ぱ ち ぱ ち

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:14:00

    オドリドリで詰まないか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:15:27

    絶妙な煽り性能の高さやめろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:16:53

    俺のリザデッキが…

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:17:22

    中間進化の必要性がこれ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:18:00

    「それ、オドリドリ抜けます?」

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:18:31

    >>3

    やれっリザード!

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:18:50

    こいつ今のところはガブリアス&ラムパルドでついでに対策できたわ
    単exは困りそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:19:02

    EXしか残ってないデッキにこの絵柄のオドリドリ出してぇ…

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:20:16

    ギラダークは死んだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:21:11

    >>7

    闘アグロが電デッキには相性良いからついでに対策できるのはえらい

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:21:25

    なんでオドリドリがしんぴのまもりを…?

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:22:29

    >>9

    ギラにゴツメ付けて耐えてる間にダークライにエネブッパでなんとか…

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:22:30

    いや確かにexポケへのメタ増えて欲しいとは思ってたけど…お前かい!

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:22:30

    >>9

    ダークライの特性で削ればまぁ…

    完全に死ぬのはフリ単パル単とかかな

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:23:42

    もしかしてジバコ時間がさらに強化された?

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:23:48

    めちゃくちゃ煽り散らかしてるみたいでかわいいな

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:23:54

    >>14

    流石に20ずつだけ削るのは悠長すぎる…

    ゴツメがあるからグズマで剥がされるないよう祈るか

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:24:24

    >>15

    ギラダークの代わりにジバコダーク復権しそう

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:24:53

    デッキ次第ではマジで詰むのやめろや

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:26:22

    アルセウスディアルガデッキはマギアナピン刺しとかで対処出来そう

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:28:05

    これダメージを受けないだけで
    ディアルガ等のエネ加速は機能するの?

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:30:03

    何かのついでで対策されることも多そうだけどうっかり対策忘れると詰むやつ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:34:34

    バトル場でとは書いてないからベンチにいてもフリーザーとかは防がれるのか

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:37:17

    水はオリジンパルキア無いと詰みじゃん

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:37:51

    >>14

    なお後ろから出てきたアロライに粉砕される模様

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:08:38

    一般ポケ2匹と残りEXデッキで通常2匹倒された後にこいつ出てきてもうっかり完封されるのか

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:16:35

    ピン刺しされるだけで大逆転されかねない恐ろしさがあるよね
    本編でヌケニン相手にハマった時のような恐怖

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:18:20

    ドサイドン握るか...

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:23:20

    これ本当に大丈夫なのかな
    長老で回収して3回目出されたら非エクピン積みとかじゃ対策にならなくない?

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:25:42

    >>29

    エアームド2枚ぐらいの非エク入れないと完封されかねない

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:26:18

    フリーザ「よーし今回もちょっくら新カードのヒョロガリどもしばいてやりますか」

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:26:54

    >>27

    今は最新弾だからだいぶ警戒されるけど、今後忘れたときにぶっ刺さりする可能性が怖い

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:29:40

    >>29

    その手があったか

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:32:36

    エネ合わなくてもとりあえず入れとけば相手次第では詰みに持っていけるレベル
    次のランクマが地獄になりそう

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:40:42

    たねEXオンリーみたいなデッキはなにか突破手段考えないと危ないかもね
    流石にそうないとは思うけどオドリドリ倒せないと3ポイント到達できませんとかやられたら詰むし

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:43:05

    EX単を殺すカードきたな...

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:45:24

    使ったけど2エネ50が地味に偉い
    詰んでないから悠長にやればいいってのを結構防げる

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:47:33

    >>16

    ナガノバオッキーに似たものを感じる

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:58:49

    >>31

    ダメージ与えられない上に電気弱点だからパチパチで2パンされるのかわいそう

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:00:13

    >>30

    エアームドは雷弱点だ

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:08:09

    初期ピカEXが非EXにオドリドリがEXにって感じでピカ復権あるか

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:10:48

    デッキ枠20枚しかないのに持ち物検査されるのは嫌だな…

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:16:41

    とりあえず今後ともジバコイルが強いのはわかった

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:19:23

    デッキの枠きちぃけどジバコダークライに1枚入れるだけでも苦手だった高耐久高火力EXに抗えて強そう

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:24:41

    50って普通に火力高いしジュナイパーみたいな搦め手でもきつそう

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:37:22

    フリカスデッキを確実に殺すという意志を感じる

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:40:31

    引退するわ
    運関係なくこれ1枚で詰むクソ ゲーなんざ付き合ってられるか

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:52:09

    デッキ選択次第じゃシンプルに虚無なのでマイナス100ダメージにして欲しい

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:03:53

    >>22

    まるでヌケニンだな…

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:03:54

    いうてナツメで回避されるしゲンガーと相性いいかと思ったけどあいつもバトル場限定か

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:05:04

    ex単でスレ画をなんとかするならナツメとポケモンの笛で御しやすい敵を復活させるしかないか?

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:06:13

    なかまや

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:06:53

    運ゲーが更に加速してるから−50とかにしてくれ

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:07:01

    >>52

    紙だと非エクのサブアタッカー入れやすいからまだ良いんだけどねぇ...

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:08:10

    次のパックでGX実装!w

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:15:54

    HP70も強いわ
    非EX入れてても1〜2エネじゃあワンパンできんどころか下手すりゃ殴り負ける

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:29:32

    まあこれで種EXデッキ減るならありがたいわ

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:29:37

    こいつ対策にマギアナもありか...?

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:37:33

    >>57

    2進化exも減る模様

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:38:26

    >>50

    ナツメ対策に2枚積んどけば問題無いぞ!

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:40:47

    ウソッキー積んだ闘アグロが復権する感じ?

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:42:47

    >>38

    改めてみるとアホほど弱くて笑う

    vstarとは思えない

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:43:01

    HP70の2エネ50はたね標準的クラスの性能あるしな

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:47:43

    クロバットとかはお手軽対策でいいと思う

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:46:28

    お手軽対策ならナツメじゃね?
    ナツメ増えそうで嬉しい

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:49:38

    1番の問題はこいつが暴れるかどうかより
    ダークライギラティナ初めスタン落ちなしでこの性能を新弾のたびに乱立してくのかどうかだと思う

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:50:05

    >>35

    なるほど良いことを聞いた

    オドリドリが電気なことだが

    結構オドリドリ落とせない場合に確実に引き分けに持っていけるデッキはありなのかもしれない

    EX2とオドリドリで2枚目は引いてもEXは場に出さないとか

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:53:23

    多分オドリドリが歴代で最も注目されてる時代

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:02:56

    システム的に種ex強すぎるし何かしらメタカードは必要だったからな

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:04:31

    非exも入れたゲンガーデッキ組むから望むところよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:13:54

    オドリドリ、登場から9年でついに全盛期

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:19:19

    まあゲームでも面白い性能ではあったが…

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:27:50

    正直そこまで幅を利かせるかと言うと微妙だけど
    このカードが存在してるだけで見かけるデッキに影響がありそうで面白い

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:29:02

    プレイヤー名「オドリドリで詰まないか?」にしたら相手のEX牽制できるかな

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:33:16

    非EX入りデッキでも1-1-2に拘ってたらオドリドリ出てきて詰むとかあり得るから立ち回りも色々考える必要出てきて面白いな

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:39:18

    オドリドリゲッコウガダークライの性格悪すぎるデッキが強くて楽しい

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:42:09

    >>74

    文字数制限無かったっけ?

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:01:02

    こいつで死ぬデッキは死んでいいデッキだから……

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:12:31

    何気ない2エネ50ダメが怖い
    現実的なターン数でex殴り殺せるってことじゃん…

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 03:35:13
  • 81二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 06:15:34

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:56:55

    あっすっごい怒ってる人いる…
    種Ex使ってお手軽蹂躙してたんだな…

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:01:52

    なんならフリ単でもアカギで後ろ釣れれば普通に狩れるよな

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:04:18

    これがゲームとしての面白さに繋がるかがわからん
    むしろ構築の幅が狭まらないか?

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:07:43

    こいつが無色だったらそれもあったかもしれんが、そこまであらゆるデッキに入るカードじゃないからなぁ……非EX対面に引いたらゴリゴリに腐るし

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:12:14

    2進化exが通常2進化と共存型でババァと飴で種使いまわしコースありえるな

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:22:45

    どうせすぐに無色exメタもくるだろ
    しょーもな

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:24:27

    流行るであろうラムパルドに弱いからなぁ
    デッキーのパワー下げてまで入れるカードじゃ無い気もするからどこまで意識するか悩みどころ

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:27:17

    あるとしたらドリ単嫌がらせデッキとかか

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:27:28

    どうせ闘アグロにボコられてキレてみんな使わなくなるのに

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:28:33

    むしろ今が1番話題になって警戒されてるから使いにくそう
    忘れた頃に刺してくるやつ

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:29:21

    はがねはマギアナ刺しとけばワンパンやな

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:34:14

    まぁまぁの出力のカラテ積んでるとこに関しては「大丈夫かな?」感はあるがそれ以外はなんとも

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:39:44

    とくせい自体は「ま、あるわな」だけどHP70の打点50は「本当に大丈夫か?」とはなるな、しかも電1無1だと色縛りも薄くね?とは思うメリットとくせいとノーデメでこのスタッツは純粋に査定高めじゃない?感ある

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 11:18:32

    >>49

    やっぱりしんぴのまもりってクソじゃね?

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:25:49

    そもそもしんぴのまもりって技じゃなかったっけ?
    ポケカだとよくあることなん?

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:31:41

    結局は相手依存だから軸として頼り切りにするよりも、中盤〜終盤に立ったexを後出しで止める逆転の一手にする方が良さげ
    他エネデッキにバンバン出張していけそう

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:24:27

    オドリドリよりふしぎなアメの方がうざい
    どうして元から暴れてるラムパルドをさらに強化するんだよ

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:28:56

    使ってる側からしたら1進化事故がふしぎなアメ事故になるだけなんだよなぁ…

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:32:07

    マスカーニャで普通にブチ抜きますわ

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:39:54

    >>96

    そもそも「とくせい」はポケカの方が先に生まれてるからな

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 15:43:21

    オドリドリ全盛期

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 15:52:23

    ふしぎな飴で1部しか使われてなかった2進化EX強化されるはずだったのに
    中間進化減らすとオドリドリに不利になるのはどうかと思う
    飴と同時実装になんでしたの?

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 15:57:06

    >>103

    いうて2進化の中間全部飴に置き換えるのはあんま美味いルート取りじゃなくね?

    基本的にはアレって2進化2軸の補助やババアと合わせた進化中落ちのリカバリプランじゃねぇの?

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 15:58:50

    ウチのラッシャイが2回ブン殴ったら地面舐める程度の相手よ

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 15:59:01

    このレスは削除されています

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 15:59:43

    >>104

    減らすとって書いてるよ

    2:1:2で飴入れるのが多いと思う

    飴入れて中間も2枚入れたら枠キツキツすぎるし

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:05:30

    オドリドリとコケコとかいうMAV戦術やってるやつ

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:23:01

    紙ポケカの方でも強特性持ちだったので、運営お気に入りポケモンな可能性がある

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:27:54

    公式のCPUデッキとか見るに公式的に今の「ポケモンは2系統が基本」みたいなデッキは正直本位ではないのかもしれない

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:31:26

    初手たね1確定が強すぎるうえに逃げエネと1ターン1エネっていう都合上どうしても「気軽に前衛を入れ替える」って動き方が出来るゲームではないからプレイヤーとしてはやっぱポケモンは絞りたいんだよな……

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:44:46

    まぁ軽減じゃなくてノーダメならHPはもうちょい低くしとけよ感ある

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:59:31

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:19:22

    フラダリダリはいないのか
    パチパチだけ?

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:08:55

    この威圧感の中に並ぶオドリドリで草

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:58:26

    みんな電気オドリドリ相手にするの嫌すぎてマギアナ入りソルガレオやら闘アグロやら使ってて笑えない
    正直カードプールにいて欲しくないカード

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:00:02

    むしろオドリドリのおかげでいろんなカードが試されてるんだから1匹いるだけで環境動かすいいカードだろ

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:01:24

    ぶっちゃけこいつ居なかったら引き続きギラダーク塗れのままだったろうしな
    何ならまだそこそこランクマでも見かけるし

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:03:26

    このレスは削除されています

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:04:05

    そうか?
    ギラダークってソルガレオに間に合わないから鳥なんていなくても減ってたと思うけど

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:08:08

    >>68

    紙の方でも環境にたむけのまいオドリドリやねっけつレッスンオドリドリがいたから

    ポケカだと注目されがち

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:12:12

    まぁフリーザー単なんてポケカとは名ばかりのカスミパチンコだったからな
    その類のデッキを消滅させるのは妥当なんだけど、オドリドリのスタッツが微妙に高めなのが解せない

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:19:13

    ガオガエンに押し切られたわ…

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:27:20

    ガエンとかジュナイパーとかオドリドリ対応できるexもちょこちょこあるな

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:31:25

    色々噛み合った結果立ち回りがバカ強くなるデッキとか好きなタイプだから、ギラダクみたいな立ち上がり早過ぎるデッキに準備整う前に負けるパターンをこの子で減らせそうなのはだいぶありがたいかもしれん…

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:21:41

    オドリドリはつええけどやっぱり電気デッキがデッキ単位だと弱いよー
    アロライでさえ水とかで使った方が強いしもっとテコ入れくれ

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:22:56

    エスパータイプにもくれい

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:56:54

    こいつの反動で闘アグロにめっちゃ当たる。ラムパルドばっかやん。

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:58:01

    >>126

    そのせいか意外とオドリドリを見かけないと言われているな

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:04:55

    >>128

    ラムパルドはこいつの存在除いても強すぎる…

    2進化ex返り討ちにするのバグでしょ

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:06:20

    ひとりでの超克パックのディアルガダイノーズデッキに対しては一方的に殴れるの笑った

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:07:24

    オドリドリ電気以外で使うのムズいわ
    とりあえずダークライは相性良さそうだが

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:08:08

    ククク・・・俺はコイツの対策のためにあえて遺伝子の時の一般リザをデッキに仕込んでいるのだよ・・・
    あっせっかくアメで最速進化したのにエネ足りんし2エネ50が地味に痛いしで普通に殴り負けたっ

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:15:40

    >>128

    ラムパルドは時空からずっと強いぞ

    全然こいつのメタカード出ないしな

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:18:35

    そのうちトレーナーでエネルギーのタイプ変えるのが来たら出張しそう
    ドラゴンタイプの偏りもあるし好きなタイプのエネルギーと一つ交換は来てもおかしくはない

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:21:15

    ラムパルドメタカード出るどころかナンジャモやらアメやらでどんどん強化されてるんだよなぁ
    なぜ条件なし反動50にしなかった

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:22:57

    >>124

    ガエンはわかるけどジュナイパーってオドリドリ対応出来るの!?理由を教えてもらっても…?

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:23:09

    コイツ嫌い!(リザデッキ)

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:24:28

    試しにソルガレオと組んでみたけどうーん?って感じ
    開拓するの楽しいけど結構時間かかりそうだな

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:24:44

    このレスは削除されています

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:24:58

    >>137

    ゲッコウガとかでベンチを削ってきずをうちぬくでオドリドリを無視するんじゃね?

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:26:57

    >>141

    オドリドリを無視するってことか

    ジュナイパーexだし攻撃通らないよな?と思ってたのでスッキリした

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 03:28:55

    実はギラダク死んでない
    オドリドリの火力が足りないから回復とかで粘りながらゴツメ特性でちまちま削れば勝てる
    ミュウツーとかリザードンは死んだ

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:11:31

    電気オドリドリを倒すだけなら難しくないんだよな…マーシャドー/ラムパルドは言うまでもなく、ウソッキーとexじゃないルカリオも並べば楽勝かな?

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:14:44

    前環境で最強と言ってよかった覇権デッキを1枚でかなり対策できるのはちょっとおもろいが、今後常にオドリドリを警戒しながらやるのちょっと不安がある

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:20:00

    >>134

    そもそも化石2進化の時点で相応にリスク払ってる札ではあるからなラムパルド

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:20:50

    使うときはモンボサーチできない2進化というリスクがあるけど、敵のラムパルドは最速でぶんなぐってくるんだよなぁ(印象)

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:22:33

    まぁ化石は「初動種枠を使わない」っていうメリットでもあるからな

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:28:53

    割と真面目に公式的には「非exのスイーパー入れろよ」なんじゃねぇかな

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:31:06

    たねexで強いのは基本的に原作伝説級が多くてやっぱり強くなって猛威を振るい、それを抑える役割出したというのはまぁわかるんだけども
    そもそも無事立てるために他カードで頑張るデッキである2進化exは止められなくてもよかったんじゃないですか?とちょっと思う

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:32:58

    まぁ想定されてる役割に対して素のスペック自体がまぁまぁ高い気はする
    打点40かHP60でよくない?とは

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:08:07

    そのうち「たねポケモンからの技ダメージを受けない」とか
    「○進化ポケモンからの技ダメージを受けない」とかの特殊能力持ちが出てきて
    環境が世紀末化しそう

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:10:06

    >>152

    オドリドリ vs たねからのダメージを受けないexポケモンとか草

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:31:07

    >>153

    オドリドリ vs たねからのダメージを受けないexポケモン vs ダークライ


    裏で削ってればいいダークライが勝てるぞ

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:39:19

    >>151

    HP70はダークライ側準備の3エネ貼りで倒されない意図があると思う

    威力が高いは同意

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:40:31

    >>152

    すでにたね狩り、進化メタはあるじゃん

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:41:36

    HP50なマナフィさんはお姉さんやクスリ、マントでなんとかダークライ削りに3ターン耐えてたな

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:03:07

    電気オドリドリ対策としてexじゃないアルセウス/マスキッパ/ニャオハ達を並べるも…あと一歩の所で負けた。他の戦略も探りたいな

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:14:15

    >>152

    まあ実際自分が紙やってた頃(10年以上前だけど)はヌケニンが進化とexポケモンから技のダメージと効果を受けない、テッカニンがたねポケモンから技のダメージと効果を受けないって特性持ってるやついたからたねオンリーデッキや逆にたねでダメージ与えられないデッキは詰むって場合はあったぜ

    オドリドリと違って効果も受けないから毒とかでも削れない

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:13:27

    >>84

    言いたい事はわかるけど現状exが強すぎるからもっとex以外を活躍させようって方向では構築の幅広がるんじゃない?

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:17:53

    やたらキレてる人いるけど、オドリドリ実装は今後のためにもいいと思うんだよな
    種exだけでデッキ組めてそれが最強ってのはシステム的な欠陥だと思ってたから、それをちゃんと是正しようとしてる新規出してくれてるのは今後を考えても非常に好感持てる

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:13:32

    結局ギラダクは強い(何ならギラダクに入ったりする)し過剰なメタカードって強くないデッキが足切りされやすくなるだけではあるんだよな

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 07:28:35

    >>162

    ギラダクの存在が既に他のデッキの足切りしてたぞ

    ランダムマッチでも関係ないデッキにもギラティナex入ってるケース多々見かけたしな

    種exが強いデッキの構築を歪ませる=安定感を削ぐのは間違いなく環境にプラス方面に傾いてると思うよ

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 07:51:00

    >>162

    足切りの意味を理解してないな

    足切りを起こすのはギラダークみたいなお手軽で強いデッキだよ

    メタカードは足切りとは全く逆で、メタ外の足切りされてたカードの採用を促すものだよ

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 08:14:28

    たねexデッキはex→exで4ポイント取らせることを強要できるのも強かったのよね。
    非ex混ぜると非ex→exの順番で狩られると3ポイントで負けだし、進化exは進化前を狩られると3ポイントルートになるのも欠点だったしな。

    そういう面を踏まえてもオドリドリで露骨にメタ張ってくるのは仕方ないかなとは感じる。
    ただHPと打点はあと10ずつ下げて欲しかったな…もう少し打点が低ければリザードみたいな2進化の中間形態でもオドリドリ対処しやすくなってアメで存在意義が薄くなった真ん中を採用する意義も作れた訳だし。

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:09:13

    オドリドリ入り電気デッキは結局デッキパワー不足で勝率を稼げないから環境からは消えそう

  • 167二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 10:32:01

    >>18

    結局ダークライかよ!

  • 168二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:54:40

    アルセウスがディアルガじゃなくて取り巻きリンクポケモンと組んでるのはそう言う事なんやろな…
    ルカリオ&ガブデッキならガブでベンチ狙撃→アカギで引っ張り出すオドリドリガン無視戦法取れるからまだ大丈夫か…?

  • 169二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 12:44:21

    >>168

    そもそもアルセウスとリンクポケモンはそれに加えてある程度サブに融通が利くのが

    アルセウスが無色カード故の利点だしね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています