ゲルググ外伝 ガンタフを継ぐもの

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:03:58

    ウ…ウソやろ こ… こんなことが こ… こんなことが許されていいのか

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:04:23

    ロボカテだともっと語れるらしいよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:04:46

    お前は設定は面白いがデザインはダサい…それだけだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:05:14

    ジムって名前のゲルググが出てくるってことやん

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:05:31

    あの…どこからどう見てもジムなんスけど…
    いいんスかこれ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:05:37

    推進剤が剥き出しなのが怖すぎを超えた怖すぎ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:06:09

    なんやマニピュレーターが鍵盤みたいですねえ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:06:50

    >>3

    お言葉ですが俺は好きですよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:06:58

    連邦はマジで最後までキャノンとタンクだけで戦ったんスか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:07:16

    >>5

    ああジオン軍が鹵獲したガンダムを元に作った機体だからどうということはない

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:07:22

    いやー来週のドムっぽいやつは本当にドムって名前なのか楽しみやのォ ドワッジかもですねぇ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:07:29

    >>6

    推進剤が剥き出しならどうやって推進剤を推進剤として使うのか教えてくれよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:07:50

    >>9

    魔女のおばちゃんも軽キャノンで100機落としたんやでちったぁリスペクトしてくれや

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:08:18

    なんじゃあこのバイザーにくっついた〇は
    これのせいで不細工になっていルと申します

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:08:21

    こういうの正直面倒くせーよゲルググはゲルググとして出せーよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:08:56

    ジオンが作った新機体にジオン風のゲルググって名前付けただけで元のゲルググとは一切関係ないタイプ?

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:09:08

    >>9

    魔女が軽キャノンで戦いを駆け抜けたあたり恐らくそうだ

    元々ジムの多勢に無勢だいっけー!して勝ってるからね

    その流れを汲むなら新型はそう出ないと思われる

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:09:19

    エモバズ狙い…糞
    水星から露骨なんや

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:09:54

    >>15

    何が面倒臭いのか教えてくれよ

    あとズゴックは許せるのかも教えてくれよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:10:07

    >>16

    恐らく元のゲルググが開発中止になったのでコードネームに後釜滑りしたものと思われるが…

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:10:40

    サーベルの設置位置がきもっ…きめーよ
    普通にバックパックに差してくれって思ったね

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:10:41

    流石に連邦もゼロヒト作れたし陸戦型ガンダムみたいなのは作ってたと思われる

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:10:58

    もともとゲルググ作る気ではあったけどそこにガンダムぶっ込まれてほなこれ量産するでェってなったんじゃなかったスか? せめて名前だけは受け継がせようの精神だと考えられる

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:11:30

    あれっワシの名を受け継ぐ機体は?

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:11:37

    >>19

    どう見てもジムなのにゲルググって名付けられてるところ…ズゴックはズゴックだからなんでもいいですよ。

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:11:40

    >>5

    ああ採用されたジオン次期量産機の名前がゲルググになるからどうということはない

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:11:45

    >>18

    流行に乗れないくせして一丁前に噛み付きたい弱き者はタフカテしか居場所無いもんなボクゥ?

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:11:47

    >>16

    コンペでガンダムの量産型が勝ち取ってしまったため正式名称の割り当てがこいつに滑ったと思われる

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:12:06

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:12:35

    >>25

    ジェガンもジムに見えるんじゃないスか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:12:36

    >>21

    お言葉ですがサーベルのマウント位置は腰ですよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:12:42

    >>24

    コンペで負けたゴミは去れ!

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:13:19

    >>24

    不採用っ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:13:48

    >>27

    お言葉ですがエモバスどんでん返し狙いばっかやった結果が水星の猿展開ですよ…

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:14:08

    ゲルググの外伝じゃなくて異伝のゲルググなんや

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:14:48

    >>32

    コンペの段階にすら至れなかったら逆にデュバルが平穏そうってネタじゃなかったんですか

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:15:35

    歴史が根本から異なってるからま、なるわな…という感覚
    そこにガンダムがあるのにわざわざ同程度のスペックのゲルググなんか一から開発するわけないジオンの余裕のなさ

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:15:39

    >>34

    それがゲルググのスレに何の関係があるスか?

    自分でスレ立てればええやん

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:15:42

    連邦…惨め
    この世界では今後キャノンやタンクの派生しか作られないMSバリエーション弱き者なんや

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:16:01

    >>25

    区別つきづらいってんならGQつければいいだけですね

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:16:49

    >>19

    歳食うと「同じ名前の別物」とか「同じものを別の名前に」って対応できなくなってイライラするとは聞くっスね

    タバコを番号で呼べないジジイとかそれらしいよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:17:07

    >>39

    待てよこれから軽キャノンスナイパーカスタムが出てくるんだぜ

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:17:10

    >>24

    おそらくクラバの出オチ枠だ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:17:11

    >>37

    えっゲルググってガンダムと同じぐらいのスペックなのん? もしかしてアムロがただただ凄かっただけでガンダムはそこまでなタイプ?

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:18:13

    >>38

    えっ?ゲルググへの感想いっただけなんスけどダメなんスか?

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:18:57

    >>44

    いいや 両方すごいことになっている それはそれとしてゲルルグもすごいけど遅かったんだよね 遅くない?

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:19:54

    いくら連邦のV作戦とはいえ5年も立てば普通に型落ち それがガンダムです

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:20:12

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:20:30

    >>44

    そうやってガンダム弱すぎ…アムロ強ェ〜って幻想が生まれたのが悲哀を感じますね

    行き着く先がνガンダム=ジェガン=ガンダムだなんて刺激的でファシネイションだろ

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:20:55

    >>44

    ガンダムは普通に高性能機だけど戦争後期になってくるとそ突出するほどでは…ってだけなのん

    ビーム兵器を運用できるという点と敵主兵装が効かない装甲というアドバンテージがあったから無双できたところは大きいんだ

    ゲルググはスペック高いのに乗るやつが学徒動員のぺーぺーだったりであんまり振るわなかったしなっ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:21:30

    ウム…まあガンダムは単純な機体スペックとは別のところで他から頭一つ抜けているとは思うんだなァ…

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:22:06

    正直ゲルググは勿論ジムにも見えないのが僕です
    ボトムズとかザクフリッパーの系譜に見えるんだよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:23:21

    >>3

    貴様ーっ連邦の伝統的デザインを愚弄するかあっ

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:23:40

    >>52

    俺と同じ意見だな…

    お互いの好きだった部分が全部消えてるんだよね酷くない?

    まっワシは好きだからバランスは取れてるんだけどね

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:26:21

    全体的に工業品みたいなデザインなんだよね
    まあ量産機だし整備性諸々を考慮した上でのこのデザインだと考えられる

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:28:05

    >>52

    うーんジムでもゲルググでもないそれを超越した存在だから仕方ない本当に仕方ない

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:28:37

    >>55

    現行のヒューマノイドロボのフレーバーを取り込んでるのは分かるんや

    でもそれを巨大人型兵器としてのロボにそのまま適用するのは逆に不自然なんじゃないかって感じ強いんだよね

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:30:30

    >>24

    よっヅダさんジークアクス世界でもバッチリコンペで爆散キメて来たんか?

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:31:17

    ま…まさか
    ゲルググ…?
    って反応な時点でオリジナルも似たデザインなんだよね
    ううんどういうことだ

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:31:35

    >>57

    それは…それは…それは…

    すごい数の成功と失敗の先例が集まってきてる

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:32:00

    技術が変われば生まれるものも違うけど、ネーミングセンスは変わらないってことっスね

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:32:31

    >>59さん

    あなたの話は現実の話?それとも作中の話なタイプ?

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:33:26

    GQザク含めて色々言われてるけどね…アナザーデザインとして普通に好きなの
    G1トランスフォーマーに対する実写版みたいな新しい解釈って感じで良いと思うのは俺なんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:33:55

    デザインがださいとかいいだしたらちんこバーニアのザクとか奇形顔のガンダムとか
    線が多くて異形属性が目立つジークアクス全般が受け付けないと考えられるが

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:34:28

    >>59

    払い下げもされてない現役の量産機がクラバに出てきたからそういう反応しただけヤンケシバクヤンケ

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:38:40

    >>65

    もしかしてサリー・アン問題を間違えるマネモブが現れるんじゃないスか?

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:04:09

    >>53

    改悪されとるやろがあーん?

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:07:54

    >>11

    ドムの開発経緯的に普通にドムだと思われるが...

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:09:47

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:09:57

    >>24

    お前は多分コズミック・イラにでも転生したほうが幸せに生きられるんじゃねえかと思ってんだ

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:10:39

    よしっ脚に推進材タンクをつけてやったぜ これで宇宙でもフルコンタクト戦闘だ 

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:11:24

    >>45

    スレ画のネーミングがゲルググであることのどこにエモバズ狙いがあるのか教えてくれよ


    あっ 「バズ狙い」とかゴールポストをずらしたら…

    鬼龍がドリスを殺すでやんス

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:14:21

    ロボカテにも魔女のリペイントカラーの設定画に対してぜんぜんジオンカラーじゃないじゃんとか言ってたのが居たけど
    もしかして配信見ずにスレだけ見て反応してるだけのクズどもが多いんじゃないスか

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:48:22

    正直あんまデザイン自体が良いとは思えないのが俺なんだよね
    まっこれ言い出すとジークアクス全体のロボキャラデザ愚弄になるからバランス取れてないんだけどね

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:49:46

    ふぅん…G兵器と言うことか…

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:51:51

    >>24

    元の時代でも倉庫で眠ってたのに、どうして出番があると思ってるの?

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:05:26

    MS-14の方は存在自体してるけど実質ジムのgMS-01とコンペして負けたからゲルググの名前がそっちに移ったってだけなのにスレ画がジークアクス版MS-14だと思ってる奴は読解力が足りなさ過ぎて哀れにさえ思えてくるんだ

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:13:46

    >>77

    だ、誰がそんな事言ってるのん?ど病こ?

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:11:11

    >>9

    待てよ

    タンクなんて存在しないんだぜ

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:14:00

    >>24

    プロパガンダのために引っ張り出す必要もなさそうだしそのまま死蔵か廃棄じゃないスか?

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:24:06

    ジオンがジム系統のMSを採用しているってことは連邦の主力MSって…ま…まさか…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています