ケンガンオメガ 第305話感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:55:23

    全ての元凶お前じゃねえかよ羅漢!?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:59:35

    鵡角さん大暴れし過ぎじゃない?

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:00:00

    全てはこいつのせいで草

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:00:02

    黒木さん、暗殺とか襲撃って本来あんな感じで行くんですよ。
    素手が武器なのはいいとして素顔に道着はゲリラのいるジャングルや都会の高級ホテルに泊まってるところに襲撃かける姿じゃないんですよ。

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:00:25

    大久保のじいさんでも瀕死になるんだね…

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:01:10

    何気に王馬さんの中に行った経緯もある程度判明したな

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:01:17

    一歩違えば王馬さんも鵡角に育てられていたかもしれないの酷い

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:01:28

    100歳と70代で顔が変わらない爺さん

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:01:41

    羅漢が凄い好きになれない
    なぜだかわからん

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:02:57

    何かものすごい雑に二虎裏切りと王馬さん関連の過去を処理されたな

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:03:08

    色々と外道は多いけど大久保君のお爺ちゃんが1番魅力的なかもな

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:04:56

    これ飲み歩く者からラスボスの座奪うな

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:05:15

    ガキの頃から既に邪悪だったのか

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:05:37

    >>9

    そりゃ多分作者も好きになるようなキャラとして作ってないだろうからな…

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:05:38

    >>2

    メタルギア爺

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:05:43

    王馬を研究所から拉致ったのは鵡角だけど、じゃあ二虎と出会うまでの空白の期間は誰に育て上げられたのだろうか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:06:11

    >>7

    それが何の因果か鵡角の弟子に拾われて二虎流継承することになるなんてね

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:06:24

    >>4

    TPOを考えて近くまでは普通の服で行ったんだが?

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:07:17

    >>12

    というかクローンを作るキッカケになっただけで後は何も関与してねえからな、このオッサン

    前作の範囲とかほぼ全部コイツと頭領と師父が勝手にやってただけだし

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:07:28

    年の衰えが入ってないであろうムカクを瀕死に追いやるって研究所に腕利きの蟲幹部でもいたのかな?

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:07:47

    >>12

    ただ小物感増えてるからワンチャンアシュラの速水ポジションにならねぇかな?

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:08:13

    >>5

    そりゃあ先代の繋がる者襲撃とかでも瀕死になってただろうし、何度も失敗しても心の強さでもう一丁を繰り返したドリトライ精神溢れるジジイなんだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:09:41

    出生地(生産地)だけで言えば王馬は日本、龍鬼はマカオが確定したのか

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:10:17

    所詮記憶だから身に付いてるレベルな飲み歩くものに勝てる気しないわ

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:10:47

    >>20

    クローンの研究所となると頭領直属兵が複数人配属されていてもおかしくはないな

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:10:53

    千葉ちゃんだって1動作、1連携に2時間かけるのに記憶を暗記しただけであっさり強化出来るのか

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:11:08

    王馬関連での疑問は後は善二虎がどこまで事情知ってたかくらいかな

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:11:20

    連なる者たちさん何か王馬さん達に会いたがってるけど何か意味あるんかね?
    まあ飲み歩く者が適当すぎて聞けない話とか聞かせてもらえるか
    頭領は繋がる者と王馬さん達が気軽に接触するの嫌がるだろうし

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:11:35

    ドンドン知らないお兄ちゃんが生えてくる王馬&龍鬼

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:12:30

    >>26

    大前提として羅漢は連なる者として教育されてるから、元々劣化繋がる者レベルの技術は持ってたからな

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:13:33

    実力者なのはそりゃ間違いないけど
    どのくらい強いか分からん兄ちゃん達二人ボコったにしてもウ~ンってなる

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:15:27

    元が大久保君のお爺ちゃんと同格の厭とロロンとやり合える符の2人がかりで相打ちだからその時点でおそらく作中No.2だったんだよな

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:15:27

    羅漢が失敗するビジョンが繋がる者にそもそも勝てないくらいしか思いつかないんだけどどうなるんだろうな
    因縁からすると龍鬼が羅漢で王馬が二虎にマッチアップしそうではあるが勝てるのか?

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:15:45

    棟梁の言い方的に強化前なら連なる者2人がかりで相手になったって事か

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:16:40

    羅漢が蟲に誘ったってことは蟲二虎とはかなり前から知り合いだったわけか

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:17:09

    ローハンやたら小物扱いされてたりいまいち読者人気ない印象だったけど、武の記憶を手にして遂に本性を露わにした展開がたまらなく好きだわ。
    サムネの狂気の顔と底が知れないキャラクター像が個人的にめっちゃ刺さるし、どんな展開であれ楽しみっすわ。

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:18:04

    完全なクローンだけでなく不完全クローンも何人かいるなら
    その一人でしかない羅漢だけ歪んでいる理由は何だろうね

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:19:14

    >>37

    普通に個性じゃね?

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:19:35

    そらまあ自分達が二虎流の修行でえっちらおっちらやってる中で
    当時既に連なる者教育でそれ以上の実力を身に着けてたろう羅漢にあったら大久保の爺ちゃんのやり方じゃ無理だわってなるわな

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:19:41

    >>37

    厭の発言を信じるなら「くるった個体」に該当するからだと思う

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:20:58

    これでも飲み歩く者に勝てないけど他の策はなんだろな
    ケンガン側には回って多勢に無勢に攻めるぐらいしか思いつかん

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:21:18

    >>40

    コレだね

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:21:24

    羅漢が無双するほど小者感が増す不思議

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:21:49

    繋がる者も限り無く近づくだけで及ばないと言ってたり羅漢も二虎勧誘時で正攻法だとキツイ的な事言ってたし勝算は騙し討ちみたいにまともにやらないのかな?

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:22:18

    >>38

    繋がる者も先代当代、テキトーさとかで誤魔化されてるけど歪んでる所は見え隠れするし

    まあそういう悪いところが出たんだろうな

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:24:39

    五・六が蟲に寝返ったのも羅漢が手引きしてたのかよ
    まあ、鵡角も落ちた弟子たちを情報漏洩防止のために始末してたから何とも言えねえ…

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:26:40

    >>43

    素の状態の強さ知らないのに武の記憶手に入れて急にイキり出した人だしそりゃね…

    繋がるものに吹っ飛ばされてもカッチーンで済んでた描写くらい?

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:27:41

    そういや厭は一応太極拳やってる描写あったけど符斬の流派はまだ検討もつかないな
    クローンの天神はパワーが持ち味っぽかったが

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:30:16

    やっぱ飲みニケーションで繋がるおじさんが全然焦ってなくてそれでも自分には勝てんと明言してるのがどうしてもほな大丈夫か〜という気持ちになるから小物臭消しきれない
    実力についてのおじさんの見立て疑うんなら誰を信じりゃいいんだよって話なわけで

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:31:03

    次巻は風水がエロそうで楽しみだけど雷庵にぶち殺されちまう

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:32:01

    >>49

    いやおじさんがマジ顔で「十中八九自分が勝つけど勝負に絶対はない」って言ってるから普通に警戒はしてるよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:34:14

    前の羅漢のセリフ的に自分達が注目されれば他が動きやすくなるらしいから色々用意してるんだろうな

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:39:04

    一歩間違えれば王馬も鵡角の孫で臥王流の使い手になってたのかな

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:40:05

    そもそも繋がる者は昔は山に住んでいただけだった
    なのに狂った個体が突然蟲と呉氏ぶちのめしたんだったか
    繋がる者はそこまで危険に見えない
    なのに蟲は過剰に気を遣っている
    それは再び現れるかもしれない狂った個体に対処するためかもね
    で羅漢はそれに近いとか

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:45:12

    王馬さんがアラサーなのはわかってたけど龍鬼も20代後半の可能性もあるのか…

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:45:43

    ローハンが完成体を遊ばせてた理由なんだ?
    大久保みたいに切り札にするつもりだったんかね

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:49:00

    >>56

    自分が下手に手を出すとそこから辿られて同化の妨害にならないからじゃない?

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:56:42

    >>54

    いやーぶっちゃけ蟲が機嫌を取りまくってるから抑えられてる部分はあると思うよ?

    「あ、コイツ私の友達に殺気を向けたな?」であんな制裁をかましたりするし

    龍の人も言ってるけどマイペース極まってて現世の理で動かないし理解しない

    あくまで繋がる者の良心と思想に全てが委ねられてる

    たまたま山を降りた時に知り合ったヤツが役人か武将に酷い目に合わされたから役所なり城なりに殴り込んで向かってくるの全滅させてその地方壊滅…とか平気でやってそう

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:25:57

    >>9

    同意。ヘイト役のキャラでもなんかヒカルくんのようには扱えない……

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 02:13:56

    >>59

    ヒカルくんは愛嬌があるからね

    こいつは生理的に無理

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 03:05:40

    頭領としては連なる者は繋がる者候補として残しておきたいわけか
    王馬と龍鬼はあくまで今の繋がる者が2つの脳をそれぞれ移植するために必要なだけで、従来の回生による継承なら連なる者でも十分だし

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 03:39:34

    >>61

    2人に別れてやり合ったらどっちも死にそうだしその時のためにも予備は取っときたいよな


    しかし連なるものはどのレベルなんだろうな

    ローハンと同レベルなら牙2人で相打ち行けるかどうかぐらいだが

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:01:00

    やっぱ悪い奴なんだな羅漢

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:53:10

    飲み歩く者が王馬さんに一番期待してるの判るわ
    記憶で雑に戦ってるだけじゃん

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:11:19

    王馬って勝手に20代中盤くらいと思ってたけど、30こえてんのか

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:10:22

    >>65

    アニメだとアシュラで28歳だからそれを基準にすればそこから5年経った最新話は33歳になる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています