幻術の使い方とはこうっ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:46:58

    子供だましな幻覚不要!
    この壁を見えなくするだけでいい!

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:50:08

    壁本展開…聞いたことがありますリアルタイムでは愚弄されまくったと

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:52:03

    初見でワシの顔が引き攣ったシーンとしてお墨付きを与えている
    想像するだけで痛っいてーよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:52:38

    >>2

    とにかく絵面がマヌケすぎルと申します

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:52:53

    幻覚で内臓補うのよりリアリティがあって効果的ではあるんだァ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:53:09

    少年誌でギリ許されないくらいの陰湿な幻覚だとワシがお墨付きを与えている

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:53:53

    絵面はともかくめちゃくちゃ効果的なんだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:54:22

    >>6

    この前から幻覚の中に本物の石を混ぜたりと陰湿な使い方はされていたんだァ

    許容してもらおうかァ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:55:00

    幻術の瓦礫に砂混ぜて投げつけたりとにかくリボーンの術士は陰湿すぎルと申します

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:55:19

    階段があと一段あると思ってバランスを崩すやつレベル100みたいな陰湿さなんだよね酷くない?
    しかし…地味で盛り上がらないのです…
    やっぱり炎打ち込んで欲しいよねパパ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:55:42

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:55:51

    なんでこんな堅実な戦いができるのに小さな器滑りしたのか教えてくれよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:56:24

    >>10

    ウム……幻術の使い方としては的確だけど能力バトルモノでやるには絵面が地味で陰湿なんだなァ……一応騎士っぽいキャラだしコイツ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:56:42

    >>2

    仮にも剣士が相手だったのにこの結末だったんだよね

    不完全燃焼じゃない?

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:57:17

    >>12

    ヘルリングに精神喰われて弱体化したからっスね…

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:57:37

    幻騎士はむしろここはまだセーフだったってネタじゃなかったんですか

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:57:43

    ううんリボーン作者はガチで所々地味展開挟む癖あるから仕方ない本当に仕方ない

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:58:52

    >>16

    戦法としては堅実を超えた堅実だし

    未来雲雀とも互角に立ち会ってたんだ


    はっきり言ってむしろ株は高いと思ったほうがいい

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:00:19

    とにかく霧は後期はなんでもありの無法な属性なんだ
    D・スペード...

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:01:55

    >>9

    バトルシフトして初の章ボス骸が黒曜編で陰湿悪党だったから仕方ないと思うっス

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:01:56

    しかも本山も直前にいい感じにこっから決着みたいなカットもらってるんだ
    その直後にこの決着だから肩透かしにもほどがあるんだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:01:57

    こいつ突進させる前に剣が欠ける幻覚をあえて見破らせてるのが姑息を超えた姑息なんだよね
    仮にも幹部なのにこんな姑息なんてアリ?

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:07:30

    雲雀相手に体術で互角にやりあえるあたり本気出せば山本も普通に倒せるのにわざわざこんな狡い真似するの性悪だよね白蘭

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:08:10

    >>19

    しゃあっ

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:09:19

    >>24

    ダサっダセーよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:10:28

    おおっ!師匠兼ライバルから学んだであろう必殺技を繰り出した!
    これは山本の逆転勝ちやろうなぁ…

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:14:20

    >>24

    人の身体でですねぇ…

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:14:41

    次のシモンでもリーゼントに闇討ちくらって失神KOだし山本は不意打ちに弱いんだ悔しか

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:15:09

    >>26

    幻覚を見破っての師匠の必殺技…見事や

    なにっ

    な、なんだぁっ!?

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:18:22

    しかし…ピンチ→ま…また幻覚か
    の舞台装置よりはマシだと思うんです

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:22:29

    山本…ボコボコにされる
    クローム…外道にばかり絡まれる
    ワシのイメージなのん

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:27:07

    山本が痛そっ想像だけで痛いーよなのは勿論、いくら幻騎士という名前だからといってやっていいライン超えてるんだよね
    ま、これがユニ達を売り渡すカスさの前振りになってるからバランスは取れてるんだけどね

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:31:48

    >>31

    山本、未来編修行後初の大舞台でこれなんだよね

    不憫じゃない?

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:32:43

    これ以降山本のスキルがやけに幻覚対策に寄ってるって考察見た時かなり笑ったんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:34:20

    >>19

    最後はなんか幻術で作ったモノを実体化させる装置まで出てきたんだよね

    無法を超えた無法なんや

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:36:01

    >>27

    どの口がいってんだよって思ったね

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:43:09

    >>28

    そもそもが一般家系の出だから仕方ない本当に仕方ない

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:49:05

    十字架のろくにんのアクリル板展開でこれ思い出したのが俺なんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:49:13

    幻覚とはこうだよねパパ

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:51:48

    崖を地面に見せて落とすみたいな
    「そりゃ強いけどそれを敵にやられて味方が負けるのは少年漫画として最悪」な幻覚の使い方だよねパパ

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:54:01

    >>40

    まあ10年後の主人公達を壊滅させた敵の最高幹部ならええやろ

    えっ大したことない滑りするんですか?

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:54:51

    こんな不自然な壁あるんだったら「音の反響がおかしい……」みたいな伏線入れてほしいよねパパ
    待てよ聴覚も幻覚で騙されてるんだぜ

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:56:02

    幻騎士のコメント
    どうして幻術使いが真っ向から戦ってやる必要があるの?
    騙し惑わせハメ殺す為の属性なのになぜ…?

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:58:20

    >>43

    ウム…しかし…しゃあけど…

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:59:49

    >>43

    格闘が出来る術士なんて邪道!(マーモン書き文字)

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:02:35

    >>39

    クローム髑髏っていっつもリョナ要因なあっ

    ふーっありがとうございました

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:03:37

    流石に幻術を便利にし過ぎたのかもしれないね ある程度の制約は付けておくべきだったと思われる

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:05:16

    >>43

    画にならんからやん…

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:10:15

    >>47

    まてよ強いと言えば強けどトップクラスには殆ど勝てないんだぜ

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:13:44

    アニメでは尺稼ぎのために毎週壁にぶつけられルと申します

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:15:29

    >>42

    幻覚ってホンマ便利なぁ!

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:16:43

    >>51

    幻覚は脳の支配権の奪い合いだからね、幻聴も幻視も思いのままななのさ!

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:20:08

    >>35

    なんじゃいその有幻覚って

    もうメチャクチャだな…

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:21:21

    >>52

    脳の支配権を奪ってやることが

    壁の不可視化と反響の誤魔化し


    そんな幻騎士を改めて陰湿に思う

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:24:00

    ここらへんの時代はリボーンもNARUTOもBLEACH(愛染)も幻術が強すぎてバトルはつまらなかったんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 07:30:14

    >>55

    待てよ

    リボーンの幻術使いはせいぜい敵Aだったし

    主人公であるツナが幻術特攻の超直感持ってたからまぁ弱い方だったんだぜ

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 07:36:54
  • 58二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:36:03

    >>1

    俺と同じ意見だな・・・

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:29:47

    逆に幻術といってもこれくらいが限界って話ならまだ良かったよねパパ
    問題は...手練れの術師なら少女の内臓を作ったりできる程度には幻術が強力な能力だったということだ

    狡いことやってんじゃねぇよえーっ

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:32:27

    >>59

    これ死ぬ気炎やリング前から出来るんだぜすごくない?

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:38:02

    やっぱり雲雀さんはすごい周辺環境をグチャグチャに破壊しながら接近戦を挑む事で術師の頭をパンクさせるなんて

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:44:59

    >>61

    全ては囚人、骸を殺すために...

    力技とは言えめちゃめちゃ実践的な対策で感心したのは俺なんだよね

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:46:25

    >>60

    うーん、"あの男"の幻術は作品内でも結構一貫して一段上のものとして書かれているから仕方ない本当に仕方ない


    リングがあってもなくてもやること変わらなさそうなんだ、恐怖が深まるんだ

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:46:33

    >>59

    どないする?まあ骸の相手が幻術特攻のある10代目と同じ幻術特化のマーモンだからええやろ

    この剣士かつ幻術使いのクソみたいな奴は…?

    リベンジ戦も暴走していたから実質弱体化しててリベンジしたのに全然スッキリ終わらなかったのは俺なんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:47:09

    ここまで引っ張ったのに代理戦争で呼ばれなかった辺りガチで不人気なんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:48:29

    >>60

    いいんだ、伝説のアルコバレーノと同レベルかそれ以上の幻術を扱う六道骸にはそれが許される

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:49:36

    真6弔花…すげえ
    6弔花よりキャラ的にも強さ的にも微妙に見えるし…

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:50:48

    >>65

    うーん、代理戦争に関してはどの陣営に入るにも微妙だからしょうがない


    白蘭陣営には真・6弔花がいるし

    ガンマがいる以上ユニのファミリーに戻るのもまず無理なんだ

    悲哀は別に深まらないんだ

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:53:00

    チョイスで幻騎士にリベンジして以降前線から離脱して未来編の出番ほぼ終了なのもだいぶアレだと思ってんだ

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:55:45

    ククク効かないですよォ
    六弔花は真六弔花の100人いる部下のうちの1人クラスでしかないのですよォ
    って設定は必要だったのか教えてくれよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:58:18

    >>57

    2代目··· 聞いたことがあります

    卑劣な技を使う奴しかいないそうですね

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:02:29

    幻術を理性で耐えた変態眼鏡もといグロ様はもっと評価されていいと思ってるのが俺なんだ
    幻覚に石混ぜる小狡い技で幻術有効になったんだけどねっ

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:13:30

    まぁ気にしないで初見殺しクソ.ゲーを押し付けるのは術師の特権ですから

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:22:09

    >>55

    岸本ボー「しゃあっ!幻術!」

    久ボー「しゃあっ!幻覚!」

    天野ボー「しゃあっ!幻術!」

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:04:52

    漫画の展開に合理性を求めすぎるとこうなるということを俺に教えてくれた
    偉大な展開としてお墨付きを与えている

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:36:03

    幻術…聞いています
    なんかジャンプの幻覚系能力はけっこういぶし銀な能力も多いと…

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:37:22

    今思い返すとライブ感の塊みたいな漫画それがリボーンです

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:39:49

    幻術…聞いています
    面白い使い方を書く作者はシュールな笑いの衣を纏っていると

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:41:53

    >>78

    俺は壁を隠す幻騎士だ

    俺はハゲを自分に見せる藍染だ

    そして幻見てる間に相手をボコボコにするのがこの俺…悪名高きタイムドリフター雨宮桜子よ

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:43:54

    >>77

    ぶっちゃけ章の締め方が毎度毎度上手すぎを超えた上手すぎだから名作になってるけど割と道中は猿なんだ


    最終決戦も「初期形態の発展系」とかいう王道突っ走って勝利したしなっ

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:45:19

    >>65

    GHOSTの所為にして有耶無耶になってそうな真六弔花はともかく幻騎士呼ぶのはいくら白蘭でもめちゃくちゃ気まずそうなんだよね

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:45:40

    >>77

    それは沢田家光のことを…

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:47:33

    あんま覚えてないけど有幻覚っていう幻なのかなんなのかの概念無かったっスか

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:48:19

    >>82

    沢田のオトンの話はやめろーっ!

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:48:33

    >>82

    母親の前だとバトルできない縛りがあるから未来編は擁護できるけどどのみちヴァリアー編のことをツッコまれる

    それが家光です


    確かにツナをボスにするためには手出しするわけにはいかないが…しかし…

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:51:43

    >>77

    それはせっかく作ったのに現代編で即素材にされたアニマルリングのことを…

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:53:24

    世の中にはいるんだよ…幻覚で内臓を補っている少女が!
    (ワシのコメント)いやちょっと待てよ

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:53:54

    >>72

    グロキシニアはですねぇ…

    仮にも6弔花だし、あの時点で現代組が戦うには強すぎる相手なんですよ


    骸は無理です

    あいつは白蘭にすら喧嘩を売るバケモンですから

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:54:50

    >>87

    内蔵「消えるっ」

    クローム「えっ」

    医者「えっ」

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:00:09

    >>87

    怒らないでくださいね

    その前の死ぬ間際の夢に出てくる”あの男”がそもそもちょっと待てよなんスよ

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:04:22

    >>83

    ああ未来編の骸は幻覚に霧の炎で肉付けた有幻覚のカーニバルだぜ

    しかも意外と幻覚→有幻覚も有幻覚→幻覚も自在に切り替えられる…

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:06:45

    >>90

    夢の世界散歩してたらクロームの意識とたまたま接続された…


    ううんどういうことだ??

    待てよ骸ならそれぐらい出来てもおかしくないんだぜ

    しゃあけどしかし……

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:11:02

    >>92

    なぁオヤジ…こいつウィンディチェの牢獄に捕らえる程度で抑えられてるんかな?

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:19:01

    >>93

    未来編は牢獄にいながら依代2人に弟子いて幻術もパワーアップしてるから抑えられているかはわからないのん

    しゃあけど肉体は最下層でホルマリン漬けになってるからマイペンライ!

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:23:55

    >>77

    バイクとか読者に不評だとわかるや一瞬で猿空間行きにしたし良くも悪くもフットワークが軽いよねパパ

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 01:50:18

    幻術がめちゃくちゃなの章ボスのパイナポーとなすびのせいだと思ってるのが俺なんだ
    しゃあけど骸vsD戦好きなのん

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 02:04:14

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 02:27:20

    主人公が幻術特攻スキル持ってるから許される所はあると思うんスよね

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:23:59

    有幻覚と幻覚を混ぜて敵を混乱させるのもええけど
    さらに幻覚に投石を混ぜ込むのもウマイで!

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:55:44

    >>92

    そもそもあんな骸と容姿が似てる理由も特に語られてないんだよね謎じゃない?

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:56:16

    ...で、チェルベロ機関って結局なんだったんですか

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:57:27

    あの…燕特攻ってスクアーロリスペクトの大技初お披露目なんスよ
    塩対応しないでもらっていいッスか

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:59:31

    リボーンの幻術…聞いています
    初見はめちゃくちゃ痛い目見ると

    山本も雲雀もトラウマからか幻術対策ガチガチにしてくるんだよね怖くない?

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:04:20

    ムフフ 幻術なんか効かないのん

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:06:22

    >>67

    他の連中に格下扱いされてたデイジーとトリカブトの方がキッチリ戦ってやられたぶん比較的キャラ立ってたのは悲哀を感じますね…

    グロやジンジャーや幻騎士の方が遥かにキャラ立ってたんだ

    リアタイだと次から次へと敵や幹部生やしてインフレさせて一つ前の敵の強さをクソゴミ扱いにするのはマジで作者の悪癖だと思ってたんだよね

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:35:43

    >>101

    ヌーッ

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:37:59

    >>105

    シモンで進化したリング一瞬でぶっ壊されたのと家光無双展開は未だに納得いってないのが俺なんだよね

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:06:27

    幻術めちゃくちゃやれるけど十代目やアルコ・バレーノ風みたいに幻覚無効っ!してくる奴や白蘭の部屋やDの結界とか幻術遮断するものが存在してるから一応バランスは取れてると思うのん
    しゃあけど骸とDはめちゃくちゃやり過ぎだしマーモンもめちゃくちゃな気がするんや…
    なぁオトン これ本当にバランス取れてるんかな

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:08:42

    これありきで見るとこの部屋がいかにもこの戦略のために作られた部屋だとわかるんだよね
    なんやこの無駄なオブジェの数々は(ギュンギュン

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 23:44:28

    >>102

    スクアーロ自体未来だと弱きものなんだ

    だから...すまない

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 07:40:33

    幻術メタ勢が文字通り完全無効レベルだからええやろで強さを盛られたんじゃないかと思うそれがボクです
    他の炎に対して利便性が桁違いすぎるだろうがよえーっ!

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:23:58

    >>103

    まぁ雲雀が幻術でひどい目にあったのはDr.シャマルが原因になってる部分も大きいんやけどなブヘヘ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています