今更ブンブンジャー視聴感想スレ Part3

  • 11 25/04/30(水) 22:20:55

    ブンブンジャー、ゴーカイコラボ回から最終回まで視聴し、改めて1話から視聴を始めたスレ主によるブンブンジャー視聴、感想スレです
    前スレまでで27話まで視聴済み
    ※注意 個人の主観による考察、妄想、駄文です

    スレ画は現在進行中の章

  • 21 25/04/30(水) 22:22:56

    スレ立ての経緯とあらすじ

    ゴーカイコラボ回〜最終回に登場したシリアスな男、鳴田射士郎に惚れたスレ主がブンブンジャーを視聴開始

    トイレ回まで視聴した段階でシリアスな男、鳴田射士郎がおもしれー男、シャーシロになっておりこのまま視聴していいのか困惑しスレ立て

    現在おもしれー男シャーシロ含めたブンブンジャーに脳を焼かれながら視聴し、現在玄蕃の正体発覚で動揺中

    27話まで視聴完了


    前スレ

    https://bbs.animanch.com/board/4867305/?res=188

  • 31 25/04/30(水) 22:26:02

    前スレのあらすじ
    呑気に考察してたスレ主26話視聴して発狂
    スレ民の一部がハシリヤン化してスレ主の悲鳴で大喜び
    スレ民から当時の思い出を聞いて少し冷静になりました

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:29:49

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:32:46

    このレスは削除されています

  • 61 25/04/30(水) 22:33:05

    スレ主の視聴状況
    前スレまでで1話から27話及び映画まで視聴済み
    今スレから28話の視聴予定

    ゴーカイコラボ回〜最終回も視聴済みだが、
    記憶にあるのが下記になります
    ・ジョーが出ていた(登場理由があったはずだけど忘れた)
    ・シャーシロ周辺のドラマは覚えてる
    ・ブンブンが大変なことになってた(理由覚えてない)
    ・3シータは生き残ってた(生き残った方法とか不明)
    ・内藤さんは居たはず(何してたか覚えてない) 
    ・闇のイケオジことトコヤリ本部長は覚えてる
    ・しらべさんはいなかったはず(スレ主的に途中退場疑惑あり)
    という仕様なので、最終回まで視聴予定

  • 71 25/04/30(水) 22:43:36

    27話感想
    玄蕃
    ずっと情報がなく考察ができなかったが答え合わせされましたね
    伏線が全て最悪な方向性で回収されて心が痛い

    今回玄蕃離脱は冒頭の暴走が引き金だったんだろうなと察してしまう
    復讐心が抑えられない
    キータロウ回で言った「ひとりぼっち」は玄蕃自身を指してたってことでしょうね
    あの回すごく複雑だったのでは?
    無実の罪で父親は警察に収監されている
    同じ警察である錠は見た目で惑わされずに敵に手を差し伸べ保護を選択した
    ひとりぼっちの宇宙人である玄蕃からしたら響いたんだろうな
    そりゃ助けたくなるよね
    飴玉探偵回も純粋な善意から協力をしたんだろうな

  • 81 25/04/30(水) 23:02:57

    玄蕃編
    今回特等席を降りる発言をしてブンブンジャーから離脱を選択した玄蕃
    大也を説得する材料に「自分のハンドル」発言をして了承させました
    ですが、玄蕃は本当に現在自分のハンドルを握ってるのか疑問に思ってます
    玄蕃は離脱理由に復讐を上げ、付き合わせる訳にはいかないと告げます
    ですが、絨毯怪人との戦闘中の独白を聞いてると本当は仲間が欲しくてたまらなかったことが明かされます
    現実として冒頭で復讐心からの暴走で仲間を傷つけてしまいかなり動揺を露わにしてました
    だから本音の一つには仲間を傷つけたことにより巻き込みたくないからの離脱も含まれてるでしょう

    玄蕃は14話のシャーシロと同じで悲鳴≒本音を出せない状況に追い込まれてると思います
    悲鳴≒本音を出せない者はハンドルを握れなくなる描写は未来、シャーシロで描いてます
    ただシャーシロ以上に問題の根が深く仲間の声すら拒絶してる状況にみえます
    今回、偶然なのか玄蕃に留まるように進言したのは未来、錠、シャーシロと悲鳴≒本音をだすことができるようになった人たちでした
    そして離脱に同意した大也は悲鳴≒本音を出すのが苦手であり、玄蕃も悲鳴≒本音を出したことがないです
    本音の一部、仲間を傷つけたくないを理解してる間はハンドルを握ることができてるかもしれませんが、
    復讐心に振り回され本音を見失うことになれば、ハンドルを失うのでは?と危惧してます

  • 91 25/04/30(水) 23:17:31

    前スレ184さんへ
    ≫因みにスレ主は玄蕃さん・ゲンバードさんの本来の姿は何に似て見えました?
    放送当時はキツネ派とネコ派で拮抗してたんですよ
    監督が何をイメージしてたのかは最終回後のTTFC限定スタッフ座談会で明かされたけど

    スレ主的にはどっちもありえそうだなと強いて言えば現時点では猫かな?と
    これから視聴して情報が増えるなら変わると思う
    TTFCに加入済みなのでいつか確認したい

    猫理由
    ・瞳の瞳孔が猫っぽい
    ・ディスレースが蛇モチーフっぽいからハブとマングース(マングースは猫型亜目)
    ・現場猫(玄蕃+猫)
    ・同局アニメに猫型ロボットに似てる
    (与太考察で実は玄蕃は未来からきた猫型ロボで友達の先祖である大也を助けに来たまで考えて、大也にの○太要素ないとかで破棄したことあり)

    狐理由
    ・玄蕃丞狐というおとぎ話があったはず
    ・玄蕃稲荷をきいたことがあった
     名前モチーフなら狐も否定できない

  • 101 25/04/30(水) 23:22:12

    前スレであげたスレ主が思ってる各キャラがハンドルを握れなくなったことがある/悲鳴をあげたことがあるリスト
    27話視聴更新リスト
    ハンドルを握れなくなったことがある場合 ○
    ない場合は×、不確定は△
    悲鳴(本音)を出したことがある場合○、ない場合×、不確定は△
     大也 × / △(9話)
    射士郎 × / ○(14話)
     未来 ○ / ○ (1話)
      錠 × / ○ (15話)
     玄蕃 × / △ (26,27話)
     先斗 × / ○ (18話)

  • 111 25/04/30(水) 23:28:17

    歌詞のどきどきで〜ノンストップレディオーライで
    最後のキャラカットリスト
    参考までに現在確認できたもの
    ATM回(全員集合)
    お椀(全員集合パターン2、ピースサイン)
    飴玉探偵回(大也とブンブン)
    ソロキャンプ(先斗とビュンディー)
    やきゆう回(しらべさんグラサン仕様)
    虹回(素面の大也単品
    手の動きが口の前に指を立てるスタイル、大也の秘密を指してる?)
    夏祭り回(全員集合パターン2.ピースサインのやつ)
    総集編回(背中を向けた玄蕃が暗い表情でこちらを振り返る)
    絨毯回(全員集合パターン2.ピースサインのやつ、ぼやける描写あり)

  • 121 25/04/30(水) 23:30:38

    ここまでまとめたけどさぁ
    古参組、湿度組は改めてやばい
    錠と未来がいなかったら、本当にまずいことになってたよ…

  • 131 25/05/01(木) 05:18:42

    そういえば大也はどう思ってたんだ?
    玄蕃に離脱して欲しくなかったのか?それとも仕方ないと思ってたのか
    その描写も少なかった気がする

  • 141 25/05/01(木) 07:42:06

    ん?
    ちょっと待てスレ画
    トッキュウ1号がいる…?
    この章でトッキュウコラボするのか?
    え?でも1号…?

  • 151 25/05/01(木) 07:50:23

    あと玄蕃の情報が落ちなくて縋る思いで考察してた棒付きキャンディにも意味があったのか
    スレ主はかすりもしてなかったけど、誰か気づいてた方とかいたのかな?
    26話で「これはあとのお楽しみ」って言ってたくらいだから相当気に入ってたみたいだよな…
    いや糖分補給すればいいならお菓子を食べる描写で済むからあのキャンディに拘ってた時点で玄蕃はかなり大也に脳をやかれてたってことだよね?
    シャーシロ以上に拗らせてた描写でもあったのか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 07:50:47

    >>14

    おはようございます

    スレ立てありがとうございます

    落ち着いて、ゆっくり観ていきましょう

  • 171 25/05/01(木) 07:54:04

    あと26話前に映画を視聴してくれるように勧めてくれたスレ民の皆さんには感謝を
    純粋に映画を楽しめたのと玄蕃の伏線を見つけたりできた
    26話視聴後に映画だと心折れてた可能性がある

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:53:46

    このレスは削除されています

  • 191 25/05/01(木) 16:06:43

    今夜28話視聴予定です
    予告の錠のセリフが悲壮感あったし、不安です
    また彼を曇らせるの…?

  • 201 25/05/01(木) 20:37:24

    すまんOPで
    玄蕃のカットがかなり変更になってるけど
    絵?ブンブンジャー離脱中だから?
    そこまでするの???

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:39:22

    製作陣「4人バージョンは6・7話だけかと思ったでしょ?このために作ったんだよ!」
    いやあ人の心とかないんですかね()

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:41:37

    見た瞬間ギャーソリン噴き出したあのOPが来たか…

  • 231 25/05/01(木) 20:47:53

    今、opを見返してきた
    スレ主が確認できた変更箇所
    1.最初のキャラが振り向くカットから玄蕃さん消失
     他全員の配置が6〜7の配置に変更
    2.玄蕃のクレジットが加入前と同じ仕様になってる
     (新規)飴を口に入れるのではなく空を見る(睨む)仕様に変更
    3.1.と同じくキャラの振り向くカットから玄蕃消失
     他全員の配置が6〜7の配置に変更
    4.全員集合のラストカットから大也の愛車にもたれかかるブンオレンジ消失

    サビのキャラカットは全員いないこともあるから参考にならないけど
    離脱したからってここまで徹底的にするの……?

  • 241 25/05/01(木) 20:50:30

    …すでに公式の心折設計でダメージをもらったけど、28話視聴いってきます!

  • 251 25/05/01(木) 21:29:58

    28話視聴完了
    圧倒的な光!ヒーロー!!錠最高だよ
    26.27話の悩みと湿度を吹き飛ばしたよ
    そしてシャーシロ!?
    今回大人しかったけど、ラストシーンで吹っ飛んだわ
    この時点で闇のイケオジと接点あったのか?
    そして予告で大也との過去編も描かれるっぽいけど、なんかボクシングしてる…
    またおもしれー男になるのか?

  • 261 25/05/01(木) 22:17:03

    28話感想
    opキャラカットのラストは3シータたちがヤルカーを挟んでのスリーショット

    ハシリヤン
    マッドレックス復活?だけど変な状況
    未来が指摘して気づいたけど、犬の鳴き声が復活前と後で変わってた
    戦闘描写やディスレースの指示で撤退した感じからマッドレックスの意識はなしということか?
    もしそうなら人の心がない
    ディスレースの非道さを表してると思う
    そして犬が匂いを嗅ぐような仕草の描写とディスレースの復活という表現から内藤さんが頼んだ届け物はマッドレックスの体の一部と推測
    そして3シータたち…
    マッドレックスのペットを「お犬様」と呼んだりと健気な仕草
    キャノンボーグ編終盤からハシリヤンではなくマッドレックスを慕ってた描写が増えてきた気もする

  • 271 25/05/01(木) 22:17:38

    しらべさん
    序盤で大也とブンブンとの会話でISA内でかなりの立場であることを示唆
    本部長に直接報告をしていましたが、ISA内での自身の立場や影響力もそれなりにあるようですね
    ブンブンに褒められた瞬間にオタクになるのも実に良い

    内藤さん
    この人の立ち位置がよくわからない
    今回事故に見せかけてハシリヤンに提供した例のパーツは恐らくISA闇のイケオジからの依頼と思われる
    マッドレックスの身体の一部らしきものを回収できる組織は現時点でISAくらいしか想定できない
    27話でのシーンからも闇のイケオジと親密であるのも伺える
    今回の大也の謝罪を許したのも目的を果たせたからともとれる気がする
    ただ大也を立ち直らせた善意の絵を見せた描写は善人のようにも見える
    想定できるパターンは
    1.闇のイケオジ側の人間、大也をメンタルケアをしたのはまだ利用価値があるから
    2.闇のイケオジに利用されてるが本人は大也を守ろうとしてる善人
    3.闇のイケオジと大也どちらが利益を生むか天秤に賭けてる商売人
    4.その他
    情報が欲しい

  • 281 25/05/01(木) 22:18:12

    始末屋組
    今回戦闘面では珍しく苦戦描写あり
    でもディスレースの恐ろしさを表すために仕方ないのかもしれない
    でも序盤で玄蕃に接触し、手助けを申し出るのは格好いい
    玄蕃が不快にならないようにあくまで手を組むスタンスなのも大人組である彼ららしさ

    未来
    苦しいときでもひたむきに前を向ける彼女
    玄蕃に呼びかけることを選んだのも実に彼女らしい
    そんな彼女も玄蕃離脱で心折れ気味なのもわかるのが苦しい
    「玄蕃がいれば…」って呟いてしまうのもわかる

  • 291 25/05/01(木) 22:19:12


    圧倒的な光だった
    錠と玄蕃の関係性や好感度って本編だと以外と描かれてないと思う
    飴玉をあげるフリをしてからかったり、キータロウ回で倉庫を提供したり、飴玉探偵をしたりと玄蕃から錠へ好感度高い仕草は多数あったけど、錠側からはっきりと玄蕃に対する感情や描写が描かれたこの回が初だと思う
    描かれたのは真っ直ぐな敬意とそして自分の信念
    錠って27話で話を聞いたとき一番ショックを受ける立場だったと思う(とある疑惑ありのブンブンを除く)
    正義と信じてる警察が敵と手を組んでいた
    ブンブンジャー加入理由、自分のハンドルがブンブンジャーも守るべき存在である錠にのとってかなりショックだったでしょう
    玄蕃が去っていくときの無力感は他の仲間以上だったのでは?
    描写的にスレ主は全員玄蕃離脱理由を復讐心だけではないと察してると思います
    心に整理がつかないなら一度離脱はやむなし
    それでも協力したいから呼びかけをしたと思う
    「俺に…玄蕃さんの代わりはできない、でも決めたんです
    玄蕃さんが戻るまで、玄蕃さんの分まで戦うって…!」
    今回序盤で未来が玄蕃を頼りたくなるときに諌めたりとはっきりとした年長ムーブもしてましたね
    このあたりが一般人ヒーローの未来と職業ヒーロー属性もある錠の違いも現れてるかな?と思う
    ネオングルマーと戦闘時も他の仲間が弱気な発言を聞いて、玄蕃も大変な時期だからならせめて玄蕃に精神的な負荷をかけたくないってのが錠の決意じゃないかな?

  • 301 25/05/01(木) 22:20:02

    大也
    問題児1
    やっぱり玄蕃離脱に堪えてた男
    内に内に籠もっていくのが大也の悪い所
    今回もブンブンと何やら意味深な会話をしたり、何かを開発したりしてましたね
    少し気になるのが内藤さんに対して警戒心が緩くなる点
    今回ハシリヤンに持ち逃げされた物
    お届けは完了後だったので大也たちの責任範囲外ですが、研究所の悲鳴を見逃したとも取れます
    大也の性格を考えるとおかしい気もします
    にも関わらず内藤さんの言葉で比較的あっさり納得してます
    今回はメンタルがヤバかったので他人の悲鳴を聞き逃してる描写かもしれませんので、疑惑一点くらいですが

  • 311 25/05/01(木) 22:20:15

    玄蕃
    問題児2
    復讐心とやりたいことの狭間で荒れてますね
    始末屋との対話前後は荒れる気持ちを晴らすこともできないからの素振りでしょう
    玄蕃のやりたいことは故郷を取り戻すこと、そして大也を意味深に見つめてる描写からブンブンジャーを助ける調達屋としての自分だと思います
    或いは彼は無理やり復讐心を焚き付けることでブンブンジャーに戻れなくなることも選ぼうとしてるかもしれませんね
    玄蕃は計算高い一面を持ってます
    サファリ回での描写をみてると引くときと責めるときにきっちり手段を変えてます
    そんな彼が始末屋からの提案を拒否しました
    利害が一致してるなら、今までの玄蕃なら利用してやるくらいはしてたでしょう
    ならここで拒否をしたのなら、
    1.本当に復讐心を優先させたかった
    2.ブンブンジャーとの繋がりを完全に絶って帰る場所を消そうとしてる
    3.判断能力を失いつつある描写
    スレ主的には3かな?と思ってます

  • 321 25/05/01(木) 22:21:12

    シャーシロ
    問題児じゃないけど、余韻をぶち壊した男
    今回目立ってなかったけど、最後の最後で余韻を吹っ飛ばしたおもしれー男
    この時点からトコヤリ本部長と接点あった
    いや2度目って言ってるので前にも接点があったこと確定
    予告で敵同士だったってセリフがある以上、玄蕃、ブンブンとの過去回想判明してる以上このセリフの対象は大也とシャーシロでしょ!ってテンションあがったんだけど、あいつ先斗とボクシンググローブつけてたけど、なにやるんだ……?

  • 331 25/05/01(木) 22:31:35

    今回みて湿度組も悲鳴をあげればマシになるんじゃないか疑惑が出てきた
    今回全員何かしらでメンタルやられてたけど、玄蕃、大也は群を抜いてる気がする

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:05:15

    錠、いいですよね
    お菓子こっそりポッケないないしたりかしわもちポッケ入れたりブンレッド119羨ましがったりと末っ子ムーブしておきながら
    きちんと大人としての判断もできるんですよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 06:19:48

    錠はキー太郎の時とか今回とかで時と場合に応じて自分のハンドルを切り替えできるのが大人だなって思います

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 06:20:56

    おはようございます


    >>18

    トンチキ回にも意味が出てくるのかー(遠い目)

    やきゆう回すらも意味がありそうで怖い

    大也が送った飴に拘ってたことが判明すると仮説、大也に甘い男たちが総じて何かしらエピがある説も出てきてます

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:18:39

    >>15

    玄蕃は意外と大也に脳焼かれてるし影響受けすぎだし、人外よりも弱い地球人のブンブンジャーの人達は守ってあげたいし、ニコニコ笑顔の裏で拗らせてるの良いですよね

    余裕があって玄蕃の心情を知りたいなって思ったら、本編が落ち着いた頃に玄蕃のキャラソン「MIMIC」を聞くことをオススメします!

    有料ですが、Apple musicとかやってれば実質無料で聞けますし、ブンブンのキャラソンはみんなキャラ解釈が進む歌詞と音楽してるのでマジでオススメです。

    個人的に、歌詞の内容がネガティブ勢(根暗)とポジティブ勢(根明)で綺麗に別れてて(加湿除湿とは別です)、普段の思考が多分そうなんだろうな、意外だなぁって思えたのが収穫でした。

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:31:05

    前スレで「>>ブンブンジャーって敵も味方も加湿も除湿もみんなクソデカ感情あって〜〜」を書いた人です


    サンシーターがマッドレックス様に心酔してて、他の幹部が来てもそっけない感じなのクソデカ感情(乾)を感じませんか!?

    マッドレックス様と大也にもドライだけどライバル的なクソデカ感情が相互に出てる気がします

    キャノンボーグがマドレにじっとり嫉妬してたり(湿)

    表面的には何でもないように見えて、ブンブンジャーに出てくる人達はバクアゲな人=本気で熱心な人達だからか、心にクソデカ感情持ちが多い気がします

    ディスレースは今のところ、逆にそこまで深い感情がなさそうに見えるので、玄蕃の闇のクソデカ感情は一方通行なのでしょうね……

  • 391 25/05/02(金) 12:12:39

    今晩、29話視聴予定だけど…
    スレ主の情緒がここ数話で乱高下してるから落ち着いて視聴できるか不安だよ
    14話以来のシャーシロ回だよ…
    しかも大也との過去についても明かされるってことでしょ?
    2話で描写されて以来だよこっちは…
    しかも闇のイケオジが絡んできてるし
    はぁあぁぁーーー

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:45:08

    スレ主、気をしっかり持て
    そのあたりまでいったら漫画のほう読んでも大丈夫だから

  • 41125/05/02(金) 21:46:30

    ……よしっ!
    覚悟を決めて行ってきます!

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:07:02

    いってらっしゃいませ!!!

  • 431 25/05/02(金) 22:43:24

    29話視聴完了
    ありがとうm(_ _)mありがとうm(_ _)m
    シリアスな男鳴田射士郎を堪能できた
    公式からぶん殴られた
    最高だったありがとうm(_ _)m

    はぁ〜たまらん

  • 441 25/05/02(金) 22:46:40

    今すごくゴーカイコラボ回以降の記憶を消したい…
    これをみてからあのシーンをみたかった……!
    あぁ、でも観てよかった……

  • 451 25/05/02(金) 22:48:48

    あのシーンは今回明かされた過去回想と対じゃん
    はぁ…でもたまらん
    いやいいわ

  • 461 25/05/02(金) 22:49:46

    今後について重要なシーンとかあったけど、いや〜いいわ

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 01:24:19

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 01:48:34

    29話はシャーシロがどんな道を走ってきたかが垣間見えたり、先斗からの歩み寄りが見えたりでいい回ですよね
    個人的「ブンブンジャーロボマリンアンドオフロードカスタム!」「なげぇよ!!」の掛け合いがツボです

  • 491 25/05/03(土) 08:07:55

    おはようございます
    余韻に浸ってたので感想何も纏まってないです
    鳴田射士郎を濃厚摂取できて最高でした
    今回の章タイトル《正体と決意》のうち決意は皆がそれぞれ戦う理由を再確認するってことかな?とも思った
    いや〜最高だった

  • 501 25/05/03(土) 12:45:11

    感想投下は夜になります
    投下後、30話視聴します!

  • 511 25/05/03(土) 21:35:39

    29話感想
    よかった、スレ主大満足でした
    鳴田射士郎を摂取できて最高でした

    アオリ一家
    テロップすらボンボンと言われた彼ら
    キャノンボーグと手を組んでいたことが判明しましたが、恐らく今回明かされたハシリヤン利権のキャノンボーグ版だったのでしょう
    キャノンボーグは下剋上を狙っていたので、組織が繋がってたISA以外の勢力を欲していたのでしょうか?

    ハシリヤン
    3シータたちが健気に見えてきた
    そしてディスレース…記憶はゴミという彼はスレ民さんが言われたように情熱がないように思えます。
    作戦も効率重視であり、仕事として正しいのですが…
    今までのハシリヤンからすると異質ですね
    仕事に関してはできるようなのでいいのかもしれませんが、
    今までの幹部たちは最後己の維持を見せて暴れたのとは対照的に
    失敗したときに彼?は対応できない気がします
    よくある想定外の事態に弱い学者ポジといいますか
    キャノンボーグもその気がありましたが、彼は最後マッドレックスへの意地から盛大に暴れましたので…
    そしてマッドレックスは人格がない死体かと思いましたが、記憶ありそう?
    次回の3シータ回のような気がするので、ここで何かあるのでしょうか?

  • 521 25/05/03(土) 21:36:05

    未来、錠、しらべさん
    今回大也とシャーシロの過去の聞き手でしたね
    質問をしてくれる彼らのおかげで全員の出会いの時系列などが明かされました。
    玄蕃との再会もありましたが、ここは玄蕃側の問題もあり控え目でしたね
    そしてしらべさん…ISA内で大也たちが調査対象であったことを知らなかったということは大きな情報かな?と思います

    始末屋組
    この章になると癒し効果抜群だね
    考えたら、喧嘩などの宇宙のお困りごとを解決してる彼らに地球での始末案件はあまりないのかもしれませんね
    モテモテなのはビュンディーだけというのは地球が平和な証拠かもしれません
    今回コンビを組んだシャーシロもそうですが、ハシリヤン関係なく裏通りの人生を歩んできた
    息の合ったコンビネーションを見せたので案外気があうのかもしれませんね

  • 531 25/05/03(土) 21:36:36

    玄蕃
    復讐のほうに意識が持っていかれてますね
    それも少しずつ深刻化してる印象を受けました。
    今回、マッドレックスから情報を手に入れるために大也に武器を向けました
    大也、未来、錠相手には甘い対応をしてました
    (先斗への描写は不明、シャーシロは本人が甘えたがらない傾向があるため除外)
    その彼らに武器を向ける状態は玄蕃の精神状況がよくないことを示唆してるかと思います

    大也
    今回、あっさりとシャーシロとの過去話を明かしましたね
    彼視点からすると終わった話であり、後述の男の県もありISAのしらべさんに知られても問題なかったのでしょう
    今回明かされた過去で玄蕃→ブンブン→シャーシロで出会い順は確定
    そしてシャーシロとは2年前からの付き合いだったのか…
    それだけの期間であれだけの湿度を出すようになったのかよ
    大也視点だとマッドレックス、玄蕃と心配になる人が多いですね
    錠と未来を止めて、玄蕃の選択を許容してますが、吉とでるのか

  • 541 25/05/03(土) 21:38:57

    闇のイケオジ
    意外だったよ…
    てっきりゴーカイコラボ回で裏切らせたと思ったら、以前からの付き合い
    しかもこの時点で一回裏切られてるじゃねーか!
    よくまああれだけ自由を認めさせたな…
    裏切られたシャーシロにわざわざ依頼してるなんてさては執着してるか?と思ったけど、
    今回のやり取りをみてるとそこまでの熱はなさそうなので
    ディスレースと同じ効率厨な気もするな
    自分が有利な状況にいるなら相手は従うと思ってそう
    もし効率厨なら終盤でシャーシロにもう一度裏切られてるので他にも裏切りがあっても気づかないような気がする

  • 551 25/05/03(土) 21:39:36

    シャーシロ
    公式ありがとう、まじでありがとうとしか言えない
    いやー大也との出会いの時系列、親も同業者情報、闇のイケオジとのやり取り最高でした
    先斗にやや振り回されたり、出会いのきっかけがブービートラップなのはご愛敬でしょう
    今回闇のイケオジからの「誤魔化されたのはいつだったか」という揺さぶりにシャーシロは僅かに動揺するそぶりを見せましたが、あくまでふりと思います
    理由は4話で大也はしらべさんを基地に招待してます
    この時点でISAに自分たちの正体を明かしてます
    闇のイケオジ側からするとこの時点でシャーシロは大也側についていたことが明かされたので2年前に嘘の報告を受けていたことが発覚します
    大也・シャーシロ側からするとばれていることを指摘されて動揺する必要もないため、その後の自身への依頼目的を探るための布石のためだったと思います
    また(ごまかした報告内容がどのようなものかはしりませんが)少なくともシャーシロの報告を2年前彼らは信じるに足るものと判断をしている以上、シャーシロの実力がかなりのものであることも劇中で補償されました
    物的証拠をだしてごまかしたのか、報告だけでごまかしたかでも違うでしょうが、いい情報を得られました
    「敵がハシリヤンだけではない」がシャーシロの決意描写なのかな?

  • 561 25/05/03(土) 21:42:17

    >>40

    励ましありがとうございました

    よかったです

    漫画は37話でもう一度シャーシロ回があるみたいなので、それまで残しておくか悩んでます

    あと今は29話でお腹いっぱいなので、これ以上だと過剰摂取になりそうです


    >>48

    いやーいいコンビでしたね

    絶妙なカオスも発生してましたが面白かったです

  • 571 25/05/03(土) 21:47:23

    あとなんとなーく37話のシャーシロ回の相手が読めてきた
    トイレ回で錠、水族館回で未来、今回のゴング回で先斗と大也、大也は漫画でも過去話があるみたいだから、
    37話は玄蕃との話で予想しておく

    玄蕃は終盤には復帰してたから、その頃までには帰ってくるでしょうし、なによりこれから正体発覚後のキャラ掘り下げもあるからいいのでは?
    玄蕃も今まで絡んでたのは大也、未来、錠で他に可能性があるとしたら、先斗くらいなのでありえそうでしょ

  • 581 25/05/03(土) 21:50:37

    あと29話opのキャラカットラストはネクタイを緩める?シャーシロでした


    …やきゆう回のしらべさん以外は意外といい線いってるか?


    >>38

    なるほど

    納得できる描写がありますね

    キャノンボーグも3シータ相手にマッドレックスへのクソデカ感情をバラしてれば面白いことになってたのかな?

    いや解釈違いで対立ルートもありえそうだな

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 22:17:44

    スパイモードのシャーシロは顔がスンッてしてて好きです。(伝われ)
    なんかスパイとして他人に余計な面を見せないように振る舞っている感じが好きなんです。

  • 601 25/05/03(土) 22:46:56

    30話視聴完了
    3シータたち……健気すぎる
    ……そして玄蕃……帰っておいでよ
    無理だよ復讐キャラ……

  • 611 25/05/04(日) 07:17:04

    おはようございます


    >>59

    共感します

    シャーシロ時の表情が豊かなので凄くわかります

  • 621 25/05/04(日) 14:21:12

    30話感想
    3シータ主役回
    3シータが思ってた以上にマッドレックスのことが好きだった
    あとブンブンはちょっと迂闊すぎる
    いつか詐欺にあうぞ

    錠、未来
    今回は控え目でしたね
    錠はうっかりとはいえクルマを取られたりとやっぱり不憫属性もちですね
    いや警察が大事な武器をとられてはいけないわ
    錠がロボ戦中自己嫌悪に陥ってたら叱咤激励する未来は最高
    ここもいいコンビですね

  • 631 25/05/04(日) 14:23:30

    シャーシロ
    控え目でしたけど、ここ3話分大人しかったらか、おもしれー男度を上げてきたね
    始末屋組の会話に突然ポップアップしてきたからどっから出てきたって思わず笑いました
    ビュンディーから話を聞いてブンブンから事情聴取して駆けつけたと考えると本当に仕事面では頼りになる
    戦闘面では3シータ対応も本当にお疲れ
    …まあ予告で次回もおもしれー男あるの確定してる

    始末屋組
    ガチ裏方対応ありがとう
    加入後天井知らずの頼れる兄貴分っぷりを披露してる
    対応してくれてなかったら色々混乱のもとになった
    ビュンディーもブンブンシグナルを感知してくれたおかげでシャーシロたちが早く駆けつけることができたりと本当に頼りになる

  • 641 25/05/04(日) 14:23:59

    玄蕃
    今回の言動見てるとやりたいことわかってるじゃんとなるよ
    早く戻ってきてほしい
    あと先斗にはあたりが強いのか?
    今回みたいな遭遇で錠、未来相手では喧嘩をふっかけるとは思えない
    初対面で仕事取られたうっぷんもあったのか?

    大也
    マッドレックスにも重い感情を持っていたこと発覚しましたね
    大也一人一人に重たい感情向けるタイプなんだろうか?
    あとブンブンから依頼を聞いたとき明らかに戸惑ってた動きをしてたけど、あれはどういう意味?
    ブンブンは依頼を受け付けしない?
    それとも本来の依頼窓口は大也の携帯とかでブンブンが依頼を受け付けることないとか?
    まあいずれにせよ自己主張をしてほしい

  • 651 25/05/04(日) 14:24:33

    3シータ
    今回の主役そして健気だった
    記憶を取り戻させるために色々頑張る姿がもう…
    そしてディスレースには明らかな不信感を抱いてますね
    あちらが強い以上歯向かえないと思いますが、着実に裏切りフラグ立ってますね

    ディスレース
    ロボ戦の写真をどこかに送ってましたが、ブンブンの正体とか関連でしょうか?
    ですが、ブンブンカー関連も送ってるので映画の敵関連の可能性もありますね
    そして記憶の上書きや3シータの動向をせせら笑う仕草などは人の心がない
    かれは人の心がわからないことで計算間違いや計画に狂うフラグを建築してるように見えます

    マッドレックス
    記憶復活でいいでしょうね
    最後にブーンレッドと言ってますので間違いないと思いますが、
    面白いのは記憶を取り戻す直接きっかけになったのが、ブンレッドとの戦いではなくブンブンジャーロボナイトを目撃したこと
    マッドレックスがブンブンジャーのチームとしての実力を評価してることそして一人で走ることを面白くないと思ってるのを表してるように思います

  • 661 25/05/04(日) 14:27:30

    30話のキャララストカットはがっかりしてる3シータたちでしたが、彼らの目標は達成されたけど、記憶を取り戻したマッドレックスを確認できてないからかな?

    次回は未来回みたいだけど、予告でシャーシロ、錠、先斗が大也?相手に抗議運動?をしてたり、3シータが料理?してたりともうすでにカオスの匂いしかしない

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 14:38:31

    30話はサンシーターメインでしたけど、始末屋コンビ推しの自分としては玄蕃VS先斗も印象的なんですよね
    玄蕃は8話でのことがあるから大也に対して「何やってるんだ!もう見てられない!」ってなって、先斗はそれを知らないから「野暮なマネすんじゃねぇよ」ってなってるっていう

  • 681 25/05/04(日) 16:52:25

    31話視聴完了
    なにこれ??カレー回でいいの?
    麻薬成分入ってるとかじゃなくて敵の戦法はただ美味しいカレーを作ってたでいいの??
    シリアスなシーンもあったけど、やきゆう回並にカオスだった
    視聴した話がカオスだった
    次がトッキュウとのコラボ回と色々情報量が多い

  • 691 25/05/04(日) 16:57:11

    あと見終わってから気づいた
    この話でブンブンジャー壊滅しかけてない?
    無事だったの主役の未来と偶然食べなかった大也だけじゃん!
    食べてたら2人ともアウトでしょ?
    だって食事描写がほぼないシャーシロもカレー食べて虜になってるから
    飲食描写のある2人も惚れ込む可能性あるじゃん!
    実は麻薬とか宇宙の秘伝の調味料とか入ってたんじゃない?
    黒っぽいカレーだったし、中毒症状になってたよね??

  • 701 25/05/04(日) 17:10:25

    玄蕃とマッドレックス関連で重要なこと起きてるけど、カレー中毒事件でブンブンジャー壊滅の危機訪れてた…
    同時進行でイベント起きてるけど、温度差激しくない?

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 17:51:24

    仕方ないんだ玄蕃までカレーの虜になってたら大也と未来とブンブンなんなら調さんが力を合わせても一溜まりもなく
    マジでブンブンジャー壊滅の危機だったからいないうちにカレー回するしかなかったんだ(適当)

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:42:09

    あのカレーの調理工程の最後、ディスレースがいつも持ってるツチノコみたいなヤツ(フランクって名前あります)で仕上げを施してたので、中毒症状を引き起こす仕掛けが施されてたのかもしれません
    あとはトケイグルマーの早送りも使って「食べた実感がしなかった」という満たされないようになるようにもしてましたね

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:40:28

    カレー回ってあんなギャグ回っぽいのにガチでピンチだったんですよね
    こんなんで!?って感じだけど

  • 741 25/05/04(日) 22:30:17

    31話感想
    悲報、一回書いた感想が消えたので内容変わってます
    データを閉じるときに上書きされたかの確認大事ですね
    カオスだった
    未来主役回は彼女の爆発力の凄さを思い知らされますね
    opは未来 笑顔が本当にチャーミング

    錠、シャーシロ
    カレーの魅力に取り憑かれてた男たち
    敵の洗脳カレーの恐ろしさを実感させられた役でしたね…
    食に関心の薄そうなシャーシロも魅了されたりと敵の作戦の恐ろしさを実感させられました
    洗脳中に大也相手に強気だったり洗脳解除後即謝罪の流れは面白かった
    謝罪方法が男らしく土下座の錠に対して、大也相手に言い訳っぽくなるのが実にsシャーシロ
    序盤錠に連れられてカレー店に行ったときも虹回の時のように大也に助けを求めていたのでスパイ業務が関係しないと言動がやや幼くなる傾向ありますね
    彼らはまだ汚名返上の機会がありましたが

  • 751 25/05/04(日) 22:31:08

    始末屋組
    Q.頼りになる始末屋組を無力化するには?
    A.大好きなカレーで洗脳してその後満腹で動けなくします
    公式から力技で始末屋組を無力化された印象をうけますね
    今回は彼ら特攻でしたね(総集編回みても二人ともかなりカレーを食べてます)
    ロボ戦に参加しなかったからか、ラストシーンで倒れてる玄蕃に合流してましたが、次回どうなるのか

    大也
    今回はポンコツムーブが目立ちましたね
    シャーシロと玄蕃が甘やかした弊害か変な金持ちムーブが目立ちましたね
    まぁその中のアイディアライバル店買収が実は正解だったりと一代で資産を築いた人間らしい運を持ってましたね
    裏でライバルがシリアスしてたから余計に変な笑いが出てました

  • 761 25/05/04(日) 22:33:35

    未来
    強かった
    人情噺ですごくよかったよ
    でも本当に瞬間爆発力のすごさを思い知らされた
    変な話だけど、もう未来一人で時計車倒せてない?って思ってしまった

    マッドレックス
    裏でシリアスしてた男1
    洗脳は解除されてますが、ディスレースに付き従ってます
    ディスレースが強敵なので警戒してるのかそれともまだ何か別の要因があるのか
    今回玄蕃に重要な伝言を託しましたが、まだ自身のハンドルをとりもどせていないのでしょうか?

  • 771 25/05/04(日) 22:34:26

    玄蕃
    裏でシリアスしてた男2
    今回は復讐者ムーブでしたね
    そしてマッドレックスから重要な伝言を預かりましたが、これを伝えるために帰還しないかな(願望)
    離脱回から今回までの動きをみても精神面がかなり不安定のように見えます
    見ていて思ったのはマッドレックスが外的要因(原因ディスレース)でハンドルが握れてないなら、玄蕃は内的要因(原因ディスレース)でハンドルが握れなくなってきた対比のようにも見えます
    玄蕃はここまで悲鳴≒本音を漏らしてません
    玄蕃が本音を仲間に伝え、悲鳴≒助けを求めることができるようになれば復帰できると思いますが、まだ難しいのかもしれません
    今回マッドレックスから伝言を預かりましたので、一度帰還する理由ができました
    あとは本人の精神が安定すればいいのですが

  • 781 25/05/04(日) 22:40:47

    今後の視聴時は本編見終わったら、ED中で一度視聴を辞めることにします

    アンテナ回でゴーオンに、サファリ回で水族館回に、キャンプ回でやきゆう回に殴られて今回で4度目なので
    本編感想を投下したあとに次回予告をみます!

    もし予告で混乱したらスレに逃げてきますので、そのときはよろしくお願いします!

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 01:33:56

    >>78

    了解です🫡

    予告毎回混乱しますよね…わかります

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 07:49:00

    おはようございます。
    前スレの玄蕃さんに恋は盲目していた者です。
    3rdラップ…しんどかったです。

    ちなみに31話の始末屋のラストカットで、玄蕃さんから涙が一滴零れています。

    そして同話の戦闘シーンの挿入歌『winning ran』はとても良い曲なので、3rdラップが終わった時に是非聴いてみて下さい。

  • 811 25/05/05(月) 09:44:46

    特級コラボの予告もみたけど、
    明登場確定、チケットくんもいたのはいいけど、
    トッキュウ1号だよね…?
    スレ画にもでてたけど、明が1号に変身するのか…?
    それとも別の誰かか?
    車掌さんやワゴンさんとかがシークレットゲストでそこが変身?
    あるいは映画のゲストだった女の子
    だって年齢的にイマジネーション失われててもおかしくないから残りのメンバーは厳しいよね?

  • 821 25/05/05(月) 09:49:51

    >>67

    なるほど

    確かに2人の立ち位置が明確に違うからこそだったのか

    玄蕃のメンタルとかやりたい事としてしかみてなかったな…


    >>71

    ぐうの音もでない

    玄蕃は確実に巻き込まれてるだろうな…


    >>72

    ひぇ…見逃してたそのシーン

    蛇だから麻痺とかありえるのか


    >>73

    冷静になればなるほどピンチだったのがわかる

    そしてツッコミもしたくなる

    ブンブンジャー壊滅の危機が今のところ爆下げ音頭とカレーだけなのも怖いな

  • 831 25/05/05(月) 15:47:34

    ありのままに今見たものを話すぜ!
    時間ができたからトッキュウコラボ回を観ようとしてアバンとOPを見てたんですけど…
    テロップにとある人の名前が出てたけど…
    1号まじであの人がやるの!?

    動揺してるので、夜にOPから視聴開始しまふ

  • 841 25/05/05(月) 20:56:34

    スマホ放り投げたわ

  • 851 25/05/05(月) 20:56:53

    いや待て待て待て

  • 861 25/05/05(月) 20:58:54

    32話視聴完了
    ちょちょとスレ民さんたち!?
    3rd RAPはラストシーンに爆誕を仕込むノルマでよあるの!?

  • 871 25/05/05(月) 21:00:33

    本人、大人になったライトだよね?
    志尊さんだから当然だけど、え?素面ありで出てくれたってことだよね

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:00:57

    >>86

    ハアハハハ!スレ主!その声が聞きたかったぞ!

    いやマジでこの週はニチアサ全体でお祭り騒ぎになったのよ

    プリキュアでカップル誕生→2号ライダー初変身&師匠の死亡→これ

    正しくサプライズ

  • 891 25/05/05(月) 21:02:45

    OPでネタバレみたから大丈夫だとおまったら、変身解除さたライトが出てきた

  • 901 25/05/05(月) 21:04:53

    今巻き戻してラストシーン見返した
    おとなになったライトがいる…

  • 911 25/05/05(月) 21:06:03

    やばいやばき今更鳥肌でてきた
    はぁ!?
    3rd RAPどんだけ爆弾仕込んでるの

  • 921 25/05/05(月) 21:08:25

    夕方そのまま見ないで正解だったわ
    いやopでテロップみて気づいてよかったわ
    冗談抜きででかい声がでたわ…
    これリアタイした人たちやばかったのでは?

  • 931 25/05/05(月) 21:10:56

    ちょっと落ち着いたら乾燥投下しまふ

    誤字脱字が多い

    >>84

    ✕ スマホ放り投げたわ

    ○ スマホ放り投げてしまってた

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:37:16

    はっはっはっは
    そのギャーソリンが欲しかった!!!!!!

    いやね放送当時もまずOPクレジットで え!???!??!? てなって、いやでもきっとアフレコだけだよな…それでも凄いよ有り難いよ…なんて思ってたらアレでね
    ええみんなギャーソリン出してましたよお揃いだねスレ主!

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:43:00

    キービジュにいた時点で変身後の姿は確定だと思ってたのですが、ライト(志尊淳さん)ご本人が来てくださったことは自分も衝撃でしたね
    ちなみに、3rdラップ始まったばかりの頃は「オレンジの先輩だし、明くんもきてくれないかなー」と思っていました

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:43:35

    スレ主がずっと上質なギャーソリン放出してくれて飯うまですわ
    当時TwitterのTLも阿鼻叫喚でしたね

  • 971 25/05/05(月) 22:38:28

    32話感想
    大事な話が合ったけど
    ラストシーンにすべて持っていかれた

    3シータたち
    健気なトリオたち、マッドレックスに記憶が戻ってることを教えてあげたい
    今回ミスからとんでもない怪人を生み出し、見事にまきこまれてるのも彼ららしいですね

    センログルマー
    スレ主の腹筋を崩壊させた怪人
    電車ごっこで登場したとき冗談抜きで5分くらい笑い転げてしまった
    opで声優が阪口さんと分かってたから大和屋さんが脚本書いたあの話のパロディでもするかと思ったら、電車ごっこ方面できて笑い転げてしまった
    でも能力は強力で自力で避けられたのは先斗だけだったので、ディスレースのイグニッションキーで作られただけあったと思う

  • 981 25/05/05(月) 22:38:57


    電車ごっこに巻き込まれて不憫だった人1
    登場するたびに不憫な目にあってない?
    そして報告時に攻撃受けたから状況を説明できなかったんだね
    チェンジャー組だと腕についてるから通信で状況を報告できたけど、ブースターだったので手が塞がると厳しかったんだろうね
    あと大変な時に「帰って来てくれたんですね」って言えるのが錠の強さだよ

    未来
    電車ごっこに巻き込まれて不憫だった人2
    冒頭のシーンでブンブン作成の強化アイテムにオレンジ色があることに安堵したような泣きそうな表情を浮かべていたのすごく好き

  • 991 25/05/05(月) 22:40:23

    シャーシロ
    電車ごっこに自ら巻き込まれた人
    正確にいうと大也をかばったからなんだけど、ちょっと庇い方が気になった
    総集編回でもシャーシロは大也を庇ってたけど、庇い方が自分の身を犠牲にしてもかまわないような感じだった
    今回も同じように庇っていた
    シャーシロはスパイとしてはプロであることは示唆されてるが、誰かを守るってことは経験があまりない感じの描写かな?
    気にしすぎかもしれないけど、この庇い方してるといつか痛い目に合う気がする
    あと電車ごっこから解放されたとき地味に倒れ込まずに受け身?着地の姿勢だったの、流石スパイと感心してしまった

  • 1001 25/05/05(月) 22:41:16

    大也
    今回はサポートに回った人
    あの攻撃受けた時の様子をみてると大也も回避間に合ってないから、冗談抜きで怪人の能力の高さを証明しましたね
    色々なブンブンカーを開発してる大也らしい発想でサポートしましたね

    ブンブン
    ミシンで何かつくってたけど、それは何?
    BBG関連だから多分何かしらのアイテムと思うけど、特殊な素材で作る全員分の強化スーツって感じかな?
    これも今後明かされると思っていいのか?

  • 1011 25/05/05(月) 22:42:00

    始末屋組
    前回一休みしたから今回はシリアス・コメディと大暴れ
    スレ主的には先斗が玄蕃相手に悲鳴(本音)をいわせたのは大金星だと思う
    大也に悲鳴を聞いてもらった先斗が玄蕃の悲鳴を聞くのも感慨深いな
    「当たり前だろ、違う奴同士だから、一緒にいるのが面白んじゃねぇか!」というのが実に先斗らしい
    あの怪人の攻撃を自力で避けたのは先斗だけだったのも実力の高さを示してると思う
    序盤の雑な包帯巻きは先斗だろうけど、玄蕃の手当てをしてくれたりと本当に大活躍
    考えたらこのコンビはブンブンジャーの中で年上組だから、年の近い玄蕃が甘くならないのかもしれない
    あとビュンディー、乗り物が乗り物酔いするってどういうこと?

  • 1021 25/05/05(月) 22:42:47

    玄蕃
    やっと悲鳴を上げてくれた人
    そして怪人のおかげで一時的に帰還?できましたね
    多分すっごく気まずかったと思うけど、一度顔見せしたほうが戻りやすいからあの怪人に感謝したいと思う
    玄蕃は明が指摘してるように死に場所を求めてもいる面があると思う
    故郷から地球に逃れてきて彷徨ってた時に偶然大也に出会い、今までとは違う別の生き方調達屋として生きる方法を見つけることができた
    でも心の底ではゲンバートとしてのやりたい事「故郷をとりもどす」という願いがあったはず
    恐らくブンブンジャーとして戦う内にもしかしたらって思いが出てきたと思う
    地球で宇宙船を解体しながら、調達屋としてブンブンジャーの特等席にいる玄蕃として生きること
    いつか故郷を取り戻すゲンバードとしてのやりたい事を夢想すること
    多分ディスレースが来るまではうまく両立できたと思う
    でも敵を見た瞬間、故郷を追われた怒り・憎しみというもの全て吹き上がって復讐者としてのゲンバードの側面も出たと思う
    玄蕃って他人に甘いところが多い
    でも自分に対して甘い面はあまりなかった
    鯉のぼり回でも未来を頼らなかったり、サファリ回でも仲間に真意を話さずに一人で解決しようとした
    玄蕃が一番憎んだ相手ってひょっとしたら故郷から逃げるしかなかった自分自身なのかもしれない
    だから一人では敵わないのに何度でもディスレースに挑んでしまう
    ディスレースを倒せない自身の命に価値を見出せなくなってるように思う
    これって水族館回のシャーシロと同じ状況と思えた
    今回先斗に向けて叫んだ「今しかない、今だったら…」って言葉からも追い込まれて自分のハンドルを放棄しかけてると描写と思う
    それを死に場所を探してると表現した明は流石だと思う
    今回偶々明と先斗に本音を話せたことで何かいいきっかけになればいいと思う

  • 1031 25/05/05(月) 22:43:50


    相変わらずマイペースでしたね
    見て明だ!って感激して言動で変わってないと笑ってしまった
    回想シーンに一部ギャグ(リコーダーのやつ)とかあったけどいいのかな?
    相撲を勧めたり、電車ごっこに巻き込まれても元気そうだったりと自由でしたが、玄蕃の心理状態の一つ自罰的な思考(死に場所を求めてる)点は玄蕃の中で響いたのではないかな
    「仲間がいるんだ、お前にもいつか分かる」が玄蕃に届けばいいと思う

    ライト
    完全にサプライズだった
    スーツ姿で乗り換えチェンジも披露してロボ戦も堪能して最高だったと思ったところで変身解除したところで声がでた
    トッキュウジャーの時とは違う大人になったライト自身がそこにいた
    イマジネーションが失われるはずとか色々あるけど、明が言ったようにライトが駆けつけてくれた
    細かいことはいいと思う
    ライトが言った「お前らが夢をかなえるのが」ってことがすべてと思う
    彼らもイマジネーションを失わなかったかもしれないと夢想できて最高だった

  • 1041 25/05/06(火) 08:12:36

    おはようございます
    すごい衝撃だったな32話

  • 1051 25/05/06(火) 09:42:23

    32話のopキャラカットラストはブンバイオレット
    離脱後の玄蕃ここまでキャラカットに全然出ませんでした!

    でも予告みたら33話は玄蕃復帰回みたいだからテンション上がってます!
    あと全員に強化フォームきてた!
    これってブンブンが今回作ってたやつだよね

  • 1061 25/05/06(火) 18:51:35

    33話視聴完了!
    玄蕃復帰おめでとうだけど、ええー!!ってなった
    マジ?
    マッドレックス、退場なの?
    あんな悲しいことあるの…?
    3シータたちは気づいてないよね…?

  • 1071 25/05/06(火) 18:53:17

    だってマッドレックスが宇宙に向かったとき、彼らは気づいてなかったよね…
    こんなことってある?

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:04:07

    >>107 そうなんですよね

    そして「騒音はお手の物」なんて言ってたマッドレックスが、最期無音で散っていくのもまた…

  • 1091 25/05/06(火) 19:37:44

    ブンブンジャーは仲間に温かく迎え入れることができたのに…
    でも3シータたちの頑張りがあったからマッドレックスとして…
    でもツライ

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 19:38:44

    当時もみんな、玄蕃さんお帰り!!!!!!とマッドレックス様……………………で情緒めちゃくちゃでしたよ…

  • 1111 25/05/06(火) 19:42:16

    ツラい、ひたすらツラい

    落ち着いたら感想を投下します

  • 1121 25/05/06(火) 22:20:38

    マッドレックスの死に予想以上堪えてる
    こんなに好きだったんだ…

    感想は明日以降投下します…

  • 1131 25/05/07(水) 05:44:29

    おはようございます
    まだズーンとなってる

    1回目退場の時はそんなことなかった
    再登場してからスレ主の好感度しか稼いでないよ

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 08:46:27

    最初の退場時は
    ・ハシリヤン斬り込み隊長
    ・バトルジャンキー
    ・パラリ犬を飼ってる
    ・「ブーンレッド」がお気に入り
    くらいしか情報なかったのに
    後からサンシーターの視点を中心に情報量増えて好感度高めて~のあの結末ですもんね
    無理もない

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 12:16:38

    「ここが私の、生きる場所だ」でトッキュウ終着駅の虹野思い出し更にチャンピオンのカッコよさでバクアゲになったところにこれですからね…
    やっぱガサツで口悪いし手も出るけど面倒見のいい兄貴分って好きになりやすいんですよ

  • 1161 25/05/07(水) 12:32:21

    33話感想!
    少しずつまとまったものから投下する!
    すごく熱かった!
    玄蕃復帰までのプロセスがしっかり描かれて最高だった!

    だから、だから…マッドレックスの最後がどうしてもやるせない…!

    マンホール
    東映はマンホールをなんだと思ってるんだ!?
    かっこよかったよ!?
    マッドレックス相手でピンチになったところに玄蕃がサポートにくるってことをわかりやすくするアイテムだから、
    6話のオマージュだね!って気持ちと
    初期より強くなってるブンブンジャー4人を変身解除 + その前の段階で周辺に大爆発させてる攻撃を防げるのは、ちょっと防御力おかしくない??ってツッコミを入れたよ
    劣勢なってた反撃フラグだったけど、あの防御力はやっぱりおかしい
    しかも過去にマンホール提供したことあるの知ってるの大也だけだから、玄蕃やっぱり大也相手に激重感情持ってるってこと!?
    それとも今回はブンブンジャー全員を守りに来たから、全員にマンホールで守るって姿勢を見せて全員に激重感情を持ってるって描写なのか!?
    スレ主特撮でマンホールといえば、ジオウのアレなので、使用する人≒重い感情持ってる説を提唱したくなったよ…

  • 1171 25/05/07(水) 12:35:50

    なんでマンホールについての感想を投下してるんだろ…

    なんかもうマッドレックスの掘り下げも丁寧にしていただいたから、3シータがキャノンボーグ相手にしてたときの態度も、腑に落ちるというか
    昨日のラストシーンにメンタルボコボコにやられてる
    32話が驚きの衝撃シーンだったなら、33話は呆気に取られた感じ
    しかもラスボスに切り捨てられたんじゃなくて、同格と思われるやつに道具としてってのが凄く心にきてる

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 14:06:59

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 16:09:05

    今思えば大也たちの「絶対帰ってくると信じてる」ってサンシーターにも通じるとこあるよな…
    あいつらもマッドレックス様が戻ってくることを信じて頑張ってたから…

  • 1201 25/05/07(水) 21:57:21

    しらべさん
    今回、玄蕃に皆の言葉を届けてくれた人
    玄蕃復帰の後押しをしてくれましたね

    ブンブンジャーは玄蕃の状態をそれとなく把握してます
    でも視聴者視点だとどんなものかよくわかってない場合もあります
    今回、しらべさんが玄蕃復帰について疑念を持ち吐露してくれたことで、ブンブンジャーたちが玄蕃について思ってることを言語化してくれました
    そして玄蕃にとっても良かったと思う
    未来や錠は素直に伝えたと思う
    でも大也とシャーシロが面と向かって玄蕃に伝えたかと思うと疑問に思います
    本音を言うのが苦手コンビたちは戻ってきたら、アイコンタクトで済ます可能性があるな〜と思っていました
    (今回は良い方に裏切られましたが)
    玄蕃も精神的に不安定なところをみられてるわけだから、戻って来るのはかなり気まずいです
    それをブンブンジャーに近いとはいえ、別組織に所属してるしらべさんから伝えられたので、客観的に情報として受け取れたのかな?と思いました

    今回はチャンピオン?ジャケットを見せて「着ないなら、私が着ます!」って言うところはしらべさんの本音もあったと思うけど、あの時の玄蕃への発破として最高だった

  • 1211 25/05/07(水) 21:58:11

    まだ纏まってないので、残りは明日以降に投下します…

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 00:13:43

    このレスは削除されています

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 07:04:42

    おはようございます

    三シータたちがマッドレックスを様付けしたくなる気持ちよくわかるわ

  • 1241 25/05/08(木) 13:55:41

    33話感想
    ブンブン
    ミシンで強化アイテムって作れるものなの…?
    戦隊でたまにある、そんなことがアナログできるの?シリーズでしょうか
    スレ主的にデカレンのスワンさんが算盤で計算したときが一番インパクトあった
    今回出てきた強化アイテム作成自体は錠主役回のときに大也がプログラムを触っていたときに出てましたが
    通常スーツもブンブンが手縫いしたのかな…
    今回の新機能的にブンブンカーはブンブンレオンで打ち止めなのかな?

    そしてブンブン自身がハシリヤン関係者であるフラグは着々ときてますね
    玄蕃相手に語った罪悪感と大也と出会って手にした夢の話
    罪悪感についての仄めかしから見てほぼ間違いないとして考察しますが、
    BBG追放にハシリヤン関係の何かがあり、大也と出会ったときには接点はなくなったとみてもいいかな?
    あとブンブンは「大也はすべて受け入れた」と告げたので少なくとも大也はブンブンの過去を把握してることは確定でいいと思う
    これをシャーシロ、未来、錠が知ってるかについては現時点では分からない
    個人的にブンブンの過去を知ってるとしたらシャーシロくらいまでだと思う
    メタな理由になるけど、玄蕃関係の伏線をみても未来が加入して以降のブンブンジャーの情報は基本として視聴者へも開示されてると思う
    ならブンブンの過去が視聴者へ開示されないタイミングで大也へ明かされたなら、ブンブンとの出会い~未来加入前までと思う
    シャーシロは開始前にブンブンジャーに加入してるので知っている可能性があり、もっと言うなら初期シャーシロの性格を見てるとブンブンの過去を開示されてないと信用しないと思う
    ですが初期の頃からブンブンのことをシャーシロはブンブン呼びをしてますので彼の過去まで把握して加入してる伏線かな?と思う
    気になるのはディスレースが連絡して確認できなかったこと
    ブンブンに関する情報だと思うけど、ブンブンカーは地球にきて作成してるのでリストとやらに載ってるはずがないので、ディスレースが何の情報を求めてるのかが現時点で不明なことかな?

  • 1251 25/05/08(木) 14:51:31

    33話感想
    錠 
    28話から一切ブレることなく玄蕃を待っていた人
    32話でも思いましたが、圧倒的な光属性だった
    今回も笑顔でいつでも戻ってきていいように頑張るだけって言えるのは強いの人こと
    玄蕃が戻ってきたときにお帰りなさいと笑顔で伝える錠の真っ直ぐさは見習いたいと思う

    未来
    玄蕃がいなくなって不安だったはずの彼女
    でも文句は言うかもといい実際に「もう遅い!」という笑顔で言うのが彼女の強さ
    戻ってくることへの気まずさも理解しているからこそ軽やかに笑顔で伝えることができるのが人の心の機微に鋭い彼女らしい言葉だと思う

  • 1261 25/05/08(木) 19:54:49

    33話感想
    シャーシロ
    視聴時はシャーシロの「自分のハンドル、取り戻したか?」などのセリフは驚いた
    初期は玄蕃相手に嫉妬してる描写も多々挿入されてた男だったから、あそこまで玄蕃の問題に気づいてるとは思ってなかった
    7,9話での描写をみるとかなり玄蕃相手に嫉妬描写があり、11、12話で玄蕃の実力は認めてたからこそのあの嫉妬描写だと思ってた
    玄蕃離脱回で大也の心中を察してフォローともとれる玄蕃は大也自身がスカウトした人材だぞ?と告げたりしてましたが、ここまで気遣いのできる男と思ってなかった
    失礼な話だけど、ずっとプライベートだと機微を察するのが疎いと思ってたけど、スレ主が思ってたより実はあったのかそれともブンブンジャーでの出会いで磨かれたのか分からない
    できればブンブンジャーとの出会いで磨かれたならうれしい

  • 1271 25/05/08(木) 20:04:20

    33話感想
    大也
    今回の話をみていよいよ大也が分からなくなった
    視聴して思ってるのが、大也はまだ自力で悲鳴≒本音を出してないと思ってる
    9話、24話で掘り下げや心中描写が描かれたけど、本音を自力でさらしてないと思う
    実際、錠主役回でも一人で精神的な問題を抱え込む傾向は変わってないことが示唆されてました
    でも今回の玄蕃復帰前後のメンバーとのやり取りをみてると頼りになるレッドそのものとして描かれてた
    スレ主的には玄蕃以上の爆弾が仕込まれてる疑惑があるので、ここまで自力でメンタルを持ち直せた切っ掛けが思いつかない
    あり得るとしたら、前話のコラボ回のときに玄蕃を目撃できたことから戻ってくると信じたか、あるいはしらべさんからの報告で玄蕃が自分たちの動向を気にしてるので、復讐心にケリをつけたと判断したのか?あるいはその他の理由か…
    本人のキャパが大きいからある程度時間がたてばメンタルを立て直せる疑惑もあるけど、まだ不穏な気がするんだよな

  • 1281 25/05/08(木) 20:09:23

    大也、ブンブン以上に過去がわかってないキャラとして錠がいるけど、ここまで不穏要素の匂わせがほぼないから疑ってない
    もし何かしらの不穏な過去とかあるならキータロウ回で描写したりするだろうし、何よりトイレ回で裏表もない真っ白なブラックネタをしないと思うから、純度100%裏表も秘密もないと思ってる
    あったとしてもそこまで隠すようなものではないと思う

  • 1291 25/05/08(木) 20:24:14

    先斗withビュンディー
    この始末屋たち頼りになりすぎない?
    序盤にマッドレックスを単騎で抑えたり、怪人二体を事実上一人で抑え込んでたよね?
    カレー回みたいなデバフをつけないと倒せない気がする
    先斗が不苦手とする怪人が思いつかないや
    あとトッキュウジャーのロボってビュンディーにカスタムできるの?とか、いや先斗ってイマジネーション持ってるの?とか色々疑問がわいたけど、先斗なら全てカオスだな!で受け入れそうだからこれでいいと放置することにした

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 20:58:04

    始末屋コンビはほんとに意味わからんくらいずっと強いですよね…

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:28:13

    ビュンディーの烈車合体ですが、メタ的なことを言ってしまうとこの時期に発売された「ロボユニバース」という新しいロボ玩具の販促です
    全体の規格等がDX版ビュンビュンマッハーロボと同じで、本編と同じようなコラボ合体で遊べるのです

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:36:53

    始末屋コンビはふたりともそれぞれの問題を登場初期にほぼほぼ解決してから合流しましたからね
    安定してる

  • 1331 25/05/08(木) 21:51:20

    33話感想
    玄蕃
    おかえりなさい!調達屋!
    ハンドルを見失って迷走してた期間が長かったら不安だったけど、本当にお帰りなさい
    序盤のブンブンジャーが戦ってるところを見てたシーンはコラボ回以前のような焦りがみえず、少しずつ憑き物が落ちてきてはいたとは思う
    でも玄蕃自身の心の整理がついてないから帰還できなかったと思う
    これは前回、明と先斗との対話で悲鳴を出せたことと、最後に明から言われたセリフで戻る場所について考える事が出来始めたことのように思った
    前回のコラボ回が思ったより玄蕃についての掘り下げだった
    明と玄蕃の共通点とは?ってなったときスレ主は最初よくわからなかった
    あの回と今回を見て、二人とも居場所を探していた者同士だったとわかるのがいいなと思う
    玄蕃は復讐心から自分のハンドル=居場所を見失いかけた
    もちろん完全にハンドルを手放してないから、大也のサポートに駆けつけたりと調達屋としての動きをしていた
    でも蛇行運転していたというか軸がぶれていた
    前回のコラボ回で明が言った「死に場所を探してる」や「いつかお前もわかる」はかつての明と重なるところがあったからなんだろうなと思います

    そして今回マッドレックスとの対話でより客観的な意見が玄蕃に突き付けられました
    マッドレックスも憎いハシリヤンの幹部なのでその意見を無視してもいいはずです
    ですが、対話内で玄蕃は動揺をみせてます
    恐らく薄々玄蕃も感じていたんだと思います
    大也には自分のハンドルを握って離脱を宣言しましたが、徐々にハンドルを握れなくなってたことを改めて突き付けられたと思います
    マッドレックスと玄蕃は同じようにディスレースによってハンドルを握れなくさせられた者同士でした
    そして玄蕃自身が憎しみを敵であるディスレースのみにぶつけられていたからあのような冷静な対話ができたのかな?と思います

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 21:59:10

    先斗はガキみたいな振る舞いも目立つけど、長年宇宙の始末屋やってきて酸いも甘いも噛み分けた兄ちゃんなんだよな
    ストレートに「戻ってこい」じゃなく、それでも気に掛けてることは示しておいて、何かあったらすぐ駆けつけられるぐらいには近くにいた
    そしてここぞというとき(相撲)バシッと叱り飛ばしてくれる、それぐらいの距離感で玄蕃さんのこと見守ってくれたんだよな
    マジでかっこいい兄貴分だ

    それはそれとして内面まだガキが残ってるのでイマジネーションもそりゃ現役バリバリだろうなとは思ってる
    ライトが「そんなのあり!?」ってツッコんでたけど10歳当時のライトならそれぐらいはやってただろうな…お前本当に大人になっちゃったんだな…としみじみしてた

  • 1351 25/05/08(木) 22:05:29

    33話感想
    玄蕃2
    地下ガレージに戻ってきた玄蕃の雰囲気は怒られる覚悟で戻ってきた家出した子供のようでした
    仲間たちは受け入れてくれることは分かっていても離脱中の様々な出来事からかなり気まずかったからと思います
    だから伝言を伝えたらそのまま再度離脱する可能性もあったかな?と思います
    今回彼らが不在だったため、しらべさんから伝言を受け取ることができました
    離脱した玄蕃が復帰するまでにはブンブンジャーのメンバーではなく第三者的な立場との対話が絡んでいました
    今まで玄蕃はシャーシロを除いた仲間にはかなり甘い人間であることが描写されてます
    例外のシャーシロも花火回で甘えを出すのが苦手だったことが描写されたことで玄蕃自身が甘やかすのを控えていた可能性があります
    今回玄蕃復帰時に関わった人は先斗、明、しらべさん、マッドレックスと、玄蕃が甘い対応を取らなかったり、中立の立場である人たちでした
    玄蕃はチーム内で最年長のため年下の彼らに甘えられなかった可能性があります
    大也たちに迷惑をかけるという恐怖感も強かったかな?と思います
    でも彼らの話を聞いて冷静に考える事が出来たからこそあの場面での復帰劇につながったかなと思います

    復帰後の玄蕃の笑顔が軽やかだったのも印象的でした
    マッドレックスからの伝言を大也たちが罪悪感感じることなくそしてマッドレックスの願いに沿って伝えるのも彼らしさだと思う
    この笑顔をみたら、ディスレース相手に復讐心から暴走をしないと思います
    玄蕃が告げた、ここが生きる場所だが明からの問いへの最高のアンサーと思います

  • 1361 25/05/08(木) 22:08:59

    あと個人的なツッコミだけど、玄蕃の仲間との思い出のうちシャーシロとの記憶が、しらべさんが持ってきたCDを勝手にシャーシロがブンブンに渡したシーンだったよね?
    あれ以外になかったの!?ってなった…

  • 1371 25/05/08(木) 22:10:41

    3シータやマッドレックスたちは明日こそ纏めてきます!

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 01:32:32

    >>136

    スタッフも玄蕃とシャーシロの思い出のシーンあんまりないな!?となったらしいから……

    でもわかりやすい絵がないだけで互いの仕事っぷりに対する信頼はあったと思うな〜

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 08:02:55

    このレスは削除されています

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 08:11:24

    メインライターが当初想定してたらしい「クールでドライでプロフェッショナルな大人のチーム」に一番近いよなシャーシロと玄蕃
    大也の右腕と左腕って感じで持ち場が違うからその二人自体が並んで何かしてるシーンはあんま無いっていう

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 13:22:02

    33話感想
    3シータたち
    すごく健気だった…
    初期にマッドレックスからパワハラを受けてたときは理解できなかったけど今ならわかるよ
    マッドレックス格好いいよね…
    おバカなトリオたちだけど、良くも悪くも素直なんだと思う
    キャノンボーグが上司になると悪辣さを発揮してたけど、マッドレックスが戻ってきてからは必死に知恵を振り絞って組織のために働いてるから今までとはモチベーションも違ってた
    ただ所属組織が違うだけで彼らも彼らなりにハンドルを握ってるのが分かる
    ハシリヤンに所属した経緯は分からないけど、マッドレックスに会えたから良かったと思う
    ディスレースやキャノンボーグ相手だと使い潰されて終わってたよ

  • 1421 25/05/09(金) 22:15:26

    OPキャラカットのラストは玄蕃の後ろ姿だった
    離脱中は徹底的にOPから消えてた

    33話感想
    マッドレックス様
    あのラストは衝撃だった
    マッドレックスが善人か悪人かだったら悪人といえます
    彼が暴れたため悲鳴をあげる人たちがいたから
    しかし彼はキャノンボーグやディスレースとは違い、明確なルールの中にいました
    ある意味懐深いところもありました
    今まで出てきた上司たちをみてるとマッドレックスは異端な存在かもしれません
    スレ主にハシリヤンは暴走族や地上屋がモチーフと予想してるので、元はマッドレックスのような幹部が多かったかもしれませんが、組織が大きくなったことで反主流になったのかな?と思ってます
    組織に忠実ではなかったなとも思います
    組織のことを思えば、ブンブンジャー諸共自爆すればよかった
    でもそれは彼の流儀に反していた
    認めた相手のハンドルは奪わない
    自分のハンドルを握ること、誰かのハンドルを尊重し続けた彼らしいラストなんだと思う
    「てめぇらならいつか届くかもな、ボスの領域。スピードの向こう側まで」は最大限の賛辞だと思う
    9話ではボスに届かないと告げた彼がブンブンジャーと認めた証だと思う
    もしかしたら彼はハシリヤンの若頭とかになれた存在だったのかな?と思う
    そんなカリスマを持った存在を次世代のために守ろうとせず、一幹部の一存で排斥した現状はハシリヤンの未来がないことを暗示してる気がします

  • 1431 25/05/09(金) 22:18:12

    マッドレックスがなかっこよすぎた…
    34話は明日朝から視聴予定です

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 01:03:33

    本当にかっこいいし良い頭なんだよね
    カリスマというか魅力的な兄貴分
    世界的には悪なんだけど良い悪役というか……
    外道衆のドウコクとかと似たトキメキを感じる

    大也とやり合ってる時すごく楽しそうで好きだったよ……
    復活してくれ

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 04:59:28

    マッドレックス様、生き様もそうなんだけどいつもいっしょにいるハシリ犬をかわいがってる愛犬家なところも好きなんだよな

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 07:20:08

    たまに犬の頭撫でたり散歩行ったりしてたな

  • 1471 25/05/10(土) 11:55:02

    34話感想
    ブンブンの過去とラスボスが登場したけど、ラスボスってこんなだっけ?と思った
    声は間違いないと思うけど、見た目白いマイケル・○ャクソンなイメージだったけど姿が違った
    そしてスレ主の予想と違って思ったよりハシリヤン関係者だったブンブン…
    OPのキャララストカットは背中合わせのブンブンとビュンディーだったけど、今回の描写的には不穏なカットだな

  • 1481 25/05/10(土) 13:00:13

    ハシリヤン側
    ディスレース本当に悪辣だな
    今回わざわざ出てきたのブンブンジャーの結束を揺るがすためだけでしょ…
    そしてやると思ってたけど、マッドレックス死因を偽装したな
    碌な末路を辿らない気がするな

    そして3シータたち
    ディスレースに唆されるまでマッドレックスの生存を信じて待ってる姿を見ると本当に心が痛む
    デコトラーデとイターシャはうまく丸め込まれてたけど、ヤルカーは冷静だね
    ヤルカーならマッドレックスの死因に気づくかな?と思ったけどヒントが少ないから流石に厳しいか

    そしてラスボス、スピンドー来ましたね
    本拠地?にいる所をみると先陣を切って暴れるタイプじゃないのかもしれない
    だとしたら、マッドレックスは組織内でより浮いてただろうな
    しかしブンブンの悲鳴を聞きたいとかかなりヤンデレの素養をお持ちですね
    スレ主スピンドーのことマリンが出たときとシャーシロを変身解除させたときくらいしか覚えてない
    白っぽい敵だったと思ったけど、色合いが違うよね?
    記憶違いかパワーアップとかあるのか?
    今後に期待かな?

  • 1491 25/05/10(土) 13:07:34

    錠と未来
    本当に頼りになりすぎる加入組!
    癒やしだよ本当に
    序盤でウキウキと玄蕃復帰パーティーの準備をしたり、
    衝撃の事実と思われるブンブン元ハシリヤンであることを知って戸惑ってたけど、ブンブンの心情を思い駆け寄るのさすがだった
    本当に切り替えの早い2人だったから救われたし、彼らはブンブンジャー結成後のブンブンしか知らないからこそ受け入れられたと思うよ

    玄蕃
    本当にメンタルが落ち着いたら頼りになるよ…
    ディスレースを目撃しても冷静に対処してたし、感情が昂ぶっても大也に止められたら落ち着くなど、生き場所を見つけた玄蕃さん頼りになる

  • 1501 25/05/10(土) 13:13:10

    大也とシャーシロ
    やっぱりブンブンの過去を知ってた2人組
    今回、玄蕃が知らなかったことで古参組内でもそれなりに情報量に差があったことも判明
    未来じゃないけど「秘密が多すぎる」
    設定的に秘密が多くなるのは過去を隠してた玄蕃、ブンブン
    職業的な問題もあるシャーシロ
    未だに何かありそうな大也がいるから仕方ないが
    そして大也は感情の熱量を内に籠もらせるタイプか?
    ブンブンの過去を勝手に暴いたディスレース相手にかなり激高してましたね
    それとも自身も触れられたくない過去があった、あるいはまだ伏せられた何かある伏線か?

  • 1511 25/05/10(土) 13:17:33

    玄蕃の項目で言うべきだったけど、ブンブンの過去伏せについてフォローするの流石だよ…
    言い方的に玄蕃はブンブンの過去をある程度察してっぽいね

    あとシャーシロが言ってた「ボスのお気に入りだったとは知らなかった」発言
    ブンブンに自覚がなかったかそれともそれは言えなかったのどちらだろうか

  • 1521 25/05/10(土) 13:27:12

    ブンブン
    特大な過去が暴露されましたね
    スレ主予想の巻き込まれではなくかなりガッツリ関わってたのか
    離脱したのは遅くともディスレース台頭前
    ディスレースとのやり取り的に間違いないはず
    ただビュンディーの激昂具合的にハシリヤンはかなり宇宙の厄介モノだったのは確定
    ただBBG追放後に加入か追放前に加入かでブンブンの罪は変わるかな?と思う
    理由はビュンディーの「ここまで堕ちたのか」発言
    BBG追放後加入なら既にハシリヤンがかなり悪徳組織であることが周知されてる中での加入なので該当する
    追放前に加入してたならハシリヤンがどのような組織だったのかわからないため判定保留
    変な話だけど、マッドレックスや3シータたちみたいなちょい悪が加入してただけの組織だった可能性がある
    BBGが大規模な大会なら品行方正じゃないから追放もありえるので、ブンブンが加入してた時期とその頃の組織の内容はかなり重要になる
    理由は玄蕃とブンブン、ブンブンとビュンディーの和解のため
    罪は罪として裁くだろうけど、あまり重すぎと死をもって贖うルートになりかねないからと思うので

  • 1531 25/05/10(土) 13:33:01

    始末屋組
    ビュンディーの怒りもわかるよ…
    心配してた生死不明の友人が元気だったから安堵してたら、そいつが実はとんでもない悪の組織に加入してたって他人の口から聞かされたら憤るよ…
    ビュンディーの性格をみてるとブンブンから話してたら、怒るだろうけど、受け入れてただろうと思う
    他人から聞かされたのもショックだったろうけど、追放時の荒れた時に頼ってくれなかったこともショックだったのでは?
    面倒見のいい描写があるビュンディーからすると頼られなかったこともあの大荒れに繋がった気がするな

  • 1541 25/05/10(土) 13:34:07

    夜にでも35話視聴します

  • 1551 25/05/10(土) 13:41:31

    あと内藤さんかなり真っ黒?信じたいけど
    今回のテスト走行で情報漏れるとしたら内藤さん→闇のイケオジ→ハシリヤンルートしか思いつかない
    もう一つディスレース登場回のお届け物の依頼主も内藤さん
    まだ情報が足りないけど、現状だと黒要素があるから人狼だと吊り候補だよ

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 13:53:54

    公式によるとスピンドーがいるのは監獄。

    でもめちゃめちゃ豪華な暮らしをしてます。ズブズブだぁ…

    www.toei.co.jp
  • 157二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 16:35:03

    「ボスのお気に入り」ってあんまりもあんまりな言い方だよな

  • 1581 25/05/10(土) 21:38:47

    35話視聴完了
    あっさりというかディスレースの思惑が全て外れたからというべきか倒せましたね
    これで3rd rapは区切りかな?
    まぁラスボスが地球にくるフラグがきてますね
    それともボスが通信してた幹部がくるのか?
    あと、ラスボス怖っ
    悪質ストーカーじゃん

    opキャラカットラストは全員集合2(ピースサイン)

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 23:01:25

    悪質ストーカーじゃんで笑ったけどマジで否定できねえ
    スピンドーは闇の湿度最高峰といってもいい

  • 1601 25/05/10(土) 23:33:46

    感想は明日投下予定


    >>156

    35話でも触れられてたけど、めちゃくちゃズブズブ…!

    あと加入法則が『…屋は〜ない』なら大也は法則的に加入してないことになってない?

    確か『届や屋のハンドル』と『届け屋たちのハンドル』はあったけど、加入法則に該当するタイトルはなかったはず

    大也は主宰だから免除かまだ玄蕃波に爆弾あるってことかな?


    >>157

    お気に入りというにはヤバいやつだった…

    ブンブンよく逃げれたな…

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 00:08:50

    ブンブン周りの湿度にお気付きになられましたか…
    大也の周りも感情の大きいのが集まってますが、ブンブンも似たような感じだし…

  • 1621 25/05/11(日) 08:08:51

    35話感想
    3シータ
    本当にマッドレックスが上司として例外枠だったんだな…と感じさせられた
    あそこで「クビ」と言われてあっさり逃走を選ぶとは思わなかったよ
    この雰囲気だとディスレースのために弔い合戦もしないだろうな

    ディスレース
    策士策に溺れるを体現するような負け方だった
    そして敗北濃厚になったら撤退まで選んだのにキャノンボーグ時代はなかった宇宙対応のロボができてたりと運もなかった
    今までの上司の中で一番熱がなかったね
    キャノンボーグですら最後意地を見せようとしてたのに…
    一応作戦は途中まで上手くいってたから、逃走して再起を図ることができると判断だったのかもしれませんが、最後まで効率厨らしい生き様だったな…

  • 1631 25/05/11(日) 14:41:02

    ブンブンジャーサイド
    視聴しながら未来と錠をみて「見ろよ、俺たちの圧倒的な光属性を」って後方腕組み視聴者面をしてしまった
    安心感が半端ない
    そしてブンブンの過去はやばかった
    厄介メンヘラストーカーに目をつけられたレーサーの転落劇じゃんとなった
    そしてブンブンがBBG追放時、ハシリヤンは小さな組織だったこと確定、今のハシリヤンを急成長させたのはブンブンの功績でもあることもほぼ確定
    ポケモンXYとかの博士ポジだったか?
    あとブンブン意外といい性格だったね
    ボスを罠に嵌めてやり返してた
    組んでた相手が悪かったけど、これは世間知らず気味なブンブンなので仕方ないのか?

  • 1641 25/05/11(日) 14:58:37

    玄蕃さん
    ディスレースにトドメをさしたけど、復讐者としてではなくブンブンジャーとしてだったのがすごく好き
    ディスレースの惑星ブレキ襲撃がいつ頃か定かではないけど、先斗がスレ民さんからの情報で始末屋になって18年だからビュンディーは18年前には始末屋稼業を始めてた
    その頃にはブンブンがハシリヤンに加担してるから
    18年前〜地球にくるまでの間に占拠されたと思う
    先斗の話しぶりから彼がある程度物心をついてから占拠されたとしても玄蕃が20歳前後(未来、錠の年くらいか?)の頃からひとりぼっちだったかな?と思う
    それなら若かった彼の憎しみを整理をつけて、新たなに生きる場所としての立場で対応できたのは流石だなと思う

  • 1651 25/05/11(日) 15:05:29

    スピンドー
    メンヘラ系ストーカーなラスボスじゃん(ドン引き)
    このタイプは初めてだわ
    ブンブンの何かはオタクの心を擽るのか疑惑でたよ
    あとラスボスの名前でやっと気づいたけど、ハシリヤン関係者は全員映画のパロディが名前の法則?

    しらべさん
    光のオタクだった
    公私をわけてるのも最高だよ…
    どうかこのまま無事に生き残ってね…

  • 1661 25/05/11(日) 15:09:21

    始末屋組
    先斗さぁ…本当に頼りになるよ
    通信をしれっとオンにしてさぁ…
    そしてそんな先斗を育てたビュンディー最高だよ
    ビュンディーのカラッとしてるから今回の和解の説得力もあるし、即反省してブンブンに会いに行こうとするのも最高だったよ…
    ビュンディーの怒りも最もだけどこのコンビ最高すぎる

  • 1671 25/05/11(日) 19:46:49

    ディスレース討伐されたから多分3rd RAP終了したと思うので感想
    3シータたち
    マッドレックスを凄く慕ってるのが伝わったよ
    熱量がすごく違ってたよ…
    だから彼らの思いが報われず最後まで言葉を交わせなかったのが切ない
    34話であっさり利用されたりと悪い大人に利用されてる姿はブンブンに重なる
    ヤルカーがやや冷静かつ皮肉屋なのはキャノンボーグに改造されたりして警戒感が強い表れなのかな?
    そういえば1話でヤルカーの巨大化能力をイターシャやデコトラーデが知らなかったのは何かあるのかな?
    2人と出会う前に改造されてたとかあったのかな?
    それともヤルカーのハイウェイを走る能力と合わせて固有の能力だったのか?

  • 168二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 19:56:09

    このレスは削除されています

  • 1691 25/05/11(日) 19:58:16

    マッドレックス
    1st rapでのイメージが変わったよ…
    洗脳解除されたあとのカッコよさは随一
    可愛い子分のために洗脳されたフリをしたり、悩める玄蕃にアドバイスを送ったりと兄貴分としての気質が凄いでてたよ…
    ハンドルを握れないなら自分の死を望んだり、
    33話でブンブンジャーの前から去るときのかっこよさは惚れるよ…
    でも叶うなら3シータたちと会話をしたり、一緒にまた走って欲しかった

  • 1701 25/05/11(日) 20:02:32

    ディスレース
    本当にいい感じにヘイトを溜めて次のクールにバトンを渡した舞台装置のように見えた
    ブンブンジャーと3シータたちを引っ掻き回してくれたねといいますか…
    いい敵役だったよ…
    でももう二度と見たくないわ
    喋ってる姿をみて良い感じにヘイトが溜まったよ
    流石、森久保さんだよ…

  • 1711 25/05/11(日) 20:15:11

    玄蕃
    3rd rapは実質玄蕃主役の章だった
    一気に情報を摂取したので答え合わせと考察してたときここまでヤバい情報持ちとは思わなくて罪悪感が噴き出たよ終盤にいたことを覚えていたとはいえ、頼りになる調達屋が抜けたのは不安だった
    34話以降の描写をみるともう離脱などの不安はないけど、スレ主の経験則的にシリアスな問題が解決したキャラはギャグ落ちするからこれからギャグもこなす様になるんだと期待してるよ?

    白猫か白狐がモチーフかまだよくわかってないけど、これについてはもう少し考察をしてみたい
    誰かマタタビかネズミの天ぷらを提供してくれたらわかりそうなんだけど、それを食べる話とかないかな?
    絵的にそれらが無理ならキウィフルーツが好物とか言ってくれたら猫認定するのでそういう情報が欲しい

  • 1721 25/05/11(日) 20:19:49

    ブンブン
    3rd rapのもう一人の主人公
    章タイトルの『決意と正体』は玄蕃とブンブンの正体と今後についての決意、そして敵、ラスボスの正体が明かされた章だと思う
    ブンブンはマッドレックスに会えなかった3シータだと思う
    苦しい時に助けてくれた人が悪い人だった
    ブンブン自身は逃げて苦しんだ先で敵を自分なりに解決した先でやっとマッドレックス≒大也に出会えたと思う
    正直次の章で大変だったことを覚えてるから無理をしないでほしい

  • 1731 25/05/11(日) 20:25:19

    大也
    3rd rapでいよいよよくわからなくなったレッド
    虹回で問題解決したか可能性はあったけど、玄蕃離脱後のアレコレや内藤さんが不穏だったりと問題が山積みな気がする
    さらに公式HP情報だと加入エピの法則を満たしてない疑惑出てきたし、やっぱりまだ悲鳴≒本音をだしてない疑惑が出てる
    最終章に絡むなら大変なことになるから早めに出してほしい(切実)
    これでその問題にブンブンが絡んでたら泣くぞ

    シャーシロ、未来、錠
    今回、各々の心情と向き合うことはあってもブレなかった人たち
    未来、錠は今後もぶれないと思う
    シャーシロもぶれないと思うけど懸念点として庇い方がちょっと気になる
    なにか大きな問題を起こさないといいが

  • 1741 25/05/11(日) 20:27:36

    始末屋組
    頼りになりすぎる大人組
    特に今回はブンブン、玄蕃が不安定だったから本当に頼りになった
    基本ぶれない彼らが次の章でどんな動きをするのか楽しみ

    しらべさん
    光のオタクっぷりを披露してた仕事のできる女
    とりあえずこの章を生き抜いたから、このまま目立たなくてもいいから無事に生き残ってほしい(切実)

  • 1751 25/05/11(日) 20:28:51

    いまから36話を観ます
    予告的に未来の人情ものかな?
    前回がカレー回だったからカオスになりませんように

  • 176二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:32:30

    >>171

    お話のネタバレでもなんでもない玄蕃さんの好物

    揚げ物だそうです

  • 177二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:42:25

    >>165 そうですね

    ハシリヤンの幹部以上は全員クルマ(特に暴走車)に関する映画が名前の元ネタになってます


    ワルイド・スピンドー→ワイルドスピード

    グランツ・リスク→グランツーリスモ(2023年に映画化してます)

    マッドレックス→マッドマックス

    キャノンボーグ→キャノンボール

    ディスレース→デスレース

    デイモンサンダー→デイズ・オブ・サンダー


    ちなみにブンブンはアンドリオ・バンデラス、ビュンディーはヴィン・ディーゼルとそれぞれ海外の俳優さんが元ネタになってます

    ブンブンに関しては「分捕る」もかかってる説があります

  • 178二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 20:50:10

    >>176

    これが判明したおかげ(?)で

    ブンブンカレーバクアゲスペシャルが食べれたのは擬態エネルギー(糖質的な意味で)としてだったのかな…とか考えてたのに単に大好物でニコニコパクパクだった説が私の中で浮上


    ちなみにバクアゲスペシャルは過去にスーパー戦隊レストランで期間限定メニューとして出ました。

    実際食べてみたんですがまぁすごかった…劇中よりもアゲ控えめだったけどそれでも…

  • 1791 25/05/11(日) 21:04:54

    36話視聴完了!
    未来らしいエピ
    そして予告のピンク2人はそういうことか〜と納得
    てっきり大也が2つチェンジャーを作ってゲストの人にプレゼントしたのかと思った
    そして冷蔵庫怪人…それでいいのか?

  • 180二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:08:25

    酒場とか飲酒…しかもヤケ酒でやさぐれてる描写いいんだ…!?って驚いてたな35話の時
    あのシーンの空気がアダルティすぎる

  • 1811 25/05/11(日) 21:13:31

    36話感想
    未来らしい人情エピ、そしてブンブンジャーは街のヒーローだね

    ハシリヤンサイド
    3シータたちは相変わらず健気
    でもマッドレックスがいなくなったのなら、離れたほうがいいよ…
    おたくらのボスヤンデレだから使い潰される未来しかない そしてボス…本当に自由だな…!
    そしてグランツさんもスピンドーになかなかの熱量
    普通『スピンドー様のグランツ』って言葉中々出てこないぞ
    ブンブンジャーって対比キャラ多いからコイツの対比キャラは誰だ?
    スピンドーに対して熱量があるからブンブンの対比キャラか?それとも組織のトップに忠実なキャラとしてシャーシロか?
    あるいはディスレースの対比キャラか?

  • 1821 25/05/11(日) 21:18:46

    始末屋組、玄蕃
    今回はISAで情報提供が主な仕事だった宇宙組
    しらべさんだけでなく闇のイケオジ相手に譲らないのは流石でしたね… 
    玄蕃の動き的にシャーシロに情報を横流しという形で調達したりと場面外で手を組んでたと思っていいのかな?

    錠、シャーシロ
    今回は未来が主役回だから控えめ
    ただシャーシロは恐らく次回主役回だからか玄蕃に情報の調達依頼してたり、大也に何か話があるなど意味深な対応ですね

  • 1831 25/05/11(日) 21:21:31

    大也、ブンブン
    今回は主役である未来のサポート
    悩める未来の話を聞いたり、チェンジャーを探したり、そして加入回では貸さなかった車を貸したりとお疲れ様でした
    今回のサポートで一番好きなのは、未来がカバンの中身をぶちまけたときに咄嗟にカレーを守ったところですね

  • 1841 25/05/11(日) 21:29:17

    アキ
    今回のゲスト
    子供より大人に刺さるゲストじゃないかな…
    描いてた夢と違う道を歩んでる気がする
    そんな中で一番近くにいる友人が誰よりもスポットライトを当たって生きてる
    憧れや妬みからか自分もそうなりたいと思ったから起きた今回のチェンジャー持ち出し
    未来に救出された彼女の悲鳴は「夢」を追うことに疲れてしまったから、夢を叶えてるように見える友人だからこそ出てしまったと思う
    未来の真っ直ぐさを誰よりも知っていたからこそ前半の彼女を苦しめ追い詰めていきました
    でも未来の真っ直ぐさがアキの心を救いました
    あそこで未来の言ったことは綺麗事とも取れます
    でも未来の本質を知ってるアキだからこそ未来の本心からの言葉だと理解できたと思います
    だから未来の言葉を受けて、ブンピンクは未来だと受け入れたからチェンジャーを返却するときに笑顔だったと思う

  • 1851 25/05/11(日) 21:42:08

    opキャララストカットは全員集合2(ピースサインのやつ)
    未来
    うわぁ、この女傑強い
    未来主役回だと彼女の強さと真っ直ぐさをしっかり味わえますね 
    未来の真っ直ぐさは錠の真っ直ぐさとも違い、しなやかで軽やかな感じを見せます
    今回序盤は親友のアキの悩みに対してうまく対応できなかったことにクヨクヨしてますが、これも未来が一つのことに集中してるからこそだと思う
    アキのことに気を取られてるからチェンジャー紛失に気づかなかったのも実に未来らしい
    そしてチェンジャーを勝手に使おうとしたことに怒るのではなく、敵と戦うという危ないことをしたアキの心配をする
    アキからの八つ当たりに近い言葉を聞いても未来視点からするとアキこそ自分の憧れだったと告げるのは納得できます
    ブンブンジャー加入前の未来は自分でハンドルを握れてませんでした
    だから自分の夢に邁進するアキのことを憧れの存在だったと言うのは納得できます
    だからアキがブンピンクに憧れがあるなら手助けもするし、アドバイスもする
    変身後の未来の爆発力は流石でした
    今回の怪人は2話出た掃除機と14話の冷蔵庫といずれも未来と因縁のある怪人たちでした
    それ相手に引かず正面から渡り合った未来は流石でした
    今回、大也から大事な愛車を貸してもらえたのも未来の強さを認めた証のように見えます

  • 1861 25/05/11(日) 21:44:39

    今から37話の予告を見て、37話は明日以降に視聴します


    >>176 >>178

    うわぁ、玄蕃の胃袋強い

    そしてコラボカフェであれでたのか…


    >>177

    なるほど?

    ならハシリヤン関係者は映画の名前が出たら疑えばいいな

  • 1871 25/05/11(日) 21:47:05

    誰よ!そのおんな!!

  • 188二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:47:49

    おっ37話だな

  • 1891 25/05/11(日) 21:47:58

    いや待て待て待て!
    ニセモノ回?
    今回のブンピンク2人は伏線だったの!?

  • 1901 25/05/11(日) 21:51:32

    もう一回見直してきたオレンジ、ブラック、ピンクが互いに戦ってるからニセモノ回で確定
    ならシャーシロと大也が戦ってるのは片方ニセモノでいいはず!?
    謎の女とのやり取りしてるシーン的にシャーシロがニセモノか?
    いや最後のナレーションが大也だから大也主役回で実は大也がニセモノか?

  • 1911 25/05/11(日) 21:52:57

    予告でぶん殴ってるくるのやめない!?

  • 192二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 21:55:57

    >>183

    >未来がカバンの中身をぶちまけたときに咄嗟にカレーを守ったところ

    これ、現場で発案した一発勝負だったそうです

    お見事でしたよね

  • 1931 25/05/11(日) 21:57:53

    ちょっと次スレ立ててきます

    スレ画どうしよう


    >>192

    なるほど!?

    ありがとうございます

    アドリブみたいなものだったのか

  • 1941 25/05/11(日) 22:21:24
  • 195二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:33:40

    立て乙です
    3スレ目ほぼほぼ綺麗に3rdLAPでしたねー
    引き続き楽しく見守らせていただきます

  • 196二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 22:58:15

    ガンガン埋めタイヤー

  • 197二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 05:35:02

    うめうめ

  • 198二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 07:03:56

    スレの最後に特大のギャーソリンきたな
    この時を待っていた

  • 199二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:51:30

  • 200二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:12:02

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています