- 1二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:57:35
- 2二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:58:24
- 3二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:58:34
は?ふざけんな
ガノタ歴10年の俺を怒らせる気か?
俺もオカルトに見える - 4二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:58:38
最初からずっとオカルトだぞ
- 5二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:58:43
すまん
ガンダムは初代からほぼ一貫してオカルトアニメなんだ - 6二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:58:53
オカルトだから合ってる
- 7二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:59:41
SFとオカルトの相性がいいのが悪い
- 8二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:59:50
最初は主人公補正に名前つけようぜ!だった
なんかオカルトになった
宇宙に適応できた人になった
監督の手を離れてまたオカルトになった - 9二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:00:35
現実でいうと霊感持ちとか第六感とかそっち方面だろうし
まぁオカルトでしょう - 10二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:06:06
そもそも、時が見えるとか人々の無意識にアクセスして云々とか
NTの能力ってオカルトに片足突っ込んだ量子脳力学理論に基づく、時空連続体への意志による干渉だの
集合無意識へのアクセスだの、そういう月刊ムー辺りが大好きなオカルト論そのものなんだ - 11二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:12:42
人間の意識を量子世界に投影することが出来る。そうした残留思念こそが幽霊の正体である
とか量子力学だかオカルトだか分からん説はまともな学者でも説いていたりするが、
地縛霊か背後霊か分からなくなったララァとか、幽体離脱して地球や周辺を巡る刹那とか、モロにコレ - 12二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:21:32
心配しなくてもガノタ歴30年の俺もオカルトに見えるから気にするな
いや、初代はまだ心情描写的な、精神世界的な描写というだけで死者と話したりもある種自分の中で折り合いをつけるとかそういう話だったんだと言えなくもないんだよ
Zからは完全にオカルト化したから - 13二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:25:41
OVA系はオカルト色は比較的薄いかな?
逆にミリタリー要素が濃くなってる感はあるけど - 14二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:26:58
たまに目にする「刻」って何なの?
未来視できるの? - 15二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:29:10
ぶっちゃけ科学と才能ある人材の水を結集して突き進んでるはずの医学でもまだ数割ぐらいしか人体について解ってないらしいから、
NTという更なる不思議が展開されて理解したくても及ばないのはしょうが無いよね - 16二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:39:31
上にある感じで、時間とは一方の流れではなく、量子的に解釈すると、変形する物体のような時空連続体なのだ
そして量子を通じて時空連続体を観測すると、時系列に関係無く事象を把握出来るのだ
という脳内に宇宙猫が広がりそうな学説がある
NTが進むと脳が時空連続体へ飛んで過去も未来も一緒くたに見えて色々トリップする
- 17二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:52:46
高度に進んだ科学は魔法と見分けがつかない、と言ってしまったのがSFという分野なので、SFとオカルトは相性が良いのだ
- 18二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 02:05:55
公式だって
「おいおいこれ別のアニメじゃない?」
「ところがどっこい実は最初の頃から語られていたトンデモパワーニュータイプ」
とか言っちゃうぐらいにオカルトだぞ - 19二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 02:08:18
若干?派手にオカルトだぞ