面白いなろう系の特徴を教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:37:13

    人外転生っスかね?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:38:27

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:38:46

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:38:58
  • 5二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:40:58

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:41:58

    むしろ人外転生って人外転生って触れ込みなのに本編で早々に人間化できます滑りして台無しにする印象なんだよね
    結局ただ主人公をチヤホヤする周りのキャラクターが人間キャラから人外キャラになっただけで別になんの違いもないんじゃねぇかと思ってんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:42:14

    1話読んで気持ち悪くならなかったら当たり寄りなのん

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:42:57

    >>6

    一発ネタみたいな要素加えたタイトルでとりあえず読者を釣るんだ

    作品多すぎて見てもらえないからね

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:44:00

    >>8

    そしてなろう投稿サイトはほぼただの一発ネタ大会と化した

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:44:08

    >>7

    無職転生をオススメしますよ!

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:44:36

    面白いなろうというより自分の趣味に合うかどうかだと思われる
    あっ私はなろう系の作品が基本趣味に合わないから読まないでやんス

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:44:38

    >>10

    えっ!?

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:44:51
  • 14二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:44:55

    >>10

    信 者が強引に気持ち悪くない!!と主張してるだけで1話からくそ気持ち悪い作品の代表例やないケーーーッ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:45:22

    ぶっちゃけ本人の好みによるし
    有名どころでも人によってはハマらないから
    とりあえず1話読んで好みのやつ探すのをオススメすルと申します

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:45:44

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:46:01

    ヒット作のパチモンと逆張りが混ざるから恐らくジャンル単位で面白いことはありえないと考えられる

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:46:26

    スマホ太郎 読んだことがあります
    "有象無象のなろう作品に比べれば有意に面白い"の衣を纏っていると
    "ジャンル問わず悲惨な作品が溢れかえっている"と

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:46:44

    どうせ紹介してもなろう嫌悪者に愚弄されるんだ
    自分の好きな作品なんてタフカテで挙げない方がいいということになっている

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:47:13

    >>14

    アレに関わらず影の実力主義がなんならみたいなやつもそうなんスけど

    「えっも、もしかしてワシとは別の作品読んでるタイプ?」なレベルで信 者かそれ以外かで主人公の認識が乖離しまくってるのなんなんスかね

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:47:41

    >>20

    恐らく異世界だ、

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:47:41

    >>19

    俺と同じ意見だな…

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:47:58

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:48:13

    なろうに関しては自分の趣味だよねパパ
    ただ個人的に地雷多いと思うのはざまぁと貞操逆転系っスね良くも悪くも煩悩前回パターン多いのん
    まっ たまに尖った作品あるけどすぐエタるからバランスが取れてないんだけどね

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:48:20

    >>20

    マジで異世界に迷い込んだみたいなレベルで違うものが見えてるんだよね

    凄くない?

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:48:28

    架空作品に転生ものは本来の主人公の扱いで面白いかどうか決まるのん

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:48:40

    >>20

    まあ影は微妙っスね

    無職転生は小説の心理描写が凄いからそこはあるのん

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:49:50

    >>18

    あれは腐っても何度もアニメ化してるだけあってかなりマシな部類っスよしかも作者が需要理解してるからあんま路線変更ないんだよね凄くない?

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:50:34

    心理描写すごいたらなんたらみたいなのも
    「信 者以外1話で脱落するからバイアスかかってる」だけじゃねぇかと思ってんだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:50:47

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:51:45

    >>6

    それは転スラのことを…

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:51:55

    面白い特徴よりも自分にとっての地雷要素をマイナスしていった方がいいと考えられる

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:53:09

    >>26

    あの…本来の主人公が禁断のホモ堕ちして本来のヒロインに興味無くし出したんスけど…いいんスかこれ?

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:53:31

    >>14

    逆ですね🍞

    大体口をそろえて主人公はきもいぞと語られてるのん

    同時にそれが作品の重要の部分でもあるんだけどねとも言われてるけどね

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:54:35

    面白いなろう系など存在しないのに特徴を求めるとはお前は何がしたいのだ?

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:56:26

    >>34

    タフカテと小説カテのほうで違うんスかね?

    小説カテだとめちゃくちゃ「キモくない」「キモくない」みたいなレス飛んでくるのん

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:57:00

    なろうのコメントだけは絶対覗くな
    全盛期やる夫スレの安価スレ並みに蛆虫多すぎて見てて辛くなるんだよね 一時期作品に男や嫌いな女キャラ出ただけで殺せコール酷すぎて作者がめんどくさくなって放棄する程度には猿なんだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:57:42

    スコッパー=神

    評価ポイントの少ない名作を見つけてくれる人柱は最も"神"に近い人間なんだ

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:58:24

    そもそもなろうじゃなくても
    色んな作品で主人公持ち上げに拒否反応示しがちなマネモブが多いタフカテで
    その極地みたいななろう系面白いかどうか聞くなんてしたらどうなるか
    想像つくやろうがえーーっ

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:59:53

    >>39

    その点龍継ぐは主人公持ち上げとは無縁でええのぉ

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:00:00

    一話で神相手にタメ口でイキりだすのはリラックスできませんね

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:01:08

    >>34

    俺と同じ意見だな…

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:01:33

    >>38

    作風が尖ってたりあんまテンプレっぽさが少なくて好き嫌い分かれる作品はそこそこ面白さあってもあんま評価やコメント付かないんだよね?凄くない

    テンプレ入れるか入れないかでコメントや評価数がかなり違うなん

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:01:40

    >>39

    スレチで申し訳ないスけど

    主人公持ち上げるまとめ動画やたら多くなったりとかなろう系以外のジャンプ作品とかでも主人公持ち上げまくる風潮あったりとか

    あの謎の主人公持ち上げたがる最近のオタクのノリは一体なんなんスかね…

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:02:06

    >>36

    えっ 本当に向こうのスレ見たんスか?

    全編通しての話ならともかく序盤とかキモくないって言われてるの見たことないんスけど…

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:02:35

    >>37

    やる夫スレの安価なんて下半身脳かガチ勢の2択程度の可愛らしいもんじゃなかったっスか?

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:03:05

    なろうに限らずネット小説は最低限文章がマトモなら話の面白さは自ずと付いてくる気がするよねパパ

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:03:20

    >>45

    まっ俺はまだタフカテどころかカテミュートもない頃の小説カテでの「1話キツすぎて脱落したみたいなスレ」2、3個での記憶で話してるから今と層が違うのかもしれないけどねグビグビ

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:03:26

    転生転移要素無しでしっかりファンタジーしてくれてる作品は麻薬ですね…

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:04:26

    昔に魔物の解体新書的なのがなろうにあったけどそれも個人的には面白かったけどヒロインの影が薄かったり淡々と魔物の考察してる話だからコメントも評価も少なくてエタっちゃったのん

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:04:30

    >>44

    そして言い訳みたいな「主人公に感情移入ができない」みたいなのもセットで着いてくる…!

    欺瞞を超えた欺瞞やないケーーッ

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:05:51

    >>44

    ラブコメ系の漫画の反応とかでいやっちゅうほど見た流れや

    で、実際の漫画読んでみると別にたいして特別特殊な作りの主人公でもなんでもなかったりする…!

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:06:07

    ヒロインがマネモブのなろうは結構面白かったっスね

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:08:32

    君の膵臓をたべたいとかも主人公持ち上げアレ過ぎて読むのやめたんだよね
    なろう系って言われてるゲーム的なノリすぎる異世界ファンタジー系のが流行る前からなろうに根付いてるっぽいんだ

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:10:09

    >>53

    蛆虫ヒロイン視点で進む改心物は麻薬ですね…

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:10:18

    内田百閒の件は人外転生ものなのか教えてくれよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:11:22

    ぶっちゃけ主人公持ち上げなんてなろうに限らずどこの作品でもあるのになにムキになっとんねん
    それこそタフカテで大人気の某ソシャゲとかも大概ですよね🍞

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:12:00

    >>57

    タフカテで大人気のソシャゲってま、まさか

    ◇タフモバイルファイト…?

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:12:30

    えっタフカテってソシャゲ嫌悪者ばっかのイメージなんスけど人気のソシャゲとかあるのん?

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:13:33

    >>57

    まてよ

    >>39で言われてる通り

    なろう以外の作品でも主人公持ち上げに苦言しがちなのがこのカテゴリーなんだぜ

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:13:38

    >>59

    タフカテで大人気のソシャゲってま、まさか

    ◇タフモバイルファイト…?

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:14:52

    >>24

    貞操逆転なんぞ逆ボボパンされまくる話にするためのお題目やんケ

    何真面目に読んでいるガルシア…

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:15:09

    確かにタフモバイルファイトはiosでもandroidでもプレイできる、空き時間に気軽に楽しめる簡単×爽快格闘バトルゲームなのでリラックスできますね

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:15:16

    >>53

    ヒロインがマネモブってまっまさか…

    ヒロイン「オチンチン見せて」

    ヒロイン「うーっやらせろ」

    ヒロイン「あのう、肛門見せましょうか?」

    いやちょっと待てよ笑かすなババタレがあーっ

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:16:38

    >>59

    ◇🟦🟥…?

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:17:01

    >>65

    絶対違うって分かってて言ってるだろうがえーーーっ

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:17:57

    一番当たりを見極めるのに良い指標はレビュー数だよねパパ

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:18:25

    >>62

    待てよごく稀に逆転大奥や差別や身分がおお…うんな状態から色仕掛けで成り上がる性別変えた悪女者っぽい奴もあるんだぜ? まっ 基本人気になりずらいからエタりやすくてバランスが取れてるんだけどね

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:18:47

    >>51

    ラブコメやハーレム系などの感情移入や自己投影を前提とされやすいジャンルの定石だ…

    自分は無欲でわきまえているから愛されたがりで気持ち良くなろうとしている強欲で醜いオタクとは違うんだよ…という線引きをすることで客観的、俯瞰の目線で恋愛やハーレムを楽しめている自分は慎ましく尊い!とでも考えているんだろうな

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:19:11

    で、このスレの結論は「そもそもなろう自体が完全に肌に合わない奴が大半のタフカテでなろうについては聞かない方がいい」でいいのん?ポポイ

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:19:20

    他の一般的ななろう主人公を皮肉るのが面白いなろう系の特徴っスね
    奇譚のない意見ってやつっス

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:19:22

    お言葉ですが文才だったらなろうなんかに居座りませんよ

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:19:40

    >>70

    はいそうですよ

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:19:46

    >>70

    ボリス、いいぞ

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:20:25

    面白いなろう系の特徴とつまらないなろう系の特徴書いたらたぶん一致しますよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:20:30

    >>70

    一応なろう語れるスレはタフカテにもあるけどほぼ運だよ笑

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:21:09
  • 78二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:21:14

    >>75

    ウム…

    つーかなろうに限らずなんのジャンルでもそうだよねパパ

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:22:11

    >>71

    ソイツはむしろ作中では高く評価されていて主人公たちがラインを踏み越えない範囲に愚弄される蛆虫でもある、という扱いのバランスと真面目に考えても仕方ない本当に仕方ない、というギャグコメディの作風で受け入れられていると思われるが…

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:22:22

    >>71

    他の一般的ななろう主人公を皮肉る作品の正体って

    ま、まさか…

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:23:50

    ダークファンタジーとかいいながら
    ただレ〇プ展開多いだけの作品…
    あなたは糞だ

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:23:52

    >>71

    これも結構古いテンプレっスね

    ぶっちゃけ今のなろうと言うか小説投稿サイトで作られるテンプレって複数ありすぎて話になんねぇよ

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:24:35

    >>71

    「僕はどこにでもいる高校生」(ミツルギ書き文字)とか露骨だったよねパパ

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:24:46

    >>81

    ダークファンタジーというよりただの鬼畜エロゲー世界観だな…

    みたいなの多すぎい〜っ

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:26:13

    覚悟してください
    あなたのなーロッパに黒死病を打ち込みますっ

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:28:00

    >>80

    これがもう4年前ってネタじゃなかったんですか

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:28:36

    ヒロインの数多過ぎてキャラ設定やそいつら動かすのめんどくさくなって主人公無双して脳死キャラにするくらいなら最初からヒロインの数限定させとけと思ったねマジでね

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:28:46

    恥牛転生〜転生してもチー.牛だった俺、死のうとしても氏ねない件〜

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:28:57

    転生先の肉体の境遇が悲惨を超えた悲惨なのに憑依した側が狂人のパターンすげぇ…
    淡々と話が進むから悲惨さが0に見えるし

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:30:20
  • 91二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:32:01

    「追放」「ざま」「復讐」そして俺だ
    検索の時にこいつらをNGにしておくと多少まともになるらしいよ
    更に硬派なマネモブは「ハーレム」もNGに入れるとさらに快適だぞ
    あっ一発で作品数が激減したっ

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:32:05

    ダークファンタジーを名乗っておいて
    レ〇プ展開多いだけでインフラフツーに整ったままで国や村にふつーに人住めてるみたいなの多すぎなんだよね


    行く街行く国ことごとく滅びてて死体の山みたいな世界観描写こそがダークファンタジーの醍醐味やないケーーーッ

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:32:14

    どんな作品も設定を箇条書きにすればなろう(のイメージ)になるよねパパ
    恐らくそこから何を積み上げるかが大切だと思われる

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:32:53

    >>88

    そんなのとっくに逆張りで複数つくられてますね🍞

    転生してテンプレハーレム望んだらクソみたいな神に騙されて悲惨な目にあうものなんてありふれてるのん

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:33:52

    異世界好色無双録…
    主人公が最強でなく周りも普通に強くて協力プレイで各キャラちゃんと書いてくれてるし何よりキャラがエロくて500億回抜きまくれるから好きなのが俺なんだよね

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:34:43

    というかレ〇プとか抜きにそもそもエロ描写いらなくないスか
    抜きたかったらいくらでもネットに直球のオカズ転がってるこの時代にエロ売りしてどうするガルシア…

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:34:51

    >>94

    見た目が恥牛なのは無いでしょ?

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:35:11
  • 99二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:35:21

    面白い異世界転生系聞いたことがあります…
    周りのキャラたちの設定をちゃんと書き込んで活躍させてるから主人公無双になってない作品が多いと

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:35:54

    ごく初期のクソみたいなランキングハック定着してなかった時期の以外は例外的にある面白いのも「面白いなろう系」というより「面白いのに何故かなろうに投棄されている」という感覚のものが殆どッスね

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:36:01

    異世界系でもモテモテハーレム系でもない作品はリラックスできますね
    特にこの鬼人幻燈抄…魅力的だ

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:36:23

    >>96

    うーん

    エロ売りはなろうがってよりそもそもラノベ自体が大昔からエロ売りが大正義すぎる界隈だから仕方ない

    本当に仕方ない

    エロ目的でラノベ漁ってるラノベ読者が大半なのん

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:37:03

    >>99

    その手の作品の定石だ

    戦闘の規模が大きくなると主人公以外の戦闘も細かく描写しすぎて全く進まなくなったりする…

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:37:37

    ファンタジーモノが良いならドラクエみたいなRPGやった方が没入感あって楽しめる
    それが僕です

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:37:39

    >>99

    あと敵役が割とちゃんとしてるのも大事なんだぁ

    なろうの敵役って主人公無双や露骨なヘイト役のせいでほとんどアレなパターンばっかりだからそれ改善も必要っスきに

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:38:41

    そりゃ箇条書きにしたら要素が横並びだから他の作品と変わらないっスよ
    問題はその比重がなろうでは自己投影がキモチ良くなる要素に偏ってルと申します
    主人公アゲ60%
    メスブタの描写30%
    世界観9%
    予想を裏切る展開1%
    こんなの愚弄されるのに抵抗するほうが馬鹿馬鹿しいっス

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:39:29

    まともに紹介状しようと思ってたマネモブは>>2>>3の流れて大体ブラバしてると思われるが…

    粗探ししたいだけの奴に紹介するわけないんだよね

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:39:56

    >>104

    俺とは真逆の意見だな…

    単語や設定の節々がRPGすぎるつーかゲーム的すぎると鼻について没入感そがれるのは俺なんだよね

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:40:53

    とりあえずタイトルで書かれた部分までは拍車もやる気があるしオリジナリティだそうとするだろうからそこまでで判断するとハズレは少ないのん
    まぁなろう系全てがハズレと言われたら反論できないんやけどなブヘヘヘヘ

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:41:11

    >>107

    (まぁぶっちゃけタフカテで立ててる時点でまともに紹介しようにも遅かれ早かれ粗探し愚弄1色になってそうやけどなぶへへ)

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:42:03

    >>110

    ウム…

    「嫌な思いする前にブラバ出来てハッピーハッピーヤンケ」とも言えるよねパパ

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:42:23

    今のなろうはですねぇ…女性向け比率高くて読者層もメスブタ多くて男向けはカクヨムかハーメルンに移動したから昔とだいぶ違うんですよ…
    ぶっちゃけマネモブはなろうよりハーメルンのが見てそうなんだぁ タフ語録コメントとかよく見るしなヌッ

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:42:54

    素直に俺TSUEEE系で良いと思ってるのは俺なんだよね

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:43:14

    当たり前や
    なろうに限らず面白い漫画やアニメ紹介してくれやみたいやスレでも
    かならず粗探し愚弄が始まるこのカテゴリーで
    タフカテ以外でも粗探し愚弄されまくりのなろう系なんか紹介しようとしたらこうなるのは明白や

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:44:47

    >>114

    そもそも抜きオカズ教えてくれ以外の

    作品教えてくれ系はタフカテで立てようもんならかならず愚弄されたり冷やかし来るんだよね

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:45:31

    設定を守ってないやつが多すぎを超えた多すぎ
    人外→数話で人化
    ぼっち→なんだかんだ仲間増える
    実力隠し→バレバレ
    まあ話が作りにくいからなんだろうけどねっ(グビグビ

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:46:09

    つーかそもそも「なろう以前にラノベ自体肌に合わなそうな奴がこのカテゴリー大半」という感覚!

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:46:21

    >>91

    主人公がモテてエロいことしたり活躍するのはまあいいんだよ…問題は主人公と敵対したり認めない奴や特に理由もなくくだらない悪事を行う悪人をお出しして愚弄したがることだ

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:46:33

    >>112

    ハーメルンは百合ブタがいすぎてなろうテンプレみたいに百合とかメスブタ同士の絡みが挟み込まれる事に目をつぶれるならいい所っスよね

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:47:04

    >>64

    これが幽玄のマネモブヒロイン

    ちなみに書籍化コミカライズ化してるらしいよ

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:48:31

    >>120

    搾精病院…?

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:48:32

    >>120

    思った以上にマネモブで笑ったっス

    語録使っとるやないケーッ!

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:50:46

    >>18

    スマホ太郎かどないする?

    まぁロボデザインは好きな部類だから普通に買って読むが

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:54:17

    >>119

    百合、TS、曇らせ、掲示板形式そして俺だ

    俺達でハーメルンを支えるぞ

    一時期こればかりがランキングに入る現象起きてたけど今は改善されてるんスか?

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:59:03

    >>62

    テンプレなぞって人気が欲しいというウジ虫作品ではなく

    貞操逆転世界ならではの物語が書きたいという熱意に溢れた素晴らしい作品を読めば

    二匹目のどじょうを狙ってしまうのは当然ではないかと思われるが…


    病院で目覚めて看護婦&女医に搾精されるあたりで

    既存の作品と同じ事をするしか能がないと言ったんですよ本山先生できるから

    スコップも比較的楽だしなヌッ

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:01:02

    >>91

    ざまぁでもざまあでもなくざまなのが

    自分で本当にスコップしてるんだろうなと感じられてリラックスできますね

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:04:30

    >>96

    待てよ小説はエロ漫画や動画よりもヒロインの描写や二人の関係を

    丹念に情報力多く描写するのに優れた媒体なんだぜ

    二人の関係性は一次の本編でやってもらって俺は二次エロ同人誌を描くから問題ない?ククク…

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:06:21

    とは言っても今さら重厚は異世界ファンタジー書いたところでなろうでは流行らないと思うっス

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:06:31

    >>108

    最強スキルやらアビリティやらゲーム的な設定が多いのは小説の方じゃないスか?

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:12:41

    >>125

    その手の作品もハーメルン、カクヨム、なろう複数漁れば幾つかあるけど大半が人気なかったり先作るの難しくてエタってるんだよな厳しくない?

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:14:18

    >>59

    FGO……

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:15:54

    >>131

    ナイチンゲールきめーよ

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:18:55

    >>130

    ノクターン…

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:29:04

    なろう系の定石だ…
    意外と中高年層の読者が多かったりする…

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:31:50

    >>124

    ちょっと前にあった原作愚弄二次創作ハーメルン狂人スレきっかけで気になって通いかけてたけどそんな感じで変わってなかったっス

    なんかTSと百合が多いのが気持ち悪くて気づいたら行かなくなってたっス

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:47:57

    ブロックワード=神
    ランキングにも適用=神を超えた神

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:50:17

    >>134

    それは転スラのことを…

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:52:21

    (敵や世界観が魅力的だったら)なんでもいいですよ。

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:58:54

    >>135

    あざーすガシ わ…ワシが見てた時と変わらないんだな… ハーメルンでTSや曇らせ人気な理由は多分某聖女物と某和風エロゲ物由来っぽいけど百合だけはマジで謎なんだよね カクヨムがハーレム多いからハーメルンに流れたんスかね?

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 11:02:01

    >>128

    というか流行ってる重厚なファンタジー小説って相当遡らないと無いんじゃないスか?

    ハリーポッター以降で流行った作品知らないんだよね

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 11:11:10

    >>140

    そもそもハリーポッターって重厚なファンタジーでは無いですよね?

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 11:12:54

    >>141

    そんなん言い出したら

    指輪物語もラノベじゃないスか

    横からですが忌無意

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 11:15:48

    >>134

    お言葉ですがなろうに限らず人気作はだいたいそうですよ

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 11:15:59

    重厚なファンタジー作品がなろうに無い、か
    真っ先に思いついたあの作品
    2018年以降めっきり更新速度が落ちた結果
    全然物語進まない以上、魅力的な世界観が全て思わせぶりになってしまうんや

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 11:35:17

    なろうなんていくらでも作品あるんだから重厚なファンタジーが存在しないのではなくただ見つけられてないだけだと思われる

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 11:39:57

    なろう系=なろうじゃない
    ヨーロッパ風の異世界ものか主人公最強系は全部まとめてなろう系でくくられてしまうんや

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 11:44:38

    そもそもなろう系自体最近じゃ蔑称みたいに扱われてるから面白いなろう系ってのがまず矛盾してんじゃねえかと思ってんだ

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 11:45:38

    >>147

    最近と言うよりなろう系という言葉が誕生してすぐからだな…

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:42:32

    このレスは削除されています

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:17:40

    主人公以外のキャラクターも魅力的な作品…

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 15:00:49

    でもね俺なろう作品が低俗と評価されるのを粗探しって言い張るの嫌いなんだよね
    低俗上等たまにインスタント麺食べたくなるよねって誇ればいいですよね🍞
    探さなくても粗だらけなコンテンツなんだから堂々粗が少なめのをオススメしたらええでっ
    山菜のエグみみたいなもんっスよエグみ気にならない人とそうでない人かいて好き嫌い言ってるだけだから無視すればいいっス

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 15:19:42

    >>150

    ふうん主人公が魅力的な作品ならなろうでもありふれてるということか

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 15:42:12

    俗に言われるようななろう系はスカッとジャパンみたいなテレビ番組と同じ系統で現実世界のフラストレーションを創作世界で発散したい人が見るもので、物語としての面白さを求める人はターゲットじゃないんだって言われてしっくりきたのが俺なんだ

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 15:49:05

    >>153

    実際煽るような長文タイトルついてるのはその系統っスね

    AVみたいなもんなんだ

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:55:39

    >>154

    確かに短いタイトルのavほぼないっすね

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:05:05

    >>148

    ククク…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています