C.E.世界のプラントの政治形態がクソヤバ過ぎる

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:12:56

    プラントの12ある地域をそれぞれ1選挙区として
    AIがその選挙区に住む15歳以上のプラント民全員を対象に、能力や職業、学校の成績、人格、犯罪歴、政治思想etcから判断した政治家に相応しい人々を一定数選び出す
    その選出された人々を対象に15歳以上のプラント民が投票を行って各選挙区から5人ずつ代表を選び出す。この5人×12選挙区の60人が議会を運営
    更に選挙区選出の5人の中で1番得票数が多い者が最高評議会議員になる


    ディスティニープラン導入するまでもなくAIに支配された管理社会じゃん

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:14:03

    だからこれを他の国にも導入できるって思いついちゃえるんですねぇ
    実際それで国の運営できちゃってるんだからねぇ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:15:41

    それだけ厳正にやっても虐殺を選んだら誰もとめれないので殺し合うしかないのが何回も起こっているのでそろそろAI事態がバグを起こしてないか調べたほうがいい

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:15:48

    この前の都知事選みたいなアホな候補者乱立させないためのシステムだぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:20:07

    パトリック、デュランダルって別方向にヤバい政治家がトップに行けていて
    とりあえずこのAIがその人物の危険性を見抜く力が無い事は分かる
    (パトリックは妻の死以降に狂ったとしても)(そもそも抵抗運動の中心だったシーゲル&パトリックってこのAIの選定無しで政治家になるんじゃないの?)

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:20:20

    一応民意を反映させる事もできる仕組みではある
    実際中立派のラメント議長が選出されたのは世論が厭戦に傾いたからだし

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:21:27

    まあ種時代から運命時代を経て大西洋連邦の大統領を見るに目糞鼻糞でもある

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:21:29

    >>3

    プラント市民の政治思想とかも含めてAIが判断してるし

    プラントが右化すれば右寄り候補を多く選出して、左が多ければ左寄り候補が多くなるから

    プラント民の60%が連合アンチなら議員候補者の60%が連合アンチになるようにAIが調整してる

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:21:48

    >>6

    残念ながら議長は最高評議会での持ち回り制だ

    なのでラメントが種自由の時に議長だったのは、たまたまこの時任期が回ってきていただけだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:23:30

    パトリックが議員やってた時期はユニウスセブンもそうだが地上から食料運ぶ輸送船がナチュラルに撃ち落とされてナチュラルへの敵意増幅しまくってた時期も経由してるからな

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:23:58

    >>9

    単に持ち回り説もあるし

    小説版では選ばれた的な表現もあったね

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:24:07

    そもそも政党が黄道同盟しかなくて軍隊も党の軍隊という一党独裁国家

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:25:28

    あくまでデータからリストアップされるのであって、AIが全面に立つのは中央官庁定期

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:26:39

    >>12

    まあ今更新党設立みたいな気風にはならんよな多分

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:27:08

    >>4

    しかしねぇあんなアホみたいな泡沫候補でも立候補できるのが民主主義だったり、民意をすくい取る必要悪としての側面もあるわけで

    それと政治家の適性ってコンピューターや計算で見つけられるかってのが。今だとコンピューター弄って現職の都合の悪い世論を反映する政治家を弾くとかが怖い

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:28:29

    デュランダルとラメントの間の議長って誰なの?

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:30:54

    >>16

    映像設定では語られていない

    小説版ではデュランダルの後任がラメントということになっているが

    これは作者本人があくまでも本編とは別と言っている通り、基本的に本編の補完にするには弱い

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:31:09

    まあ一言で言えばプラントは独裁国家の頭のやばい連中の集まりってことだよな

    NJ大量に落とすわ地球壊滅させるジェネシス作るわ
    血バレの核についてばかり叩かれるけどプラントの方がどう見ても悪だし

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:32:31

    >>12

    モデルがソ連とイスラエルだからな

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:34:14

    >>18

    誰に同意を求めてるんだ?

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:34:20

    >>18

    おはアズラエル、ナチュラルにもソキウスの従属遺伝子組み込んで

    奴隷にしようと考えていたそうだな

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:34:30

    プラントは、ザフトが政党と軍隊兼ねてて事実上の一党独裁状態なのはなんとかしたほうがよいのは確かなんだよな

    政党と国軍のザフトに分離をやろうとしてる過渡期が映画の時代なのかね


    >>19

    種の設計局(ザウートはクラーク設計局)は種運命で統合されたけど、ハインラインの名前から類推するに主任設計者の名前を機関に付けるソ連式を採用していたみたい

    多分クラークやヴェルヌさんもいる

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:35:25

    >>17

    種運命の年表の最後にカガリと握手してるプラントの議員の女性いたじゃん。あれは議長じゃないの

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:35:25

    軍隊が政治に口出しをして、その軍隊に軍需企業が口出しをする地球連合
    VS
    個人の感情論で運営されるプラント

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:35:44

    >>22

    確かアシモフ・クラーク・ハインラインの3つだったような気がする

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:36:37

    >>23

    わからん

    あくまで臨時の代表でしかないということもある

    可能性はいくらでもあるが、考察と言えるほどの情報が無い

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:36:45

    >>24

    首長制という貴族政治があって過去にセイランやサハクがやらかしてるオーブも。

    オーブの首長制その他の政治体制って設定されてるの?人口設定もなかったような。

    どういうものか不明だが、議会はあるようだけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:37:01

    >>24

    これだから両陣営とも揃って絶滅戦争なんてのを本気でやろうとしちゃうわけですね

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:37:15

    >>20

    >>21

    ただのプラント(ザフト)アンチだから触らん方がいいぞ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:38:01

    ©️(著作権)と書いておけばいい

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:38:04

    >>18

    善悪は人によるからそこは何とも言えないが出した死者の数で言うならプラントの方が多くはなるかな…

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:38:18

    >>25

    核付のミーティアのヴェルヌは、ヴェルヌ設計局の制作らしいからヴェルヌもある

    アサルトシュラウドあたりでも設計していたんだろうか

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:38:47

    >>15

    弄るために近付く段階で警備が止めればいいし保守点検も監視つければいいし作業後もチェックすればよくない?

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:38:57

    >>24

    だからコーディネイターすらも凌駕するスペックを誇るアコードを支配階級に置くことで人類を導く必要があるわけじゃな

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:39:18

    >>27

    曰くオーブではあくまで主権は国民にあって議会に色々と決定権があるらしい

    本来はそれで五大氏族の権力を牽制してバランスを取る仕組み

    ただ現状は国民がアスハ家を盲信してるから議会が形骸化しがち面もある

    ただそのお陰で映画ではカガリの一声で国民が速やかに避難できたというのも事実

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:39:31

    >>1

    あの世界のAIなら行政を任せるぐらいできるけど、盲信せずに人間が議員らをやってAIはサポートってやっているのだから、AIに管理されているわけじゃないだろう

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:39:55

    民族優越主義(科学的根拠アリ)がアイデンティティの先軍政治国家だから何をどうしてもこうならざるを得ないというか

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:40:02

    >>23

    デュランダル政権のNo.2が臨時議長してるんだろおそらく

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:40:13

    >>28

    それでも種デスの時期は、ロゴスすら自重?世論の追い風に勝てなかったのか、穏健派のコープランドが大西洋連邦大統領になったし、プラントも穏健派とみられていたデュランダルが選ばれたからな。

    そのデュランダルがやばいやつだった訳だけど

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:41:04

    >>39

    コープランドもロゴスのバックアップで大統領になったみたいなのを聞いたような気もする…

    自信はない

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:41:09

    >>33

    警備や監視を全員抱き込むor買収されたら無力だぞ

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:41:12

    ©️

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:41:53

    >>38

    現実のアメリカは大統領が暗殺されたり職務不能になったとき副大統領が臨時に大統領になるらしいね

    大西洋連邦は、アメリカの後継国家だから、フォスターかその前の人は、コープランド政権の副大統領が大統領に昇格していたのかも

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:41:59

    AIが本当に優秀ならメンデルで働いてた奴なんて真っ先に議員候補から外すだろ

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:42:10

    カナーバ臨時代表
    最年少で議員に選出された才媛とか

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:42:51

    >>35

    アストレイのオムコ5やセイランのような下級氏族?はどういう存在なんだろう。イギリスの貴族みたいなものと考えるべきか

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:42:57

    まあAIを作るのも人間だからな

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:43:06

    >>19

    モチーフはこんな感じかと

    大西洋連邦→ブッシュJr政権アメリカ+KKK+キリスト教右派

    プラント→ソ連+イスラエル

    ユーラシア連邦→プーチン政権ロシア

    オーブ→アラブ首長国連邦+日本

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:43:07

    >>39

    そら本気で殲滅戦争なんてやりかけた後だから懲りたんだろうな

    ジェネシスとか強硬派の議員ですらドン引きものの兵器だったし

    狂ってしまってたパトリックだけは地球に撃つつもり満々だったが

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:43:29

    >>40

    ロゴスが擁立させたから逆らえず暴露された時に自分の居場所無くなって国から逃げて月に逃げ込んだ

    最後は軍の強硬派にも愛想を尽かされて勝手な進軍をされてそれを口実にデュランダルに強硬派ごとレクイエムされた

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:43:38

    >>41

    それって民主主義の投票も同じじゃない?

    集計係を買収したらいいじゃん

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:43:41

    >>46

    下級氏族から五大氏族への格上げとかもあるらしい

    セイラン家なんかもそうなんだろうね

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:44:20

    >>50

    コープランドって月にいる時点で失脚してたんだな

    そりゃ議長も相手にせんわ

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:45:08

    >>53

    だからってレクイエムで焼き払う事はありませんでしたなぁ

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:45:20

    >>48

    パトリックとアズラエルはそれぞれ、種放送の頃のアメリカのタカ派政治家とその周辺がモデルだったらしいとは何かの感想サイトでみたな

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:45:35

    >>51

    コンピューター周辺の人員だけどうにかすれば良いのと選挙区全てを抑える必要があるのとでは実現のハードルが違いすぎるんでそこは何とも

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:45:52

    コープランドの前任の大統領もロゴスのジブリールと通信でユニウス条約のことで文句垂れてるからずっとロゴスとズブズブよ大西洋連邦は

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:46:02

    >>51

    日本だと開票事務の際にマスコミや外部の審査員が立ち会いしてる

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:46:10

    >>54

    アルザッヘル基地の地球連合艦隊は規模がかなりのものだったからね。あれを吹き飛ばせばオーブ以外は逆らう奴は居ないという判断をしたようだ。

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:46:39

    かつてはロゴスの援助を受けてでも就きたい権力の座だった
    ところが自由やその後じゃどうだ
    大西洋連邦の大統領なんて罰ゲームじゃないかと

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:47:11

    >>55

    当時のアメリカはトランプが可愛く見えるくらいに狂ってたぞ

    テロリスト相手に他国のテロ拠点への核攻撃を真面目に検討してたレベル

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:47:12

    >>53

    コープランドの場合そもそも失脚していようがしていまいが

    「講和しようぜ!」と言いながら今いる基地から艦隊が続々出発中なので

    最早「こいつの言うこと聞いている間に出発してきた艦隊に攻め込まれるわ」という無視するしかない状況だからね

    肩書だけ大統領に成り下がっていた

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:47:19

    >>57

    運命アストレイの話ならあれがコープランドだぞ

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:48:05

    >>52

    ウズミの自爆で五大氏族のトップが全滅したからなぁ。繰り上げしたのがセイランなんだろうな。

    映画でカガリの周りの氏族のメンバー?がトーヤはじめ若者揃いなのも種運命のザフトの攻撃でさらに氏族メンバーに空きが出たかららしいとか

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:48:13

    >>13で話終わってない?

    60人議会の候補である適合者の選出がAIによって行われているソースでもあるなら別だけど

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:49:06

    プラントのバクロニム(Productive Location Ally on Nexus Technology)とかザラ派からして文字通りの技術信仰がある印象
    ちょっと合理的なだけの神権政治国家よ

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:49:14

    >>62

    ノベライズではこのとき出撃してた艦隊はコープランドの命令すら無視してたらしい。地球連合の艦隊だから大西洋連邦以外もいたのかもしれないが、当時の混乱ぶりがうかがえる。

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:49:15

    >>62

    まあデュランダルというかプラントと和解するって事はDP受け入れを認めるって事だからな

    そりゃあ連合の反対派も動くだろう

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:49:33

    >>61

    それ以上はいけない

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:49:48

    >>48

    地獄かな

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:50:21

    >>68

    アルザッヘルから勝手に出撃した艦隊で、レクイエムになんとか巻き込まれなかった生き残りが、メサイア戦にオーブ側で参加していた地球軍?

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:50:45

    政治ってのは難しいな
    未来永劫完璧な仕組みなんて現れないんじゃないか

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:50:56

    >>63

    あれは前任で別だぞ南米の戦争が終わって条約締結後ニア辞任してコープランドが大統領になったことがアストレイで描写されてるよ説明付きで

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:51:34

    >>73

    前任は種の時のハーディング大統領だね。

    本編だと顔すら出てなかったような

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:51:41

    >>51

    実際ロシアとか投票所に置いてある監視カメラをスタッフが映像遮断したりして投票数操作やってるからな

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:51:50

    >>67

    アニメでもコープランドが各国首脳同様会談を求めていると言われてるけど、同時にアルザッヘルから艦隊が発進しているのも掴んでいるから

    ここはアニメと小説は同じっぽそう

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:52:04

    >>71

    まあ連合の残存艦隊らしいからそうだと思われる

    他の宙域にいてレクイエムを免れた部隊もいるかもだが

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:52:07

    >>65

    Nジャマーとジェネシスで荒らしてる©️マークのエアプが適当に目をつけただけだろ

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:52:08

    >>31

    血バレの犠牲者が25万でその後はほぼザフトのみだろうプラントと国土に攻め込まれた連合を比べたらね……

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:52:32

    >>55

    ぶっちゃけ連合とプラントの争いってどっちもアメリカ養素あって兄弟喧嘩みたい

    連合がアメリカの保守層でプラントがアメリカのリベラル層

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:53:15

    >>72

    せやで

    その時その時でベターな体制と手法を模索しながらやっていくしかない

    ベストなものなんて存在しないのが政治ってもんや

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:54:02

    >>77

    MSVだとザムザザー部隊やゲルズゲー部隊がシールド張って活躍してたらしい

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:54:04

    >>81

    俺のようなジジイは未来の子どもたちに期待するとしましょうかね

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:54:05

    >>78

    さっきから何言ってんだ

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:54:34

    >>40

    ロゴスが支援して大統領になった設定だな。

    種運命作中では、ジブリールの増援要請を拒否(代わりにオーブ艦隊が…)したり、スペエディでは声優が中田譲治に変わってて、ファントムペインがいるのに増援がいるのか的なこと言ってたりとジブリールと仲悪そうだった。

    ロゴスの会議でコープランドの後援に反対したのがジブリールとか元から個人的な関係は良くなかったんではとさえ思える

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:55:01

    >>81

    独裁がー!と騒ぐ奴いるけど国ごとで適切な政治体制なんて違うからな

    お隣の国で完全民主主義やったら国が崩壊するか巨大な反 日国家が出来上がるだけ

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:55:34

    >>56

    デスティニープランのコンピュータなんてメサイヤ要塞なんだけど

    あそこまでいかなくても全国民分のデータを管理してるなら関わる人間も膨大だろうし施設の規模も巨大にならない?

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:56:16

    >>86

    中国も共産主義とか独裁国家じゃなきゃあんな広大な国土に多数の民族国家なんてあっという間に崩壊するよね

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:56:38

    >>80

    パトリックは大西洋連邦出身だったな。

    秘密裏に作られたという一文がある

    プラントはリベラル層というか、アメリカのシリコンバレーのあるカリフォルニア的な感じがする。それ+テクノリバタリアンというか科学技術への信仰というか信頼がある?

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:56:59

    >>87

    あのコンピューターメサイヤごと吹っ飛んだと思うんだが

    アウラ達はどうやってDP運営するつもりだったんだろう

    アルテミスに同等の性能のコンピューターを用意してたんだろうか

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:57:09

    >>22

    とはいえ、議員に選出されるのはAIが選ぶわけだから、AIが候補者として選ばなければ意味なくない?

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:57:50

    >>77

    ストライクダガー乗ってた猛者のいた部隊とかは連合のコロニーや小拠点の防衛部隊や予備兵力的なのって考察があったな

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:57:52

    独裁と言えば自由のオーブは監督談で丁度良いくらいの独裁国家になってるんだったか

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:58:25

    >>88

    とはいえそれで犠牲になってる民もいるかもしれないわけで…

    うーん難しいね

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:58:39

    AIに選ばれないと候補にすらなれない

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:59:25

    >>39

    穏健派ってわけじゃないと思うが?

    基本的にロゴスの言いなりだから、ロゴスが戦争するっていうならそれに従うし

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:59:53

    >>93

    アスハ家依存の体質(国質?)はちょっと問題ではあるかもだけどね

    議会と五大氏族でバランスよく国家運営ができる体制をカガリは作りたいのかもしれんが

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:00:05

    >>94

    まあ政治なんてどの道を選んでも犠牲は出るからね

    犠牲に見合うものを得られるかでしかない

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:00:39

    >>80

    現実にコーディネイター技術が生まれて普及したらアメリカは大西洋連邦みたいに反コーディネイター一色に染まるよりも世論割れて最悪内戦になりそう

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:01:00

    独裁制の良いところはトップが優秀なら国が素早く良くなること
    悪いところはトップがダメだと速攻で国も駄目になること
    そして優秀なトップなんてそう上手いことホイホイ出てくるものでもないのでデメリットが目立ちやすくなってしまうのが独裁制ってやつ

    民主制はその逆で平均点はそれなりに取れるが動きが鈍くて改革などに時間もかかる
    メリットもデメリットも小さいからベターな選択肢として選んでる国が多いって形やね

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:01:25

    >>90

    ファウンデーション王国だけでデスティニープラン回してたっていうことは何らかの適正配置コンピューターシステムは存在してるはず

    ファウンデーションのは首都ごと消し飛んでいる可能性が大だけど

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:01:58

    >>97

    開発独裁とか状況によっては独裁のほうが効率いいときもあるからな

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:01:59

    まあそれでも過去よりは現在が総じて見れば良くなってる部分が大きいとは思うので
    今後はガンダムは作ってもいいけどCEみたいにはならないと信じたいがな

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:02:26

    >>94

    孔明「やはり三分割くらいするべきだったのでは?」

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:02:50

    >>64

    ちがう

    セイランが5大氏族になったのは、再独立してからある程度の期間がたって、サハクの女当主が勝手に抜けて席が空いたから

    オーブの5大氏族からすると、セイランは大西洋連邦にすり寄る小物で、当時のオーブではそんな小物も切り捨てることができないぐらい弱ってた

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:03:23

    金はあったみたいだからなセイラン家

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:03:42

    >>99

    現実でもコーディネイター的なデザイナーベビー作るのは既に国際法で規制されてたりする

    種世界にどの程度生きてたかは不明だがジョージ・グレンが自分の設計図ばらまいたあと拘束されたのはこれが理由っぽいな

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:03:58

    >>103

    心配しなくても地球絶対ぶっ殺ビームなんて使われるガンダム作品はもう出てこないよ

    ……出てこないよね?

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:05:27

    >>108

    そのレベルは出てこなくてもレクイエムとかメメント・モリクラスは出てるということでは…?

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:07:27

    Gジェネエターナルの新エピソードでしれっとヤキン戦後に連合の宇宙艦隊復活してたけど連合の国力どうなってんだよ
    キングダムの趙軍並に戦力が生えてるぞ

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:08:08

    >>108

    99億人根絶やしにしたX忘れてる?

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:08:08

    ナチュラルとコーディのどちらの立場からも「すべて人間は生まれながらに自由かつ『平等』」って建前を信じようがない世界

    オーブやスカンジナビアがなんとか狂気に陥らずに済んでるのは人権思想以前の歴史的な規範も持ってる立憲君主国だからなのかもしれん

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:08:52

    >>100

    豊臣秀吉がいい例だけど優秀な人も老いるからな

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:09:22

    >>110

    宇宙世紀の連邦だって泥沼の一年戦争やって終盤までソーラレイくらったのに0083であれだけの艦隊揃えてたんだぞ

    基本的に国力じゃプラントは逆立ちしても勝てないくらい豊かなのが連合だよ

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:09:32

    >>113

    そして優秀な人も生きている内でさえ完璧ではないと

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:09:51

    >>80

    そりゃあ、大西洋連邦ら理事国がプラントを作ったわけだから、住民は大西洋連邦が多くいるだろう


    >>85

    仲が悪いというか、あの時期は復興と各地で独立運動とか起きまくってガチで人手が足りない状態だからなぁ

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:10:40

    >>111

    あれSEEDの前な上に人類は死んだけど地球環境はそれなりに生きてるじゃん

    ジェネシスは地球の全生物滅ぼすんだぞ

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:10:48

    >>112

    イギリスや日本人の実態見るに国体は関係ないと思う

    てかオーブですら全てが上手く言ってないとウズミも言ってた

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:11:46

    >>110

    ジャガンナートが危機感覚えてアコードに協力した理由だからな<連合の回復力

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:11:47

    >>101

    種運の時に、プラントが各地の支援しているときにDPも支援として提供していたって設定

    なので、DPのためのシステムとかも提供していたのだろう

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:12:05

    一応月面にはザフトと連合で同数の基地を作っていい規定になってたはずだけど
    それでもザフトクーデター派のダイダロスの動きを見逃してたあたり連合もとりあえず部隊は再編したものの疲弊し切ってたんだろうなぁと

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:12:24

    >>110

    ネタ抜きに連合の名もなき役人たちは有能だと思うよ

    BTWの前とかかなり復興してたし

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:12:50

    >>115

    更に言うなら国土が広がり社会体制が進歩するほどに独裁者にかかる負担は増え続けていくので優秀な人材ほど過労により判断が鈍り寿命を縮めていくオマケ付きだぞ

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:14:09

    >>117

    ワシントンに命中して何%絶滅だっけ?

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:14:50

    >>110

    宇宙艦隊は国民に借金させてでも再建させなきゃプラントに物理的に宇宙から頭抑えられちゃうから死に物狂いだよ連合も

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:15:10

    >>122

    ザラ派は本当にさぁ……

    ほらアスラン何とかしろ

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:16:24

    >>117

    実際やらかして今でも汚染が増えているXとやらかすのを阻止したSEEDと比べてSEEDよりマシはねえわ

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:16:30

    >>122

    スタゲで真面目に仕事してる連合司令部好き

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:16:57

    >>124

    キャラによって内容が少し異なるけど一発撃たれるだけで地球の全生物のうち50〜80%が死滅するらしい

    しかも80%と試算したエリカさんが見たのは出力60%で撃たれたものだ

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:17:33

    しかし連合も一度ザフトに押さえられたとはいえ
    「ダイダロスはこのままザフト管理しますね。あ、レクイエムの炉心は解体不可能なんでこのままエネルギー生産炉として利用しますね」なんて口車によく乗ったもんだな

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:17:38

    >>121

    ザフトは月面基地の代わりにゴンドワナとメサイアを作ったみたい。

    維持できる戦力や物資では劣るけど、移動可能なので遊兵化するリスクがないという判断ではと別のスレで考察されていた

    ゴンドワナはクーデター艦隊も動かせなかったようだ

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:17:47

    >>127

    やらかしそのものじゃなくてジェネシスの危険性について言ってるだけなんだが

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:18:42

    >>122

    東海岸にも津波きてたのにニューヨークの株式市場が復旧してたのはすげえって思った

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:18:49

    >>132

    そんなこと言ったら現実の核ミサイルだって全弾地球に撃ち込んだら地球を死の星にできるぞ

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:19:26

    >>130

    さすがに信じようと歩み寄ったんじゃね

    まさか筒コロニーをミラコロで偽装してるとは思わなかったけど

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:19:41

    >>133

    最優先で復旧しないといけない場所だから国民見殺しにしてでも

    そうしないと国が死ぬから

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:20:00

    >>130

    レクイエムは偏光用の廃棄コロニー群があってこそ機能するから。それがないと真上にしか撃てない大砲

    ラメントがジャガンナートへの警戒を怠っていたのもそれもあると思う。

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:20:40

    Gジェネエターナルで逆襲のアスランの可能性出てきた気がする

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:22:08

    >>137

    確かにそれも一理あるけど

    「レクイエムは解体されたのではなかったのか!」って連合側が言ってるのを見て

    「いやむしろあんな危険なブツがある基地を敵の管理に任せたのに協定が実行されたかどうか確認とか視察もしてなかったの!?」って思ったからさ

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:22:15

    >>134

    ・Xのコロニー流星群でも核の冬は来なかった以上核ミサイルで核の冬を起こすのはおそらく不可能

    ・核兵器による汚染は自然環境全てを破壊するほどの威力はない(メルトダウン起こしたチェルノブイリすら自然環境は普通に残っている)

    なので核ミサイル乱射しても滅ぶのは人類くらいで地球の生態系そのものは生き残ると思うよ

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:24:06

    >>136

    復旧しないとそれ以上に死ぬからな

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:24:31

    主要都市は壊滅しまくってるけど人類単位でのアポカリプスはなんとか……防いでる……はず
    それがCE人類

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:25:32

    >>117

    >>129

    地球上の生命体の内人類が占める割合は0.01%らしいので

    80%死滅する環境なら人類確実に滅んでそうなんだよね…

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:27:18

    >>140

    核の冬到来した設定だぞガンダムX

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:28:28

    そんな核の力を持ってしても遠く及ばない台風や地震のエネルギー…
    っぱ大自然って怖いっすね

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:28:41

    政治体制の描写や設定があるのって、もしかして大西洋連邦とオーブとスカンジナビア王国(立憲君主制)とスレ画と映画のファウンデーションだけ?

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:29:08

    というかX関連で噛みついてる人は大元のレスである>>103を読んだのだろうか

    今後はCEみたいにはならないと信じたいと言ったのに対して今後は大丈夫だろうと返したのであってそれより前の作品描写持ってこられても的外れなだけなんだが

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:29:58

    >>144

    核ミサイルで核の冬は起こせそうですか…?

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:30:41

    >>147

    なんでX無視してCEが最悪みたいなこと言ってるのよ?

    いつものXの世界がマシと騒いでいた荒らしとバレてるぞ

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:30:57

    >>145

    エネルギー源が地球だからね

    母体がでかすぎるから必然的に扱えるエネルギーも膨大になる

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:31:59

    >>145

    カーズ様を大気圏外に追放したほどだからな

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:32:18

    >>148

    まずお前が>>140で設定間違えたままアニメを根拠に核の冬は来ないとかメルトダウンを核爆発と同じ扱いにするアホなこと言い出したんだろ

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:32:40

    レコレクションは行き違いはあったけど綺麗な連合だったね

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:32:53

    >>149

    コロニー流星群されても人類は滅びなかったけどジェネシス撃たれてたら人類滅亡が確実だったからでは?

    あといきなり透視し始めたのはなんなの?

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:33:00

    流石のカーズも核ミサイルの爆心地にいたら死にそうだがどうさろうな…

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:33:41

    >>154

    滅びかけてるぞX各地でリアクターがメルトダウン起こして汚染も広がってる

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:34:12

    >>153

    汚い連合が吐き気を催す邪悪すぎて時々出てくる真っ当な軍人が霞むのが連合の難点

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:34:20

    >>152

    え!?メルトダウンって核爆発より放射能汚染軽微で済むんですか!?

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:34:26

    >>153

    話題のゼーイーゲル?って連合の機体なの?

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:35:41

    >>158

    むしろ核爆発の方がメルトダウンより汚染は少ないしそもそも放射能浴びても即死するわけじゃないぞ

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:35:50

    >>159

    連合のモビルアーマー

    ビクトリア基地に配備されてた

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:35:55

    CE科学者「原子力発電所の事故とか放射能漏れとか怖いなぁ…よし!核分裂を抑制して被害を抑えるマシンを作るぞ!」

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:36:36

    連合は、スレ画オーブと比較して巨大組織なんで当たりはずれというか側面が多いんだよね。この辺もUCの連邦に似てるというか
    理事国3国中心にまとまった寄り合いなんで仕方ないけど。連合内でも大西洋連邦とユーラシア連邦で映画とtvシリーズで対プラント姿勢が逆転していたりとか。

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:36:57

    >>153

    連合はブルーコスモス絡まなきゃまともなんすよ

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:37:08

    >>160

    でも怖いよね被爆して生き残った人の経過写真…

    あれ若干トラウマになってるもん

    もう2度と見れない自信ある

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:37:16

    スレ主が核についてアホすぎる

  • 167二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:38:16

    ブルコス以外は大国の傲慢、位の空気だもんな
    東アジアはメタ的な理由で掘り下げられることはなさそう

  • 168二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:38:38

    なんか知らんけど場外乱闘が起きて

    なんか知らんけど>>1が場外乱闘していることになってて笑う

  • 169二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:38:45

    >>162

    やめろ通信障害であにまんができなくなっちまう

  • 170二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:39:00

    >>160

    だよな?だからメルトダウン起こしたチェルノブイリでも自然環境は残ってるのを根拠に核ミサイル乱射されても生態系や環境が破壊し尽くされることはないだろうと考えたんだけど、どうもそれを否定されたみたいだから疑問に思ったというか驚いたんだわ

  • 171二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:39:02

    >>163

    無印・運命だと不憫枠、被害国枠なユーラシアだけどアストレイとか読むと多民族国家故に中央政府がナチュラルとコーディネイターの対立抜きに地方を弾圧してるみたいだからな

  • 172二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:39:18

    >>161

    へえ。性能はどの位なの?サイズ的にザム、ゲルの前身っぽいけど

  • 173二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:40:51

    でも分かるよ
    俺も映画で核ミサイル撃たれたことについて「いやアコードが心を読めるとかパスコードが4桁とかそれ以前になんで発射装置に配備されてる一兵卒がパスコードを知ってるんだよ!そんなもんそれこそ誤射を防ぐために現場指揮官(あの場合ユーラシアの少将?)しか知らなくていいじゃん!」と思ってたけど
    現実ではそのレベルでも発射コード知ってるのが普通だよってここで教わっはじめて知ったもの
    思い込みって怖いよね

  • 174二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:41:17

    エルデンリングのレダのセリフを思い出しますね…
    ”…かつて、マリカ様はメスメル卿に命じ、塔の一族を粛清した”
    ”火をかけ、焼き払った”
    ”…角人殿が黄金樹を許せぬのも、当たり前だ”
    ”だが、いつだって、人は人を虐げるものだ”
    ”塔の一族も、何も変わらない”
    ”奴らもまた、無辜なる善などではない”
    ”ただ、敗者となったにすぎぬ”
    ”…やりきれんな”

  • 175二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:41:32

    >>170

    核が何百万発あると思ってんだ?それ全部爆発したら結局汚染度は超えるし吹き飛んだ土砂や煙や熱で環境激変して起きるのが核の冬だ

    その程度の知識もないのか?

  • 176二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:42:30

    >>171

    映画でもファウンデーションショックの独立運動があったり、種死ではコニールたちガルナハンが弾圧されてたりするな。ロシアや中国の自治区的な扱いなんだろうね。

  • 177二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:43:22

    南米しかりユーラシアしかり
    無理やり併合したツケはどこかで回ってくるもんだな

  • 178二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:43:41

    >>170

    というかチェルノブイリって場所1ヶ所の固定だけど、核の乱射ってあらゆることころに撃たれる想定なのに条件が違いすぎて参考にならなくね?

  • 179二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:44:24

    レコレクションで地上にいるアスランが宇宙にいるザフト残党司令官とリアルタイムで通信会話してたけどそれできるなら核ミサイルも司令部の遠距離操作できるだろ
    NJの通信障害設定どこいった?

  • 180二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:45:11

    >>175

    とりあえず現実だと一万二千発だとされてますねぇ

    実はそれ以上あるんだってのはただの陰謀論になるかと

  • 181二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:45:24

    >>179

    量子通信かもしれない(適当)

  • 182二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:45:39

    >>116

    ノベライズでは、災害対策、復旧で軍が動いてて大変なのにミネルバ隊との戦いに艦隊派遣なんかできるかって記述があったね。民主主義国家なら世論的にも不味い。現実でも種デスの時期位にあったハリケーンカトリーナの被害がイラク戦争で災害対策やるための部隊までイラクに送ってたことが政権へのダメージになった

    アストレイのユニウスセブン落下事件の描写を考えればさもありなん。

    それでもヘブンズベースや月面基地の軍はザフト苦戦させていたりと流石の国力だが

  • 183二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:46:00

    >>177

    南米は結局連合入りしちゃったけどね

  • 184二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:46:18

    >>169

    CEでもあにまんがあると思うと少し救われるな

  • 185二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:47:10

    >>182

    そもそもミネルバ討伐なんてジブリールの私怨以外で優先するべき理由なんて当時は何も無いからな

  • 186二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:47:26

    このレスは削除されています

  • 187二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:47:54

    >>182

    もしかしてジブリールが反プラント世論扇動したのって連合政治家からしたら余計なことしてくれた案件?

  • 188二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:47:54

    >>178

    どこに撃たれようが致命的な汚染はされないと考えてる

    もっと深刻な汚染が発生するはずのチェルノブイリがあれだったんだから

    そして話を戻すけどジェネシスは全生物の50〜80%を死滅させるんだ、人間じゃなくて地球の全生物

    というかいい加減この話題で噛みつくのやめてくれないかな、核兵器の乱射でジェネシス以上の被害が出ると言うのなら意見が合わないからもう話す意味もないんで

  • 189二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:48:31

    >>180

    現実でそれくらいならあのC.E世界ならもっとありそうww

  • 190二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:48:49

    >>183

    南米はアメリカの裏庭だし、リアルでも反米政権がある一方で親米政権もあるってのがあるから。

    種自由の連合にも加盟続けてるなら大西洋連邦もつなぎ止めの為に支援なり譲歩なりしていそうではある。

    流石に機体はストライクダガーからダガーLに更新されてそう。

  • 191二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:49:39

    論より証拠という言葉がオーブの開拓者の祖国にはあるそうだ
    試しに地上にある核を全部強制起爆させてみよう

  • 192二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:50:47

    >>162

    ジェネシスやコーディネイターの遺伝子操作技術、量子通信にも言えるけど平和利用の技術がヤバいことに使われてしまうのは現実でもあるよね。海フォビやレクイエムのゲシュマイディッヒパンツァーも元は民間技術とかだったら無く

  • 193二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:50:56

    >>183

    スタゲ1話の時点で小規模だけど連合軍駐留してたね

  • 194二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:50:59

    >>180

    ちなみにその現状で2019年のシミュレートでは米露で核戦争した場合全球で二度以上の気温低下が9年続いてその間の一次被害二次被害三次被害で五十億人死ぬと言われてるぞ

  • 195二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:51:09

    >>187

    「ユニウスセブンの落下犯のテロリストは死にました」って発表を一度は連合側も受け入れた

    そこをジブリールとロゴスが引っ掻き回して無理やり開戦

    まあそれをどう捉えるかだな

  • 196二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:51:11

    >>189

    実はCE世界って本編前の再構築戦争ってので核撃ちまくる戦争やってんだ

    で、それ反省して手を取り合う事にしたって経緯があるんで核兵器の数は少ないと思われる

    ついでに言うとコーディネート技術もこの時の放射能汚染で遺伝子疾患などが増えたからその治療のために研究が始まったのが発端

    いつの間にかあんな事になってたけど

  • 197二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:51:28

    >>187

    ロゴス内部ですら、今戦争するのジブリールくん?位の空気感だったからな

  • 198二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:51:59

    >>22

    せめて二大政党制にするとか規模よわよわでも野党を作れるようにして複数政党制にするとかのがプラント政治の課題だけどいかんせん人口自体が少ないからなあ

  • 199二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:53:12

    >>198

    人間一度手にした特権や優位は手放さないよ

  • 200二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:53:22

    >>183

    ロゴス暴露後にマーシャンが各地訪問してた時に連合に反乱という極刑レベルの重罪犯したエドとジェーンに南米のパナマで会談してるから連合抜けてる可能性あるぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています