- 1二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:49:44
- 2二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:50:16
保護した猫
- 3二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:50:17
たくさんいる友達の一人
残酷ながら - 4二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:52:33
- 5二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:53:36
生活がかけ離れてるから心許せる毛色の違う友達
- 6二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:54:05
今のところはちょっと距離が近い友だちの一人くらいだと思うよ
- 7二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:54:25
「運び屋ってなんかかっこいいね」って言ってた辺りニャアンの事も自分とは違う非日常の住人だと認識してるけど、難民として虐げられてる部分を見てるから憧れの対象にはならなかったって感じ
- 8二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:55:08
友達
それで十分では?色んな事に一緒に挑戦するなら - 9二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:55:24
シュウジ>>(越えられない壁)>>ニャアン>>学校の友達くらいのイメージ
シュウジ程ではないにしろ元の生活と比べたらニャアンとの交流もマチュにとっては非日常だろうし
- 10二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:56:04
- 11二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:56:13
どういう訳かスマホ壊れたままなんだよな
買い替えるなり修理するなりする金はとっくにクラバで稼げてる筈なんだが - 12二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:56:54
マチュがスマホ直したらその金どっから出たの?って話になるでしょ
- 13二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:59:01
なんだかんだシンプルにさっぱりとカラッした友人関係なのが良いわ
シュウジとの関係が複雑というか重いから対比的に - 14二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:05:43
マチュ→ニャアン→シュウジの順で非日常に寄っていってる
あの改札で立ち止まってニャアンとぶつからなかったらクラバに参加することも赤いガンダムとキラキラを見ることもなかった
そう考えるとニャアンは非日常へいざなう入口で、日常に混ざり込む非日常
つまり魔法少女のマスコットみたいなものなんだ(錯乱) - 15二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:05:49
クラバ出てるのもシュウジの話もできる秘密を共有できる友達って感じじゃない
- 16二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:23:25
シュウジとはベクトル違うだけでニャアンも非日常側の存在ではあるからなぁ
闇バイトに関しても「なんかかっこいいね」ぐらいの感覚だし - 17二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:25:44
秘密を共有する共犯的なメンバーの一人でもあるから
距離感は近いだろうな - 18二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 03:36:14
- 19二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 07:28:47
- 20二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 07:29:33
ポンコツ部分がマチュには見えてないからな
- 21二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 07:32:36
「お金なら気にしなくていいよ!😁」のシーンになんともいえない生々しさを感じた⋯
マチュ本人としては善意のつもりなんだろうけど、ナチュラルにお前は私より地位が下だと言ってるようで(客観的に見りゃ事実そうではあるんだが⋯) - 22二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 07:34:48
あれはお金の大切さを分かってないって子供っぽさ強調してるだけじゃ?
なんか見下しとか被害妄想たまに見るな
どういった心理で見てるんだろう - 23二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 07:37:18
別のスレで見たけど自活してるかっこいい子って認識持ってそうって分析よかったな
バイトしてる子もいるとか親の金でカジノに渋い顔してるところが分かりやすい - 24二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 07:37:47
バイトしなくても親が金出してくれる裕福な家の子だから闇バイトでも自分で働いて自活してるニャアンに好感持つのは何か分かる
何ていうかクラバも非日常(キラキラ含む)&気になる男の子&自分の力で稼げるで楽しいんだろうなと - 25二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 07:47:09
どうせただのマチュアンチだろ
- 26二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 07:49:37
後半丸ごと書く必要なくない?