あんまり詳しくないんだけど100機以上撃墜ってさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:42:20

    モビルスーツって100機以上撃墜されても戦争続けられるほどぽんぽん作れるもんなの?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:44:49

    ドップやマゼラトップやガトルやジッコとかも込みじゃねーかな流石に

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:45:05

    >>1

    正史の話になるが

    ザクだけでおおよそ8000機

    媒体によって変わるが、こんぐらい生産されてるんで

    あり得ないと言えない

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:46:06

    参考に旧日本軍が製造した戦闘機はゼロ戦だけで1000機以上、総数なら20000機以上らしい
    ジオン独立戦争とは期間の違いもあるけどね

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:46:10

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:47:12

    >>2

    ジオンだと、ボールも撃墜数に含んでいい(MA区分が連邦にないため)が、連邦だとMSと艦艇、戦闘機は分けてるはず

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:47:46

    どちらにせよ100機撃墜できるまで生き残れてる時点で化け物である

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:48:37

    媒体によるけどジムは3800機ザクⅡが派生含む4000機作られてる現実のアメリカ軍も数千機の戦闘機を保有してる

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:49:05

    そりゃコロニー落としとかがあったとはいえ50億人が死ぬような戦争なんだからそれぐらあるだろ
    ちなみに第二次世界大戦の死者数は多くても8000万人らしい

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:55:45

    キルスコア100だからMS以外も含んでるでしょアムロがやばいと言われてるのは撃退した相手と最新鋭の機体が相手なのと高性能なMAを堕としてたから

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:19:46

    実際一機どのくらいのペースで作れるんだろうな

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:27:50

    あれ、ザクの素を型に流し込んで冷やして固めたらわりとすぐって聞いたけど?

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:40:50

    >>12

    サク!

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 05:42:11

    軽キャノンで戦場を駆け回ってた人

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 05:44:03

    つまりたった1人で敵国の数%のMSを破壊したと

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 05:45:53

    少なくとも正史ジオンの漢、女傑が笑になるレベルの戦果ではある

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 05:50:36

    >>6

    この紹介文だと合算してるじゃないかな

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 05:53:59

    アムロの撃墜数が100ちょっとじゃなかったっけ?
    この人アムロ並みなん?

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 05:55:52

    少なくともシャアがいる戦場に出撃して生還しているのか

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 05:56:53

    >>18

    ガンダムのデータがフィードバックされてない軽キャノンでこれだからルート次第でニュータイプ能力極まればアムロ超えてたと思う

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 05:58:24

    シャアが来るの人かもしれない

    シャアが来る (1980)


  • 22二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 06:05:51

    >>21

    歌詞を意識してるはあり得るんよな

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 06:09:58

    ガイナ系はオリジナルより数値盛ってなんぼみたいなとこあるからあんまり真面目に捉えてもしゃーない
    ゲッターリスペクト公言してたグレンラガンもそんな感じで当時は史上最強みたいな感じでだいぶ強さ話で揉めてたし

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 06:12:40

    連邦が押されてたならプロパガンダである程度盛ってる可能性はまぁあるかも

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 06:15:25

    一年戦争の参考先が二次大戦っぽいからそれならまああり得るんじゃねえかなって気がする
    現代の軍隊ベースなら真っ青

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 06:21:50

    >>10

    正直に言えば敵の質の問題があるから


    撃墜数を強さのバロメーターに考えすぎるのも良くないと思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 06:37:54

    >>25

    MSの戦闘のイメージは、数十機の編隊が入り乱れて格闘戦を行うWW2に近いんじゃないかな

    もしくは、地上での大規模な戦車戦とか


    現代の航空戦だと少数の敵機にミサイルを発射したら即帰還だから、MSの戦闘のイメージには合わないと思う

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 06:43:24

    ジオンが地上から計画的に撤退してたりGMより生産性の悪そうな軽キャノン量産してたりで
    連邦兵一人あたりが宇宙で戦う敵の数が増えているので正史よりも100機撃墜のチャンスはある

    相方との共同撃破で100機かもれないし

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 07:21:53

    1年戦争時は技術的にビーム兵器は打ち切ったら艦に戻らないと補給出来んし相応の回数出撃して生還しないとこの撃墜数にはならんはず

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 07:25:14

    基本的に一人で無茶させられる敗戦国のエースは数字が盛られやすいってのはある
    あと士気高揚目的やプロパガンダで多少は盛られてるかもしれない

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:35:19

    アムロのアニメ作中描写だけでms60機

    全体でおおむねms連隊1個 艦隊1個 装甲連隊1個 航空隊1個が撃破数の参考になるかな

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:42:36

    オデッサとかジャブローとかソロモンとかア・バオア・クーとかの
    大規模会戦時は結構画面外にいる時があるからそこでも当然
    落としてるだろうからこのスコアは最低値でしかないという

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:44:27

    少なくとも相応の期間、前線に居て生き残ってる指標にはなる

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:45:30

    >>4

    零戦は1万機以上生産してますよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:48:21

    マヴとの共同撃破合わせて100機以上撃墜っぽいけどマヴは死んだのでね……

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:31:23

    アムロがいない分他のエースに撃墜数がいってるはずだからな

    この人正史でも50機ぐらいは撃墜してるんじゃないかな…

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:38:08

    正史のスコアはこれ

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:28:24

    >>37

    いつ見てもジオン側のスコアヤバすぎ

    GMが本格的に前線に現れるのなんて11月30日のジャブローの戦い以降なのに

    1か月で100機以上落としてるやつが最低8人いるという

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています