あれ?もしかして...

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:53:24

    ディスカバリーの売り上げ結構凄いことになってる...?

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:56:32

    初週どれぐらい行くかな

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 15:00:13

    ほんと?
    初の本編3Dなのにストレスなく快適に遊べたからこれを機にもっと3Dカービィを遊んでみたい

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 15:05:57

    ものしりワドルディの情報から計算できないか考えたけど諦めた

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 15:10:01

    >>4

    ワドルドゥ隊長「10人以上ですから、たくさんです!」

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 15:51:22

    >>4

    ラスボスまでにコンプリート目指す人

    集められるだけ集める人(ワドルディ7,8割位?)

    最低数で行く人(いくつだっけ?)


    これらを大凡 4,4,2割として平均してそれで割ってみるべ

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 15:52:43

    初3Dゆえに粗はそれなりにあったからこの売り上げでブラッシュアップされた次回作が早く遊びたいわね

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 15:53:19

    >>7

    うむ

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:14:38

    カービィってキャラの知名度はマリオポケモンあたりに次ぐと思うんだけど、その割に売上そこまでなんだよな
    初週100万とか売れるイメージだったから、スタアラが最近100万超えたみたいな話聞いて驚いた

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:16:42

    あの伝説のアニメのおかげでゲームやってない層も知ってるから売り上げに対して知名度はすごい

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:24:23

    カービィの売上って基本的にどれくらいなの?久々にやったからピンと来ない

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:40:36

    >>11

    100万いったら大ヒットレベル

    基本20万~50万堅いくらいの中堅シリーズって印象

    メディアミックス強いから売上に反して知名度はかなり高いけど

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:42:24

    >>11

    ゲームもかなり強いけどグッズがヤバい

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:50:16

    >>11

    Wikipedia情報だけど、国内売上がスタアラ103万、ロボプラ67万、TDX84万、Wii83万だった

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:14:49

    とりあえず全プレイヤーがワドルディをコンプリートしている前提で割ると、329094はプレイヤー数がいることになるね
    コンプしてる人が全体の何割かなんて知らないから最低数にしかならないが

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:22:30

    ちなみにカービィはジワ売れの比率が高いタイトルで前作のスターアライズの初週は20万ちょい
    でまあ今んとこ予測されてるディスカバリーは40万ぐらいなので前作から2倍近く上がってる
    まあ実際どうなのかは木曜にならんと分からんけど

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 18:47:29

    スタッフインタビューがよかったから、いっぱい売れてスタッフみんなうまい酒を飲んでほしい

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 20:49:49

    >>12

    そこそこの打率で100万は行ってて、行かなくても50万くらいは普通に超えてるイメージだったけど

    意外とそんなもんなのか…

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 20:52:22

    付け加えて言うとカービィは海外あんま強くなくて、日本とそれ以外でトントンになりがちだった
    DSWii位の頃の知識だから今もそうなのかは知らんけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています