あらためてライザのアニメ見てたんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:35:05

    割と面白いやり方してたよねコレ
    ゲームのアニメ化決まったけどどう考えても尺が足らん、という時に、
    強引に圧縮して少しでもシナリオを収めようとするのではなく、
    ストーリーが途中までになるのはそういうものと割り切って、むしろ序盤で「ゲームのお約束」として流してる部分をシナリオで深掘りする
    魔法も何も使えない正真正銘ただの小娘なライザが農具みたな杖持ってるの見て、無茶するな悪ガキ共!というアガーテ姉さんの気持ちがよく分かったよ。そりゃ心配だよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:35:58

    最初の章で終わるラノベコミカライズみたいな

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:47:19

    まだ原作ストーリーがほっとんど進んでない状態で水着&特訓回が来た時は、もしかしてこのままゲームのストーリーには入らずに日常ものとして進めるのか?とか思ったな

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:58:30

    いい感じにライザがだんだん認められ出して序盤の大ボスであるドラゴンに勝つところまでやったからな
    平凡な女の子が錬金術という魔法に出会って変わっていく最初の部分を描いた良いアニメだったと思う

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:22:37

    >>4

    そう考えると、「世界を救うのは、もう飽きた」というアトリエシリーズ初期のテーマに沿ってる作品だったのかね

    錬金術と織りなすちょっと変わった日常

    自分はライザからの新参プレーヤーなので初期の作品のことはよく知らんが

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:26:10

    アニオリ要素とかアニメにするにあたっての変更とかが丁寧だったし途中までのアニメだったけどすごい丁寧だったよね
    親父さんの剣借りたレントのシーン好き

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:28:22

    まあメインテーマ的に一番大事なアンペル一門の信念である錬金術士の責任の話はバッチリやったし

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:29:02

    これ+セールで思わずライザ買っちゃったわ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:35:01

    >>8

    購入者への御礼&新規への販促として、割と理想的なバランスだったと思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:47:08

    アニメでキロ見たかった…

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:48:30

    ギャルゲーだと共通ルートまでをしっかりやって、最後にアニオリシリアスとか結構なかったっけ?

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:14:38

    >>5

    ほっといたらやばそうな敵を倒すとかいう展開はあったりするが、マルチエンドなので必須ではない。やらなかったらやらなかったで英雄とか勇者とかそう呼ばれる人たちがやってくれるだろう。強大な敵を倒すなんて目標ライザにしろユミアにしろ他のアトリエにしろ無いからね基本。

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:24:31

    クラウディアが普通に弓の練習してるの見てなんか笑ってしまった
    いやまあ、原作の予備知識無しでいきなりブーメランみたいにフルート投げつけるの見たら絶対「なんでやねん!」ってツッコむと思うけども
    でもゲームやってる時は特に違和感無かったなぁフルートブーメラン

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:37:20

    水着特訓回は素晴らしいものであった

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:41:18

    >>13

    ゲームだからな

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:41:44

    >>13

    ゲームだとひったすらボタン連打してないといけないからモーションじっくりみてる余裕がイマイチ無いんだよね

    そんな余裕がある敵はそれはそれですぐ終わるし

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:13:37

    >>13

    タオも突然ハンマーで魔法放ったりせずに素人ハンマーと知識で頑張る感じになってるしな

    ゲームだと後衛タイプだから魔法も使うかあって感じだけどアニメでそれやったら初見は混乱するし、あと魔法あると錬金術の特別性薄れるってのもありそう

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:49:54

    ゲーム版ライザは当たり前のように大魔法を使うからな
    絶対お前魔法使いとしても大成しただろって思う

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:57:48

    >>18

    某ソシャゲでコラボキャラとして実装された時は

    最強魔法使いキャラのうちの1人になったぞ……

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:00:55

    >>18

    あの世界における魔法って、説明がない分錬金術以上に謎だよな

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:44:31

    仲間の紹介しつつアニオリ水着回はさみつつシナリオ導入部分だけと割り切っちゃう
    アニメ単体での評価はともかくゲームへの導線としてはアリだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:50:04

    アニメ単体として見てもめっちゃ駆け足の説明不足よりはこっちの方がいいと思う
    切り捨てる決断って大事

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:03:47

    フィルフサ君カットで良かったんじゃねぇかなぁ

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:10:59

    >>18

    2で3mくらい垂直に飛び上がって全身から雷落としたときはもう笑った

    一応通常攻撃のはずなんだがなんでそんなことできるの

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:05:43

    >>24

    魔法が出るのはともかくスキルは通常攻撃と違う。2以降ライザのスキル攻撃は段階が上がると属性が追加されるんだ。

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:18:33

    ライザキックとかいう、対魔物必殺攻撃
    やはり、太ももは凶器である

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:56:42

    >>23

    まあリラさんアンペルさんが旅してる理由そのものだし、原作ストーリーの最重要要素だからカットすると続編作る時に話繋がらなくなりそうだし

    アニメ化範囲内だと浮いてた感があるのはまあ、そうだが

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:11:27

    >>20

    3のボオス君、その光剣はどっから来たの…?

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:42:20

    >>20

    ライザがなんてことない普通の女の子である以上

    あの島の人はみんな魔法か剣術が使えるんだぞ

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:44:39

    レントなんて村出たらなんか知らない伝説増やしてるもんな

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:47:16

    ゲーム未プレイ勢「常闇の女王ってなんだよ!?」

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:07:31

    クーケン島の住民は伝説の勇者の末裔とかなの?

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:08:49

    なんやかんやで外歩いてる皆さんはちょっとした魔法の弾ぐらいは撃てる世界なんじゃあないかなあ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:14:12

    ライザのおかあさんが
    あのビジュで光の槍成形して打ち込んで来たらちょっと面白い

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:50:41

    アガーテ姉さんは王都で準騎士を務めて正規騎士の試験にも合格してたらしいから、たぶん世界基準で見ても上澄みの剣士なんだよな
    で、ライザ3の時点でライザたちはそんなアガーテ姉さんを超えてるらしいので、クーケン島はそういう才能に恵まれた人間が生まれやすいのかもしれん

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:16:26

    >>35

    というかアガーテ姉さんそう聞くとすごいな

    騎士までいくと、うまく功績立てれれば貴族にまでなれるぐらいじゃん

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:44:36

    >>36

    ライザが「なんでこんな島で護り手やってるの?」と不思議に思うような人材らしいからな、アガーテ姉さん

    あとサブクエで、イイ男探しの婚活やってたら何故か島の外の武闘大会で優勝して「俺より強いやつに会いに行く」ルートに突入していった人もいたし

    やたら武闘派の多いどこにでもある田舎町、ラーゼンボーデン村

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:49:29

    >>37

    あの年で3のライザ達クラスに強いディアンやフェデリーカもいるし突然バカ強いやつが産まれる世界なんだろう

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:51:26

    >>37

    ヨンナさんのキャラクターはそのままにアニメだと全然違う話になってたな

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:54:40

    >>27

    販促としても気になる要素を残しては普通にアリだと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています