連邦系科学者最高峰であるはずのモスクと連邦でも最強クラスのユニカムが関わってる警備会社に

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:13:07

    ジオンの現役機が思いっきり流れる……………………………………………………………ダメだろ!?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:14:19

    不思議なこともあるもんだなあ()

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:18:49

    アクトザク誕生の経緯を考えると、連邦から流出してないとおかしいからな……

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:40:22

    これ関与してるのキシリアの方だろうな
    MSの技術開発はギレンの派閥が握ってるだろうから上を行くには裏でこの手の連中支援した方が良い

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:43:29

    もしかしたらジオニックとかのメーカー側かもしれない
    アナハイムに代わって死の商人役かも

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:44:20

    まぁ元連邦って書いてるからこのまま連邦に戻るのかは分からん 研究出来るならジオンでも良いって人かは知らんが

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:45:11

    たぶん本国の方でマクベ辺りが発狂してる

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:49:57

    >>7

    そりゃ現役MS流出はブちぎれるわ

    現実で例えるとF35C(初飛行自体は2010年だが、アビオニクス問題で実際に運用が開始したのは2019年と6年前)がPMCに流出してるんだからな

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:20:37

    >>8

    現役の機体とはいえ一年戦争時の機体だからF35Cではないだろ

    現実だったら5年って短いけど正史だったら3回機体変わってるくらいだし

    (ジム、ジム・コマンド→ジム改→ジム・クウェル→ジムII)

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:22:16

    >>9

    改めてみると正史の技術発展頭おかしい(白目

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:28:28

    >>10ww2だと複葉機が現役だった時代から終戦ごろにはジェット戦闘機が出てくるし,大戦争やってる最中ならそんなに...

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:36:55

    >>11

    流石にWW2は複葉機じゃなくて金属単葉機の時代だよ

    (ソードフィッシュは除く)

    終戦頃にジェット機が出てくるのはそれはそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:42:34

    警備会社(傭兵)は言い訳が立つねんな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています