シグルイ全話御無料だあっ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:48:05

    ムフッシグルイ語録も覚えようねっ

    https://championcross.jp/series/81a913e86c2d7/

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:52:12

    ちなみに5月2日までらしいよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:54:01

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:54:59

    御無料と申したか

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:56:02

    見覚えのあるミールが多いんだよねパパ
    ◇このおちんちん並みのクリトリスを持つ女は─

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:56:35

    加減しろよ莫迦ヤロー

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:06:03

    せめてたけのこだよねパパ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:57:24

    ぬ ふ う(哀れなる双子書き文字

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:58:10

    犬は死の流星を食い止めろよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:59:47

    シグルイ…聞いたことがあります
    原作の南條範夫の小説はメチャクチャ残酷だと

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:02:10

    心と言う器はひとたび、ひとたび猿が入れば二度とは、二度とは、

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:03:44

    ちなみに漫画bang!!7/14まで全話メダルで無料だから急がなくてもいいらしいよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:23:17

    手心の人…すげえ
    クソ強い上にカッコいいし

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:27:09

    分からぬか
    たふかてにおいてはシグルイ語録などみいちゃん以下のなまくらに過ぎぬと…

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:29:12

    もしかして剣豪として現代も名前が残っている
    上泉信綱やら柳生とか剣士としてメチャクチャ成功しているタイプなんじゃないんスか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:33:06
  • 17二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:36:41

    牛又がバケモノすぎルと申します

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:53:39

    お見事です蝦蟇ボー
    やはり貴方は私が見込んだ通り不屈のファイターだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 03:50:00

    失明しても逆恨みでパワーアップして虎眼流壊滅させたヤリチンが怖すぎルと申します

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 03:52:29

    あ…あの自分…中盤まで読んだんスよ
    今のところ伊良子…糞って感想でしかないんスけどいいんスかこれ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:03:55

    あっ 仇討の途中で無料終わったッ
    こ…こんなのゲオで立ち読みに行くしかない

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:06:29

    >>20

    はい!糞ですよ!(ニコニコ

    まっ 原作と違って虎眼も糞だからバランスは取れてる?んだけどね

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:10:00

    >>20

    徹頭徹尾そうですよ!

    悪いことして怒られたら逆恨みしてるだけなんだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:17:22





  • 25二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:18:58

    >>10

    残酷なのは認めたるけど各エピソードが短いからサクッと読めるんだよね

    インスタントむーざんむーざんなんだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:19:00

    >>21

    岩本が探偵を超えた探偵だったから報いを受けるんだ 奥義を伝授するんだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:33:51

    基本的に猿のオンパレードな漫画としてお墨付きをいただいている

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:40:14

    >>22

    え、原作だと虎眼先生って悪くないんスか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:41:05

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:01:10

    >>20

    嘘か真か伊良子の下半身の緩さがなければ悲劇の8割位なくなったのではという科学者もいるという

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:15:29

    男はみな傀儡
    産まれてくるはマネモブ

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:02:37

    >>28

    原作だと

    はーっ 三重の婿を選ぶ時期でやねぇ

    道場生には源之助も評判ええけど

    三重は伊良子が気に入ってそうだからうまくいく相手を選びたいで!なんてことを言う普通の男親兼師匠なんだ

    まあ伊良子が愛妾のいくに手を出して崩壊するのはなんも変わらないんやけどな ブヘヘヘ

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:05:06

    ちなみに原作だと星流れは単に横薙ぎの剣ってだけで別にあんな風な技じゃないらしいよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:11:27

    やっぱり1〜2話の完成度がすごいよねパパ
    無明逆流れの構えと出来る出来るのだの口上で一気に引き込まれるんだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:11:45

    漫画史上最高レベルの防御技としてお墨付きを与えている
    煽りも含めて戦闘シーンの熱さが凄まじーよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:56:08

    改めて読んでもやっぱり牛又師範メチャクチャ優しくないっスか?
    師範がいなければ早々に虎眼流が散体していると思われるが…

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 11:07:03

    こ…こんな終わり方が許されていいのか
    なあやっぱり藤木が因縁に決着をつける手掛かりになったとはいえ忠長殺そうぜ

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 11:11:11

    シグルイが無残を超えた無残だからこそスターシステムでシグルイのキャラにも救いをくれた衛府の七忍が好きなのは俺なんだよね
    身分の檻を壊せた源之助は麻薬ですね
    野心を捨てられた伊良子は麻薬ですね

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 11:11:20

    確かに残酷な世界だけれども笹原さんとか器の人とか面倒見が良かったり情け深い人もいてリラックスできますね
    あっ一発で傀儡になった
    あっ一発で野心に呑まれた

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 11:16:40

    ちゃんと考えるとううんどういうことだが多発するからまずはパッションで読むべき漫画としてお墨付きをいただいている

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 11:20:58

    忠長がいかれなせいで周囲に無意味な犠牲が出まくってるだけで もう既に太平の世ですよ
    領地もまともに治めずに 駿河城御前試合なんてやったらそりゃ切腹させられても まなるわな…

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 11:27:25

    >>28

    シグルイの虎眼先生の元ネタは原作の南條先生なんだ

    若先生が許可取りに訪問した時は死ぬ思いをしたらしいよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 11:28:11

    >>36

    実際虎眼が曖昧になってから実質的な虎眼流のトップだし道場経営も出来てるから虎眼よりも大黒柱なんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 11:31:42

    伊達にして帰せ…虎眼先生のように

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 11:33:03

    濃 尾 三 天 狗 !
    も師範という事は虎眼先生とか牛股と完全に同格なんだよね 怖くない?
    なんでやーっ 何でここまでの戦力があって完全崩壊しとるんじゃあっ!

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 11:34:57

    虎眼が魔神になってなかったら濃尾三天狗と清玄どっちが勝ってたか教えてくれよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 11:39:10

    読み返したら1巻の源次郎は表情豊かで以外と口数が多くて違和感あルと申します

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 11:47:40

    >>47

    ゲ ン ノ ス キ !

    源次郎はどっかの漫画のホモなんだ

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 11:48:55
  • 50二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:38:32

    >>49

    >>48

    あうっ 申し訳ありませんでした

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:43:37

    結局藤木とも戦らないデカクリ激エロ筋肉女に執着してるガマ男はなんなんだよあーっ!無明流れの補足的なタイプ?

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:47:39

    藤木…なんかこう…信長の髑髏盃とか例に出して自分から弔いのために首級を挙げたいと暗君に進言しろ!

    三重は結局お前も封建制の奴隷だったのに落胆して自刃した…お前が命令されてじゃなくて自分の意思で盟友の首を取るならそれなりのハッピーエンドになるはずだ!

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:51:14

    >>52

    弁の立つ男なら貝殻野郎!なんて誤解をまねかずに済むんだ

    いやちょっと待てよ 伊良子が過去を偽る蛆虫にして好色だから顛末は変わらないんじゃねえなって思ってんだ

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:51:42

    >>51

    最初の仇討ちを描いて疲れきった若先生にとっての箸休め回なんだ

    本来なら笹原修三郎との御前試合が描かれるはずだったけど若先生が完全に燃え尽きたおかげで対戦は荼毘に付したよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:55:12

    >>51

    原作である駿河城御前試合は何試合もあるんだ 編集部としては他の試合も描かせたかったと考えられる

    ガマは「加減しろ莫迦!」でおなじみ笹原さんとやりあうらしいよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:58:29

    >>38

    あれっ スターシステム虎眼先生は?

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:58:34

    終始エログロばっかだけどね それがあるから最終決戦の妖刀を使った王道の星流れvs.天下人の刀を使った邪道の無明流れの少年漫画みたいな対比が映えるの

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:59:50

    うーっ
    被虐の受太刀編読ませろ

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:03:31

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:05:38

    >>47

    むしろ序盤の朴訥で人の好さげな牛股師範の方が違和感あルと申します

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:05:40

    >>57

    へっ めくらと隻腕のクソみたいなもみ合いだったじゃねえかよえーーーっ! 舐めてんじゃねぇぞ!

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:05:55

    >>57

    最後の藤木の技は鍔迫りですね

    流れもすっぽ抜けでいくの方に剣投げるやつですね

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:07:35

    >>58

    相手の攻撃をわざと受けてやねぇ…

    何をやってるこのバカは…?

    シグルイに織り込んだらグッチャグチャになるとはいえ漫画で見たいですね…本気でね…

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:11:31

    (伊達政宗と柳生のコメント)
    怒らないでくださいね 気持ちはわかるけど今は太平の世じゃないですか

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:12:06

    >>35

    薄き刃は厚き装甲と化して死の流星を喰い止めたのだ!=神

    シグルイ(というより若先生作品)は凄味のある絵と熱い言い回しが噛み合って最高なんや

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:12:21

    >>16

    嘘か真か知らないが某藩の剣術指南役に就任した剣豪は

    突然、藩主の殿様が真剣で切りかかってきたが見事かわし

    扇子のみで対応して剣術指南役を首にならなかったという科学者もいる

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:12:50

    >>61

    二人の死闘がそう見えたってことは お前の見る目が無いってことやん

    威勢の良い事ばかり言うのに物事の本質が見えてないとか ハハハこれは痛いわ

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:13:44

    藤木サイドの肩持ってくれたのに首が飛んで長男も荼毘に付した隻眼の家老かわいそ…

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:44:36

    >>68

    新たなる異常者なのかと思わせて常識的な驚き役の長男…哀

    なんでやーっ!なんで敗けた元凶のお前は生きとるんじゃあ!のセリフはしごくもっともなんだよね 酷くない?

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:06:36

    あの…自分とりあえず読了したんスよ…
    なんで最後に三重が自害してるんだよえーっ

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:10:34

    >>68

    藤木ごときに負けたのは恥だから隠すでやんすした所は無情感があって好きそれが僕です

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:14:22

    >>70

    見返してみたらレイプ未遂からずっと精神が安定してないんだよね藤木の告白でやっと安定したけどラストでまた絶望したから自殺もまっなるわなって感じなんだよね

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:15:50

    虎眼流の跡目は藤木か伊良子のどちらがいいか教えてくれよ

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:18:03

    な…なんや…この見覚えのあるコマは(ギュンギュン

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:19:43

    >>72

    ラストでの絶望って藤木が伊良子斬首した奴っスか?

    三重が何を求めてるかわからないけどあれで士として地に落ちたわアハハハしたのならギリ理解できるんだ

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:22:38

    最後の御前試合の蝉の鳴き声から始まる回想…神
    最終決戦で初期の回想が始まるのはこの世で最も尊いんや

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:27:10

    >>75

    はいそうですよニコニコ

    レイプ未遂の三重様の手を押さえつける描写があそこでされてるのであれが原因なのは間違いないと思われる

    理由の方は結局傀儡の藤木に絶望したとか藤木がそうせざるをえない封建社会に絶望したとかそこら辺だと言われてるっスね

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:30:53

    >>77

    あざーすガシッ

    藤木はどうやって生きていくんやろなあ…

    今更駿河の師範代とか欠片も救いにならなさそうなんだよね

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:33:21

    せめてたけのこだよねの人が可哀想を超えた可哀想だったんだ

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:34:16

    >>73

    …藤木ですね伊良子はこの世で最も士が嫌いとかいう致命的な矛盾抱えてるんだよね猿くない?しかも以外と藤木も人に好かれる

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:34:59

    >>75

    怪物はですねえ…2ではなく3生まれたんですよ

    三重は伊良子仕置の日からずっと狂気の怪物だったんだよね

    まっいかれ剣法屋と違ってまっとうな人間だったために狂ったからバランスはとれてるんだけどね


    士としてのすべてを失ったが故に人間に立ち返った藤木と心を通わせたことで

    共に人間に戻れそうになったのに藤木は士という傀儡に戻ってしまうなんて

    悲劇的でアイロニックだろ

    (この世から)消えるっ

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:34:59

    >>55

    で結局どっちが勝つんです?

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:35:45

    >>74

    指南を願い出た前髪の指を飛ばして目が鼻を潰そうとしただけなんだァ

    お許し願おうかァ

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:36:33

    >>73

    夜鷹の息子は終始虎眼流もネームバリュー借りて自分の成り上がりのためにポイ捨てする気満々だし無理です やっぱり内弟子からの信頼も厚くて実力もある藤木が継いで口下手なところは牛又殿がカバーに入るくらいで良いよね虎眼先生

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:36:41

    >>83

    粗忽者すぎてガキッの親父も怒らせてるのに

    当の指飛ばされたガキッは藤木先生かっけーめっちゃクールやん

    ってノリなんだよねすごくない?

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:37:38

    >>82

    原作を読め鬼龍のように

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:40:29

    どうして伊良子ちゃんは顔と物真似の才能はあるから大店に婿入りして財界から士を良いように使ってやろうとかしなかったん?ポポイッ

    やっぱり士になって成り上がり士を否定するしか満たされる方法はなかったのん?

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:41:34

    ラストは割と文章でさっと流される感じなのもあるけど
    藤木が伊良子の首斬るとき力が入らなくてノコギリ引くみたいにぶ…無様にちんたらやってたから
    絵面も相当絶望度高かったと思うんだよね

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:43:40

    >>87

    うーん幼少期から撲殺して金盗る方法に目覚めたから仕方ない

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:58:09

    >>78

    原作通りなら御前試合出場者は紆余曲折あって全滅っスね

    生き残ったとしても寛永10年に忠長が切腹なので4年しか身分が持たないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:47:24

    >>90

    えっ笹原修三郎とか月岡雪之介とかも原作だと死ぬんですか

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:06:45

    >>15

    柳生に関しては士というより政治家という感覚ッ

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:08:21

    >>91

    勿論 何故なら作者が南條範夫だからね! 

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:10:16

    はっきり言って『駿河城御前試合』に救いなんてないよ
    どうしてもっていうなら別の漫画家が描いたコミカライズ「腕」を読むといいらしいよ

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:21:45

    シグルイ…すげぇ
    キモイやつばっか出てくるし
    キモくないやつは死ぬし

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:29:16

    >>94

    うで……?

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:47:28

    >>96

    ウム…

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:50:00

    >>91

    笹原は藤木と相討ちで死ぬし雪之介なんてナレ死なんだ

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:51:57

    >>94

    更に救いのないオリジナルエピソードをぶち込むのはルールで禁止っスよね

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:04:15

    >>99

    藤木は救われるからマイ・ペンライ!

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:09:40

    >>99

    それって オシラサマ対ぶっぽうそうの事か? ゲン!

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:23:36

    >>101

    待てよ鼻の奴かも知れないんだぜ

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:28:04

    >>100

    ウム…

    三重なんてメスブタじゃなくてきぬと一緒に行くからね

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:46:51

    腕には致命的な弱点がある 雲龍剣のエピや

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:06:36

    悲しき過去…

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:05:27

    >>28

    はいっ! そもそもボケてませんよ!

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:57:40

    剣戟シーンがむちゃくちゃカッコいいんだよね
    絵柄に反して普通にスタイリッシュだし今でも通用するんじゃないスか?

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:59:57

    >>107

    通用するどころかこれを超える作品がいくつ出てくるかレベルの剣戟ですよ

    まぁ絵柄はちょっと古いんやけどなブヘヘヘ

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:59:59

    >>37

    まあ安心して

    きちんと全てが終わった後で切腹介錯されて首の皮一枚残して荼毘に付してますから

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 04:36:16

    >>109

    もっとみじめに死んでくれって思ったね

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 04:50:08

    >>87

    言っても商人なんて侍の気分で因縁つけられて財産没収されるヤンケ

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 04:55:24

    >>13

    オチンチンないよ(笑)

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 05:39:52

    虎眼流が刀を担いだらですねぇ…用心するんですよ

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 06:54:06

    雪千代…すげえ
    めちゃくちゃ清涼剤だし
    なんか色んな山口貴由作品のエッセンス感じるし

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 07:00:17

    >>99

    原作キャラの救いのなさをオリキャラに押し付けて原作キャラを救済するスタイルは結構好感が持てる

    駿河城御前試合のコミカライズだと唯一読後感悪くないんだよね

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 08:17:22

    虎眼流の跡目候補に牛股師範の名が挙がらなかった理由を教えてくれよ

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 08:24:35

    >>116

    去勢して玉無しだからですね🍞

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 08:28:25

    ◇原作で既婚の牛股に哀しきおちんちん…

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:15:26

    >>117

    なるほど

    かわいそ…

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:22:49

    藤木はどうすればよかったのん?
    伊良子死んだらお上から何か言われる前に即気絶して医者に担ぎ込まれるくらいしか思い浮かばないのん

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:32:45

    >>35

    夢や幻覚で何度も切られてトライアンドエラー繰り返した結果編み出した最適解だったんだよねすごくない?

    免許皆伝…すげぇ 自分の流派の秘伝技も相手が使ってきたら防がないといけないし

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:43:22

    >>85

    猿先生の脳みそ食べて蘇って精神が朗らかになった元貝殻野郎に剣を教えてもらったりしているのかも知れないね

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:49:03

    虎眼「ふんっ 恋慕で頭いっぱいな奴を出稽古に連れて行くワケがないだろうッ」

    牛鬼「わ…分かりました キン◯マ取ります」

    虎眼「ボケーーーッ」

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:12:14

    >>123

    あれ結局「ふく」は殺してないんスかね?

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:24:21

    >>124

    殺してないけどどう捉えて貰っても構いませんよが公式のスタンスだったはずっスね

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:24:26

    凄い面白かったんだけど女達の心情がイマイチ理解できてないのは俺なんだよね
    い…いく…虎眼は冤罪っぽかったのに何でそんな伊良子に肩入れすんねん!?
    み…みえ…伊良子好いてる風で門下の死でウキウキしてたのに何で嫌いになってんねん!?
    ご…ごんざ…何でいくの婚約者シバいてんねん!?

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:35:24
  • 128二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:10:19

    >>124

    とにかく牛股師範はあまりのスゴみで幻魔を撃ち込んでくる危険な男なんだ

    仇討ちで暴れ回った時も槍持ちを木剣でぶっ飛ばしたのは事実だけど

    説得しに来た奴をグチャグチャにしたとか斃した連中をバラバラにしたとかは

    スゴみで見せられた欺瞞なんだよね

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:20:10

    >>20

    そもそも伊良子の本質は侍じゃなく盗人だからね

    他人を羨んで奪い取ることしか能がないのさ!

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:06:03

    >>123

    どっちかというと「故郷のメスに惚れてる種不要ッ」だったんじゃないスか?

    曖昧でもなんでもないのに目が正気じゃなくて怖いーよ

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:24:20

    >>126

    おいおい牛股師範が理由無くいくの婚約者をしばきあげるわけないでしょうが

    虎眼先生ェの指図か最低でも忖度した動きなんだよね


    三重はとにかく士なんて傀儡どもは死んだ方がいいぞ!って人間で

    そういう世界から連れ出してくれそうなイケメン伊良子に惚れたけど

    単純に師匠の妾と密通するようなチンポ野郎だったから愛憎あるんだよね

    しかも意外と三重は自分が〝武家の娘〟らしく振る舞うことには誇りがあるから

    自家を滅ぼした伊良子はなめるなオスブタァッ案件…

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:29:02

    >>126

    どっちかというと伊良子と会うまで虎眼先生が犯人と疑わなかったいくがピュアすぎると思われるが…

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:32:01

    >>132

    ウム… 諸々の素行が野蛮すぎたんだなァ

    かなり虎眼先生を甘めに評価しても犬殺すくだりは実際にやってそうなんだ

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:46:41

    はーっなんか広うなり申したなあ
    ……

    虎子の間 まこと広うなり申したからね

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:48:34

    当初はモブ弟子が相当いたはずなのに猿空間に送られて
    いつの間にか内弟子数人しかいなくなった虎眼流道場に悲しき過去…

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:02:46

    前から何度も読んでるけど未だに権左のいくに対する気持ちがよくわかってないのは俺なんだよね
    仇討ちで負けたシーンを見るにいくとふくを重ねて大事に思ってそうだけどそうしたら仕置きの後に追い討ちをかけたのはちょっとやり過ぎのような…!?

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:28:19

    >>136

    なんか文庫版だかで寺行け→寺で待ち伏せにあって酷い目にあうっていうのが

    はっきり言って虎眼先生の庇護下にいない状態でこの辺に居たらお前ら死ぬよって脅しになり

    とりあえず寺に逃げ込んだら酷い目にあうって感じに変更されてて

    寺でのあれこれは牛股が企図したものではないってふうになったって聞いたっス

    もちろんめちゃくちゃ未読

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:43:55

    >>135

    別にいなくなっても不思議じゃないことに悲哀を感じますね

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:54:42

    >>137

    伊良子は自業自得で恨み買いまくってるからわざわざ牛股が画策しなくても結果は同じってのはそれはたしかにそうね

    いくはとばっちり

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています