【閲覧注意】学生時代消太くんについて語ろうよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:12:06

    自己肯定感低くてかわいいよね
    劣情曇らせOKで話そう

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:35:52

    周りから個性を否定され続けてたっぽいセリフあったけどなんで雄英目指そうと思ったんだろうな
    あんまり想像つかないけどヒーローにめちゃくちゃ強い憧れでもあったのかな

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:55:40

    元々どこにでもいるような屈託ない少年だったのが友人の死を経て現在のイレイザーヘッドに…ってわけでもなさそうなのが

    少なくともこの時点で既に他の同年代とは相容れない何かを抱え込んでる感じでそれを二人の友人がギリギリ繋ぎ止めてたところを一人がいなくなったことで良くも悪くも歯止めが効かなくなってそれをもう一人の友人は変に口出しせずに見守ることにしたってイメージ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:13:44

    消太くん絶妙にかわいいんだよな
    ぽやぽやした顔に似合わねえエグめの性癖持ってて欲しい

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:36:15

    環とはまた違った感じの自己肯定感の低さだよな
    白雲山田と出会ったとはいえ雄英に入っても同級生からやっかまれてたからメンタルが完全に救われてなかった感じがある

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:31:00

    消太くん可愛いよ
    自信ないとこも個性褒められて白雲のサイドキック的な方面で自分の活路見出そうとしてたチョロ依存症みたいな面が垣間見えるとこも全部可愛い

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:33:23

    公開座学って当時のクラス委員とかからしつこく案を求められた結果「授業と学校行事を同時にできて合理的」という理由で挙げてクラス中から大ブーイングを受けた学生時代の自分の案なんじゃないかと思ってる

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:02:43

    ヴィジランテで香山先輩に送ってもらった猫画像ガン見してたのかわいいね

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:06:05

    ウェイ系の異形型にトラウマありそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:07:18

    学生の段階で巨大な異形型ヴィランと単身戦えてたのすごい

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:10:10

    あのままうまく行ってたら山田と白雲とで3人組のゴーグルヒーローになってたんだろうか
    2人の底抜けの明るさに影響されて本編よりは快活なキャラになってそうではある

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 07:07:07

    白雲の件があって覚悟ガンギマリの合理主義まっしぐらになったから三馬鹿のままだったらずっとポヤポヤ感が抜けずに依存傾向も残したままの大人になってそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 15:10:16

    依存されたい

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:12:47

    普段わりと生意気なこと言ってくるくせにいざという時判断を委ねてしまうのえっちすぎるんだよなあ
    蛇腔突入前にマイクに対してもこの委ね癖出てたのなんかめちゃくちゃ興奮した

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:11:12

    ヴィジランテであったおすし抱っこしながらミルクかなんかあげてるとこのシーン好き
    もうママじゃん

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:47:24

    学生消太くんにしか無い絶妙なチョロさを愛したい

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:28:41

    保守

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:10:37

    どこソースか分からんけど相澤少年1年生の時は普通科だった説があるとか無いとか
    2年からヒーロー科編入してるとしたらアニメの白雲との出会い?もなんとなく繋がる

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:24:02

    >>18

    あ〜これソースがないから

    どっちとも言えないらしい

    つまりシュレディンガーの1年

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:48:05

    >>18

    それ心操くんがブラキン先生あたりから

    「師弟そろって普通科からの編入か」

    みたいに教えられるんだろうな

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:49:28

    >>2

    あの個性持ってて幼少期苦労しないわけないんだよなぁ…試験もあのロボのままなら相当厳しいだろうし心操みたいにこんな個性だけどヒーロー憧れちゃった的なのならアツい

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 07:40:19

    先生が書いてた小学生の消太くんは結構生意気なマセガキっぽい雰囲気あったけどそこから高校生の自信喪失消太くんへの変移がすごい味わい深い

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:31:21

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:34:40

    保守

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています