天守閣のない戦闘のためだけに作られた山城が好き

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:55:56

    しろがか権威のアピールの役割を持つ前の殺すためだけに作られた山城が好き。殺意の結晶の機能美に惚れた

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:11:35

    武田信玄すら退けた名城だぜ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:14:06

    飛鳥時代の山城跡が近所にあるわ
    ちなみに岡山
    地元の人ならこれだけでどこか分かるんじゃないかな?

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:27:42

    >>3

    鬼ノ城だっけ?

    桃太郎の昔話の原型とされている伝説とも関わっているといわれている

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:35:37

    七尾城とかいいよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:45:50

    >>4

    そうそう

    実際は唐や新羅の連合軍が倭に攻めてきた際に迎撃するための防衛拠点の一つだったらしいね

    教科書でよく出てくる白村江の戦いのあたりの時代で

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 04:56:47

    >>2

    高天神城かな、二回ほど登城した

    登城路が崩れていて通行止めになっていたり先々心配


    あの辺りの武田徳川の争いの城だと諏訪原城が好き

    幾重にも重ねた堀と馬出しに背後の断崖の覚悟決まってる所がカッコいい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています