有馬記念(中山2000m)

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 13:35:42

    ↓であったのでもうちょい語りたいと思う

    有馬記念とかいう|あにまん掲示板最終回のロケ地bbs.animanch.com
  • 2二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 13:36:03

    メリットデメリットを整理しようか

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 13:36:18

    稀代の名コース来たな

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 13:36:34

    >>2

    枠の有利不利が少ないのはメリットやね

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 13:36:46

    スタートしてすぐにコーナーがあるのやめようね

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 13:37:19

    >>2

    2000mだと特別感が薄いってのはある

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 13:37:38

    枠有利不利含めてギャンブルだから馬券買う側としては2500の方が好き

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 13:37:57

    メリット
    枠差が少ない
    幅広い距離適性馬がくる
    あらゆる力が求められる最強決定戦にふさわしいコース
    こんな感じ?

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 13:37:57

    >>2

    秋天と2000mでかぶる

    チャンピオンディスタンスだしたくさんあってもいいとは思うが

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 13:38:22

    >>9

    前スレだと秋天を3200にするって言ってたな

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 13:38:22

    グランプリは糞コースで運が絡むからいいおじさん「中山2000mだとつまらん」

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 13:38:34

    皐月賞馬最強に…

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 13:39:41

    >>8

    中山の色んな能力が必要とされるのは凄い利点だと思う

    ここ好走できるやつが海外とかでも勝ってるイメージ

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 13:40:00

    距離的に菊花→有馬がキツくね?
    菊花→JCは間隔がキツいし
    へたすりゃ菊花単冠が香港ヴァーズに流れるかも

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 13:40:31

    >>14

    菊花→香港って誰かいったことあるん?

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 13:40:31

    古馬王道が2000→3200→2200→2000→2400→2000っていうのはちょっとバランス悪いな

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 13:40:34

    おい!安田記念が…クソコースに…

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 13:40:41

    中山2000も2500も勝てる馬こそよ

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 13:40:44

    >>14

    調整厳しいか?

    間隔どんなもんだっけ?

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 13:41:04

    グランプリ繋がりで宝塚と同じ2200にしよう(適当)

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 13:41:24

    >>16

    2000-3200-2400 3200-2400-2000でどうや

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 13:41:48

    >>17

    中 山 1 6 0 0 m

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 13:41:52

    >>21

    阪神2400mがあるの好き

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 13:42:07

    >>21

    いいね

    これで行こう

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 13:42:26

    秋天を2500mにするのは?

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 13:42:30

    >>21

    宝塚2400にするなら有馬記念は2200で良くない?

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 13:42:53

    >>25

    それはアリだ(画像略)

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 13:42:54

    >>21

    チャンピオンディスタンス2

    クラシックディスタンス2

    長距離2

    バランスいいな

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 13:42:58

    >>21

    阪神2200はグランプリ用としてさいつよコースなのでいる(鋼の意志)

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 13:43:43

    >>18

    エフフォーリアァァ!

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 13:43:56

    >>21

    宝塚記念(阪神2400)はもうウエストジャパンカップに改名しろ

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 13:44:38

    >>21

    関西に国際厩舎いるだろこれ

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 13:45:38

    >>28

    3200民は春天→秋天→ステイヤーズステークスか?

    ワンチャンメンバー上がってステSG1化いけるかも

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 13:45:57

    >>33

    有馬と棲み分け出来るな

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 13:46:29

    MIL→有馬
    E→ステイヤーズ
    かな?

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 13:46:38

    ワイなろう主人公「有馬記念と天皇賞秋の開催地を逆にするのはどうだろう?」

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 13:46:53

    しかしねえ…グランプリの距離は非根幹の2200と2500というのは完成されていて変える必要はないと思うんだ…あくまでグランプリは最強馬決定戦ではなくオールスターレースでファンを楽しませるレースなのだから

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 13:47:09

    >>31

    それならサマージャパンCにしよう

    現状のジャパンCも同時にウィンタージャパンCに改名したら、G1春夏秋冬揃うし綺麗じゃない?

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 13:47:12

    >>36

    (皇居の位置的に)ダメです

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 13:48:57

    >>37

    強い馬が集まるからオールスターに変わりはない

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 13:49:00

    >>38

    杯賞カップ賞カップ記念

    大阪杯もなんとか記念にしたくなる

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 13:49:27

    >>41

    ディープインパクト記念(G1阪神2000m)

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 13:49:41

    >>42

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 13:49:44

    >>36

    アル共復権したな

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 13:49:51

    >>42

    優勝

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 13:50:03

    >>42

    これで行こう

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 13:50:04

    >>42

    や、弥生賞……

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 13:50:47

    >>47

    弥生賞は弥生賞だぞ

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 13:53:18

    >>41

    レイパパレちゃんに三連覇とかしてもらって、大阪杯レイパパレ記念とか

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 13:54:13

    >>42

    出たことがないのにーーーー

    これは誰にも突っ込まれる

  • 51古馬王道路線22/03/29(火) 13:54:58

    ディープインパクト記念(阪神2000m)
    天皇賞・春(京都3200m)
    ジャパンカップ・サマー(阪神2400m)

    天皇賞・秋(東京3200m)
    ジャパンカップ・ウィンター(東京2400m)
    有馬記念(中山2000m)

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 13:55:25

    >>50

    新設するんやぞ

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 13:56:25

    >>52

    せめても京都にしろ!!!

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 13:57:34

    >>51

    ワイエフフォーリア、4歳はディープインパクト記念→ジャパンカップS→ジャパンカップW→有馬記念の年4戦で行く

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 13:57:56

    >>53

    京都2000ってどんなんだっけ

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 13:58:42

    >>53

    たしかに主要4場揃うし京都2000mの方がいいか

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 13:58:53

    >>55

    坂がきつい

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 13:59:30
  • 59二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 13:59:30

    東京3200mってどういうコースだよ

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:00:02

    なんかこのスレ
    好きな馬が有馬で負けた怨念が込められてそうで怖いぞ

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:00:17

    >>38

    お前JRA乗れ

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:00:32

    京都2000mって外も無かった?
    一応春天も考えて外回そうぜ

  • 63二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:00:46

    >>60

    大外枠許さん民が多いだけだぞ

  • 64二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:01:17

    >>62

    あるね京都2000m(外)

  • 65二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:01:25

    >>60

    普通に推しが勝ったので

    こういう話が楽しいから語ってる

  • 66二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:01:59

    ディープインパクト記念は京都2000m(外)か

  • 67二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:02:14

    >>60

    死の8枠15番をどうにかしたいだけだよ





    0-0-1-いっぱい

  • 68二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:02:47

    これで2000mと2400mだけで主要4場揃ったな

  • 69二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:03:00

    4歳上京都2000mのG1は面白いな

    有力牝馬達の秋華賞再戦みたいになるし、盛り上がる

  • 70二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:04:23

    >>67

    ジャスタ民…?かな?

  • 71二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:04:28

    ディープインパクトと記念って合わないと思うの
    ディープインパクトステークスの方がいい感じな気が

  • 72二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:04:47

    >>67

    これはクソコースww

  • 73二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:05:08

    >>71

    じゃあそうしよう

  • 74二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:05:28

    >>70

    他にも色んな民がいるぞ

    この枠引くだけで負け確だからな

  • 75二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:05:33

    >>71

    Deep Impact Stakesはいいね

  • 76二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:05:52

    >>74

    そういえばそうだな…

    変わろうっか!

  • 77二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:06:01

    >>75

    略してDISかぁ

  • 78二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:06:01

    古馬王道に春天がいらないから秋にg1を1個追加してステイヤー路線で独立させてくれ

    3000→3200→3000→3600とか

  • 79二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:06:28

    >>78

    有馬が2000mだからステイヤーズステークスに流れるぞ

  • 80二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:06:47

    >>78

    はあ?

    春天を愚弄する気か!

  • 81二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:07:39

    >>77

    あ?ディープインパクトステークスディスんてんのかよ

  • 82二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:07:56

    阪神大賞典(一部ディープS組)→天皇賞(春)→天皇賞(秋)→ステイヤーズステークス
    どや

  • 83二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:09:46

    >>82

    いいね

    ステイヤーズステークスG1にできるだけステイヤーのレーティングあげないとだけど

  • 84二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:10:02

    ステイヤーズステークスを世界中の超長距離馬が集まるレースにしよう
    こんな距離長いの頑張ってるの日本くらいだし、前のレースまででメンバー固定してそうなんで

  • 85二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:10:37

    >>84

    メルボルンカップ組とか?

  • 86二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:11:02

    >>82

    春天と秋天の間にもう一つ長距離が欲しいな


    現状の札幌2600mを2800mに伸ばしてG2辺りに昇格しよう

  • 87二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:12:10

    >>86

    2800は欲しい

    ちょうど間だし

  • 88二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:14:33

    >>86

    でも天気キツくないもん?

    夏は暑いし 放熱することが大事な長距離レースならキツイもん

  • 89二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:14:45

    2000mってマイラー結構出るよね
    マイル路線との兼ね合いも気にしないと

  • 90二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:15:38

    >>89

    まいるにしてはちょっとながいとおもうですけど!

  • 91二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:15:47

    >>84

    それ大嘘だから

    地位低下進む長距離戦 レースの「質」確保が重要に(写真=共同)10月20日に行われた3歳クラシック三冠の最終戦、第80回菊花賞(G1、京都芝3000メートル)は武豊騎乗のワールドプレミア(牡、栗東・友道康夫厩舎)がG1初制覇を飾った。インコースを距離のロスなく回る、絶妙な手綱さばきをみせた名手の腕など、見どころもあったが、気になったのは出走メンバーの低調さ。長距離戦の地位低下が改めて浮き彫りなった。「このメンバーでG1といえるのかな」。これはレース前に今www.nikkei.com

    長距離戦の充実に取り組む欧州と比べても、日本の長距離戦の地盤沈下は進んでいる感がある。欧州は長距離戦のレベルが低下しているとはいえ、裾野は広い。欧州の今年の425の重賞のうち36は距離が14ハロン(約2800メートル)級以上。重賞以外をみても、英国では平地競走の6%程度は14ハロン以上で行われている。


    一方、日本国内の129の重賞のうち、14ハロン級以上は5つしかない。重賞以外では1月に行われる万葉ステークス(京都芝3000メートル)だけだ。平地の全レースに占める割合は0.2%にすら届かない。

  • 92二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:17:11

    >>90

    ぐらんちゃん気づいたのか

    賢いねぇ末は産駒で全マイル制覇だねぇ

  • 93二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:17:27

    いっそ宝塚は2600にしよう…
    これで…

  • 94二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:17:27

    ディープS→安田記念→マイルCS→有馬記念とかか

  • 95二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:18:25

    >>94

    1600m王者と2400m王者が激突する有馬記念・・・!

  • 96二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:20:11

    >>95

    最後に2000mに収束するのすこ

  • 97二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:20:21

    結局このスレだと安田記念は中山1600ってことでいいの?

  • 98二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:20:47

    >>97

    その辺決めないとね

  • 99二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:20:51

    >>89

    8月に中京競馬場の1800mのG1新設しよう

  • 100二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:21:06

    安田とヴィクトリアマイルは差別化したい

  • 101二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:21:31

    >>97

    ほい中山1600

  • 102二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:22:13

    >>100

    京都のディープSから来るなら関西でやりたくない?

  • 103二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:22:25

    >>101

    似てるよね主にコーナーの回り方が

  • 104二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:22:39

    安田記念って東京じゃなきゃダメなん?
    歴史とか成り立ち的に

  • 105二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:23:17

    >>102

    京都はマイルCSがあるからなぁ

  • 106二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:23:43

    >>104

    同じコースのGIはふたつもいらない

  • 107二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:23:51

    >>100

    ヴィクトリアマイルを阪神に変えるか


    桜花賞再戦って形で

  • 108二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:24:41

    >>107

    牝馬限定戦でやる意味が出るしいいね

  • 109二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:25:23

    有馬の大外で掲示板内だったタイホと大外マンの横山兄って何気にかなり凄かった?

  • 110二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:25:43

    あんまり春に関西にしまくると春の関東が暇になるから分散させないといけないし安田は東京、マイルCSは京都のままでええんちゃう?

  • 111二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:27:27

    >>110

    それもそうやな

  • 112二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:27:44

    短距離は?

  • 113二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:28:18

    >>112

    もうひとつぐらいGI欲しいよな

  • 114二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:29:34

    >>113

    アイビスサマーダッシュ昇格!!!

  • 115二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:30:07

    >>114

    マジであり

  • 116二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:30:14

    >>113

    アイビスサマーダッシュをG1に昇格しよう


    日本にだって直線のみのG1レースがあったっていいと思うんだ

  • 117二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:30:23

    >>114

    本気でほしい

  • 118二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:32:20

    作ろう日本版ジャック・ル・マロワ賞

  • 119二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:32:28

    これで世代最速を決めよう

  • 120二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:34:41

    短距離G1、アイビスと一緒に阪神カップもG1昇格しよう

    3月中京1200m
    8月新潟1000m
    10月中山1200m
    12月阪神1400m

    これなら良い感じじゃないか?

  • 121二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:35:41

    >>120

    いいね…

    でもこれだと長距離欲しくなる…

  • 122二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:36:04

    >>120

    ちょっと東に偏ってない?

    西に直線レース出来るとこない?

  • 123二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:36:23

    S
    高松宮→アイビス→スプリンターズ→(香港スプリント)
    SM(~1600)
    高松宮→安田→(アイビス)→スプリンターズS→マイルCS
    MI(1600~2000)
    ディープS→安田→マイルCS→有馬
    IL
    ディープS→JCS→JCW→有馬
    こんな感じか

  • 124二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:37:31

    何を重視するかだなぁ
    有馬記念が2000mだとクラシック三冠をどう維持するか

  • 125二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:38:43

    >>124

    菊花単冠って中山2000m大丈夫?

  • 126二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:38:48

    >>123

    ILは春天を入れてダメなの?

  • 127二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:39:10

    >>126

    春天はExtended定期

  • 128二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:39:44

    春天勝てる馬って2000m強いイメージあるんだが

  • 129二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:40:22

    >>128

    春天は3200mの中でもスピードいるからね

  • 130二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:41:12

    >>128

    春秋連覇の奴らのせい

  • 131二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:42:21

    >>122

    改装すれば京都がギリギリ行けなくもないかなって感じ

  • 132二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:42:26

    春古馬三冠と秋古馬三冠にある程度ゆとりをもたせろ

  • 133二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:42:35

    ディープって言えば中距離ー長距離のイメージがするよな
    2800は一番あいつらしいかも

  • 134二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:43:18

    >>133

    3200mを2000mみたいに走るやべーやつ

  • 135二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:44:28

    有馬記念(12月末)からディープSまでどのくらい間隔をつめられるか

  • 136二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:44:59

    ディープSを二月にするとか?

  • 137二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:45:17

    >>135

    フェブラリーSの2週間後ぐらいは?

  • 138二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:46:05

    >>135

    ディープS3月2週くらいにやれない?

    高松宮杯の前週くらい

    さすがに1200と2000はメンバーかぶらないだろうし

  • 139二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:46:54

    2月にしてドバイへの発射台にするとか
    前年の有馬の疲れが気になるが

  • 140二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:47:41

    >>138

    そういえばそうだな

  • 141二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:47:55

    >>139

    そんな残る?

    1ヶ月以上空いてるけど…

  • 142二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:48:08

    >>138

    弥生賞ディープインパクト記念と、大阪DISの同週開催は割と面白そう

  • 143二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:48:45

    >>142

    ディープ冠レース×2は草

  • 144二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:49:28

    >>143

    あまりにも草

    でもこれはdisされるからワイ心配…

  • 145二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:50:03

    ドバイと共存したとしてもサウジの芝に吸われないか?

  • 146二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:51:37

    ネオムターフカップならまだ賞金安いから大丈夫
    10年後は察せ

  • 147二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:52:48

    >>146

    そのうち一着4億くらいになってそうやな・・・。

  • 148二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:55:34

    賞金いじるか

  • 149二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:55:36

    >>91

    むしろそこまでやってようやくゴールドカップが春天のレーティングをギリギリ越えるレベルなのが問題よ

    その記事は地盤沈下と表現してるけど実態としては欧州は超長と中距離~クラシックディスタンスが完全に分断されてると言ったほうが正しい

  • 150二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:58:45
  • 151二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:59:46

    >>150

    ジャパンマネーフル活用で草

  • 152二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 15:00:46

    >>150

    ディープS4億ならドバイシーマと同額か

  • 153二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 15:01:36

    >>152

    dis高くない?

    それよりダブルジャパンC値上げしようぜ

  • 154二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 15:02:26

    >>153

    古馬王道路線6戦全て1着4億円やぞ

  • 155二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 15:02:45

    >>150

    牝馬三冠の賞金はなんか「気に食わないならクラシック三冠取ってこいよ!」みたいな感じでワロタ

  • 156二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 15:04:13

    >>155

    アーモンドアイ&ルメールが説得できるな

  • 157二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 15:04:30

    >>156

    ダービー出れそう

  • 158二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 15:06:18

    春天を他の長距離全て制覇することによるジャパンステイヤーズミリオン対象レースに、春古馬三冠は京都記念京都2200mG2→京都2400mG1にして、京都記念・大阪DIS・宝塚記念の三冠にするか

  • 159二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 15:06:42

    二冠馬がちゃんと菊花賞挑戦してくれそうなのすこ

  • 160二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 15:08:03

    >>158

    日本の馬は2000~3200を走ってくれるのが魅力でもあるからなぁ・・・。

  • 161二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 15:09:43

    >>160

    クラシック三冠とかまさにそれよね

  • 162二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 15:11:25

    府中国際厩舎できたし
    2000mの有馬とか香港替わりにくるんじゃね?
    4億やし

  • 163二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 15:12:09

    >>162

    BCからある程度余裕があるのいいね

  • 164二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 15:13:01

    >>162

    有馬が2000mである以上日本の2000mはめちゃくちゃ強くなるからなぁ・・・。

  • 165二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 15:15:55

    >>162

    香港カップの一着賞金ってだいたい2億5000万円くらいだったか

  • 166二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 15:16:30

    香港カップ→有馬記念するやつ出てくるんじゃね?

  • 167二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 15:16:44

    >>166

    中3週くらいか

  • 168二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 15:17:19

    >>166

    某ファンタスティックさんはJC→香港カップしてましたね・・・。

  • 169二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 15:18:24

    関西にも国際厩舎いるな

  • 170二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 15:18:43

    >>168

    ファンタスティックライトってやばくね?

  • 171二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 15:19:00

    >>170

    世界1位やぞ

  • 172二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 15:19:08

    >>170

    👺

  • 173二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 15:20:13

    >>149

    なんやかんや2000m~3200mまとめて古馬王道とか言ってるのが効いてる気はする

    これのおかげで最強馬は幅広い距離走れてこそみたいな価値観が維持されてるし

  • 174二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 15:20:15

    外国馬のジャパンカップ→有馬記念が出てきそう

  • 175二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 15:24:26

    秋天JC間をいかにして広げるか

  • 176二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 15:24:43

    >>175

    秋天を9月末にやるしかないのでは

  • 177二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 15:27:12

    JC有馬間はがんばって中5週開けてくれ

  • 178二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 15:29:20

    >>177

    むしろ秋とJCは空いて欲しい

  • 179二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 15:30:31

    秋天9月末JC11月3週有馬12月末なら行けるか

  • 180二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 15:34:09

    ディープSをいつにするかだなぁ
    あんまり早すぎても前年の疲労抜けないし

  • 181二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 15:35:59

    2月→5月→6月は間隔開きすぎじゃね

  • 182二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 15:37:09

    >>181

    春天もうちょい前にできない?

  • 183二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 15:39:38

    >>182

    四月末位か

    間隔が空いて欲しいかな 

    Eのレース大体しんどいので

  • 184二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 15:49:11

    2月4週 大阪DIS(阪神2000m)
    4月4週 天皇賞・春(京都3200m)
    6月4週 JC・サマー(阪神2400m)

    9月3週 天皇賞・秋(東京3200m)
    10月3週 JC・ウィンター(東京2400m)
    12月4週 有馬記念(中山2000m)


    7月4週か8月1週に福島2600mのG1創設したら良い感じのローテになるか?

  • 185二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 15:52:16

    2600とか2800の重賞は多くほしい

  • 186二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 15:58:15

    春天秋天4億あったらマジで世界のステイヤーくるのでは?

  • 187二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:12:42

    東京3200なんて3コーナーまで100mくらいしか取れないクソ以下のコースでそもそも設定もないんですがそれは

  • 188二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:13:45

    >>187

    3600mにすればいいのでは?

  • 189二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:34:22

    東京2600の有馬記念が見てみたい
    直線を一杯に使ったポジション争いは見応えがあるだろうし
    JC組はあと1ハロン頑張れるのか、スタミナ寄りの馬に捕まえられるのか興味が湧く

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています