任天堂ヒーローってさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:07:23

    出生が謎だったりなんでそんなパワーがあるのか語られてるのって以外と少ないよな
    ある意味少ない情報でも楽しめるようになってるって言うのもあるが

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:11:02

    一人カプコンいない?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:11:55

    ファイアーエムブレムとか大体ある程度語られてるだろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:15:20

    語られてる
    ゼルダの伝説 メトロイド FEシリーズ ゼノブレイドシリーズ

    語られてない
    マリオ カービィ ドンキー F-ZERO パルテナ

    こんな感じ?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:17:42

    リンクはみんな別人だから語られ方に差があるよね
    割と無からリポップしてきた英傑感が強めなリンクもいるし

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:18:16

    先にゲーム設計して
    後からキャラやシナリオを乗っけてるから
    そうなりがち

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:21:52

    マリオはヨッシーアイランドシリーズとマリルイ2の描写的に生まれも育ちもマリオワールドっぽい

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:22:10

    F-ZEROは説明書見るとキャラより世界観の方が詳細に書かれてたな
    ピクミンなんかもそんな感じ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:32:15

    キャラありきなゲームでは逆に語られず世界観ありきな作品だと語られてる感じだな

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:07:50

    ピカチュウは果たしてヒーローとして含めていいのだろうか
    あいつポケモン世界における野生動物枠やろ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:09:35

    ポケモンは主人公に関してはそんなでもない
    ピカチュウなどのポケモンは図鑑説明とかで詳細に語られてるな
    いわゆる世界観重視のタイプ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:32:51

    ゲームありきでキャラ作ってるからよっぽど感情移入とか共感ができないようなキャラじゃなきゃOKて感じよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています