戦意喪失してた奴が戦う意思を取り戻し立ち向かうっていうめちゃくちゃこっから活躍しそうな流れから秒で負けるなんてそんなんアリ?

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:06:56

    語録とか抜きにしてもこのシーンだけはもともと猿すぎてギャグシーンなんとちゃう?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:07:47

    うーんクズは所詮クズだから仕方ない本当に仕方ない

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:08:37

    さっきまでヘタレてたのが急にスレ画の自信満々の顔になってノリノリで戦い出したと思ったらまた急に諦めるんだよね酷くない?

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:08:57

    即落ち二コマみたいでやんした

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:09:40

    俺はさあ最近スレ画を観たけどマジで驚愕したんだよ
    立ち直ってから岩盤までがあんなに早かったの

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:09:49

    ベジータの声優が「ブロリーの映画はベジータが…」って苦言いうくらいにはベジータの扱い酷すぎるんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:10:44

    この映画での超サイヤ人ベジータの出番10秒未満ってネタじゃなかったんですか

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:11:39

    ブロリー映画のベジータ…聞いています
    やられるまでの時間がMADと大して変わらないと
    岩盤までの流れが無編集でMADじみていて即オチ2コマを纏っていると

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:13:10

    だからネタにされてるというか全編ネタなんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:15:00

    >>6

    パラガスの口車にまんまと乗ってやねぇ…

    ブロリーが暴れ出したらヘタレて戦闘不能になってやねぇ…

    やっとやる気を出したと思ったら瞬殺されてやねぇ…

    無駄なプライドで悟空へのパワーを出し渋って苦戦させるのもウマイで!

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:15:45

    悟空さたちが太刀打ち出来てないからまっなるわな…

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:16:08

    >>9

    物語の本軸である親父ィの計画がそもそもツッコミどころありすぎのガバガバ計画なんだよね


    ◇この悟空の瞬間移動で全部台無しにされる計画は…?

    ◇あと1日まてばいいのになぜ1日早くから新惑星ベジータに連れてきた…?

    ◇一瞬でバレるのに廃墟とか作った理由は一体…?

    ◇なぜ新惑星ベジータにいてもらうためのイベントを「伝説のスーパーサイヤ人を探しに行こう!」しか用意していない…?

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:18:04

    >>12

    >>◇なぜ新惑星ベジータにいてもらうためのイベントを「伝説のスーパーサイヤ人を探しに行こう!」しか用意していない…?


    おいおい美味しい食事をたくさん用意してたでしょうが

    瞬間移動に関してはシラナイシッテテモイワナイ


    トランクスのこと知ってるほどの情報力あるのに悟空の対策してないの意味不明すぎるんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:18:11

    奴隷が誰がスーパーサイヤ人なのかペチャクチャ喋る可能性をまったく考えず
    そのまま働かせてるんだよね親父ィ
    なんじゃあこのツッコミ出したらとまらんアホアホ計画は

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:19:28

    食事に毒か睡眠薬か盛ればいいのに
    ふつーの安全な食事なんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:20:40

    まあ気にしないでメタル・クウラの映画でも秒で吹っ飛ばされて腹筋崩壊させようとしてましたから

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:20:46

    >>12

    >>13

    >>14

    勘違いするな…

    ブロリー!今のお前のパワーで宇宙の中で一番環境が整った美しいこの俺パラガスのあ~ンチをこの世から消し去ってしまえ~!

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:20:46

    >>15

    サイヤ人にも効く毒や睡眠薬が無かったのかもしれないね

    悟空さの心臓病はシラナイ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:21:47

    どうして岩盤の前に出たの?
    驚いてる暇があったら回避しろよえーっ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:21:48

    ぶっちゃけブロリーの魅力で持ってるけど割とアレな方の映画だよねパパ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:22:56

    >>6

    ぶっちゃけベジータの扱いが良くなったのってスーパーからで原作含めて扱い良かったのなんて片手で数えられる程度なんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:23:07

    >>19

    驚いて反応できなかったんやん…

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:24:20

    >>20

    猿展開に次ぐ猿展開がブロリー映画を支える…ある意味最強だったから今でもこうして残ってるんだ 満足か?

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:24:24

    >>21

    ウム…噛ませチンピラ卒業したのはブウ編からなんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:24:36

    でも俺岩盤落ち好きなんだよね

    空気を読まずに問答無用で秒殺してしまう理不尽な暴力性に惹かれるでしょう

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:25:18

    >>21

    待てよ

    魔人ベジータの葛藤や散り際はとても丁寧丁寧に描かれてるし

    ジャネンバやヒルデガーンの映画でもカッコよかったから優遇自体はされてるんだぜ


    勝率…?ククク…

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:25:56

    >>26

    ブウ編からは良くなり始めたよね

    ブウ編からはね

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:26:05

    ベジータが真っ当に活躍すると危機感や悟空の出代を削いでしまうから仕方ない本当に仕方ない

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:27:04

    >>20

    単純にストーリーだけで見ればバイオブロリーの話が1番出来がいいと思っている

    それがボクです

    しゃあけど残念ながらバイオブロリーはキャラクター的魅力が無さすぎるわ!

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:27:25

    フリーザ編は噛ませになりつつもリベンジ果たして輝いてたし、基本敵みたいなポジションの方がイキイキしてるんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:28:19

    悟空と互角のライバル面してるけど基本一段劣ってるそれがベジータです

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:29:21

    >>20

    というかパラガス退場してからはブロリーの暴れシーンもつまらないんだ

    1作目の面白さは真面目にパラガスが担ってたと思われる

    セリフも1番多いしなヌッ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:29:29

    >>31

    だから魔人ベジータになって一足先に新形態になるんだろっ


    あっコイツスーパーサイヤ人3隠してた

    まじ殺す

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:31:15

    >>32

    嘘か誠かパラガスとの関係性抜いたらブロリーの魅力は半減するという科学者もいる

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:31:20

    >>24

    ベジータ…すげえ…善ブウ・純粋悪戦でもボコられてるし

    まあブロリー映画のような情けなさはないんだけどなブヘヘヘヘヘ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:32:09

    人造人間編のベジータから活躍成分をほぼ0まで減らしたのがブロリー映画のベジータや

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:32:31

    >>29

    よしっブロリーの細胞を使って最強のバイオ戦士を作ってやるぜ!

    どわーっ!暴走して全てを溶かし出したやんは、早う逃げな

    怒らないでくださいねこれドラゴンボールに求めてる映画じゃないって誰でもわかるじゃないですか

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:32:36

    >>32

    殴っても殴っても死なない悟空が主人公アーマーゾンビ過ぎて苦笑いするのん

    同じこと終盤以外でやったら絶対死ぬでしょう

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:34:04

    >>35

    当たり前や

    ブロリー映画のベジータは最もチンカスなセル編ベジータを元にしたもの

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:36:26

    >>37

    しかし……話としては面白いのです

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:37:18

    >>40

    …で、ブロリーにした意味はあるんです?

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:37:41

    >>40

    ククク・・・休みの日に何の気なしに見たら思ったよりモンスターホラーとして面白くて見入ったんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:42:35

    >>41

    ブロリーよりも強いキャラが思い浮かばなかったんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:43:23

    >>43

    怒らないでくださいね

    バイオブロリー普通に弱いじゃないですか

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:45:26

    この映画よくよく考えれば、普段騙されたら「ふざけやがって舐められたもんだぜ」ぐらいキレてもおかしくないベジータが冷静に「騙したな」だけで済ませてるのもなんか笑えるんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:45:55

    >>34

    コンピュータが弾き出したデータによりますとパラガス様はどう足掻いてもネタ枠ですじゃww

    大人しくPODオチしてくだしゃい、うわへへww

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:46:41

    >>28

    うむ…それやった超はグダグダのグダグダだったから仕方ない

    本当に仕方ない

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:47:01

    >>45

    おそらく「はーっ胡散くさ」って萎えてたからだと思われるが…

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:50:58

    >>34

    人間性がほとんどないブロリーが自分を置いて逃げようとする父親を殺す時に何を思ったのかとか唯一内面で想像の余地がある部分なんだよね

    カカロットへの憎しみはただの刷り込みみたいなものだしな(ヌッ)

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:53:14

    おだてられてまんまと親父ぃの罠に引っ掛かったベジータが
    速攻飽きて帰ろうとするの自己中すぎて笑えるのん

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:50:00

    >>9

    シリアスな場面ほど笑いがこみ上げてくるのに、ギャグとして描いてる亀仙人のシーンが一番面白くないんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:11:39

    親父ィの頑張りが面白さに繋がってる映画として観客からお墨付きを頂いております

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています