上で瑞希自身が「(それなのに、ボクは…)」みたいにセルフ曇りする事がもうなくなった事かな
    こっちの方はようやく解決したんやなって言うのを改めて実感した

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:55:22

    ここまで来ると取り敢えず距離を取るが正解な気がする
    近くにいると上手くいかない親子関係なんてザラにあるし、幸いまふゆももうすぐ大人だから距離を取れればいい
    離れたらもうちょっとうまくいくかもしれないし、上手くいかなくても傷つく事は減るだろう

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:55:44

    これもしかしたらまふゆのやりたい事が見つかりさえすればまるく収まったりしないか?
    進みたい道がはっきりすれば母も心置きなく応援出来るだろうし、まふゆからしても今度はやりたい事と一致してるわけだから縛られてる感覚は無いだろうし
    とすると結局この問題も奏が曲を作ってまふゆが夢を見つける、ってところに収束するのではと思った

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 15:08:55

    母親を悲しませることにトラウマある娘と娘が嘘でも肯定したらそれが正しいと突っ走ってしまう母親
    シンプルに相性が悪いんだよな
    まあそれが変われないまま向かい合ったら瓦解するわな…

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 15:18:46

    >>68

    一応それが一番平和的というかストーリーとしてはハッピーエンドだよね

    けどそれだけだとまたいつかまふゆのやりたいことと母が思う最善が食い違ったときに同じようなことが起こりかねないから母側が必要以上に期待・応援・干渉しようとしない距離感を身につけるのと何よりまふゆ自身が反対されようと我を貫き通す意志を持つようになることも大事だと思う

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 15:23:46

    >>67

    まあまふゆの年齢考えたら親子仲が良くても後数年で親元を離れるのが普通だし、まふゆ両親もまだ若いからまた仲良くなりたいならチャンスはある

    まふゆが自立して親と子じゃなく個人対個人で関われるようになったら良くなりそう

    まふゆの家ほど極端じゃ無くても、一緒にいると上手くいかない家族もいるしな

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 15:24:11

    まふゆ母今は本当に娘を想っての行動なのは分かるんだけどオモコロ見抜けないせいで善意の押しつけになりがちだからニゴカイを持ち歩いてまふゆがオモコロしようとしたら反応するオモコロセンサーになってもらおう
    心拍数とかなんたらかんたらで判定してくれるAIだよって説明しておけばいける()

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 15:52:50

    >>72

    想いから生まれたバチャシンが間にいればちょっと対話しやすくなるんじゃないかと思う

    ちょっとスレチの話題になっちゃうけど、なんでプロセカの子達って親しい人にもセカイのこと説明しないんだろう?まふゆとニーゴは性格的にわかるんだけど

    なんか普通の人に見つかったらダメなデメリットあったっけ?

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 15:59:08

    >>73

    普通に考えてボーカロイドが〜とか、思いによって形作られたセカイが〜とか言ったら「頭おかしくなった?」と思われるからでは?

    特にまふゆ母相手に言ったら「まふゆが変な妄想に取り憑かれてる…!?」「そこまで追い詰めてしまっていたの…!?」って成りかねないし

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:12:30

    >>73

    ぶっちゃけ何人かはお前もセカイに来いすればもっと手っ取り早く解決したかも知れないケースはあるけど、それ言っちゃったらお終いな部分はある(遠野とか斎藤さんとか)

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:17:15

    なんか瑞希が悩んでた「そうなんだ、それは辛かったねって心の片隅に配慮が生まれてしまうのが嫌だ」ってのを思いだしたわ
    互いに「お母さんが頑張ってるなら自分も応えなきゃ」「まふゆを今度こそ1ミリでも傷つけないようにしなきゃ」って互いに配慮しまくった結果ズレと距離を感じる

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:32:07

    >>54

    専業主婦かつ父親が不在がちだと育児が趣味になって過干渉になるんだよね、本当によくある

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:37:30

    >>28

    お母さんが寝た後での必要が無くなったんだから睡眠時間確保しなよと思ってしまった

    そして25時(作業始まってから経ってること考えるともっと)にちょいちょい親フラしつつ朝も早起きしてガチの朝食作ってると思しきまふゆ母も同様に

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:41:34

    まふゆ母って確か去年の生放送だかで41歳って発表されてて、まふゆの年齢から逆算すると23歳ぐらいで出産したことになり、それ以降もずっと専業主婦だったなら社会から長年隔絶されてるからこそまふゆ母にとって家庭というかまふゆそのものが世界の全てみたいになっちゃってるのかなーって
    そこからまふゆを「立派に育てる」事がアイデンティティに成り果ててしまっているのではないかなと

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:43:11

    >>78

    25時じゃなくていいだろは奏の家に居候始めた時から思ってた

  • 81不眠から鬱病になった人25/05/01(木) 16:47:59

    >>78

    ぶっちゃけ睡眠時間を蔑ろにするとマジでメンタル壊れるしね…

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:54:38

    まふ母はまあまふゆのこと気にしすぎて起きてただけで普段はちゃんと寝てるんだと思うがそりゃ心配にもなるよな
    まふゆはもちろん絵名も本格的に勉強し始めたんだし奏の生活ヤバいのは周知の事実だし瑞希は多分元から時間の自由はあるしそろそろ25時卒業しようぜ感はある
    でも今までのルーティンを崩すのってそれはそれで負担になることあるからとりあえずまふゆがもっかい落ち着いてからか

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:02:53

    なんか冬弥のノクターンイベ思い出したんだけど冬弥が春道と和解できたのって
    冬弥側
    ・(司や彰人の助けもあるが)反骨精神があった
    ・春道の考えを理解して、冬弥自身の想いも理解してもらおうという思いで正直な想いを伝えた
    ・明確に冬弥の中でやりたいことがあった

    があって冬弥の想いを春道がしっかり理解し合えたことが要因だったと思っていて
    それを全てとっぱらった結果がコレですをお出しされた…

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:16:30

    まあ少なくともまふゆ母の意識自体は変わったしもうどうしようもない状態からどうしようコレくらいには良くなってはいる

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:55:31

    >>82

    ニーゴって特に若い(小学生とか幼い)子達に人気だしマネされたら親御さんも運営も困るだろうしね

    将来的には最低でも25時には終わるナイトコードになって欲しいわ


    >>83

    WLのif時空だと冬弥はやりたいことも失って自分がいる価値はないって塞ぎ込むし、結局は父親とも分かり合えないからな


    まふゆや冬弥に限らずだけど親って子供の将来不安で安全な道や才能を伸ばす道をってなる所はあるし

    やりたいことや想いを伝えるのって大事だよな

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:44:03

    細かいポイントだとちょい親フラした時の瑞希のあ、どうも〜が結構好き

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:18:54

    「お母さん本当に私のこと大事に思ってるの?」から「お母さん私のこと凄く大事に思ってくれてる」に変わったのは大きな進化だよまじで。ニーゴのメンバーもお母さんに対しての印象変わってそうだし

    というか、まふゆが本当にやりたい事見つけられたら丸く収まりそう。

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:25:04

    まふゆとママが天馬兄妹みたいな「頑張る!」「頑張れ!」の関係になってくれてたらなぁ

    取り敢えずまふゆはニーゴと一緒にやりたい100の事ノートを作りなさい

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:58:00

    母親との会話の声色が徐々に良い子の方になってく演出が良かった

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:05:56

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:54:20

    まふゆが苦しい気持ちは分かるんだけど進路そろそろちゃんと決めるべきなのは事実だと思う
    もう三年生の中頃っぽいし

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:01:13

    >>91

    まあメタ的に考えればいい感じに進路ギリギリで決まって良かったね〜になりそう

    まふゆ優秀だし

    現実だったらこの時期に決めてないのはヤバすぎるけど

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:02:47

    いうてギリギリでも決まればなんとかなるやろまふゆやしという楽観的な思考がある
    進路のことで一番大丈夫か?ってなるのもまふゆの居候先の人だし、聞いてるか奏

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:07:19

    だってその人「曲を作り続ける」以外の進路なんてとっくに消えてるし…

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:13:29

    一般的に部活引退が遅くて夏休みとすると今は1学期なのかな?

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:16:49

    まふゆならこだわらなければ勉強に集中しなくても指定校推薦でどこでも行ける気がするけど、そのためには早めに進路決定しないとだよなあ
    進路決定が遅くなるほど一般試験対策の勉強しないといけなくなる

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:22:19

    >>94

    親の印税収入で今の作曲漬け生活が成立しちゃってるからな…

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:25:24

    まふゆってエリア会話も今奏の家に居る前提の内容が多いし、まふゆが奏の家に居候始めたの前の進級イベントの直前だったんだよなぁ
    今の問題の解決がまふゆが自分の家で暮らせるようになる事だとすると、ワンチャン次の進級まで引っ張る可能性あるか?

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:59:34

    留年すんじゃね?と思い始めた

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:56:12

    >>99

    ちゃんと学校行ってるから卒業はできるはず

    するなら浪人になると思う

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:08:13

    朝比奈家のアレを克服するには自分の進路を見つけるだけじゃなくて、
    進路を見つけた先で自分がどうしたいのか、何をしたいのかって展望をしっかりと見据えて、パッパッと決めていかないと、「進路で行き詰まってそうね」→手助けしてあげなきゃ!って相手は親切心でいくらでも言ってきてくれる。

    正直まふゆはそこまでズバズバ決めていくタイプじゃないから、一人暮らしするのが最短経路ではある。

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:59:45

    これあれかもしれんけどまふゆは絶望的に人に寄り添う仕事に向いてない気が…
    ああいう仕事って相手の感情とか想いとかある程度割り切ってやらなきゃ仕事にならないし

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 01:00:40

    鯛のソテーと大学説明会は何も知らない人から見るともはやフロムゲーのクソ分岐レベルの難易度

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 01:02:40

    25時になっても音楽作業
    高校三年生になってしばらく居候してて進路まだ決まってない

    って普通の親でも焦ると思うわ

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 01:06:12

    まふゆ見てるとママが過干渉やめたらやめたでもう私に興味ない?嫌いになったの?いい子にならなきゃ!ってなりそうな気がする

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 01:26:10

    >>103

    鯛のソテーは普通に正解というかグッドコミュニケーションだったと思う

    説明会も本来なら参考までに行ってみましょう(別に決定ではない)ってだけの話だったはずなんだけど

    母→まふゆが興味を示してくれたならこれが正解なのね!

    まふゆ→お母さんが期待してるからこれにしないと……

    っていう双方の悪癖スキルが発動しちゃった結果のバッドエンド直行なんすよね……

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 02:03:38

    今回に限って言えばまふゆママに悪かった所は何もなかったと言っても過言じゃない。滅茶苦茶寄り添おうと頑張ってた

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 06:42:47

    >>106

    これ考えるとやっぱまふゆ自身が自分の考え押し通す勇気を持たないとダメか

    問題はその「自分の考え」が分かってないことなのでこう……それをはっきりさせるのにもう一年欲しいな?

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 07:38:50

    >>102

    その点で絵名の方が適正はありそうな気がする

    まふゆには患者に接しつつ触れすぎないイメージの歯科技工士とか放射線技師の方が適正がありそう

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:18:30

    まふゆ母…ハンドルが効かない

    まふゆ…相手の気持ちを汲み取ろうとして心壊す

    医療職…患者に寄り添いすぎる人に向いてない



    >>>>>>詰み<<<<<<<

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:19:12

    小学校の保険医かカウンセラーならいけるのでは?

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:25:20

    自責思考の人は看護師とかカウンセラー向いてなすぎる 
    ミイラ取りがミイラになるよ 
    まぁ自責思考が向いている仕事なんてそんな無いんですが 
    今時点のまふゆは責任が人の生死に直結する系は避けたほうが良い

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:25:45

    >>109

    絵名は美術教師とか良いんじゃないかって思った事はあるな

    本人が美大合格したあと画家になりたいのかどうなりたいのかは分からんけど、たまにてんてこ舞いになったりしながらも人に教える姿が似合う

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:29:55

    >>113

    イベントで穂波とえむにも絵を教えてたし、幼稚園児の特徴的な部分を描いた絵にも気づいてフォローを入れてたし確かに絵名は美術教師に向いてそうだよね

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:22:40

    このレスは削除されています

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:44:39

    医療系進むなら医療機器や薬作るようなのと思ったけどあっちはあっちで臨床とかあるから患者と関わるか…

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 16:53:18

    >>116

    創薬の初期段階なら化合物や細胞(なんならコンピューター内とかもある)での検討が主なので、外部の人との関わりは比較的薄くて済むかもしれませんね

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:11:09

    >>97

    それ以前に親をああした自分が、その親に最期(最期ではない)に言われたこと以外の道に進むなんてあり得ない、あっちゃいけないって刷り込まれてるから…

    オモコロ兄さんのお陰で少し緩和されたけども

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:55:28

    医龍の国立親子を思い出した

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:57:15

    ほなちゃんもびっくりだね
    朝比奈先輩帰ったみたいだからいい感じになったのかな?って思ったら戻ってきてるし詳しい事情は知らない知りにくい立場だし

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:00:19

    ニーゴって他のユニットと違ってアーティストとして大成する事を目標としていないからなぁ
    良くも悪くも落とし所が予想付かん

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:03:44

    このレスは削除されています

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:06:28

    >>121

    そもそも居場所がここだからって感じでまふゆ絵名瑞希はいる感じで別に音楽じゃなくてもって感じなんだよね

    奏がやってたのが同人アニメやゲームでも成り立つし

    将来的に見てるのが絵名は絵、瑞希はファッションとか可愛い系、まふゆは人に寄り添う仕事って感じだし


    まぁでもこの辺はワンダショも同じなんだけどね

    一緒にいたいから今一緒にいるけどえむは実家の経営に携わりたいし

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:13:40

    >>123

    瑞希はどうなんだろうね?

    1人だけ学年1つ下だし、自分の秘密にまつわる事にいっぱいいっぱいで進路の事なんて全く触れられてこなかったし

    ファッション系かMV制作技術を活かす方面に行くのか

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:52:44

    エリア会話見る限りまふゆもそこまで凹んではいなさそうなのが救い
    前回はなんかセカイで寝てたし

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:18:45

    >>121

    ニーゴ曲作りの作業してるシーンはちょくちょくあるんだけど、その曲がどういう反響をうけたとか界隈からどう評価されてるかとかの描写が全然無いんだよな。

    まふゆ周りが落ち着いたら外部から案件貰ったりフェスで曲披露したりみたいな事するのかな。

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:38:54

    >>111

    むしろそれもダメでしょ

    子供相手なんてこのメンタルじゃ無理だしカウンセラーなんてしたら下手したらまふゆがさらに病む

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:36:12

    辛い状況の人に寄り添う仕事は今のまふゆを見る限りでは避けた方がよさそうに見えてしまう
    でも確かまふゆのやりたいことってそういう感じのことだったような

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:35:59

    なんでも自責思考するみたいに言われてるけど個人的にはあんまりそんな感じしないけどな
    奏が倒れた時も瑞希が音信不通の時も心配こそしてたけど私が気づいてればって思い詰めてる感じじゃなかったから単純に過去の教育による「母の言う事と反したことをするのはいい子じゃない」っていう刷り込みのせいのように見える
    そもそも他のキャラではあれだけ才能ないからって諦めたりしませんってやってるからまふゆだけ適正ないから諦めますみたいな展開にはしないと思う

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:38:39

    昨日プロセカ映画見た後に今日このストーリー読んだせいで温度差で風邪ひきそう
    ずっとハローセカイ流してないと心がしんどすぎた
    愛って難しいね

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:53:34

    ママは変わろうとしてるし実際変わってきてけどまふゆはあんまり変わってないんだよね
    母親のやることは自分のためってとこから、だから従わないとってメンタルのまま

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 02:37:38

    これの後に失敗作少女来るの、自分がお母さんを悲しませた、自分がまた間違えてしまったっていうまふゆとまふゆ母の今の感情も合わさると人の心…となる

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 03:51:17

    上手くいって嬉しそうな家族を見せた後に後半それをぶっ壊すという鬼の所業よ
    全員がちゃんと頭よくてお互いを思いやってるから始末に負えない……
    今まではまふゆママが明確に間違いを抱えたキャラとして立ち塞がってたからまふゆママをなんとかすれば全部よくなる!って楽観視できてたんだけど、間違いを見つめ直した状態でここまですれ違うとなるともう朝比奈家はどうすれば良いの?正解はどこなの?って感じだ
    もうオモコロお兄さんが実体化して朝比奈家に乗り込むくらいしか打開策が思い浮かばない

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 03:56:01

    >>133

    まふゆがへーそうなんだモードを普通に発動できるようになるしかない

    ママの方はまふゆから対処すると引くしこっちが正解なのねって学習できる


    親や家族と対立しても家で暮らせるえななんやえむや冬弥あたりのメンタル学ぶしかない

    あと当人悪くない病気や受験爆死で親に心配かけることになってしまった咲希やえななんのメンタルも

    というかえななんから学べ

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 04:10:28

    このレスは削除されています

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 04:22:09

    このレスは削除されています

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 08:46:28

    下克上と烈火と荊棘と余花と今回のイベストでトーナメント戦でもやるか(現実逃避)

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:34:40

    まふ母の「まだ部活やってたのね」「テストの点下がってるわね」「深夜まで作業してる」「進路どうする?」は高3の親として気になって当然だからさ…むしろそこに触れない親の方が問題ある

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:02:38

    これ以上まふゆの苦しさを増やさないことを優先するならこのまま距離を置くのが一番妥当だけど母親は変わる意志を持ってくれたし"暖かい家族"に戻りたいならまふゆが変わる番なんだよね
    今回はこのままじゃうまくいかないって言う問題点が浮き彫りになった段階で終わりだからまふゆ自身の何が良くないのかを自覚して変わるために動き出すのが次のイベントになるんだろうか

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:34:38

    今回のまふゆと化けの花のニゴカイが似てるってやつ、この時の二人に共通してるのって自責なんだろうなって思う
    ニゴカイは自分にも瑞希がああなったことに責任あるって言ってたしまふゆも母親を傷つけたって思ってるし

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:00:56

    >>137

    どういうこと?

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:56:54

    まふゆちゃんはまだ若いからわからないと思うけど
    母親という生き物は基本的に少しウザいくらいお節介焼きでちょっとデリカシーがないものなんだよ
    うるせ〜!アンタの可愛いまふゆが〇〇したいんだから黙ってろ〜!くらい言えるといいね
    そしてまふゆママも子供は基本的に親を鬱陶しがるもんだよ
    コラその口の利き方は何!くらい気軽に怒れる関係になると良いね

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 13:59:43

    ニーゴバチャシンにはもう避難所に徹するのやめてもっとぶつかって欲しい気持ち
    ニゴレンサイストでニゴメイがニゴカイに余計な事するなって釘刺してたんだけど、それこそ停滞を促してるというか…ニゴメイのスタンスって良い噛み合い方する時はいいんだけどちゃんと悪い噛み合い方もするんだよな
    まふゆを真綿に包むだけじゃ何も変わらないし、優しくするだけが優しさじゃないし、傷ついてでも前へ進めって背中を押すニゴカイみたいな厳しさも必要だよ

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:13:26

    >>143

    セカイだの想いだの色々ファンタジーな要素はあれど結局みんなが生きていかなきゃいけない・夢を実現したい舞台は現実世界だからなぁ、嫌な言い方になるけど具体的な代案も出さずに都合のいいことだけ言ってんなと思う時はある

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:23:21

    まふゆの避難場所としてセカイは大事な場所なんだけど、まふゆの為に行動しようとするKAITOを止めるバチャシンとか引っ掛かる点もまあまああって
    まふゆから生まれたセカイだから仕方ないけどニーゴセカイも歪というか、まふゆに優しくあろうとして刺激を拒絶する揺りかごになってる感じがする
    でもこのまま優しいだけだと第2の朝比奈家になりかねないし、バチャシンの意識も変わって欲しい気持ち

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:46:06

    正直今のまふゆに必要なのはセカイでも奏の家でもなくメンタルクリニック

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:55:00

    季節セリフがほなちゃんいること前提のだから季節セリフ変わるタイミングで解決しよう

    というかこのセリフ解決したら使い回せなくなるよね

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:56:00

    これに関してはニーゴバチャがどうこうというか"バーチャルシンガー"っていう存在のあり方そのものの問題なんじゃないかな
    セカイの設定もそうだけどバチャシン及び広義ボカロは人の手によって歌う、その人の想いを形にする為のソフトだからどういう存在になるかはその人の想い次第なんだよね
    『苦しいのはもう嫌だ』って想いが強ければその想いから産まれたミクリンレンMEIKOはまふゆが壊れないように見守り寄り添い庇うし
    逆に『このままじゃいけない』っていう潜在意識が強ければその想いの具現化のルカやKAITOは背中を押すために厳しいことも言う
    想いから産まれた存在だからまふゆの想いが変わればバチャシンも自然に変わっていく感じだと思う

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:50:21

    ぶっちゃけ今回ニゴカイ出すとこの事態になる前にどうにかしかねないからストーリー都合で封印したようにしか見えん

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:39:32

    上手くいきそうで上手く行かないよねってのやりたかったんだろうけどそのせいでもうユニットの仲間やセカイのバチャシンじゃどうにもならなくね?精神科とか行かなきゃダメじゃね?
    ってとこにいった感じがある

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 18:48:33

    >>39

    シンセサイザーを隠したりパソコンとかスマホを壊したりやり方が悪いのは分かるけど結果として成績が落ちちゃったし、その原因がネット友達と集まって作業しかも時間帯は深夜ってなったらまあどんな親でも心配するよなって…

    まふゆが抱える積み重なった様々な精神状態の原因だったから悪寄りな判定になっただけで

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 19:47:02

    オモコロ兄さんが出てくるべきタイミングで微塵も出てこなかったのは強すぎるカードゆえにナーフされたからだった…?

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 19:50:52

    まふゆは非のない被害者だと描写したいのかまふゆとまふゆ母のディスコミュニケーションを描写したいのか
    シナリオライター的にはどっちなんだろう

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 19:58:01

    >>151

    そのやり方が悪いの部分がマジで最悪すぎて親の心配は分かる→でもお前が言うなを形成してしまったのがまふゆママなのもそうなんだよな

    ・娘の私物を勝手に捨てる

    ・娘の友人関係(ニーゴ以外でも)に口を出してくる

    ・娘の将来なりたいものの否定&都合のいいように夢を置き換える

    ・幼少の頃からの良い子悪い子の刷り込み

    ・学校側が用意した衣装を勝手に変える

    ・娘と同い年の女の子に親を通さず直接会って圧をかけてくる

    って反省して変わろうとしてるから溜飲下ろしてるけど羅列したら酷いからなまふゆママ

    本人は愛のつもりでも傍から見たらコントロールにしか見えんよこんなの

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:03:02

    変に同情とかするわけではないけどここまで娘に干渉しまくる原因とかあるなら教えて欲しいんだよな
    個人的にまふゆママが怖い理由がどうしてこんな感じになったのか描写されてないからって所あるので…
    それこそ上であった自分の親が不干渉で苦労したとかそんなんでもあれば納得は出来なくても理解は出来るというか

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:25:59

    正直バグ〜演劇あたりの酷すぎた毒親描写と今回の心底反省出来てるまふゆ母が繋がってない感ある
    使ってない(と思ってる)私物を捨てる・良くない友人付き合いに干渉する・成績下がって色々管理しようとする、辺りは今回も出てた決めつけ&思い込み癖と医者志望(と思い込んでる)娘への教育ママが行き過ぎた暴走として理解は出来るし今回ちゃんと悔やんで直そうとしてるんだけど、
    そういうの関係ない幼少期から迷い子イベみたいな刷り込みを無自覚にやってたなら根っからの支配気質だしそうそう矯正出来るものじゃない
    『理想のいい子』を作り上げるために全部自覚的にやってたって方がまだ分かる

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:55:33

    結局お母さんを悲しませちゃいけないってトラウマ植え付けたのもまふゆ母なわけだしな…

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 23:27:04

    元のキャラのままじゃどうにもできなくなってまふゆママは話せばわかるタイプに、パパは味方にってキャラ変した感じはある

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:47:58

    正直あれだけ丁寧に毒親描写した割にはあっさり改心したなって拍子抜けした
    母親側の心情がもっと書かれてたら納得できたかもしれないのに
    ユニ外キャラをメインにするの?って思われるかもだけど、それは下剋上イベでもやったし

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 00:57:42

    あと今回追加されたエリア会話のまふゆとニゴミクのやつ、あれワールドリンクの伏線なんかなぁと思った
    どうやらセカイがないifみたいだから…ニーゴWLは覚悟の準備をしておいた方がよさそう

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:14:25

    思いの外叩かれたから両親のキャラ変したのは確かだろうなこれ

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:30:53

    >>160

    一歩進んでだめになったのにセカイなくてまた母親があの状態を味合わせるって正直うーんって感じ

    前回のほなちゃんももう誰も気にしてないこと蒸し返させられて泣かされて謝られさせられてたし

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:47:56

    >>162

    WLはビビバス見る限りifセカイだと今までの記憶が夢ってことにされてるからifを見させられるだけだと思うよ 

    ただここでセカイの意義を言及してきたのはWLと関係あるのかなと思っただけ

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:53:01

    >>138

    あれでもテストの点数に関してはまふゆがダメだったよりテストが難しかった可能性もあるしそれでも高得点は出てるんだから言うほど気にするもんかね

    毎度90点代後半は出さないと言われそうじゃない?

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 03:22:01

    お母さん、まふゆの気持ちをもっと知るためにお友達と音楽サークルを作ったの
    聖禍異 ~35時、いつものカフェで。~っていうロック演歌バンドよ

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 08:52:31

    将来に答え出せる程の意志がそもそも無いから、一旦浪人して療養するか無難な所に進学して無理矢理環境変える博打するかが良さそう。大学進学後でも進路って変えられるし
    医療系は共倒れになるからやめとけの気持ち

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています