- 1二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:01:00
- 2二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:31:21
全て自己責任の地下格闘だしな
- 3二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:32:32
- 4二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:33:19
時間かけすぎると軍警が来るのも試合がダレた際のペナルティみたいで(観戦する側としては)ちょうどいい
- 5二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:36:01
- 6二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:38:50
胴元がジオンか連邦の軍需企業でデータ欲しがってるならリターンとしては充分かもしれん
- 7二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:42:25
というかそれが無いとお互い射撃武器持ってたらどちら始点でも敵に近付く理由無くて塩試合ばっかりになりそうだしな
- 8二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:44:40
- 9二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:48:21
「クラバなんてまともなやつはやらない」
これに尽きるのでしょう
おそらく正しく見積もればリスク・リターンは釣り合っていないが、しかしリターンは確実に存在すると言った具合じゃない?
例えば手段を問わずに手っ取り早く金が欲しいやつとかクラバそのものに価値を見出してしまったタガの外れたやつとかがやってそう
- 10二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:48:46
- 11二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:50:28
- 12二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:51:30
頭部破壊っていうのはあくまでクラバは闇でも賭けで食ってる興行だからじゃないかな。稼ぎ頭撃墜したらチームとモメるのは目に見えてるから下手すると止まるんじゃねぇぞ...されるだろうし
- 13二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:51:53
150万ハイトって目標金額じゃなかったっけ?
- 14二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:53:26
まあ違法な機体用意できてるごく僅かな選手をポンポン始末されたら普通に興行が潰れるだろうし…
- 15二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:53:55
- 16二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:54:59
企業の隠れクランもあるから技術対決にもなってるのかな?
- 17二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:00:07
それこそ「一応は」ゲームっていうのもあるだろうね頭部破壊が決着なの
それに頭部に盛れる装甲なんて限度があるから、弱小クランでもワンチャン頭部なら壊せる火力がある、みたいな層も取り込めるし - 18二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:04:16
胴元の許可得て八百長するとかそういう昔の競馬や拳闘みたいなとこあると思うんだよねー
- 19二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:10:38
近接武器しか持ってないチームからマシンガンどころかビーム兵器まで持ってる所もあるわけだし不利な方にもワンチャンあるルールは必要だわな
- 20二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:10:51
完全にこれは自分の推察…というかもはや妄想だけど
結論から言うと、負けたとしても修理費払った上でお釣りが来る、というのが私の説です
根拠として第3話を見る限り、
・ポメラニアンはかなりの弱小クラン
→勝ち目がないはず
・2機1組のMAV戦にも関わらず手持ちのザクはおそらく「1機」、どこからかは忘れたがザクを借りようとしていた
→「頭部の破損を前提としてザクをずっと貸してるやつ」がいる
仮に負けた場合赤字になるとすれば、ザクを貸す側は貸すだけ損です。金が返ってくるアテがない上に貧乏クランだから最終的に搾り取ろうにもむしり取ろうにも価値あるものがない。
私なら貸さなくなります。短期的に見ても長期的に見てもどう考えても赤字案件です。
つまり、負けたとしても最低限修理費とレンタル料が返ってくるだけの見込みはある、そういう可能性が高いと考えます。
- 21二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:09:08
- 22二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:37:23
指定エリア外に出ると場外負けとか無効試合は違約金が発生するって言ってる人いたけど
どこかにクランバトルのルール出てるのかな - 23二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:46:06
山分け金額も含めると下手な仕事よりも稼げそうだが機体ぶっ壊れた修理代とかでぶっ飛ぶって考えると何とも言えんねぇ
その辺は自費だろうし - 24二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:15:31
軍事技術って大抵は軍に安く買いたたかれるもんだけど個人で購入させる分にはある程度利益が出る額でも問題なく売れるよな…それこそグランバトル自体の利益はトントンだったとしてもMS売買だけで十分利益は出てそうだし、ガチの素人っていう軍じゃ中々手に入らない操縦データも手に入る
ってことはグランバトルの胴元ってやっぱMS開発企業なんじゃないかなって気がする…テレビ放送もしていた辺りコロニー側にもパイプありそう - 25二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:18:29
アナハイムかな?
- 26二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:22:43
銃器が高くて買えないのは入手方法が極めて限られてるから釣りあがってんだろうな
- 27二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:48:21
今見直して思うと全員揃ったらスタートじゃないなこれ
時限式のシステムを浮かべといて定刻に起動
誰か監視してスタートしてるわけじゃないとか
んでその時にMAVが揃ってなかったら無効試合で違約金かな - 28二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:50:11
まあ八百長っていうか強い側に制限設けて戦うとかはありそう
- 29二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:52:31
あまりに強い機体や装備使うと誰も相手してくれなさそう
- 30二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:04:36