- 1二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:44:09
- 2二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:45:16
注意事項
スレ主が荒れると判断した場合はレスを削除する場合があります。投稿する前に一度、他者を不快にすることがないか、内容を確認してください。
また、荒らしに反応するのも荒らしです。思うことがあるなら、煽り返したりせず通報してください。 - 3二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:10:16
- 4二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:17:12
舞台裏まとめ
『新バージョンについて』
・これまで繋がっていなかった伏線の糸を繋ぎ合わせる
・ナドクライは約1年かける「全要素の集合地」
・バージョン名の変更:空月の歌
(これまでのact.とは別?そのままの順番だとact.06はスケージナヤ編だった足跡 PVとの整合性かも)
・テイワットの創成期から3つの月があり、最も原始的で純粋な力を持つ7つの元素力より古い存在
・それゆえに奪ったり滅ぼしたりしたいと言ったように各勢力に狙われている
『ナド・クライでの出会い』
・最初に会うのはファルカ?現在はナドクライで遠征中の発見について捜査中
・ファデュイは古月の遺骸について調べてる
・霜月の子はケルト神話モチーフで自然を崇めていて、魔法を使える。ファデュイと対立
・ヴァイニッチ商会の中の独立組織「秘聞の館」は裏の問題を処理
・ナドクライはカーンルイアの災いで最初にアビスの侵食を受けたアビスの影響が強い場所
・ワイルドハントはアビスの魂の大軍
・ライトキーパーはワイルドハントに対抗する警備兵軍団 - 5二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:24:58
・霜月の子とファデュイの対立は自然と人工物の対立
・ナドクライには他地域の七天神像のように月の神への信仰を示す神像がある
(氷旅人遠のいた?)
・ナドクライにはこれまでより進化した科学の産物や景色が広がる
『今後の展望』
・空月の歌前半は今までと違った形のメインストーリー
・従来の伝説任務やデートイベントは世界探索に溶け込ませる
・ライトキーパーとワイルドハントの対立には特別な関わり
・秘聞の館が特別な情報収集能力を持っていることをゲームプレイを通して発信 - 6二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:31:13
月に言及してるとか言われてるのはマニアックなのが多いから特段読む必要はないと思う
強いていうなら
The night deepens as stars gather around the moonThe prophecy has been unveiled, and the new moon approaches. I'm browsing Genshin Impact 'Song of the Welkin Moon.' Click to participate and earn Primogems and other in-game rewards.genshin.hoyoverse.comこの空月の歌くらいだと思う
- 7二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:31:24
原神の書籍が分かりやすいかはあれだけど
既出の月関連は璃月書籍の竹林月夜や年代記の日月前事、あと白夜国館蔵
赤月のシルエットの武器エピソードや週ボスクジラの説明
聖遺物でいうなら華館とか最新の落下遺物のエピソード
他にはドラスパ、鶴観、オシカナタの壁画についての考察とかネットで漁れば腐るほど
- 8二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:33:47
長き夜の誓いはライトキーパーの話だけど
ストーリー的には深廊の終曲の方が降臨者とか宇宙とか関わっててディープな感じ - 9二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:35:22
月が出てる書籍は考察の方がまとめてるこのあたり?
— 2025年03月10日
- 10二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:36:42
神像がなんかとんでもないことになってる…
- 11二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:45:28
とりま匂わせ通り9/10に来るのは分かった
ついでに逆算してver5.8までなのも分かった
けどバージョン名の変更ってひょっとしてver6.0って名前じゃないのか…? - 12二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:50:58
- 13二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:04:31
- 14二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:10:14
- 15二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:13:51
対立関係が多め?
ファデュイvs霜月の子
ライトブリンガーvsワイルドハント - 16二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:14:07
ナドクライ編ではオタク達が涙を流す
まさにナードクライという訳だな
面白くなかったか? - 17二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:52:05
氷の七天神像はスネージナヤ本編に持ち越しか
月の神像に旅人が触れたら原初の力とやらは手に入るのかね?
神の瞳に類するものがあるのかも気になる - 18二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:19:10
大マハマトラはやく寝てください
- 19二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:21:19
実際三つの月の相変化を象徴してるんだろうから変形シークエンスでいいと思うよ
- 20二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:24:24
- 21二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:36:12
- 22二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:42:25
のんびり旅行記みたいにマップ上に配置されてて探索時に遭遇して話しかけると従来の伝説任務やデート任務が始まる、とか?
秘境に篭らずマップを有効に使って移動させるストーリーラインはヴァレサ伝説見聞の流れに通ずるものがあるし
- 23二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:45:35
たしかに今まで別個のストーリーだった長編世界任務で解放されてたマップを伝説任務で解放するなら伝説任務やデートイベの消化率にも繋がるし
伝説やデートが本編と全く関係ないってこともなく全て本筋に連なる話になるだろうし伏線を繋ぎ合わせるってコンセプトにも合致してるな
- 24二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 02:20:42
これまで魔神、伝説任務で探索するのは任務専用秘境でオープンワールドとの繋がりを薄く感じたからそうだったら嬉しいかも