- 1二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:27:11
- 2二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:31:26
長靴をはいた猫 海底二万マイル
これを第一作の翌年に持ってきたの思い切りが良すぎたよね - 3二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:32:06
CGになったのっていつ頃からだっけ?
- 4二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:35:57
- 5二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:37:49
なんだかんだ50年以上続いてるから
ネタ切れにならないか心配でもある
あのドラえもんより長いからね - 6二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:01:10
東映まんがまつりが終わった時はもう長靴猫シリーズもこれで終わりかと思ったもんだが、そこから今の単独長編路線に切り替えて続くようになるとは
まんがまつりが復活したらしたでそっちと合わせて年に二回も公開するし - 7二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:21:07
まだ一作も見たことないけど、
平均で何分くらいあるの? - 8二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:24:25
敵も味方も戦い中に水落ちすると100%生きてるよな
- 9二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:33:16
- 10725/04/30(水) 17:38:31
- 11二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:27:05
みんなどの作品が一番好き?
俺は宇宙へ行くやつが好きだったな - 12二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:29:58
正直1作目でやる事全部やってこれ以上の展開は無理だろと思ってたけどまさかここまで長寿シリーズになるとは
- 13二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:33:12
そういえば、同じ東映作品とのコラボあんま少なくない?
そろそろやってもいい頃だと思うけどな - 14二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 06:21:01
保守
- 15二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:16:59
東映の若手は年一回の長靴猫の現場で鍛えられて一人前になっていくというよね
そういう育成や伝承の意味もあってずっとシリーズ継続させてるらしい - 16二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:23:52
- 17二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:06:56
まさか毎年コミカライズを宮崎駿が描くとはね
東映辞めてからも描いてくれてるの凄いよ
(忠実の歴史でも1作目の漫画を宮崎駿が新聞で連載していました) - 18二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:48:57
- 19二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:15:01
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:15:42
ジブリ作品の制作と同時進行で描いてた時期もあったんだよね
- 21二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:42:16
先々代あたりからペロ役はかっこいい系の声の声優さんが続いたから、そっちから入ったご新規さんが初期作品を見て声がオッサン!?って驚きがち
かくいう自分もそうだったけど、それでも見てるうちに気にならなくなるからすごいよな