なろう主人公「俺はいつも通りに仕事してるだけなんだけど…(参ったな)」

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 15:36:44

    こういう「自分は普通にしてるのに」他者には凄いと思われる描写が好きです

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 15:37:17

    そっか 凄いね

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 15:37:54

    くどくならない範囲なら正直好きだよ

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 15:39:50

    1000匹まで数えてるのスゲーな

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 15:40:36

    限度も何もわからない異世界で自重せずやって面倒事嫌だなーは自分勝手すぎんな……
    まぁ勿論仕事として優秀ではあるんだろうけど

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 15:41:19

    普段通り慎重にしてるだけなのにドン引きされる勇者も居るらしい

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 15:42:19

    また俺

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 15:42:57

    これとかもう凄い描写じゃなくてタダの危険人物やろ

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 15:43:05

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 15:44:06

    仕事をやってる側も、仕事を受けさせる側も、互いの価値観の差とかをそれで理解するって流れなら何の問題ないと思うよ
    ただ主人公がすげーって表現のためにやってるなら、アホっぽく見えるのでちょっとアカンなーって思う

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 15:46:28

    正直擦られすぎたせいで割と妥当な理由付けのある>>1展開でも白い目で見るようになったとは思う

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 15:48:18

    普段どおりに出てくる敵を全滅させてドン引きされる王子もいるらしい

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 15:48:20

    俺つえー系好きだわ
    でも周りが馬鹿なのは見ていてきついし、敵対関係の人が無能なのは無理やね

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 15:50:12

    スレ画のはどうかはともかく
    自分スゴイけど気付いてないわーみたいなのは大昔からの王道だからな

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 15:53:07

    >>6

    適切なつっこみと、きちんと意味があると最終的に視聴者が納得できるのならいいよね

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 15:58:05

    >>15

    関係ないけどその画像ひでえなw

    なんちゅう一瞬を切り取ってんだよw

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:14:24

    >>16

    この女神しょっちゅう作画がえらいことになるからな・・・

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:39:47

    個人的には主人公にツッコミを言ってた仲間キャラ達が主人公と一緒に居るうちに超人化して主人公と同じ事してモブにツッコミを言われるのが好き

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:49:56

    スレ画は異世界転移した駆除業者が毒餌を下水道に放り込んでネズミを殺して、集めた死体を森に投棄したらネズミの死体食ったモンスターたちが死に、知らないうちにめちゃくちゃレベルアップしちゃったやつ

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:52:08

    ドラゴンボールのハイスクール編の悟飯とか、パンチングマシンで適当にペシペシ叩いて200くらい出す悟空達とか

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:52:45

    ロクに確認もしない駆除業者のクズ
    毒まいて死体はポイーとかやば過ぎて草も生えない

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:52:50

    >>20

    あの辺は自覚してわざと弱く見せてるから全然違うだろ

    単に抑えきれなかっただけで

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:55:47

    つまり異世界で大規模環境破壊すればレベルアップで俺TUEEEEが出来る…ってコト!?

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:56:39

    環境やクライアントがまったく違うのにそれを考慮しないのは流石に引く

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:58:58

    盗賊退治して観光に立ち寄ったはずなのに街の近くにクレーターが出来るなんていつもの事よふつーふつーてへぺろって平たい胸の女魔導士が言ってた!

    現場の人はちゃんと怒るべきだよね。
    相手が規格外に強くても、相対して怖じないしたたかさを見せてくれるとなおヨシ。

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:02:26

    昔からのお決まりみたいなネタだしね
    ワンピースだって主人公達がまだ知れ渡ってなかった頃にはそういう描写沢山あった

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:06:42

    酒場のなかで殺鼠剤作ってたやつだっけ
    こいつがそもそも普通じゃないんだよなあ

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:09:12

    >>26

    ベラミー戦とかまさにそれだったな

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:13:38

    お話は合わなかったけど前世の仕事続けてるみたいな要素は好き

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:15:01

    >>16

    こんなのまだマシな方だからな慎重勇者は

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:19:42

    まあ既に言われてるけど周りが無能すぎない?っていうパターンは嫌われる

    ベラミーに関してはまあ普通はルフィみたいなチビが1億ベリーなのは懐疑的になってもそこそこ説得力はあるし
    その中でルフィの実力を見抜いた「3000万? お前が?(その覇気で?)」黒ひげの格も上げる描写だったから

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:29:31

    >>20

    フリーザ編やセル編などのそれまでの積み重ねがあったからこそ笑えるわけで

    あの辺の話が作品の第一話だったら普通にアレコレ言われてたと思うよ

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:34:00

    >>20

    どちらかと言うと隠す気がさらさらない少年悟空の方が近いんじゃね

    初めて西の都行った時とか

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:36:01

    スレ絵の作品読んでないしスレ絵の画像だけで判断するけどそんなイキリ描写には見えないんだよな
    自分だけで自分の職種の仕事喰い尽くしちゃうとか想定してないし実際起きたら滅茶苦茶ヤバいじゃん……

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:54:05

    やっぱ『俺ツエーし仲間もスゲーけど敵もヤベー』くらいがちょうど良いよ

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:58:46

    >>12

    そこの王子はダンジョン攻略にPTメンバー15人位に交代要員や伝令の一般兵合わせて三桁人数でアタックしたガチ勢だからね

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:59:30

    後はまぁ本人がその事実をヤバイと認識してないのに無理があるだろってなると寒く感じるかな…
    世間ずれしてても良いけど(あっヤベこれやりすぎたな)ってなるとかヤベーことは自覚してるけど周囲的にはもっとヤバイんやでとかのが良いわ

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:59:50

    何故だか現代日本だと勘違いしたままならまぁ分かるけど、異世界って認識があってコレなの……?

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 18:21:15

    スレ内の情報だけだと
    駆除の必要数を知らない
    駆除した数を記録していない
    駆除後の死体を放置
    と普段からどんだけ雑な仕事してたのってなるわ特に最後
    ちゃんと読めば補足されてるのかもしれんけど

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 18:27:17

    世間知らずキャラに説得力あれば好感度アップ
    何でこいつ世間知らずなの…?ってなっちゃうと一気に好感度超ダウン

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 18:29:57

    >>39

    営業いるところならともかく、自営業の業者だったらヤバいな

    初めての顧客からロクに詳細聞かずに請け負うって

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 18:41:41

    >>40

    重要なのは、知らないなら知れば良い。がちゃんと出来てるかだな。世間知らずで済むのは一回までだ、二回目以降は世間を知ろうとしない奴って事になる


    周りが常識過ぎて教えてくれなくて、


    そこは!ちゃんと!教えてくれよ!


    って毎回逆ギレする様なコメディだったら別だが

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 18:43:14

    その展開自体は好きだけど
    その展開を擦り続けるような作品って作品そのものがクソつまんないパターンあるから
    最近はトータルで嫌い

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 18:45:43

    >>6

    そいつ普段通りだけど普段通りじゃないやんけ!

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 19:32:44

    >>26

    ルフィは十年修行して自分が強いって自覚があるからまた別じゃね

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 20:30:38

    照れるまではいい。仕事が褒められてるから。

    困惑するのはおかしいだろ。

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 20:36:49

    >>39

    かなりうろ覚えだけど駆除した死体纏めて森に捨てて、それを別のモンスターが食べて、モンスターが毒死してレベルが上がるって展開だったような

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 20:41:05

    >>47

    なんか色々酷すぎるな…

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 20:43:07

    >>48

    上にある扉壊してるのは急激にレベルアップしたせいで力加減が出来なかったからだったと思う

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 21:29:36

    一応ネズミの死体?そんなん森に捨てとけばモンスターが食べるでしょと現地人に死体の捨て場所として勧められてはいた…から現地人も駆除業者もどっちももうちょっとよく考えよう?案件

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 21:32:01

    まあでも大量に出たネズミの死体どう処理したらいい?って聞かれたら外捨てとけって言いたくなる気持ちはわかる

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 21:38:31

    大抵「やれやれ騒がれ過ぎて迷惑だな…」みたいなこと言い出すから感じ悪くて嫌い
    「こんなに感謝してくれるなんて気持ちのいい人たちだなぁ!もっと頑張ろう!」ってなる展開だったら好きだけど見たことない

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 21:41:33

    首を落としても反撃された経験(当然異世界でもイレギュラー)×2のせいで多分死んでるだろうけど念の為死体撃ちしとくかって射殺した敵兵をもう一回撃った後に首を切り落として敵陣に蹴り飛ばした主人公が助けた兵士にドン引きされる描写を見たことあるな(結局ドン引きされてる事に気付かなかった)

    戦場だけど余裕があったのと復讐鬼な主人公が敵軍を憎んで過剰な攻撃してるフシはあるんだがこのパターンはどう思う?

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 22:08:54

    >>52

    これ系で目立ちたくないって言う主人公いるけど、異常に沸点低くてちょっと煽られたりちょっかい掛けられたりするとブチのめして騒ぎを大きくする、目立ちたくないならもう少し考えろよとは思う

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 22:10:29

    「また何かやっちゃいました?」のイメージが強いな
    こんなこと全然大したことないんですけどぉ(チラッチラ)みたいなのが透けて見えると冷める
    1回や2回ならいいけど繰り返すと自覚ないのおかしいだろ!ってなるから難しい

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 22:10:36

    スレ画読んでないけどこいつ脳死で千匹以上殺したんかよ
    こんなに殺して大丈夫かなとか思わなかったのか

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 22:12:49
  • 58二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 22:28:53

    普通の人よりすごい結果が出せるとして
    やる気があるなら「そうか、オレはこの世界ではすごいんだ!よし、高レベルな仕事ができると周囲にアピールするぞ!」とやるなら良し
    目立ちたくないなら
    「そうか、オレの普通はやり過ぎなんだな。もっと手を抜いてバレないよう気をつけよう」とするべき

    目立ちたくないと言いつつ自重しないなら(結局スゴイスゴイってチヤホヤされたいんだな)と思うよ

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 22:30:26

    ネズミ食べたそれより体大きかっただろうモンスターがバタバタ死ぬってどんな猛毒を撒いたんだよ
    明らかにオーバーキルだろ
    森の生態系大丈夫か?

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 22:42:52

    ・作った毒エサで異世界のネズミを大量に始末←もうこの時点でヤバい
    ・証拠になる死体の一部だけ切り取って残りは森にポイ←!?!?!?
    ・死体(猛毒)を食べた魔物が死んで間接的に経験値入手←生態系こわれる

    原作の段階で色々とおかしい作品に絵を付けたらツッコミどころしかなかったいつものパターン

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 22:48:35

    今までよく餌に毒を入れて森に仕掛けてレベルアップって裏ワザ今まで誰も見つけてなかったな
    冒険者に依頼出せない貧乏な村人とかがやりそうなことなのに

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 22:53:43

    >>31

    これが出来るのが格好いい

  • 63二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 22:55:35

    現地住人の思考デバフはなろう作品じゃ日常茶飯事だぞ

    主人公が出来ることも現地住人はまず思い付かないし出来ません!がデフォルトの狂った世界なんだ……悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 64二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 23:04:44

    薬屋で化学屋な自分としては
    ・一般人が気軽に大量虐殺出来るほどの量を作れて
    ・生体に入っても殆ど分解されず
    ・死んだネズミに残った程度の量で、一気にレベルアップするほど強い(そして恐らくは大型の)魔物を殺せる
    毒が怖くて仕方がない。

  • 65二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 23:06:10

    >>61


    ひょっとしたらその世界のめっちゃ強いやつがそれやってて、カッコつかないから黙ってたりして

  • 66二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 23:06:19

    >>60

    証拠になる死体の一部だけ切り取って残りは森にポイ

    これやばいことしてる自覚あるだろ…

  • 67二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 23:08:00

    >>66

    おまえは殺したネズミ全部担いで持って帰るんか?

  • 68二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 23:12:23

    >>67

    毒を使うなら、それをどう処理するかは気にしようよ!?

  • 69二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 23:14:11

    >>68

    お前は人間の愚かさをナメている


    マジで「常識で考えたらわかるだろ!?」って言いたくなることをやらかす人間は

    一定数いるんだ

  • 70二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 23:14:46

    >>68


    異世界じゃなく日本ですらスレ画主人公よりも年上だったり偉かったり金持ちな企業ですらそこら辺ガバガバなのがちょくちょくニュースで問題になっとるんやぞ。


    だからセーフセーフ

  • 71二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 23:16:06

    >>69


    リアルに毒ネズミより無害な筈の土で実害でるようなことやりやがったバカもいたしね

  • 72二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 23:18:03

    バイト俺「データの集計?そんなのエクセルでピポット使えば簡単ですよ」カチャカチャッターン

    店長「なんだいそれは!?俺くんsugeee!!我が店のIT大臣だ!!」

    俺「俺はいつも通りにExcel使っただけなんだけど…(参ったな)」

  • 73二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 23:21:20

    >>72


    これが普通にあり得そうなのが

    Excel使えるのは凄い

  • 74二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 23:24:28

    >>72

    まあ実際これはある

    小さい会社だと一つ一つ手書き伝票と電卓で計算してることも珍しくないし

  • 75二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 23:24:37

    その世界の常識をAとして、それによって成り上がるのが普通なのに、転生者やらはぐれ者やらはそれが出来なくて、コツコツ別の技術を磨いた結果、その世界に新しい常識Bを普及させる、そんなシナリオが好きです

  • 76二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 23:25:14

    >>75


    天動説と地動説みたいな

  • 77二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 23:27:55

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 23:28:33

    >>64

    毒草はお店からあるだけ買おうとしたら100ノットだったけどたまに掃除しにいく約束したら10ノットにオマケしてもらえた

  • 79二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 23:40:52

    >>72

    老害「そんな機械での計算なんて信用できんから手で計算し直すように」

  • 80二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 23:54:02

    毒団子まだ残ってるけど新しいの仕掛けておこう

  • 81二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 23:55:32

    主人公が亡くなって別のやつが現れるくらいの年月かけて、この毒団子に耐性できて毒噛みつきしてくるデカいネズミかゴキブリが現れるようになりそう

  • 82二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 00:04:50

    >>78

    えっ元の世界から持っていた毒がこの世界では猛毒だったことで起きた特例みたいな話かと思ったら

    その世界ある毒草がそんなえぐい効果持ってるの?

  • 83二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 00:12:57

    >>78

    この世界で魔物が生きてるのも人が生きてるのも奇跡のような善意で世界が成り立っているのではないだろうか。

  • 84二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 01:02:16

    下水に落ちたネズミとかネズミが毒餌をつついて水に落とした場合とか水が汚染されてなんかやばいこと起きそう

  • 85二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 01:55:10

    バイオハザードが起きるいや起きてる

  • 86二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 02:22:16

    これ系の描写や展開は頻繁にやらない尚且つその状況に至るまでの説得力があればこれ以上無いくらいキャラの特異性をアピール出来る良い手法なんだよな
    問題は多くのなろう系は隙あらばこの展開を挟み込んでくるし説得力になるうるものが周りがとんでもないレベルの節穴ってことだけになる場合が多いってこと

  • 87二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 02:26:26

    なろうスレかとおもったらなろう叩きスレだった

  • 88二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 02:28:16

    細かいかも知れんけどなろうの話なら漫画より小説カテゴリじゃない?

  • 89二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 02:29:19

    >>78

    これ見ると毒が流通してるなら誰か試すだろと疑問に思う。

  • 90二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 02:34:21

    いやまあ過度にやりすぎなきゃいい……というか、(目立ちたくないのに)と言いつつ隠す気がない言動に矛盾があるから気持ち悪く感じるんだよな
    似たようなルフィとベラミーとかはルフィが何言われても気にしない大物感があったからかっこいいし

  • 91二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 02:37:09

    専門外だけど選択毒性とかあるやつのかな
    カルバメート系殺虫剤とかみたいに人体だと代謝の関係で効果ないみたいな

  • 92二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 02:38:43

    今度アニメ化するこれ地味に楽しみ
    どんだけ笑えるか

  • 93二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 02:42:41

    >>92

    これに弱すぎって言いてえ〜って言う人清々しく読んでなくてすき

  • 94二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 02:42:48

    >>91

    小説だとお腹空いた人が間違えて食べないようにドクロマークつけて死体の入った袋捨てといてねって言われてた

  • 95二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 02:42:55

    >>88

    最近多いよな

    なろうスレのカテゴリ違い

  • 96二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 02:47:53

    なろう小説となろう漫画じゃ全然違うぞ
    良くも悪くも漫画は編集され過ぎてる

  • 97二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 02:53:41

    なろうっていうジャンルのスレならやっぱ小説じゃないかな

  • 98二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 03:00:18

    まあそ漫画かウェブ小説かの判定は報告やお問い合わせ見た管理人ちゃん起きたらやってくれるでしょ

  • 99二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 03:03:07

    スレ画を挙げるなら漫画でいいと思うぞ

    なんたって原作にこんな描写はないからな!


    『最終日まで、こんな感じで過ごしていたら、レベルが38にまで上がってしまった。

     たった9日で、レベル2から38まで上がった冒険者などいないらしく、ギルドの受付嬢が、方法を隠すようにとアドバイスをくれた。

     隠すも何も役所に行くとバレてしまうのだが。

     結局、討伐したマスマスカルは1000匹を超えており、役所の方もそんなに予算を組んでいなかったと泣きを入れてきたため、3000ノットで手を打つことにした。

     当面、お金に困ることはなさそうである。』


    以上だぜ!

    駆除人 - 3話R15 残酷な描写あり 異世界転移 冒険 ファンタジー 害虫駆除 魔法 獣人 エルフ チートあり 転移 異世界ncode.syosetu.com
  • 100二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 04:12:42

    >>91

    ネズミに効くなら人にも効く可能性は高いんじゃないかな

    だから現代の薬の実験にはマウスが使われてるわけだし

    量が少量なら人には致死量にならない可能性はあるけど見る限り十分な量みたいだしね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています