- 1二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:17:09
- 2二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:18:11
一応涙は流してるから
- 3二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:22:19
なんかもうどの場面を読み返しても全て白々しいんだよな
- 4二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:23:02
楠木によると本気で悲しんでるらしいから
- 5二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:23:42
尊氏はそのときを全力で生きてるから…
- 6二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:25:12
- 7二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:25:34
(自分が認めるほどの)ずば抜けた武将が(自分に負けて)この世を去る(勝った自分凄い 残される自分可哀想)なんと無常な世の中よ…泣く(自分に酔っている)
としか見れなくなったわ最近のと合わせると
メッチャ自己中で自己愛強いよね
この人自分大好きなんだねって良く分かるわ - 8二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:25:57
多分本気で悲しんでもいるし演技で悲しむふりもしてるんだろうな
自分で書いててわけわからんくなったけどまあ尊氏は訳が分からない天下人だからセーフ(?) - 9二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:25:58
- 10二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:26:57
かっこいい顔見せようと魅力的な言葉吐こうと中身は自己保身の糞みてえな人格が詰まってるからな
湊川見ても冷めるわ - 11二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:27:08
- 12二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:28:01
湊川と頼重との別れが詰まってるあの巻は逃げ若で美味しいところつまみどりみたいな巻だったな
- 13二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:29:03
悪役だから邪悪でも良いが面白い悪じゃなくてつまらない悪だからな
- 14二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:29:42
わざと変顔して楽しんでいるとかいうクソみたいなキャラ付けが
今までの胡散臭い止まりだった積み重ねを全て台無しにする - 15二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:30:26
京都のうっかりはあるけど
基本的にオートでどうでもいい相手にはパフェコミュするので楠木は特別だと思ってたわ
本人の素がでるので無神経がわかりやすくなる
今だと全て嘘やってもおかしくないな - 16二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:30:53
- 17二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:31:06
- 18二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:31:58
- 19二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:32:20
逃げ若のコレでも主役向きではあるよ
- 20二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:32:56
なんかいつもの外交的会話っぽい感じがする
- 21二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:33:16
- 22二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:33:28
後醍醐に対する悲しみくらいはあるんじゃね
どっちの時も速攻で切り替えてるからあっせぇあっせぇあっせぇわな感情なんだろうけど - 23二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:34:35
1部や最初のインターミッションの頃の尊氏は〜を見ると神力の知識がない直義が元に戻る筈と言うのも分かるというかやっぱ色々教えた方が早くないか若達
- 24二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:34:38
- 25二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:34:59
- 26二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:35:36
- 27二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:35:38
この当時からこの尊氏白々しいなとかこいつ主役ムーブしてる自分に酔ってるんじゃね?と思ってたけど当たらずも遠からずそうで自分でも今びっくりしてるわ
- 28二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:36:42
あくまで当人には悪意のない素で周りを不幸にしてしまう邪悪って扱いだったのにもうただの嘘つきだよね
- 29二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:36:49
尊氏の本心がよくわからんしなあ……
なんか素が無なんじゃないか感ある - 30二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:37:37
まあ尊氏に会話割と無茶苦茶なので
- 31二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:38:11
- 32二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:38:16
- 33二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:38:26
- 34二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:39:25
- 35二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:40:40
悪役だし本性は自己中の小物のカスでもいいんだけど、それならそれで他の作品でいえばジョジョのラスボスみたくこいつに魅力を感じたり何なら命捧げてまで尽くす手下がいるのもわかるくらいキャラ立ててほしいよね
物語の最後に決着をつけるべきラスボスなんだぞ - 36二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:40:41
荒れ出した時期は家長あたりであの時は普通にアンケも悪かった
アニメ化+呪術ヒロアカ終了くらいからアンケ良くなった
現実人気とあにまん評価は連動してはないけどまったくの反比例というわけでもないという塩梅
- 37二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:41:11
ネットの反応の「これこそ史実の尊氏w」ってところだけ喜んでるけど
代わりに他に目に付いちゃっただろう「尊氏の話の方が時行よりおもしれw」の方はたぶん不本意 - 38二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:41:13
歴史パートで何回も落ちるくらい時行主人公ではない回なんて5回未満くらいしかないからよくわからないコメントなんだよな
- 39二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:42:15
これ史実の尊氏じゃんwに反応してるから残念ながら局所的なインターネットの反応のことはめちゃくちゃ見てるんだよね
- 40二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:43:17
- 41二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:44:32
- 42二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:45:04
- 43二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:45:06
尊氏自分だけなんとか生き延びたい保身説もあるが今の展開にするなら神力抜きでも史実の尊氏にあんま近くないよな
一応少年誌だからあくまで松井版太平記とか新九郎の作者みたいに物語ですと言っていたほうが良いような盛り方
- 44二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:46:08
今週主従逆転ごっこ出してきたのもXでバズったのこすってるんだろうしなあ
そのわりに掲載順よろしくないけど - 45二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:47:08
- 46二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:47:13
- 47二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:47:14
- 48二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:47:27
容姿はどうでもいいけど内面成長しないから誉めるとこないからなあ
- 49二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:47:38
- 50二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:48:07
- 51二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:48:27
- 52二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:48:32
- 53二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:49:44
- 54二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:50:50
Xで熱心に逃げ若の感想ネタやってるジャンプ感想勢?の人たちもネタにすんのは小笠原や尊氏や楠木あたりの史実で功績のある人物たちばかりだったからなぁ
- 55二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:51:02
- 56二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:51:05
- 57二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:51:06
- 58二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:51:42
底が抜けてたら器って言わねえんだ
- 59二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:51:49
なぜナレーションに「一番尊氏を理解してたかも」などという大嘘を書かせたんですかねぇ
- 60二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:51:51
- 61二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:52:32
悲しんではいる
それはそれとしてが出来るだけ - 62二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:52:34
ちゃんやぞ。清子の声優だから
- 63二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:52:52
- 64二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:52:59
唐突すぎた上に主人公達の放置及び準備不足10年が判明してくるギャグシーンじゃん
- 65二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:53:02
- 66二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:53:27
かもしれないだから断定はしてないけど詐欺に近いよね
- 67二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:53:50
作中時間軸が10年以上経てばそりゃ人の価値観も変わるだろうけど
それをナレーションや雫に言わせる一コマだけで終わらせるのが漫画として駄目 - 68二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:54:00
- 69二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:54:10
そもそももう鬼ごっこ要素自体がほぼ死んでる件
- 70二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:54:40
- 71二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:55:06
というか逃げ戦の面白さもないよね
初期は工夫してたのに - 72二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:56:26
ヒロインの誰とも恋愛フラグ積み重ねないのは政略結婚で第四ヒロインと結ばれる時に読者にショック受けさせないためにやってるんだと思ってたわ
- 73二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:56:33
ドラマ盛られなかったな
尊氏はなぜか直冬からなぜかこびりついていた時行の臭いを感知するけど名前も顔もぱっとでない
時行も強い復讐心はなくて今回の戦出来たのも棚ぼたみたいなもの
お互いに対する関心がない
- 74二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:56:59
逃げ上手→この時代の勇将はみんな逃げ上手
戦が嫌い→好き好んで戦してないのは大体みんなそうだろ
民を思う主君→鎌倉奪還狙いの荒らしばっかしてる北条時行以上に民衆のこと考えてる将なんていくらでもいるんじゃね?
詰みでしょ - 75二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:56:59
まあもう若君の年齢ではないしその上特に逃げないならタイトルと噛み合わないんだよな
退却戦でかっこいいとことか出てくるのだろうか - 76二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:57:22
楠木を格好良く描こうと思ってこの辺は尊氏も綺麗に描いてたけど、今はその辺を配慮する必要性なく描いたら矛盾しちゃったんかね?
- 77二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:57:50
- 78二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:58:29
楠木も引き立て役以外としては邪魔だった説
恐妻家のフリをしてるが若より楠木の方が妻に対して純愛に見えるし - 79二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:59:13
- 80二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:59:43
- 81二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:00:11
この作者が人殺したから地獄とかやると思う?
むしろ若の殺しは正義だからセーフとかやりそうでしょ
中先代あたりならまだしも今の作者はクズとして描いてるキャラ以外天国か転生や!しそうじゃん - 82二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:00:14
- 83二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:01:32
- 84二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:02:01
- 85二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:02:24
- 86二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:02:50
雫、亜也子、魅魔に対して真剣に恋路を応援するようなタイプの濃いオタクっていなかったん?
- 87二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:03:04
Xなんてあにまん並みに見てはいけないところでは
- 88二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:03:45
歴史パートが票取れないって単にちゃんと描かねえのとダイジェストだからだろとしか思えんのだがなあ
- 89二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:03:46
- 90二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:04:47
てかそもそも話を評価してほしい硬派路線に行きたかったなら主人公の見た目を美ショタにしたのが致命傷やろ
その時点でネタ枠だし
それを潰せるほどの南北朝時代を面白く描く才能はないみたいだし - 91二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:05:31
- 92二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:05:42
- 93二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:06:13
- 94二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:06:18
- 95二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:06:35
男らしくカッコよく成長させてこその主人公だよなあ
少年漫画なんだから - 96二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:06:47
- 97二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:07:12
- 98二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:07:30
尊氏の不快さを盛っても喜ぶやついないんよ
そして代わりに主人公が魅力的に見える訳でもない - 99二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:07:51
- 100二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:07:58
キャラデザごときでやる気なくさず主人公陣営をちゃんと描いて欲しい
めっちゃ空気じゃん郎党一堂 - 101二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:08:29
若の存在がストレスになってません?
- 102二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:08:37
悲しみはするがそれはそれとして超自分本位だしぶっ殺しても構わないとも思ってる
人格破綻のクソヤローだよ尊氏は - 103二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:09:01
- 104二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:09:18
違法サイトで拾ってそうな本誌画像を半分以上貼り付ける輩な時点で金出さないのはお察し
- 105二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:09:41
- 106二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:09:52
頼重に生存本能の怪物って言われてた割にはセッ クスに奥手で襲われ役ばっかりっすよね若
しかも子どもできないっていう
せめて主体的に腰ヘコして正妻孕ませるくらいの気概は持ってくださいよ生存本能強いなら - 107二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:10:04
【お気持ち】
- 108二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:10:33
- 109二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:10:51
- 110二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:11:35
若がデンジみたいな女好きキャラなら嫁3人でも主人公夢叶って良かったやんみたいなノリで受け入れられてそう
やってることがクズ男なのにいい人ぶろうとするのは余計に印象を悪くするからクズに突き抜けさせた方が良かった - 111二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:12:08
- 112二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:12:37
- 113二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:13:31
まあ観応の擾乱の頃の尊氏は色んな創作でクズ描写ばっかりだから、湊川の頃と比べたら逃げ若でも更にクズになるのは分からんでもない
この頃は本気で弟を大切に思っていたのに今は…みたいな描写は創作でも結構見るイメージある - 114二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:13:55
- 115二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:14:12
若に奉仕させてるっぽいからな
- 116二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:14:42
- 117二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:15:18
歴史好きってあんまり歴史上の人物のことをマイナー呼びすることはないと思うんだよな
少なくとも名前がそれなりに残ってる人間に関しては誰かしらの研究の手が入ってるのでわざわざマイナーということは少ない(まだ調べる余地があるとかいう言い方はままあるが)
読者向けとはいえそういう言い回しが多いからそこまで掘り下げてまでの歴史が好きなタイプではないだろうなと勝手な印象がある、とはいえそれで南北朝選んだのはかなりチャレンジングだし最初は上手くいってたからすごいが
- 118二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:15:22
- 119二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:15:52
あの辺、みんなぶっ飛んでて時代そのものがカオスなんだなぁ…って思うよな
- 120二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:16:04
- 121二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:16:15
逃げ若の場合はこの頃はまだいい人だったのに…じゃなくてこの頃から自己中クズだったなあとなるけどな
- 122二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:16:25
- 123二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:16:58
はい
- 124二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:17:34
お色気ラブコメやるとしてもせめてキャラクターに真面目に向き合う話をやってから下ネタ入れて欲しいんだよな…
語るものが下ネタしかないのはいくらなんでも - 125二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:17:43
高校日本史で覚える人物な時点でマイナーかは正直疑問
- 126二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:18:02
- 127二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:19:14
- 128二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:19:14
- 129二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:19:36
孫臏もお粗末だしバトル内容の中身どんどん無くなってんだよなあ
今の逃げ若ってどの辺が逃げ上手の若君なの?もはやただのパコ上手のおじさんでしょ - 130二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:20:10
これ元ネタなしの完全オリジナル漫画だったらいつまで結果出ない戦争やってんだとか令和の奈落(犬夜叉)とか言われそう
- 131二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:20:42
- 132二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:21:07
元ネタなしだったら、こんなクソみたいなラスボス引っ張らんでスカッと勝たせてる気がする
- 133二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:21:47
- 134二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:22:18
やりたいことと史実にズレが生じることを無視したまま進めた結果にっちにもさっちにもいかなくなった
- 135二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:22:30
大口叩いたわりに大したものは出せないのダサいからこの作者は本当に喋らない方がいい
尊氏上杉関東といい肩透かしがやばい - 136二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:22:47
- 137二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:24:30
- 138二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:24:42
一番の売りだった逃げバトルの面白さがないんよな
昔はもっと心理戦とか政治的なやりとりとか諏訪の伝統行事とか馬の使い方とかあって面白かったのに - 139二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:26:36
- 140二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:27:09
インタビューの頃はちゃんと書きたかったんかな?
この時代は、なんでこうなるの?という整合性の取れない場面が多々あるから逃げ若では補完したいとかもインタビューには書いてあったんだが…全然分からん
あとは、時行は直冬や新田義宗とは違ってフェードアウトしないのが魅力とも言ってたけど…
たしかに死ぬまで戦ったのが魅力的と捉えることも出来るけど、逃げ上手とは矛盾してんなぁって思ったんだよなぁ
まあ最終的にどんな終わり方するか分からんけどさ
- 141二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:28:27
やりまくってるのに未だに子供いないからパコも上手か怪しい
- 142二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:28:40
未完の名作より完結する凡作って言うしな
激動の生涯(半分以上空白)を描くって1話で言ってぶん投げず続けてるだけ誠実かもね - 143二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:29:51
- 144二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:32:22
尊氏は自害も本気でやってる訳じゃないっていうので萎えた
訳わかんない天下人じゃなかったのかよ、素でやってるんじゃないならただキチ〇イぶってるだけで訳わかるじゃねぇかよ - 145二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:32:45
諏訪は擾乱の4年前くらい(1347年)には少なくとも北朝で、今の時期だと直頼って名前も貰うくらいの直義派だね
太平記でも諏訪祝部(直頼=頼継)は二心のない直義の味方扱い
観応二年日次記でも諏訪直頼を直義の京都脱出に従った腹心に挙げてるのに
- 146二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:33:31
最近ずっとコスプレしてドヤってるだけな気が
顕家、新衣装お披露目、偉人ごっこて何回コスプレすんの
魅摩の時はプロポーズだけで何もしてないし
貞宗の時は大木スノボ天丼ネタと手コ◯太鼓と一回弓引いただけ
吹雪は新技ちょろっと出した後テキトーに刀で戦わせてなんかさらっと鬼心仏刀で一太刀入れて終わり
高兄弟は暗殺がメインそうだからまだ保留だけど今んとこはコスプレしただけ
因縁との決着の付け方が一番しょうもないんだが
初期の雑魚敵相手のがまともで面白いバトルしてる - 147二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:34:08
その場その場を思うがままに行動してたら勝手に周りが滅びていく自覚のない邪悪だと思ってたら
全部嘘ですみたいな匂わせがされ始めたのでかえって中身が分かるやつになってしまったな - 148二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:34:16
- 149二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:34:31
- 150二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:35:56
- 151二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:37:44
良くも悪くも尊氏の内面について読者が腹落ちできるように描き切れるか否かで評価が決まる作品だと思ってるよ
- 152二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:37:54
スレ画の話があにまんで面白がられてスレ乱立してたの今思うとみんな尊氏に騙されちゃったねってことになるんだな
アホくさ - 153二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:40:55
個人的には悪役だから尊氏が嘘つきなクソヤローでも良いんだけどさ
時行サイドも雑なのがな…
誰が何の情報を知ってるとかの整理も全然できてないし、最近は粗が目立つ印象だ - 154二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:41:15
- 155二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:42:31
師直の末路は史実通りが一番面白いからつまんなくなる可能性はあっても面白くなる可能性はないよ
- 156二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:44:56
尊氏の「私も未来視えるんですよw」が中先代の乱でカウンター食らったのは面白かったけど
そのあと中先代の乱が尊氏の地雷っていうネタをしつこく何度か擦ったあとで
結局は若は天下なんて狙ってませんが?とかいう後出しでじゃあやっぱ諏訪頼重の乱で良かったんじゃねになったのもなんかもうグダグダ - 157二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:45:47
師直は一方的に惨殺されるというよりはガチバトルしそうだから史実と印象変わりそう
謎に最近登場した師世も元気だしさ
師泰は影薄すぎるが… - 158二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:46:51
ミルクボーイネタが繰り返しで飽きた
- 159二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:46:57
スレ画最初に読んだ時ギャグシーンかと思ってやっぱ逃げ若の尊氏は支離滅裂で面白いわーって笑ってしまった
そしたら何かいい感じの別れになったのでギャグじゃないことに気付いた
自分の読解力に自信なくなったわこの時は - 160二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:48:15
- 161二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:48:16
- 162二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:52:15
死ぬ前の描写だけでも楠木って割とロクデナシだから、実際目が節穴のキャラのギャクって言われても整合性取れちゃうんだよね
- 163二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:52:20
たぶんインタビューとか見てると、作者は権力の中心にいた人物はそこまで興味なさそうだから(それ自体は歴史モノあるあるだけど)、敗者側が主人公ってのは悪くないと思う
問題は逃げ上手なのに最期は斬首とか後半生の影薄いとかの方かも
楠木正成はおっさんだから主人公やめたって言ってたけど、最初に編集からも勧められた訳だし…年齢以外は良いなって思った訳だし…この人で良かったんじゃないかと思ったりする
- 164二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:53:43
楠木正成は通説通り弟と刺しあって何度生まれ変わっても朝敵絶対ぶっ殺すって言って死ぬほうが良かったなぁ
このクソみたいなハリボテの尊氏に絆されて死んでるの尊厳破壊すぎるだろ - 165二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:56:33
新政以前から大将やってる義詮でどや
- 166二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:57:07
楠木正成が見る目のないピエロになってて可哀想だよな
- 167二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:00:02
普通に上杉憲顕で良かったんじゃ?
他の時代で一番好きな人物の話から、この時代だと上杉憲顕が同じポジションって言ってて、裏テーマの1つ扱いってかなり好きに見える
でも上杉憲顕も年齢が駄目かな?
たぶんショタ描きたいんだろうし
- 168二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:02:22
- 169二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:02:56
設定の後出しもやりすぎじゃないかな…
尊氏に神力持っていかれる問題もこれまで全く出さずに設定死んだか?と思うほど引っ張ったかと思ったら死ぬほど盛ってくるじゃん - 170二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:05:20
設定の後だしをしてもいいけど、後出しして一番面白くなくなってるのが主人公とラスボス周りなのが悲しい
他の本筋から外れたキャラの方が後から盛るのが上手だと思うよ - 171二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:05:53
- 172二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:06:39
- 173二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:07:01
ショタが描きたいなら主人公交代制にすれば良かったんではないですかね
- 174二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:07:47
楠木正成と正行のダブル主人公とかで良かったんじゃね?
これならカッコいい大人とショタの両方描けるじゃん - 175二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:08:46
- 176二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:10:00
一番悪いのは尊氏だとしても、情報を占有してる時行達も二番目に悪く見えるんだよ…
何もしないで十年放置して世界滅びそうってさ… - 177二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:10:49
- 178二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:13:13
- 179二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:16:05
作品の中で一番盛り上がる時がショタってのは外せなかったんじゃね?
- 180二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:18:52
勧善懲悪にはなり得ないんだけどヒーローに見せるの難しいね
- 181二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:21:54
結局尊氏は「その瞬間だけはいつも本気だけどマジでその瞬間だけなのですぐ気が変わる」タイプの人間で
これは神力の影響とかではなくて元々の性格ってことでいいんだろうか - 182二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:23:45
どのみちもう巻き返せない所まで醜悪に描かれてるしその影響で今までのシーン全てに泥を塗りたくってる尊氏に悲しい現在
- 183二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:26:38
内面も外面もここまでキモく描く必要ありました……???
- 184二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:47:26
作者がSNSに踊らされた結果
読者から賞賛された中先代も楠木戦も泥塗った茶番劇になっただけなんだが
一過性のバズが欲しいなら漫画家じゃなく別の職業に就いた方がいい - 185二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 02:04:17
すごいな
歴史漫画読者ってめんどいやつ多いねえ笑 - 186二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 02:14:35
歴史漫画とか関係なく、15年前に見かけただけで会話もしてないのに「俺の知ってる直義は〜」と凄く知ってるような発言する弧二郎とか、今の尊氏を知らないのに「今の尊氏がするような戦じゃない」って言ってた雫とか…その辺がね…
- 187二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 02:32:24
- 188二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 02:48:49
ぶっちゃけ史実で精神病かなんかを疑われるレベルで無茶苦茶やってる尊氏とはいえここまで松井ナイズドされた結果
得体の知れないラスボスから単なるキモい統失武将にまで下がってるからな - 189二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 03:30:53
謎の主人公感とラスボスらしい邪悪さキモさの両立なんていくらでも出来るんだから仮に一部読者にそう言われても気にする必要ないんだよなぁ
吉良吉影みたいなもんでむしろ良い敵キャラ描けてるってことじゃん
問題は時行が良い主人公かってところなんだけどね
- 190二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 03:35:20
自害も本気では無いんだしどの瞬間でも別に本気になったことないと思う
その場その場でそれらしいこと言いながらも内実が伴っていなくてからっぽなのは主人公と似てる
流石、頼重に対を成す英雄と言われただけはあるよなこの二人w
- 191二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 04:33:07
アレやりたいコレやりたいっていう子どもみたいなもんじゃないか?
- 192二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 05:06:19
以上、いつものアンチスレでした
- 193二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 06:10:08
今は否定されてる説だよ
- 194二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 06:15:47
- 195二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 06:18:54
最近モロちゃんにあんまザマァ展開望まない気分になってきたぶん、ラスボスにはザマァwwwさせて欲しいわ
- 196二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 06:49:34
いくらザマァしたところで精神的勝利でしかなくて虚しいけどな
- 197二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 07:35:08
- 198二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 07:36:26
- 199二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 07:39:28
楠木にも顕家にも扱い酷いぞ
- 200二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 07:39:46
直接の戦弱いから得意は闇討ちと政争でのイジメとか陥れ行為とかそんなん
嫡子や嫡孫もバカスカ戦死で残るのは愛人との子
長生きはするけど嫌われもので死後は自身が抜擢した人たちから息子が追い出される形で世襲地位無し
爽やかさ一切無し 尊氏との親友設定は大河オリジナルで史実ではない
少年誌主人公とは一番遠い人生だわな