フリオーソ育成してて思ったけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:37:23

    船橋って実際新宿から一本で行けるし結構栄えてるし首都圏近郊で住むなら割と最適解の1つだよな…

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:48:24

    まあ特別悪いとは感じない

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:49:38

    電車の交通で考えるなら西船橋駅も良いぞ
    新宿はもちろんディズニーや幕張や埼玉方面にも行けるし中山競馬場が近い

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:51:06

    苫小牧よりよっぽど良いというか
    移住を勧められても別に構わんよレベル

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:51:37

    てめー笠松や高知やらは地方の田舎といいてぇのか

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:52:52

    船橋競馬場を「地方」競馬場と呼ぶのに若干抵抗があるレベルではある
    まぁJRA管轄じゃないからどうやっても地方競馬場なんだが

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:52:53

    >>5

    笠松は利便性の面だと強者なんよな

    高知?知らない子ですね

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:22:23

    >>5

    笠松は岐阜と一宮の二つの中核市と新幹線駅のある羽島の間にあって田舎と言うほどではない

    岐阜から笠松まで所々田んぼを挟みつつずっと住宅街が続いている感じ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:23:25

    高知は四国山脈に隔離された陸の孤島

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:31:23

    >>5 >>7 >>8

    笠松は名古屋まで電車1本で30分程度だから利便性は良いな

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:21:37

    船橋というか南関東4場は中央の競馬場より都心に近いし周りも開けているから。浦和は住宅街のど真ん中にあるからレースの映像だとそうは見えないけど。

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:25:01

    高知は隣県ですらまともに行けないからね…

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:17:54

    ららぽーととIKEAが近くにある船橋競馬場

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:18:54

    多分東京競馬場より便利な立地してる

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:24:38

    立地で言ったら笠松は大井と並ぶくらいでは?

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:52:20

    >>10

    岐阜、名古屋、岐阜羽島(新幹線)どれにもアクセスしやすいんだな

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:54:22

    笠松は陣屋があって昔から重要地として栄えた背景がある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています