思ってたより仲いいんだねキミら

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:19:26

    4話冒頭の会話聞く限り頻繁に会ってそうなんだよねニャアンはクラバ狂人とはもっと距離置くかと思ってたけど
    地球に行く話も真に受けてバイト増やしてるし
    ニャアン→情緒小学生くらいで
    マチュ→情緒中学2年生みたいな感じだと捉えていいのかな?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:21:59

    ニャアンはマチュに対してどういう感情持ってるんだ?
    新しい友達できたーくらいなのかんかな?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:22:45

    EDの浮きっぷりが解消されるのはいつか
    現状あそこまでベタベタしてないし

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:22:59

    >>2

    危なっかしいけど自分の為に軍警ぶっ飛ばしたやつとかじゃない?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:25:05

    普通に友達同士になって仲良くなれたらタマキママに正規の仕事斡旋してもらえるかもしれないけど全然そんな感じじゃないな

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:27:57

    >>4

    1話の顛末を知ってるかな?

    1話の騒動の後にすぐ再開したとかじゃなさそうだし

    再開したのはシュウジ見つけたときぽいからそこから定期的に連絡取り合っているのか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:29:06

    話数が少ないから仕方ないけど主人公組は急にそこそこ仲良くなってたな

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:29:56

    >>3

    EDも別にベタベタはしてないかと

    めっちゃ仲いい友達らしい友達って感じ


    正直マチュも小学生じみてると感じたな今回

    今だと立場の違いからくる距離があからさまに出てるから腹割って向き合って共に成長する展開ありそう

    楽しみ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:29:59

    >>5

    ニャアンもマチュもお互いに何か求めてるわけじゃなさそうなんだよね

    ニャアンからしたら同世代の貴重な友人だし

    マチュからしたら貴重な自分の学園生活以外で合う友人って感じかな?

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:32:59

    >>6

    「あいつらをやっつける!」って言って飛び出したあとザクが出てきて軍警とやり合ったわけだし、そこまでは分かってるんじゃないか

    1話のジークアクス自体は見てないし正しく把握できてるわけじゃないけど、マチュザク出てきてそれを追って軍警2体が消え、そのまま戻ってこなかったからマチュがなんとかしたとは思ってるんじゃない


    そんなことできるわけないと思ってたけど、そのあとクラバのジークアクス見て納得したとかじゃないかな

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:33:58

    神視点の俺達はニャアンをちいかわだと思ってるけどマチュからしたら難民だけど運び屋やって自活してるニャアンはかっこいいんだよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:34:09

    >>7

    毎日やってる訳じゃないであろうクラバで4勝だっけ?するくらい時間経ってるからあんなもんかと

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:34:45

    >>7

    移民、戦争、闇バイト、モビルスーツ、とセンシティブな話題が2人の周りにあるから仲良くなるのに乗り越えないいけない課題がいくつもあると思ってたんだけどね

    なんか2人揃って本当に女子高生ような会話してたな

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:36:51

    >>11

    ああそういうことかスッキリしたわ

    だから学園で親のアカウントでカジノしてる話でムッとしてたのね

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:37:55

    ちょっとすっとろいけどニャアンが人の話を聞いた上で真剣に答えを返す人間だから一度友人になったら長続きしそうだなと思った

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:44:37

    今更ながら「君の顔も知らずのまんま幸せに生きていただろうか」って、第一話のニャアンの辛そうな顔も苦しみも知ることなく自分(=マチュ)は変わらない暮らしの中で平凡に幸せに生きていたのだろうか、ってことなのかなぁって思ったり

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:48:15

    逆に母親が移民に対してどんな態度とるかによって母と子の溝が更に深まりそうで怖い
    ニャアンは最初この子1クール内で本当に出番あるの?って疑問に思われたけどシュウジと揃ってかなりのキーパーソンなんだなと4話で実感したわ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:50:15

    >>1

    移民で両親の描写ないから「へっお金持ちの嬢ちゃんの癖に」内心思ってるのかなって不安だったけど

    水着買う金貯めようとしてたわ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:51:52

    ニャアンにはマチュと真っ当に友人で居続けてほしいね
    3人の中で一番普通に平凡な平和を求めてそうだから最重要ストッパーになりえそう

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:54:32

    ニャアンは今生きるのに必死だから未来への展望が明確になさそう
    マチュは逆に遠くのものに憧れ過ぎて足元見据えてなさそう
    やっぱり似たもの同士なのかねこの2人

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:56:53

    >>20

    2人とも未来のビジョンとかやりたいこととかは明確に見えてないよね

    2人であれやりたいこれやりたいって好きなだけ言い合ったらいい感じにならないかな〜ってそれEDのパーティでは…

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:57:31

    >>2

    言い方悪いのは承知の上で敢えて言うが、移民の自分にとって格好のコネ

    いいとこの娘、共犯者、MS操縦の巧者、話の通じる狂犬、自分に気安い

    よほどの理由が無ければ仲よくしようとは思うだろう

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:00:17

    >>22

    あのバイト増やすシーンこいつらヤベーからバックレる為に資金貯めようって感じなんかね?

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:01:01

    マチュに一緒に海に行こうと誘われて自分でバイト増やして水着買おうと思うくらいに仲良くなれたのはよかったことだ


    赤いガンダムの情報売って「そんなことのためにシュウジを売ったの!?」「マチュにはそんなことでも、私にとっては大事な約束だった!」って喧嘩にならなきゃいいけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:01:18

    >>23

    ただ地球についていきたいだけ定期

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:04:21

    今まで友達もいなかった(昔はいたとしてもプチモビで脱出した時に1人になっちゃってるから…)んだろうし、青春なんて知らんだろうから、同い年っぽい子に海に行こうなんて誘われたらそりゃちょっと嬉しいよなって…自分でお金貯めて水着買いたいとも思うよ…

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:07:32

    EDみたいな事嬉々としてやってそうよね、やれれば

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:07:55

    >>22

    俺もこの説考えたけど

    4話見る限り2人揃って幼いなって感じたからこいつらの間だけ日常ものみたいな感じになってるのでは?

    と混乱してきてるなにせまだまだ情報が少ない

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:11:05

    ニャアンがだんだんとマチュの日常の一部になってきて、土壇場で何かしら天秤にかけなきゃならなくなった時に「ニャアンがいなくなるのはやだ!!」ってなるマチュはちょっと見たい 女の子の友達どうしって意味で

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:19:12

    >>29

    俺はマチュの危機にニャアンが命掛けで助けにきて「どうして私の為に無茶するの?」って聞いたらニャアンが「あの時私の代わりに軍警に怒ってくれたのが嬉しかったから」って感謝の言葉を贈るシーンがみたい

    尊い2人の関係に覚醒して吠えるジークアクス君もみたい

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:50:32

    自分を対等に見てくれる、友達でいてくれる、地球に行こうって言ってくれる
    ニャアンにとってこれ以上の存在って今居ないんじゃないか
    難民できて友達とかも居なさそうだし

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:55:06

    >>25

    >>26

    対等の友人でありたいからこそお金を出してもらいたくない感じよね

    コナンの蘭姉ちゃんと園子の友情に喩えてる人がいて納得した

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています