(一応ネタバレ)アショカ王の英雄としての格

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:56:26

    カドック曰くグランド級の英雄らしいけどはっきり言うの珍しい

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:57:05

    せやなって感じ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:58:01

    凄い奴が日常のノリで出てきた

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:58:16

    ぶっちゃけ真名聞いてもピンと来なかったし知らん人だけどそんな凄いん?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:58:21

    せやなってなるけど英雄としての格でグランド級っていえてしまうなら色んな人物がそういえてしまうよな

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:58:36

    気が触れなかったインド版始皇帝みたいな王様だからそりゃね

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:58:57

    >>4

    インド史上でもこの人に匹敵できるのはアクバル大帝ぐらいのものかと

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:59:39

    >>4

    この人がいなかったら仏教が世界三大宗教になってない

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:59:47

    >>4

    この人が残した記録が見つかったことでブッダ実在がほぼ確定したのは歴史学的にわりと重要

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:59:49

    >>4

    インドを最初に統一した王

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:59:50

    >>4

    釈迦の実在を証明してるのはこの人だし仏教が世界宗教となるうえで大きな役割を果たしたガチの偉人

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:01:08

    >>4

    ちゃんと勉強しろ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:01:16

    インド神話じゃなくて仏教のリアルな歴史の方に関係がある方だね

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:01:32

    いや穿った見方するわけじゃないけどそこまでの格か?

    >>6はそうは言うけど始皇帝よりは一段劣るだろ

    残忍非道な王として有名な面もあるし

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:02:51

    >>12

    いや普通の人は知らんだろ

    実在はしたけどほとんど伝説上の人物だからね

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:03:12

    この人の格を疑うのは無理だろ
    それやったら大半の英雄が格落ち扱いになるぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:03:55

    >>14

    仏教がここまで広まった大きな要因の1人だしそういう意味では始皇帝超えてるとも言える

    宗教的な側面がデカイね

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:04:33

    >>15

    受験勉強したら名前くらいは知ってるだろ

    カニシカ王とアショーカ王セットで覚えなかった?

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:04:37

    >>14

    残虐な面は仏法の改心力すげーする為に盛られた疑惑がある

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:04:38

    なんならマハーバーラタも編纂してるからインド神話勢ともガッツリ繋がりあるんだよなぁ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:05:08

    >>15

    少なくとも世界史で重要やでって習った記憶はある

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:05:18

    >>18

    懐かしすぎる

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:05:33

    つーか始皇帝も残虐さでは大概な部分あるだろ…

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:05:56

    カニシカ王もかなり格高そうだよな

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:06:54

    >>18

    選択科目の問題か、少なくとも中高の歴史の授業で両方聞いたことは無いよ私は

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:07:00

    型月的に言えば仏教が哲学から魔術基盤を備える世界宗教になった立役者だから多分魔術師だとさらに評価が上がるタイプ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:07:06

    この濃い青全てが領土だぞ

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:07:15

    >>23

    アショカ王はギャグみたいな域にあるからね

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:07:31

    ちなみに祖父

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:09:06

    設定的な強さの話をすると、(個人的にはだが)クィリヌスも並ぶような強さかと言われると正直同レベルとは思わなかったな
    宝具も最高A+だしその能力も都市規模の絶対防御が本領っぽい(サムレムで空想樹の侵食防いでたやつ)

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:09:58

    >>6

    始皇帝は気が触れたことなんてないだろ

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:09:58

    アショカ王「私は仏法の教えにて非暴力を貫きたい...」
    人理「あんた大英雄だから戦闘の全盛期で来てね」
    サーヴァントアショカ王の真相

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:10:07

    >>25

    高校で歴史習わなかったら出てこないんかな

    中学でも名前聞いた気がするんだが気のせいかも

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:11:53

    >>30

    アショーカピラーがB+ランクだけど特に特別な効果がある訳では無いっぽいただの鉄柱なの草

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:13:21

    >>17

    しかも覚者がセイヴァーという特別枠に既にいるから仏教でその次くらいに重要な偉人って考えたらグランド候補でも納得できるよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:14:16

    >>34

    仏塔はすべてアショカ王のものって概念の宝具っぽい?

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:15:13

    ルーラー適性がクソ高いので真名看破をランサーでも持ち込めるのはかなり無法
    盈月も覚えていた

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:16:05

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:17:06

    >>30

    転輪聖王って覚者と同じ宝具だよね

    なら火力も同じなのかな

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:17:27

    >>38

    なるよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:17:44

    まぁグランドクラスでも全然問題ないレベルの人だしね
    というか仏陀関連の実在性ってこの人がやった仏典結集のおかげで担保されてるし

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:18:24

    >>32

    まぁ現代の研究でも聖王と覇王、二つの側面を持つ人物って認識だからな

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:19:20

    >>30

    言うてオリオンやノアと比べたらそんなに違和感ないけどな


    クィリヌスは本来主神だから呼べないところを、人から神に至った+数々の奇跡でグランドとして呼べただけだから、寧ろグランドとしては例外的な存在よ

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:19:28

    >>38

    シナリオで普通に見せた

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:19:35

    この人と正面切って戦えるような同郷のインド鯖(神話勢除く)となるとアクバル大帝辺りかな?

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:20:42

    >長い時が必要となる

    >五劫の時を経てなお、足りぬやもしれん


    五劫は『無量寿経』において法蔵菩薩が阿弥陀如来になる前に行った思惟の長さ

    一劫がおおよそ43億2000万年


    らしい

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:21:52

    >>43

    まあ確かにオリオン・ノアとは同ランク感あるな

    山の翁やテスカトリポカは例外として

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:24:15

    身長192cm
    体重98kg

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:25:02

    >>30

    あくまでカドックが格としてグランド級って評しただけでグランド資格があるとは限らないし

    「能力、逸話、どちらも水準が高く、そのクラスの頂点に立つもの」

    のうち逸話の方だけ水準満たしてる可能性はある

    俺等が◯◯ってグランド資格ありそうだよねって言ってるのと変わらん信憑性よ

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:25:30

    >>45

    取り上えず同じように統一王朝の開祖かそれに次ぐ人じゃないと厳しいんでまぁアクバルとバーブル辺りじゃないっすかね戦闘力も加味したら


    それするとチャクラバルティンvsムガル帝国軍になりそうだけど

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:28:52

    >>43

    クィリヌス枠なら仏教だと弥勒とかじゃね?

    アレもやろうと思えば反則技で呼べそうではある

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:28:56

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:30:48

    飴ちゃんにトップサーヴァントに比肩するって評価した後だからトップサーヴァント以上って言いたかったのかなって

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:31:06

    >>52

    シンプルにサーヴァントとしての性能がグランドクラスほど飛び抜けてないだけだろ

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:31:32

    >>52

    征服者だからそこらへんも評価高いだろう

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:34:39

    >>54

    まあトップサーヴァントとしては納得の性能だがグランドクラスのような一芸や突出した能力はないな

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:37:37

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:37:55

    >>39

    覚者の天輪聖王は大輪(直径70km)と小輪(直径7km)で一組だけど、アショカ王はどっちも持ってるんだろうか


    仮に小輪だけだとすると、規模は割と大きいけど威力的にはガラティーンに撃ち負けるしょっぱさなんだ

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:40:06

    仏教経典とついでにマハバが文書化&編纂されたのがアショーカ王の編纂命令のお陰だからマハバ勢にも超重要な人物なんでグランド級は妥当だな
    厳密に言えば関わってるのはクリシュナ神がいない最初期の原典だからクリシュナ神大活躍してる残ってるのマハバ原典とはかなり違うみたいだが

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:43:20

    >>54

    言うほどオリオンとかノアと差があるか?

    >>56

    『インドの仏塔であればすべてアショカ王の柱である』って言うのが突出ポイントでしょ

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:46:57

    オリオンとかノアとかのガチ伝説上の人物や神話の人物に比べれば史跡が残る歴史上の人物だしインドだからってぶっ飛んだ設定期待しすぎでは

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:48:07

    >>60

    ノアとはスペック同レベだが流石にオリオンとは差があるだろ

    オリオンはあれでも全英雄一の弓使いで獣や魔性なら絶対殺せる能力持ちだぞ


    全ての仏塔がアショカ王のものだから何なんだよって話になるんよ

    オジマンみたいに大複合仏塔おっ立てて権能を行使するって訳でもないし

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:48:56

    >>33

    高校でも習うはずだぞ 

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:49:16

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:50:28

    仏法にて世界を統べるとされる王

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:50:42

    >>61

    転輪聖王とかもっと格高くてよかったと思うんだ

    覚者の小宝具扱いだったりガラティーンに負ける威力だったりで微妙にスケールダウンしてる感ある

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:51:42

    >>64

    >>59じゃないから詳しくは分からんがwikiだとこう記述があるんだが間違いなんか?

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:53:55

    事象選択樹剪定機構─チャクラ・ヴァルティン、伐採準備が整いました。
    すべての並行世界運営停止、すべての可能性断絶開始まで 
    あと1200秒

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:54:32

    グランド級と言われて特に首を傾げるような格ではないがなぁ、そうでしょうねとはなるが

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:55:22

    >>69

    もちろん英雄としての格で言えば文句無しにグランドクラスだろ

    能力が伴ってないだけで

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:55:57

    >>68

    これより強いガラティーンすげえな

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:56:20

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:56:41

    空想樹足止め出来る時点で伴ってるだろ

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:56:41

    >>4

    インドの始皇帝…

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:58:12

    >>71

    小宝具の総攻撃と同等ってだけだ

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:59:01

    >>75

    その小宝具がアショカ王の転輪聖王と同等のものなんよ

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:59:40

    >>73

    防御が本領だからな

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:01:31

    アショカ王だからもっと強いはずって色眼鏡入ってない?
    トップサーヴァントとしては納得の性能だけどグランドかって言われたらもう一押し欲しいでしょ
    あくまで性能の話だけど
    グランドランサーになるとしたら新しい宝具1つくらい生えてきそう

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:01:50

    能力が伴ってないとか言ってる奴らはグランドに夢見すぎだろ
    オリオンとノアで何も学ばなかったのか

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:02:16

    >>71

    まぁ使用者は本人じゃなく鯖ですらないトワイスだったしガウェインはレオがマスターだったからな

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:02:21

    >>79

    オリオンは能力伴ってるだろ

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:03:41

    >>81

    ノアは伴ってないって言いたいのか

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:03:50

    >>80

    覚者が譲渡したんだから性能は同じだろ

    同じように他者に譲渡されたアキレウスコスモスだってアストルフォが使ったからって性能低下はしてないし

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:04:01

    >>71

    持ち主が置いてった案山子みたいな状態相手に最高のマスターレオでやっとって感じだからガラディーン誉めるとゆうよりこんな置き土産ですら強いのか?って場面だよ

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:05:17

    >>82

    そりゃノアは世界一の船乗りってわけではないし宝具も特別な特攻能力ってわけでもないからぶっちゃけグランドの中じゃ一番普通の性能してるわ

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:06:00

    >>80

    あの時は大輪をムーンセル破壊に使ってたから、残った小輪で相手してたんじゃなかった?

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:07:09

    >>83

    アキレウスコスモスは他人に貸した逸話があってそういう機能があるのとアストルフォが他人に道具借りる逸話持ちだからって捕捉がある

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:07:49

    >>85

    ならそれでもグランドになれてるんだから、アショカ王だって普通にグランドになれるって話になるだろ


    単に今までグランド資格者の中でも上澄みばかり出てたから、ユーザーがグランドのきじ基準を高く見積りすぎてるだけ

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:08:19

    そもそも覚者の転輪聖王が性能ダウンしてるなんて初耳なんだが
    アショカ王の転輪聖王もガラティーンと同じランクだし威力も似たようなもんでしょ

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:09:23

    >>88

    いや最初からアショカ王がグランドになれることは疑ってないぞ

    特攻性能とかが他に比べてないよねって言ってるだけで

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:10:09

    >>89

    小輪と同じなら覚者と同じじゃねえだろ

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:10:31

    >>90

    そりゃ戦いが嫌いで守りが本質なんだから攻撃性能では劣るだろ

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:11:07

    >>89

    アンコールの資料集買ってくれ

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:11:15

    >>91

    覚者より弱いのか...転輪聖王と言えばアショカ王なのに...

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:12:45

    >>93

    書いてなくね?

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:15:46

    >>31

    朕は全てを1人でやろうとして結果的に過労でお亡くなりなられたというイメージがある、生真面目過ぎて批判されたような皇帝だしな

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:16:59

    >>94

    なんか覚者舐められてるけど普通にゼウス級の存在だからな(武蔵談)

    主神クラスの鯖だと考えると同じ宝具でも引き出せる性能に差が出てくるだろうよ

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:17:30

    他作品の描写も加味すると都市規模の絶対安全圏が作れるのが最大の強みで、単純な最大火力はガラティーンに少し劣るくらいって感じか
    結局振り回してるアショーカピラーは特に効果ないのか...

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:27:52

    >>98

    ピラーは『インドの仏塔であればすべてアショカ王の柱である』『「これは仏塔であって、決して武器ではない」』とかなんか思わせぶりなことが書かれてるし、紙マテか本編の描写で補足が入ることに花京院の魂を賭けるね

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:31:01

    太公望の同僚とか主君とかもグランド相当かな。こうなると。

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:34:26

    まかり間違えてバーサーカー辺りで来てたら特異点のラスボスになりそうな人ではある

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:41:07

    >>95

    ガラティーンに撃ち負けたのは小輪の方だって話だろ

    アショカ王の転輪聖王が小輪だけだとしたら覚者の天輪聖王より遥かに劣る

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:44:44

    まぁアショカ王はその格あるけど中華の聖人には無いよ、とは言いにくそうではある。

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:48:56

    >>102

    アショカ王の転輪聖王は小輪だけだろ

    ガラティーンに打ち負けた転輪聖王と同じ説明だし(7つの輪を収束して放つ集中砲火)

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:50:46

    >>99

    陣地作成EXじみた、ここからここまで王国扱いです君もダルマに従えが本来はできまーす!とか言ってきそう

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:52:35

    仏教への影響だと梁の武帝もかなりあるっけ。

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:59:36

    >>104

    いやそう書いてるぞ

    レスの流れを読んでくれ

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 02:01:46

    小ヴァルティンのランクがA+なのはちゃんとラスアンの設定拾ってるんだよな

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:58:45

    リリスですら転輪聖王の睨みとか私死なない?って言うんだから

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:10:44

    >>100

    まぁ文王武王と周公は文句無しじゃないか。極東における理想的な君主、宰相像だし。

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:27:53

    >>106

    梁の武帝は個人的に仏教に帰依した皇帝だけどその後のアジアに及ぼした影響なら国家規模で仏教政治やって遣隋使で日本にも仏教伝えた隋の楊堅/煬帝の父子じゃない?

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:29:56

    >>94

    逆に考えてくれ

    アショカ王はまず「ブッダが創始した教え」の価値観の中ですげえとされるひとなんだ

    そら創始したブッダのほうがすげえってことになるのはそんなおかしくないんだ


    ところで鉄柱のほうはほんとはアショカ王関係ないんだけどまあ…ええか!

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:30:19

    転輪聖王は覚者の小輪と同じ性能か

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:27:16

    >>27

    現在のパキスタン、バングラデシュ、アフガニスタンの辺りも入ってるじゃん…!

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:37:50

    >>114

    全部イスラム化してる…

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:41:23

    >>115

    キリスト教やイスラム教と違って仏教には正戦論(信仰を守るための戦う)という考えがないから入信が簡単で在家のイスラームに塗り替えられた


    仏教にもアウグスティヌス的な人がいて正戦論が唱えられてたらイスラム化を防げたかもしれないが

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:48:16

    星4だけどグランド級て設定にするから!

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:14:43

    >>117

    レア度関係ないからな

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:23:59

    ってか石碑持ってランサーにしてあるけど
    この王様ってその石碑を各地に建てて国土錬成陣みたいにして法を説いたり
    谷から大軍勢呼び出して血の川流したり
    逸話的にはキャスターかライダーだよな?

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:28:37

    >>4

    この真ん中の丸の名前がアショーカチャクラ

    インドに仏教は根付かなかったけどアショーカは根付いてる

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:35:53

    何でこいつ星4なんだ?

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 00:36:29

    ちなみにスレ画は仏教徒だけどインドのナショナリスト達から人気らしい
    ほぼインドと統一した王朝はマウリヤ朝以外だと余所者かつ異教徒のムガル帝国とイギリスぐらいなので

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 06:49:21

    >>121

    アーラシュが星1だし英霊としての格とレアリティはあんまり関係無いんじゃない?

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:54:57

    >>121

    女鯖を売りたいから

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:01:23

    オリオンがグランドになれるなら歴史的偉業持ちのこの人がグランドでもまあ

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:07:31

    >>121

    ロムルス=クィリヌスみたいにグランド形態が実装予定あるのかもしれない

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:34:33

    お前のような大した者ではない奴がいるか

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:36:28

    >>105

    護国の鬼将効果持ってそう

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:42:56

    >>122

    実は最近はそうでもなくて…

    現政権の経済顧問やってた人物が自分の本で「アショカ王を礼賛するのは国民会議派のプロパガンダだ!」ってこきおろしてて、これが向こうではバカ受けなのよね

    結局アショカ王も「異教徒」なのに国民会議派は妥協を誤魔化すために褒めてたんだよねっていうヒンドゥー教徒の理屈

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:45:03

    アショカ王、ロムルス、始皇帝は同格?

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:49:58

    >>130

    始皇帝は汎人類史の方が出てきてないからわからない

    異聞帯の始皇帝は地球征服してるから“格”というか、成し遂げた偉業としては一番すごい扱いかもしれない

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:10:11

    >>130

    統治範囲だとアショーカ王

    規格や度量の統一といった制度面では始皇帝

    ローマ帝国の始祖という一点でロムルス


    そんなイメージ

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:31:37

    >>129

    この人達ってヒンドゥー教徒がインド統一出来てない事についてはどう思ってるんだろうね?

    現在でさえパキスタンとバングラデシュが分かれてるし(そしてインドのヒンドゥーナショナリストと大インド主義者も兼ねているケースが多い)

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:34:53

    >>133

    パキスタンとはタイムリーで争い中やで

    カシミール地方で紛争になりそうなところを米国が仲裁してるとこ

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:42:48

    逆に星4なのは看取りに来ただけで本気出すつもりはないからって認識でいいんだろうな

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:48:53

    いやレアリティと本気度なんて関係ないだろ……

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:52:09

    マテ読んでもセリフ見てもマスターと人理のために守護者として戦う気なのに
    本気出さず看取る解釈は笑う

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 01:16:02

    最終イラストで敵キャラたちに救いの手?が差し伸べられているの良いな

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 01:19:22

    >>20

    インド神話においては阿礼先生ポジでもあるのか

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 01:20:43

    コイツ他は天使100万相手に退場したか消えかけなのになんで平然としてるの…

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 01:24:40

    世界史の学習漫画にあった、治世の末期に手元のマンゴーを布施にしたって逸話が信憑性はともかく印象に残ってる

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 11:16:54

    保守

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 20:49:51

    マイルームでの会話も仏教系のサーヴァントしかなくて
    インド系が一人もいなかったな

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:36:59

    >>133

    だから俺達がぶってぇバーラトを作るんだよ!くらいのノリだと思うよ

    いやまじでそんなノリやねん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています