前日譚読んだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:59:01

    潔の中学時代の実力がわからん…
    はじめそんな強いと思ってなかったから1話の描写見るに公立で1番強いとこ入ったのかな?って思ったんだけどそうじゃないっぽい?
    埼玉一のストライカーなのに寮住まいじゃない=私立じゃないんだ?推薦来なかったのか?ってなる 普通に裕福そうなのに…

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:01:12

    なんで寮住まいじゃない=私立じゃない=競合じゃないになる?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:01:28

    普通に受験とか無しで地元の中学行ってそこで名を挙げたんじゃない?

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:02:13

    もしかして強豪校=寮生活だと思ってる?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:02:24

    >>2

    スポーツ強いとこは大抵私立だよ

    寮で一日中スポーツ漬けになれるし設備にも金かけられる 

    昔はともかく今はそういう傾向が強いね

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:04:01

    現実だと強いとこ私立は分かるけど通いやすさとか校風とか色々加味して学校決めるのも現実だからさ
    そんで高校の設定は多分そんな深く考えてないと思う

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:04:49

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:05:24

    中学無双してたなら県外含めて推薦は来てそうではある
    でも実家から通いたいとか色々あんじゃねーの?

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:05:57

    てかそこ整合性取れてなくてもブルロ入った後が本筋なんだから気にする必要ないんじゃね?

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:06:17

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:06:28

    徒歩圏内っぽいし、寮に入ってないだけかもしれない

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:08:18

    まあ本気なら海外の下部組織は言い過ぎにしても私立強豪かユース行くよな
    実はそんな裕福ってわけでもなかったんじゃないか?スポーツって死ぬほど金かかるし公立で1番強いとこで頑張ろうってのはありえる

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:08:38

    埼玉住んでたら関東のサッカー強い高校普通に家から通えるだろ…

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:08:47

    自語りでスマンが高校時代バレー強豪校にいたけど普通に公立だったから潔も公立だったんじゃないの
    一応寮はあったけど一番強かった先輩は地元から通ってる人だった

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:10:59

    公立か私立かは謎だけど
    地元のサッカー強豪校ってはっきり書いてあるよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:13:04

    無双するレベルで強いなら地元の強豪校で収まる器じゃねーだろみたいな話かな?

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:13:06

    パッと思い浮かんだのが市立船橋 あとは全部関東以外の県立なイメージ
    まあ部活サッカーものやりたいわけじゃなかったんだろうしそこら辺の調査は甘かったんじゃないか

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:14:19

    船橋市立船橋高等学校はサッカー強豪ランキング1位で公立だよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:14:39

    埼玉って市立浦和とか浦和東みたいな公立もサッカー強いし、別に一難が公立でも驚かない

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:15:47

    関東住んでたら寮って選択肢無いと思うよ
    家から通える範囲で強い高校いくらでもあるから

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:16:24

    吉良くんも東京出身で埼玉の高校だし、神奈川と東京は高校サッカーで強い描写ない
    なので普通に埼玉がサッカー強い県の可能性がある
    通える範囲に強豪校あったらそっち行くのは普通では

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:19:33

    現実でも埼玉の高校サッカーは強いイメージがある
    斬鉄も実家から通ってるみたいだから埼玉在住の高校生は埼玉県内の強豪校に進学するのが通例なんじゃないか

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:19:47

    ユース上がり少なさすぎるぜブルーロック…!

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:21:19

    >>10

    吉良くんはU-18じゃないっけ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:21:49

    >>23

    招待したけど来なかった可能性もありそう?

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:21:58

    高校入る時点でかなり上澄みだったけど
    高校で牙抜かれたってのが色々な情報総合した結果よな
    初期の描かれ方としてデスゲームで脱落寸前のキャラにしたかったのもあって弱く思えたけど多分ポテンシャル相当高いんだと思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:22:22

    ブルーロック世界では公立にめちゃくちゃ金が集まってるからわざわざ私立に行く必要がないんやで

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:22:24

    マジレスすると話の都合でしかない。

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:23:58

    そういや野球も都立だと弱いと思われるらしいし
    やっぱスポーツ強豪って私立多いんか

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:25:05

    埼玉そんな高校サッカー強いか…?

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:25:50

    >>23

    最近はユース出身の代表が増えたけどブルーロック連載開始当初は部活出身の選手が多かったんだ

    学校教育が変わって部活自体が変化してるのとサッカーが普及してユースのレベルが上がって起きてる変化だからいいことだけど

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:26:20

    >>29

    高校野球は私立と公立で練習量とか捨てるものの多さとか段違いやな

    高校サッカーは逆にあんま知らん

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:28:19

    >>30

    昔は強かったんだ本当なんだ信じてくれ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:28:50

    サッカーの場合はマジでガチにやるやつはユースに行く
    それはそれとして傾向的にはやっぱり強豪は私立が多いよ船橋市立みたいなのはあるけど

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:29:44

    あんま高校サッカー詳しくないけど浦和とか何度か全国優勝してなかったっけ
    あと私立だけど昌平とか

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:30:00

    >>24

    エピ凪で「U18日本代表入りも噂される」って玲王が解説してたからまだ選ばれてない

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:37:43

    埼玉はさいたま市付近に住んでれば実家住みのまま強豪校通えるよ
    レッズもアルディージャもさいたま市だし

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:37:55

    ちょっと調べてみたけどユースと高校混合でやる高円宮杯の東日本予選は去年はこんな感じの結果っぽい
    ユースも高校も結構入ってるね
    昌平は埼玉の高校
    それで横浜FCユースを熊本の大津って西日本代表の高校が倒して優勝してる

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:42:23

    >>25

    第一話で300人全員参加って言ってるぞ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:43:50

    自分と全く正反対のサッカー哲学である一難入ってるし、潔自身そこまで進学先重視せずに家から一番近いサッカー強豪校に入っただけかもしれない

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:43:53

    >>29

    甲子園みたら分かるじゃん

    選手の地方への野球留学が問題になったくらいだし

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:44:47

    そもそもブルロ入るまではそこまで吹っ切れた選手じゃなかったじゃん
    絵心の思想に染まっていって現在があるわけで

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:46:11

    公立でも勝てる!ってのはロマンだけど現実的には私立かユースに行くよな
    プロ目指すレベルならなおさら

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:46:44

    そもそも寮暮らしじゃないから私立じゃないっての謎
    ワイ私立だったけど普通に実家暮らしだったよ
    現実でも寮強制じゃない強豪校多いと思うけど

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:47:46

    うちは私立でバスケがめっちゃ強かったけど寮はなかったな

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:48:25

    >>44

    ノベライズでも練習終わりにラーメン食ったりあんまり私立っぽくないなって描写は強かった

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:48:52

    >>46

    練習終わりにラーメン食ってたら私立じゃないん…?

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:49:05

    >>46

    私立でも買い食いくらいするが!?

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:49:14

    私立でも帰り道ラーメンくらい食うだろ

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:50:01

    そうなの?
    弟が食育のために外食禁止って言ってたからそうなんだと思ってた

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:50:29

    うちの地元私立の野球部は全員寮生活してんな
    それでも甲子園出場したことないけど

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:50:46

    野球は公立が弱いというか私立が強すぎるけどサッカーはそこまで私立公立の差はない気がする
    そもそも私立公立と別枠でユースがあるし

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:50:46

    野球の強豪私立は帰りラーメンとかない学校それなりにあるかな
    食うもの決められてるというか

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:51:17

    なんか私立に夢見てる人がいるな草
    基本公立と生徒のやってる事は変わらないし生徒の自主性に任せてるとこも多いよ
    野球になるけど在りし日のPL学園みたくガチガチに私生活管理するとこもあるとは思うけど

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:51:17

    それは学校によるとしか…

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:51:24

    私立って上層階級が通う様な校則の厳しい名門私立しかないと思ってる人いる?

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:51:40

    私立強豪はアイス禁止スマホ禁止とか普通にある

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:52:11

    学校にもよるし競技にもよる

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:52:11

    >>57

    どっちかってーと野球なイメージだわ

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:52:17

    私立の野球部の子が買い出しに来てるのたまにスーパーでみかけるわ
    高校野球のシーズンになると地元FMでマネージャーたちが選手の食事管理してるってインタビューに出てくる
    ちなみにそこ男子校だから当然マネージャーも男子高校生

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:52:59

    漫画で描かれる私立強豪高校のイメージはそんなもんだと思うよ
    潔がそこにもユースにも行かずに自分に全然合わない公立の強豪校行ったのは謎であるが、そんなツッコミどころしかないこともない
    ギリギリあり得る

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:53:43

    スポーツ強強で規律厳しいとこもあるし、割と緩いとこもどっちもあるよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:53:46

    ぶっちゃけた話学校によるよね
    ゆるいとこもあればガチガチに厳しいところもある
    今は結構緩くなってるんじゃないかな

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:53:48

    >>61

    ソース漫画なん!?

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:54:23

    なんか逆にガチガチすぎる管理のが他スポーツ漫画の知識で語ってる人多い気がするな
    野球でごめんだけど山田哲人のいた履正社とかは昔から寮なし厳しい校則なしで強豪
    最近は寧ろ生徒集めるために厳しい規則ないのアピールする高校も増えてるよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:54:33

    サッカー部は全体的に野球部より緩いイメージある

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:54:56

    野球はそこそこ寮生活集団生活って話聞くけど
    そういやサッカーあんま聞いた事ないね
    うちの県て有名なサッカー強豪校2つ抱えてるけど寮生活って聞いた事ないや

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:55:15

    日本ってどっちかーてーとサッカーより野球のが人気なイメージだしそっちに力入れる高校のが多いんじゃない?

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:55:23

    いうてユースって、月謝だけで月に数万飛んで行くし、道具も買わないといけないから金のかかり方とか色々親の負担もデカいし…

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:55:33

    サッカーの話しなのにさっきから野球の話してくるのは何なの?

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:55:34

    あんま厳しいとこのご時世はね…

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:55:47

    >>67

    野球は全国から集めるから寮以外が現実的じゃない

    それでも近くに住んでたら実家からいくけどね

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:56:02

    野球は厳しいとはよく聞くけどサッカーでそこまで厳しいの聞かないわ
    野球は国民的スポーツで人口やプロの興業の認知度が高いから高校の頃からガチガチなことが多い
    サッカーと比べるもんじゃない

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:56:21

    埼玉出身なのが一番のノイズ
    そんな人口多くてプロサッカーチーム複数あるとこで一人っ子で親も協力的でずっとサッカー一筋なのにそんなことする??みたいな
    アオアシみたいに田舎で母子家庭とかだと仕方ない感じが強くなるけど

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:56:26

    忘却バッテリーとかで語ってるやついるだろ

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:57:09

    >>70

    だってサッカーでそんな厳しい高校聞いた事ないから…野球ならイメージしてるのに近いから一応例として出してみただけ

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:57:13

    >>72

    サッカーも全国大会目指すなら強豪校行くしスカウトもあるだろうけど

    なんかあんま集団生活してるイメージないな

    大学とかなるとまた違うんだろうけど

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:57:14

    >>75

    マガカテだしダイヤのAかもしれん

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:57:15

    スポーツエアプと私立高校エアプは知ったかでコメントするなよ

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:58:17

    ダイヤのAかもしれんやろ
    まああそこは寮実家両方あった気がするけど

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:58:32

    >>79

    地元に強豪校あるつってんだろ

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:58:47

    >>64

    ここで語ってる人の大半は漫画の中の私立高校の話じゃない?って意味ね

    そんでブルロも漫画なんだからそこから着想得て語っても別に良いのでは…?

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:59:20

    スポーツ強い付属大高校の子で学校帰りにコンビニでお菓子とかホットスナック買ってる子見たことあるし、学校や部活の方針によるとしか言いようがないわ

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:59:39

    キャプテン翼の日向小次郎が進学した東邦学園が寮生活だったんは憶えてるわ

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:59:41

    >>69

    潔の親は貧乏でもなく一人っ子だから月数万ぐらいは出してくれそうだし遠征や道具は部活サッカーでも問題になる部分では

    ユース出身キャラが極端に少ないし作風なんだろうけど

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:00:09

    潔は中学時点でかなり強くて無双してたって描かれてるんだからそれが全てでは

    >>1は私立云々の前に潔の実力知りたいみたいだし

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:00:30

    一難って勝手に昌平モデルだと思ってたわ
    完全にイメージでしかないけど

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:00:31

    >>85

    作者連載はじめた当初てガチでサッカーエアプっぽかったしな

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:01:04

    埼玉は部活が強い時期が長くて今も私立で超強豪校があるからクラブのレベルはそこまで高くなかったような
    埼玉出身ならむしろ部活を選ぶ理由しかないと思う

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:01:12

    >>84

    日向も小学校からスカウトで私立入ってるしな

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:01:19

    そもそも一難は強豪校って言われてますで終わるしな

    >>15

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:01:23

    全国行けなくて勝ちたかったって項垂れるシーンがやりたかったんだろ

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:01:31

    >>88

    ユースキャラって後発の関西ユースと凛ぐらいだもんな

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:02:04

    結局、潔がユース行かないのおかしい〜とかそういう話し出すと、冴の弟でJr.ユースで全国優勝もしてる凛が殆ど無名なのおかしいやろとかツッコミポイントはいくらでもあるぞ

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:02:33

    キャラブ見るとユース入ってない奴の方が多い件

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:02:49

    >>87

    武南じゃないの?

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:03:05

    なんかよくわかんないけどユース入れない作者はエアプっていいたいのか?

    現実基準でも埼玉は>>38見てもわかるけど高校>ユースだし全国区で見てもそんなユース圧倒的なわけでもないぞ

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:03:37

    結局スレ主は何が疑問なん?
    実力は普通に書いてある通りで"埼玉で負け無しのストライカー"が結論じゃない?

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:04:43

    ブルーロックの連載開始時期と今ではサッカー事情が変化してるから説明が難しいよな
    あの頃は海外クラブで活躍する日本人選手も少なくてユース出身の代表選手も少なかったんだ

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:05:15

    埼玉のユースで潰されましたはリアルユース叩きになるし埼玉とか浦和だし普通に荒れそうだから回避した方が良いよね

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:05:44

    >>100

    それはそう

    まぁ架空の高校にしといたほうが丸いよね

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:05:51

    >>99

    でもそんな大昔の話じゃなくないか?

    コロナ前ではあるけど

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:06:41

    絵心アンリが殆どの選抜を高校の部活から引っ張ってきてるから実力が埋もれてる子達が多いんじゃね
    潔みたいに

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:06:53

    高校入学時点で同級生が『あの潔くん』って知ってるくらいには知名度あるし、中学時代は強かったでFAでしょ

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:10:12

    マジレスすると日本サッカーの環境に潰された潔がブルーロックで蘇ったって話やりたい以上そんなガッツリ高校の設定開示して現実の高校に寄せる訳にはいかないよな
    中学は無双してたけど日本的サッカー強豪の高校に進んだらその環境で潰されましたで終わりだと思う
    まあユースの凛も同じ事起きてるんだが

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:11:55

    漫画にそこまで整合性求める?

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:16:36

    そういえば凛の鎌倉ユナイテッドもモデル謎だよね
    現実には鎌倉のJリーグチームってないよね?
    ここも一応配慮なんかな

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:22:38

    >>104

    1に対する疑問はこれがFAでいいと思う

    本編開始早々で初期のキャラ設定の頃から中学時代から中学生のレベルじゃないとチームメイトに言われる+前日譚で入部初日に他中だった多田ちゃんが潔の事すぐ気づく+あの潔君だぞ!!と周りに呼びかけた後に周りからの反応あるくらい地元で有名だった+アンリちゃんと絵心さん(ブルーロックの選考者だった)から見ても実力がある判定だった

    1番最後はエゴ失って一難サッカーしてる時期だからちょっとズレるかもだけどここまであるから中学時代はかなり強いでいいんじゃない?

    推薦とかユースを考えたかどうか云々はあるとも無いとも描写がないからなんとも言えないけどそもそもブルーロックが日本サッカー教育によって潰れかけてた才能を世界一にする物語だからそこの部分が描かれてなくても納得ではある

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:51:48

    漫画の面白さに関わる整合性と関わらない整合性があるよね
    ブルーロックの物語始まってからの整合性はあった方が面白いけど高校サッカーの背景設定は話に影響しないからわりとどうでもいいんだと思う
    細かいとこまで真面目に現実っぽく設定する作風なら学校名も「一難」とか「悪童」とかにはならないだろうし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています