ついに5㎏5000円を突破した…

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:08:40

    いよいよ今年中に5㎏10000円が現実となる

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:09:06

    秋口には安くなってくれるんスかね…

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:09:41

    お米ちゃんはなしてそんな高いん?ペシッ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:10:00

    備蓄米解放で安くなるって聞いてたのに…こ、こんなの納得できない

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:10:04

    >>2

    嘘か真か知らないがそもそも下げる気は一切ないという科学者もいる

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:10:10

    えっ 東京のほうだとそんなに高いんですか

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:10:18

    >>3

    所謂転売…

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:10:28

    5㎏5000円を超えているだと?
    そのエビデンスは?

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:10:45

    >>3

    国民が米なんて別にいらねーって言い続けた結果…

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:10:48

    4月の終わりには値段が落ち着いているとしたニュースはワシに嘘を吐いたんか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:11:26

    >>10

    まだニュースなんて信じてるんスか

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:11:26

    >>1

    時事スレ消えろ

    二次元以外でやれ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:11:40

    米はどこまで上がり続けるんやろなぁ…

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:11:49

    >>10

    タフカテは国を愚弄する奴の逆張りしてるだけだからね

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:11:50

    二年前5キロ1490円で一年前に2980円で今年5000円ということはということは来年にはマジで1万に行くんじゃないスか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:12:12

    ふるさと納税でいつも頼んでる海産物を減らして米を多めにしといてよかったですね ガチでね

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:12:14

    アホなタフカテ民は安くなるのんなとかほざいてたけどこの結果なんだよね
    政府ムカつかない?

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:12:25

    …もう食管法か食糧法を復活させて中間業者を殺すしかない…

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:12:31

    お言葉ですが超えてないですよ
    どこで買ってるんですか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:12:34

    米農家は麻薬ですね
    ここん所の高騰なんか気にせず毎日おかわりです

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:12:50

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:12:57

    国が一言転売対策するって声明出せば値崩れするだろうになんで場当たり的なことばかりで大元の原因には触れないのか謎だよねパパ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:13:42

    >>17

    正体現したな

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:13:43

    ぶっちゃけ作ってるやつも契約しといて直前にやっぱ別のところに売るわみたいな舐めた真似してるのも悪くないっスかね

    言っても仕方ないけどね

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:13:55

    原因はなんなのか教えてくれよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:14:02

    農林水産省が私腹を肥やすためなんだァ
    国民は米を買ってもらおうかァ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:14:08

    JAはですねえ…

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:14:13

    >>25

    バカの買い占め…?

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:14:49

    もうパスタやパンを食うしかないと思われるが…

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:14:50

    ま…またネットの出典不明の情報に踊らされるマネモブか

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:14:52

    >>25

    闇の政府の……陰謀……

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:15:08

    嘘か本当か、アメリカだと日本米が安く買えるらしいな?

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:15:30

    >>28

    バカが買い占めて高くなるような量じゃないんだよね

    明らかに企業とかのデカい力が働いてるんだ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:16:31

    >>22

    国が転売対策をするという事は大げさでなくとも国がコメの流通の全てを管理するという事

    お前は自由市場を破壊する気なのか?

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:17:40

    ハッキリ言って統一の件があるから陰謀論と馬鹿にできないんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:17:43

    あっ
    これ以上値上げするなら
    もう米はいらないでやんす

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:17:51

    これに関しては政府が無能としか言いようがないんだよね
    国内自給率が100に近い主食が1年で2倍とかあり得ないのん

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:18:04

    ワシんところは高くても4000円いくかどうかってとこっスね

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:18:12

    >>31

    >>33

    すごい数の陰謀論者が集まってきている

    まっ否定しきれないからバランスは取れてるんだけどね

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:18:36

    犬は自分で米を作れよ
    ムフフ今年は覆土を変えて白カビが生えてたから心配だったけど苗は元気に育ってるのん

    まっゴールデンウィーク中の貴重な休みが殆ど田植えで荼毘に伏すからバランスは取れてるんだけどねっ

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:18:47

    >>37

    うーん天候は政府がコントロールできるわけじゃない方仕方ない本当に仕方ない

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:18:52

    東北だけど10kgで6800円くらいなんだよね
    おそらく流通のせいだと思われるが…

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:19:04

    5kg5千円台の米を2袋買ったら会計が1万円超えて一瞬脳がバグったのは俺なんだよね
    ワシはこの高騰にいつ慣れるんやろうなぁ…

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:19:06

    今こそ出番だと思われるが…

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:19:16

    ほんの少し前まで10キロ2980だったなんて信じられないよねパパ

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:19:21

    マジで10㎏米どこにもないっスね

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:19:40

    何の対策も取らない国民は無能じゃないの?

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:20:41

    >>47

    時代が変わってもトイレットペーパーの買い占めに勤しむ国民ゾ

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:20:47

    ねぇお米が高いなら他の炭水化物を主食にすればいいじゃん

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:21:18

    >>41

    生産量増えてるんスけど…

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:21:32

    >>49

    そしてワシはパスタ主食へと切り替えた

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:22:06

    >>37

    まぁ気にしないで業界に居た人間は何時かこの日が来ると思ってましたから

    何なら思ってたより10年以上遅いんだよね、食の嗜好変化すごくない?

    ちなみに今でもちゃんと減反してるらしいよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:22:14

    >>48

    平和な頭で羨ましいよねパパ

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:22:39

    >>51

    真面目にパスタの方が安いかもしれないね

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:22:39

    >>49

    実際米以外はここまで極端に上がってないから他のもん食った方がいいと思ってんだ

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:22:50

    加州米(カルローズ)を買ったマネモブ集合だーっ

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:23:20

    JAに加入すると損するってネタじゃなかったんですか?

    ああ
    自分で販路やら何やら全部できる農家は入ると損だぞ

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:23:41

    米の代用品か…値段とカロリーで考えるとパスタがいいぞ

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:23:49

    この流れが続くと結局1番苦しくなるのは米農家だよねパパ
    コメいらないじゃなくてコメ買えないなんだ
    需要が下がるんだ

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:23:51

    >>34

    別に手段なんてどうでもいいんだよ…重要なのは

    “国が転売を規制するという姿勢”だ

    蛆虫は損切りのために在庫吐かざるをえなくなるんだ 

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:24:14

    >>59

    しゃあっ

    海外販売

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:24:48

    >>60

    圧力だあっ


    国が国民に圧力を掛けたあっ

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:24:59

    >>59

    ああ…元々年金が主な収入源で補助金もカスだから大したこと無いぞ

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:25:08

    >>61

    そのノウハウがあれば今頃もうすでに海外で売りさばいてるのん

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:25:18

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:25:35

    >>60

    無理です

    国が市場に圧を掛けるなんてできませんから

    それやったら日本の信用が死ぬんだよね

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:25:35

    なんでわざわざ規約違反のあにまんでスレ立てるのか教えてくれよ

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:25:55

    米か…既に贅沢だぞ

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:25:58

    >>65

    何故そんな事を?

    日本米は人気なの?

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:26:10

    >>65

    単純な頭で羨ましい

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:26:21

    >>65

    その割には外国米まで滅茶苦茶値段吊り上げられてるんだよね

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:26:44

    価格が上がるのはいいんだよ
    問題はペースなんだよね怖くない?

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:26:52
  • 74二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:26:58

    >>66

    だから市場に圧をかけるだけが手段じゃないだろうがえーっ

    ポーズだけでも取れって言ってるのがわからないタイプ?

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:27:04

    >>70

    それはただの罵倒になるぞ

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:27:15

    コメが手に入らなくて米食の習慣がなくなった…それがボクです
    パスタとか小麦製品なら半額で買えるんや
    しかも調理も片付けも楽なんや
    もう戻れないっスね

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:27:23

    結局ほんとに転売で上がってるんスか?ここまでくるとそれだけとは思えないんスけど

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:27:33

    頼むから食料品は減税してくれって思ったね

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:27:54

    マジで米が買えないで最近麺ばかり食べてるロンギヌスの麺バーとだけ言っておく

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:28:30

    >>74

    >>73

    はポーズでもないスね…

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:28:37

    そして>>79は炭水化物の取りすぎで絶命した

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:28:47

    僕はスパモン教なので元々スパゲティを食べてます

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:29:12

    もしかして値段が上がるから買い控えが起こって供給量ダウン値段アップの負のループに入ってるタイプ?

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:29:15

    >>74

    だから備蓄米放出やってるんだよね

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:29:20

    >>78

    税を搾り取る民を飢えさせてどうする国シア…

    上手な搾取は生かさず殺さずだよねパパ

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:29:21

    >>76

    でもパスタで済ますと米より早くお腹が減るのです…

    うー!米を沢山食べたいぞ兄貴!

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:29:21

    謎の米を5kg5000円で買うのがシャクで青天の霹靂5kg6000円をネットで注文している…それが僕です

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:29:35

    ワシのガキの頃みたいにインド米が流行るんじゃないんスか? まっ全く定着しなかったからバランスは取れてないんだけどね

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:29:42

    コレでも私は慎重派でね
    毎年人手が足りないとかで知り合いの稲刈りを休日に手伝っていてねその結果定期的に宅配便で米が30キロ届く様になった

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:30:08

    >>76

    >>79

    せっかく世界で日本食のブランディングが成功しつつあるのに当の日本人がコメ離れせざるを得ないってそんなんアリ?日本である自覚がないんとちゃう

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:30:08

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:30:15

    ちょっと前までは戦争や天候不順なんかで小麦が値上がりしまくってパンや麺の方が高かったはずなのになぁ…

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:30:20

    えっ3000円ぐらいで売ってないんスか?
    やっぱし怖いっスね地域差って

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:30:26

    一食換算いくらなのか教えてくれよ

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:30:31

    >>91

    し、しかしお金が!?

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:30:36

    >>91

    米買った方が安上がりになりそうなのはいいんスかこれ?

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:31:00

    >>84

    備蓄米放出≠転売対策

    最初から場当たり的な対応はやめろと言っているんや

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:31:42

    だからさあ 今こそパンを食うべきなんだよ

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:32:27

    もしかして今までが安すぎただけなんじゃないっスか?

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:32:27

    結局何の効果もないから無意味な行為だったのんな🤣
    やっぱ無能っスね

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:32:33

    >>1

    ねぇ早くスレ消せよ

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:32:34

    意地でもお米食べさせようとする奴の正体って…ま…まさか

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:32:47

    米が値上げされた…いよいよ回転寿司もまた値上げされる…

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:33:00

    >>89

    羨ましいを越えた羨ましい…ワシは地域行事で草刈りと用水路の溝浚いに使ってない農地から滅茶苦茶雑草生えて邪魔だから毎年手入れするかワシに貸すか選べされたけど毎年三万円貰えるだけやで!

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:33:18

    普段の食事を米から麺にかえるのはいいんだけど朝飯に関しては炊飯予約できる米のが便利でなかなか切り替えられないのは俺なんだよね

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:33:27

    >>97

    指名停止措置はポーズじゃないタイプ?

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:33:36

    >>97

    場当たり的な対応以外は不可能です

    計画的にやろうとしたら結局のところが政府による市場介入ですから

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:33:45

    米が売れなくなっても元々作るのに大金がかかるせいでカスみたいな収入だから問題ないと言っている無知には致命的な弱点がある
    米農家がすぐに米農家やめて転職できると思ってる点や

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:33:59

    そりゃ大盛りも値上げになるよねパパ

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:34:17

    なんじゃあこの自演臭いスレは

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:34:23

    >>108

    まずそもそも農地の処理の手続きクソ大変なんだよね 

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:34:38

    >>106

    これも「転売したわけじゃないッス。予定した量の米が集まらなかっただけッス」みたいなこと言ってるのん

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:35:38

    まぁ心配しないで卸業界は今年100億の売り上げアップかつ10億以上の利益アップと公開されてますから

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:35:42

    >>111

    放置しておくと用水路の水代やら周りの農家からボコボコにされるんだよね名義そのまま貸し出してるのん…

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:36:24

    このレスは削除されています

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:36:32

    >>97

    言ってる事がどんどんズレていってるのは"ワザと"なの?それとも"嫌悪"?

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:36:38

    農地は土地の税安いことぐらいしかいいことないと思ってんだ

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:37:13

    JAが高値で転売してるわけじゃないけどね
    JAがそもそも落札した備蓄米を引き取りにいってないンスよね

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:37:40

    別に農家の利益が倍になってれば許せるんスよ
    そうじゃないからおかしいんだろうがよエーッ!

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:38:35

    値段に文句のある蛆虫は暫く買い控えをすれば自然と値段の高騰は収まるで

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:38:49

    >>110

    対立煽りするんなら語録くらい使いこなせって思ったね

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:38:51

    こりゃ海外米の出番かもしれないね

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:39:10

    >>120

    普通にパスタ生活でヤンス

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:39:21

    >>122

    数十年前にもそれやって見事に失敗しましたよね?

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:40:10

    >>124

    当時と違って安かったら買う勢はいるんじゃないッスかね

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:40:21

    >>124

    そんなに不味かったの?

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:40:30

    >>124

    寒冷で不作の時の外国米は海外からみてもクソゴミ米を輸入したから本当に仕方ない

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:40:34

    難しいこと抜きで転売サイトでの生鮮食品の取り扱い規制すれば良いと思ってんだ
    そもそもが衛生面で問題視されるものだしなっ

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:40:35

    なんか米が売れそう!
    プラスチック加工して売り捌こーよ!

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:41:13

    海外米で価格下がったら
    何故か値上がり前と同じだったはずの米農家の利益が減るとか気が狂ってないか?

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:41:32

    >>128

    メルカ◯「おかしいだろ日本ップ。なんでそっちの言い分に付き合う必要があるんだよ」

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:42:08

    >>130

    日本が農家を守ってくれたことがあったのか教えてくれよ

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:42:52

    値段が高くなっても蛆虫からの需要があるなら高くするのが市場原理なんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:42:53

    >>130

    テカらせる=旨そう

    プラコーティングするんや


    いやちょっと待てよ

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:42:55

    >>131

    (日本政府のコメント)

    我が国では日本国の法が適用されるんだよーっ蛆虫サイトーッ

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:44:10

    >>133

    オトン…長期的に見ると損してないかな…?

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:44:17

    生協で毎月一定量送ってくれるプランあるからおすすめっス
    価格もトータルで見るとお得だしな ヌッ

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:44:31

    >>131

    そもそもメ◯カリは日本企業なのは大丈夫か?

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:44:38

    ひょっとして今が適正価格なんスか?
    ただ足りない状態が続いてるのはよくわからないんだよね

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:45:01

    需要が無く大量に売れ残ってるなら安くなる…
    需要があってメチャクチャ不足してるなら高くなる…と思ってるんスけど今はどんな状況なんスか

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:45:33

    >>140

    高くしても売れるから安くする意味がないので下がらない…

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:45:57

    >>140

    需要があってめちゃくちゃ米がある...

    あるはずの米がどこに消えたのかは知らない

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:46:02

    >>136

    まあこれをやりすぎるとドロリッチの末路になるんやけどなブヘヘ

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:46:15

    米がな…売り切れなんだよ(僻地民書き文字)

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:46:39

    >>141

    ワシのこの流れに心当たりがあるんや…バブル経済や

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:47:11

    >>144

    金がいるんだよ(別に増えていない収入)

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:47:53

    早くネカマピンクも消せよ
    こんな糞政治豚タフカテでも見たくねーよ

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:48:01

    消えた米 どこへ!!

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:48:35

    >>148

    遠くて...寒かったり暑かったりするところ...

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:48:41

    なんでこんなにハートの数が少ないんやろなぁ

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:49:01

    まあ気にしないで
    今これが適正価格なんだよ蛆虫野郎ーってイキってる農家は日本人がさらにコメを食わなくなってそのうち荼毘に伏しますから
    パン屋さんは稼ぎ時かもしれないね

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:49:19

    放出された備蓄米はどこに行ったんやろなあ

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:49:36

    高いから5キロから2キロの違うブランド米を1つずつ買って食べ比べしてるのが俺なんだよね

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:50:22

    >>151

    これが適正価格なのだとしたら米は富裕層の高級食品になるだけだよねパパ

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:50:49

    >>152

    (JAのコメント)24%出荷した

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:51:05

    >>152

    とっても美味しかったのん…

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:51:28

    陰謀論で悪いけどねっ
    別に大きな組織じゃなくて末端が少しずつちょろまかしてるのが積み重なってると思ってるんだ
    ちりつもって言うしなっ

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:51:39

    あうっ白米が”銀シャリ”と呼ばれる時代が再来するのかあっ

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:51:39

    >>1

    そうか君はSNSで大して注目されないから

    わざわざこんな場末の掲示板に時事スレ立てて承認欲求を満たしてるんだね

    カワイソ……

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:51:44

    >>137

    今調べたら新潟産こしひかりの産地直送で3kg2000円でめちゃくちゃお得だけどこれ安いときは割高だから予約できた人慧眼すぎるんだよね

    しかも今は予約できない・・・

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:51:46

    >>155

    全部出せと言ったんですよJA先生

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:52:14

    >>157

    JAも発言とか結構やらかしてるけど、JAに入荷してない米の量が割とあるんスよね

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:52:23

    うんこスレ

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:52:25

    >>157

    ソ連経済伝タフ

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:52:40

    もしかしてふるさと納税でお米狙った方が良いタイプ?

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:52:41

    消えろ

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:52:50

    恐らく政府の秘密実験場の食糧に持っていかれてると思われるが…

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:52:53

    今のJAが悪行するとは考えにくいし
    やっぱ仲介に変なの入ってきたんじゃないスか?

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:52:59

    素直にパン食えばよくないスか?

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:53:00

    ヤフコメでやれ

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:53:06

    >>161

    (JAのコメント)6月末までの2/3を出荷する。あ、契約先への運搬あるから実際に届くのがいつになるか知らない。

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:53:10

    国産は上級が食べるか輸出して金を稼いで輸入米を下級の蛆虫たちが食べる
    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:53:24

    消えろ
    そして死.ね

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:53:58

    政治豚は壺に行けよ

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:54:08

    結局一番割を食うのは木っ端の米農家なんだくやしか

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:54:08

    >>172

    なんかもうそれで良いから米の関税下げろって思ったね

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:54:10

    どうして米農家の利益にならないのか教えてくれよ

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:54:15

    そこで…だ。食料に苦しむJ国に我が国の格安米を関税0で大量輸出することにした。これでJ国民を救済してその後なんやかんやいい感じにして…ノーベル平和賞ゲットだぜ

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:54:24

    消えろよ消えろよ消えろよ消えろよ消えろよ

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:54:50

    糞が死,ねよ

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:54:51

    >>179

    無視されてて可哀想

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:55:02

    >>177

    生産コスト...

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:55:13

    >>181

    じゃあ死,ね

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:55:17

    …で結局5キロ5000円を突破したというエビデンスはどこなんですか?

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:55:21

    な…なんで発狂してるのん?
    こんなのそのうちほっとけば消えるいつものなのに…

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:55:22

    今日も元気だご飯がうまい

    ご飯はどこだよ えーっ

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:55:33

    うんこスレ消せよ

  • 188二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:55:34

    そもそも備蓄米は企業向けで国民には全く関係無いんだ仕方ないんだ

  • 189二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:55:42

    >>178

    普通に考えたら食料自給率を破壊するカス行動なんだけどJ国民的には結構助かるんだよね怖くない?

  • 190二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:55:44

    >>184

    うちの近所のスーパー...

  • 191二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:55:57

    ヒソカ…そろそろ頼む……

  • 192二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:56:05

    うまくすると今日で5kg6900円の銅建値の下降次第では
    銅より高くなりそうなのは中々の猿展開じゃねえかって思ってんだ

  • 193二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:56:08

    >>187

    自分の親の悪口はよくないよ

  • 194二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:56:18

    >>160

    ずるっ

  • 195二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:56:20

    消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ

  • 196二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:56:25

    このレスは削除されています

  • 197二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:56:55

    >>50

    ふるい下米は減ってるから玉突き的に小売への流通が減ったと考えているロンギヌスのメンバーとだけ言っておこう

  • 198二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:57:16

    はーっ!政府の悪口しか言わない非国民よしね!

  • 199二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:57:22

    農家はコメを寄越せよ

  • 200二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:57:26

    荒らしの負け

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています