- 1二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:04:27
- 2二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:11:32
ディミトリが元気だとブレないけど死んでいるとマジで様々な未来があるからな…
- 3二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:22:36
幼馴染みたちとの関係性でなんか末の弟感あったり、ちっちゃくて可愛らしい女の子キャラとの支援が多かったりでわりとあざといキャラ造形してる
- 4二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:25:10
なお、青獅子以外のルートは女性と結ばせないと戦場で死ぬ可能性が高い模様
- 5二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:45:00
心配になる性格してるけどレオニーとエンド迎えると楽しそうで安心する
絶対恋仲にならんのも好き - 6二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:46:07
割り切れているようで割り切れてない男
- 7二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:47:16
- 8二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:49:03
最後の一文は同性が脱字しました
- 9二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:49:38
死ぬほど口が悪いけどいってることはまあそれなりに筋は通ってみんなのこと気にかけてるからな
- 10二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:00:34
おもしれー女と絡むとおもしれー男になる奴
- 11二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:02:50
アネットとのペアエンド好き
青だとフェリクスPになって他国だと泣き落とされて剣の師範になってる…… - 12二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:08:31
無双で言われてたけどフラルダリウス家って目標とか目的とかがないと、途端にボロボロになるんだろうね
親父殿はずっと王の遺言を胸に生きていたし
フェリクスもなんだかんだディミトリのことを目標にしてた
だから、それのない他国ソロエンドだと楔がなくてふわっと消えちゃう - 13二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:09:37
ただ非青ルートの女性エンドも王を守る騎士としては死んだエンドなんだろなって
別の道を見つけることが出来たと捉えることも出来るが - 14二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:11:33
騎士道にも他の道にも状況次第経験次第でどっちにも揺れそうではあったからな
でもどんな道を選んだとしてもその道を真っ直ぐ歩いていけるくらい根っから実直なやつであることは確かだよな - 15二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:28:08
一匹狼的な性格とかスタイルしてるけど本質的にはよく言えば支える悪く言えば依存するタイプだと思うわ少なくとも本当に一人ぼっちなったら傭兵として暴れ回って死ぬしかない
- 16二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:34:54
自我は強くあるけど主・従で属性分けすると何だかんだ従タイプだよね
そういうところはたしかに騎士に向いてるけども - 17二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:36:05
- 18二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:59:32
- 19二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 11:05:21
叩いて直すタイプならディミトリあそこまでになってないんだわ
- 20二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 11:44:14
血の繋がりをみればそのタイプになる可能性は全然あるけどフェリクスは如何せん5年後でもまだ若い
- 21二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 11:46:09
シルヴァンとの他国エンドでも流れの傭兵になって死んでたよな
やはり女……女とくっつけておもしれー男にしておかないと…… - 22二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 11:48:51
- 23二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:01:03
そもそもロドリグも別に直して叩くタイプでもないしな
- 24二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:08:06
フェリクスは剣士気質でシルヴァンは政治家気質だからな
立場や恋人といった柵がなければ剣に生きがちなやつなのだ - 25二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:22:12
何故か大紋章持ちってくらいフラウダリウスとしての血が強い
- 26二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:25:12
戦闘大好き武術大好き鍛えるの大好きだけど、戦争が好きなわけでもないしなんなら殺し合いをしたいわけでもないキルソ枠
根っこと血筋が高貴なせいで至る所に品の良さが垣間見えるの好き
頑固そうに見えて意外とミーハーかつ多趣味で相手に合わせて歌や劇、大道芸を趣味仕事にしたりするし、教師になったりもする
こいつ可能性無限大過ぎない? - 27二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:26:21
まぁあいつはあいつで先を見てるところとか責任感が強いところがあるから…
- 28二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:35:57
フェリクスも考えれば考えるほどよくわからんやつなんだよな…
剣剣剣!!!!みたいなタイプかと思えば過去作の危ないキルソ剣士枠とは違って無用な殺し合いを行うことはしないし、本来の主の虐殺行為には盛大に否定的という
剣が好きなのも間違いないんだろうけど、女性陣とくっついて剣を捨てて生きた時のフェリクスの方がやっぱり幸せそうには見えてしまうよね - 29二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:37:13
無双で描かれる姿も好き
ディミトリとしっかり絆深めて王の盾やってるし、シルヴァンやイングリットや親父殿との会話も見たいもの見せてくれて良かった
あと肉支援面白すぎる。マーヤと結婚してほしい - 30二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:38:01
蒼月以外の女性とのペアエンドを見るに、強引にでも自分を繋ぎ止めてくれる誰かと相性がいい(あるいは欲してる?)印象
頑固なわりに相手に懇願されるとそっちに合わせてしまうのは根っこの優しさが出てるんだろうか - 31二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:43:53
風花の味方キャラはみんな基本無用な殺し合い拒否勢で狂戦士枠のキャラも深い理由付きだしそういう作風な感じだからね
フェリクスも口と態度は悪いけど根っこは優しくて相手を立てるキャラっていう良いバランスで描かれてると思う - 32二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:47:08
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:47:26
フェリクスあの感じで普通に歌とか劇が好きそうなのギャップで笑える
お茶会のときのティーカップの持ち方とかも正しいんだっけ?
斜に構えてはいるけど、大貴族の子息なんだよな - 34二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:47:38
剣を捨てて女性と生きるエンドは新しい道で平和な人生を歩めたと見るか結局本来のフェリクスは死んでしまったと見るかで分かれそうだけどね
幸せか不幸かはともかくフェリクス本人の本来のエンドは青ルートでディミトリに仕える騎士として生きるエンドな気はする - 35二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:51:24
誘うのは難しいけど、誘われたらちゃんと楽しむタイプな感じではありそう
- 36二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:54:12
興味ないことは興味ないだろ
何故か剣術に使えそうな動きを見付けてしまうだけで - 37二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:59:55
貴族として振る舞いは身につけているが親への反発も含め斜に構える
剣士としての狂気も持つが抑えれる
女は別に嫌いではない - 38二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:04:22
- 39二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:25:02
短命を宣告された女性と穏やかに暮らし焼き菓子作ってるところに彼の昔を知る者が現れ「本来のフェリクスは死んでしまった」とか言われたら焼き菓子持って殴り込みに行きそう
- 40二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:29:10
そんなくだらない喧嘩買うかな?
隣の女性はダークスパイクぶっ放してきそうだが - 41二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:32:17
フェリクスが真剣に覚悟して決めてる道に
死んでしまっただの下らないだの言ってる方がどうかなと思う - 42二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:34:16
キャラ否定ルート否定エンド否定に繋がる書き込みは控えましょう
という話なだけ - 43二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:42:45
まあ青獅子学級のみんなは蒼月ルートが一番それっぽいのかな?とは思う。特に幼馴染組
- 44二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:46:54
大前提として他のルートも普通に用意されてるんだからそれっぽいも何もなくね?
最初からそういうキャラとして作ってるだろう
って話なんだが - 45二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:49:27
フェリクスは青じゃなきゃヤダ!
という人は無双をやりましょう - 46二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:54:02
何が起きてもディミトリに王国に生きるのは幼馴染みじゃなくてドゥドゥーだってのは原作で答え出ちゃってるからな…
- 47二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:59:15
フェリクススレかと思ったら濃厚な王国主従スレだった
- 48二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:03:09
俺にとっては黄ルートのリシテアエンドと赤ルートのドロテアエンドが正史
それでいいのさ皆違って皆良い - 49二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:04:54
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:08:45
冷静に振り返るとレオニーとの支援会話で落とし穴にはまってるフェリクスはだいぶ面白い状況
- 51二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:17:02
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:17:55
本人たちはけっこう真面目にやってる中でもふとしたことで笑いが起こりそうな感じは大道芸人にとても向いてると思う
- 53二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:19:01
ネタに見せかけたアンチもご遠慮ください
- 54二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:23:18
ネタにしても全然おもろないしな
レスバとか首とかではしゃいでるいつものエアプと一緒 - 55二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:26:19
発売からもう六年も経とうというのにまだははしゃいでる人おるのか…何だか悲しくなってくるね
- 56二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:36:20
剣士として器用さ抜群だけどそれを戦い以外でも多種多様なことに活かせるところは職人気質感あるよね
そんなふうに器用だけども精神面の不器用さもちょっとあるところがまたギャップあっていい - 57二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:39:16
フェリクスはどこまで行っても盾だよ
- 58二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:42:26
王以外にも配偶者や親友や相棒の、誰かの盾になれる男
- 59二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:47:26
私はイングリットの盾になるフェリクスが好きですね
領主夫婦エンドも放浪の末に流れ着く夫婦エンドも好き
末永く幸せに暮らしてくれ - 60二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 15:01:53
リシテアと焼き菓子の盾になってくれるフェリクス大好き
たとえ一緒に生きられる時間が少なかったとしても二人の焼き菓子は長く長く人々に愛されると良いな… - 61二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 15:24:01
- 62二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 15:30:28
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 15:32:01
- 64二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 15:32:34
菓子職人エンドが好きです
- 65二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 15:33:19
- 66二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:01:57
フェリクスにも不器用なところはあるがシルヴァンもそうして見るとけっこう本質的に不器用なところがあるかもしれないね…だからフェリクスも放って置けないんだろうけど
- 67二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:05:30
- 68二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:10:24
何があっても実家継いでスレン問題解決するシルヴァンと、ペアエンド相手によって全く別のエンディング迎えるフェリクスは対照的だよな
シルヴァンは一見不安定で危うく見えるけど、どのルートを見てもやりたい事は一貫してて、誰がいようがいなかろうが実家とスレン問題を真っ直ぐ見つめてる
対してフェリクスは剣しか見えてないと思ったら意外と色んなものが見えてて、最終的に何になるかは分からないある意味不安定な存在
見かけとは反対になるのが面白いよな - 69二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:11:38
シルヴァンが家に縛られているとも言える
- 70二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:12:03
言うて結果的には遺産も紋章も無しにスレン問題解決するのだからすげえやつだよシルヴァン
- 71二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:15:17
王国主従スレかと思ったら濃厚な幼馴染スレだった
- 72二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:15:50
ディミトリが死んだ時でもめっちゃ泣いてるくらいだから、リシテアが死んだ時もめっちゃ泣いてそう
- 73二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:16:16
縛られているというか、シルヴァン自身スレン問題の解決っていうのは絶対やりたいことなんだと思うよ
わりかし紋章から自由になるエンディングでも結局スレン問題解決してるし
シルヴァンは紋章を理由に自分にたかってくる女性は嫌いだけど、ゴーティエ辺境伯になってスレン問題と向き合うのは嫌々では無いと思う
- 74二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:17:52
良い意味で自由に振る舞えるフェリクスを見ていることでシルヴァンも間接的に自由を感じれてそうだ
- 75二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:17:53
ディミトリが死んだ瞬間ディミトリみたいな拗らせかたする男
青ルートとそれ以外のシルヴァンとのペアエンドの対比みた時ビックリしたよ - 76二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:19:13
このレスは削除されています
- 77二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:20:39
よりによって、かつての亡き兄と同じような末路を辿ってやがる…
- 78二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:23:19
せ~んせっそいつは俺の大事な幼馴染だから
スカウトしたら責任持って幸せにしてあげてください… - 79二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:27:26
ベレス「君も来るんだよ」
- 80二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:28:51
アンチを否定してるだけゾイ
- 81二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:30:39
戦場で死ぬっていうのもまたフェリクスが自分を貫き通した結果だからそれもまたフェリクスの幸せだったんじゃないかなと思うんだ
まあ物悲し過ぎるから避けるようにしてるけど - 82二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:37:40
リシテアの焼き菓子を作ってこっそり泣いてそうだよな…
- 83二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:39:42
剣一本に生きる道を選べる奴でもあるし
剣を捨て誰かの盾に生きる道を選べる奴でもある - 84二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:39:58
- 85二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:52:01
このレスは削除されています
- 86二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:56:01
- 87二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:00:44
俺はこれが好きって言えば誰も否定しないのに、正しいとかこれがより良いって言うから突っ込まれてるだけかと
- 88二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:02:35
一番王道という言葉からしてすでにベターな感じしない?って感じの書き込みじゃないと思うのぜ…
- 89二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:04:29
まあ、あんまし強い言葉を使いすぎるな、ということで
- 90二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:05:48
- 91二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:08:28
- 92二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:15:22
- 93二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:24:20
フェリクスって女の泣き落としに弱いよね
ペアエンドだとやたら泣き落とされて進路決めてる… - 94二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:55:49
- 95二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:57:52
ヴァーリ伯フェリクス(ヴァーリ伯じゃない)
- 96二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:15:41
シルヴァンはファーガスから出て行かないからディミトリいないと必ずファーガスを出るフェリクスとは一緒にいられないんだよな
- 97二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:21:15
蒼月以外では流浪の剣で盾の名を継がないフェリクス好き
他に守るものを見つけてその人を人生に据える事は出来ても、ディミトリのいないファーガスに戻ることも実家の名を継ぐこともできない男
そして繋ぎ止める誰かを新たに見つけられないと流浪して死に向かっていきそうなのも良い - 98二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:23:01
- 99二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:40:43
剣狂いに見せかけて守るべきものがないと死に急ぐタイプの情の男
- 100二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:44:27
あんなに色んな進路を取れるのに青だと絶対フラルダリウス継ぐのも好き
- 101二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:48:51
- 102二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:59:24
フレンペアエンドで剣一本で出て行ったフェリクスのことを死に場所を探してたって言ってるし、流浪の剣フェリクスは基本一度全て失って死ぬ気だったとは思ってるわ
そこを士官学校〜5年後で絆を紡いだ相手が繋ぎ止めるからもう一度生き直せたっていうのが各種ペアエンド - 103二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:07:47
青獅子以外で外伝やると追加されるロドリグの言葉が予言みたいになってるの好きだわ
風花のこういう細かい差分良い - 104二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:12:24
本編で引き抜かれる過程にも納得できるし、不信感が爆発する前に解消された無双では絶対引き抜かれないのも納得できる塩梅なの良いよな
忠誠心はあるけど無自覚だし、長く知っているからこそディミトリの豹変により不信感があるというポジション - 105二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:24:48
無双でロドリグが言ってた「何の目的もなく生きるという事ができない性分」がまさに言葉通りなのよなこの親子
- 106二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:39:09
ディミトリ支援Aで「呑み込め」ってディミトリに言うのに、銀雪のディミトリ死後は「まだ呑み込めていない」っていうの対比になってていいよな
ディミトリの生死でだいぶ死生観違いそう - 107二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:20:18
赤焔の級長支援でディミトリが落ち着いてるけどあの世界線のフェリクスってどんな感情でその後のディミトリについていくんだろうな
- 108二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:54:12
- 109二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 05:27:11
初見金鹿ルートでレオニーとペアエンドだったからなんかおもしれー奴くらいにしか思ってなかったわスレ画
一部終わる間際におもむろに話しかけたらなんかスカウトできたわーくらいでそれまで殆ど話しかけてなかったから人間関係とか全然わからんかったし
- 110二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 06:38:00
主人公をそのまま育てたらスカウトできるし、級長には反抗的な振る舞いをするしスカウト前提で作られてるキャラだよなと思う
スカウトして初めてディミトリへの感情が克明に見えてくる感じ - 111二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 06:52:39
- 112二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 06:58:19
- 113二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 07:01:16
スカウトできるキャラクターはスカウトできるように作られているのだから
彼ら全員スカウト前提なキャラクターとして作られているのは当たり前だぜよ - 114二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 07:03:05
このレスは削除されています
- 115二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 07:10:32
- 116二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 07:12:09
ディミトリ健在なら終戦後剣のみで流浪するフェイズを挟まずとも女の子と幸せになれる男だしな
- 117二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 07:13:22
- 118二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 07:15:53
全ての称号を個別につけるなんて労力は割けないからな
称号なんて出来るだけの状況を内包しようと試みただけのテキトーなもんだと思わないと
重要なのは後日談の中身よ中身 - 119二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 07:18:29
フェリクスは敢えて青とそれ以外で称号変わるキャラだからそこに意味はあるだろ
イングリットとすら祖国に帰らないもしくは帰れないし、剣一本で王国領を出ていく選択をする男
その上で引き留めてよすがになれるだけの縁を持てるペアエンドもある - 120二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 07:24:11
そんな深い意味はないよ
蒼月のフレンとのエンドでも剣に生きてたのが強調されてるし
フラルダリウス継ぎましたくらいの意味でしかないよ - 121二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 07:26:07
称号がなんだろうと剣に生きたり盾の名を継いだり剣捨てたりいろんなことするキャラクターなのは後日談に書かれているとおり変わらんことだから
そんなにそこ突っ込んでってもな - 122二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 07:29:15
風花雪月なんてスタッフですら設定が共有されてないんだから深く考察するだけ無駄な感じする
剣と盾にはこれほどまでに深い意味があるんだ…したいならまあ自由にどうぞだな
何か言っててポケモンのタイトルみたいなやつだなフェリクス - 123二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 07:29:35
称号よりも青以外の後日談での冒頭絶対旅に出たり剣一本で生きようとすることの方が示唆的ではあるよね
言われてる青フレンペアエンドの剣に生きるようなエンドすら青だと王の片腕、フラルダリウスの領主である事は揺るがなくてディミトリ死後までは消えないから - 124二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 07:33:49
何があっても領地を継ぐシルヴァンとディミトリがいなきゃ領地は継がないフェリクスの対比好き
結果のビターエンドも含めて - 125二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 07:35:00
フラルダリウスは良い意味でも悪い意味でもフェリクスにつけられた枷だからね
継ぐ必要がある世界では継ぎ継ぐ必要がない世界では継がない
まあフォドラの貴族勢の多数はエンド後も領地を整えるためしばらくはそうならざるを得ないんだけども - 126二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 07:36:07
- 127二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 07:37:20
- 128二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 07:37:37
ポケットモンスター フラルダリウス/ゴーティエ
- 129二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 07:38:13
いやだから全部正史なんだからハッピーエンドかビターエンドかなんて決まってないよってことだよい
- 130二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 07:39:17
人によって何がハッピーでビターでバッドなのかなんて決まってないんだから
その話題はまた争いを呼び込むだけだからやめておけ - 131二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 07:40:11
このエンドが俺は好き
だけでいいのにな
なんで勝手に評価しちゃうんだろうな - 132二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 07:42:00
ハッピーかビターかって内容の話であって正史かどうかとは別の話では…
- 133二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 07:43:44
ビターだから好きって人もいるしハッピーだから良いわけでも正解なわけでもないからいいんじゃない?
- 134二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 07:44:38
俺は自分の好きなエンドがビター!とか勝手に言われた嫌だぞ
- 135二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 07:47:11
ハッピーエンドだと思っているのをビター!ビター!とか言われたらそりゃ嫌じゃいな
そうじゃなくてもすでにこのスレには同じような話題で何度が荒れかけてるんだから - 136二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 07:49:08
- 137二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 07:51:09
正史って全部同等ってことなんだからビターとかハッピーとか決めつけることじゃない
ってそういう単純な話
ロストエンドでさえもハッピーでもビターでもバッドでもなくただの歴史のひとつだよ
ってそういう単純な話 - 138二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 07:52:07
- 139二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 07:53:14
- 140二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 07:55:07
王道とかビターとか比較下げやマイナスな印象に繋がる表現を使うのはそれに反論する人がレスし始めてスレが明後日方向に行きがちになるので控えたほうがいいと言う話
- 141二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 07:56:36
正史って「本来たどるべき道」みたいな意味合いであって、「このエンドが正史で他のエンドはif」みたいな使われ方する言葉じゃないか?
内容がハッピーかビターか判断するなって話ならわかるが、「正史なのでハッピーでもビターでもない」はちょっと正史って言葉の使い方が違う気が - 142二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 07:58:10
- 143二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 08:00:03
まあ言葉そのものには罪がなくても謎に突っかかる人がいる言葉を使うのはやめようってだけだな
- 144二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 08:00:59
だから風花雪月はすべてのルートが正史なんだからすべてのエンドが同等の可能性で本来辿り着く道になっているんだからすべてのエンドにプラスもマイナスもないだろうってことだよい
分かりやすく言うと「このルートはこのエンドはハッピーじゃない!ビターだ!」というユーザーの個人的な評価を封殺するための正史認定なんだってこと
- 145二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 08:02:03
どっちが上だも何も好きなエンドをビターとか言われたらそりゃ嫌な気持ちになる人もいるだろうと思うよ
- 146二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 08:04:23
制作側が言い争いを起こさないようにするために「全部正史です」って言っているのにな
- 147二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 08:04:27
ディミトリが嫌いなわけじゃなくて、ディミトリが好きだからこそ豹変したディミトリが受け入れられなくて反抗してるっていうのがスカウトしてこそよく分かるの良い作りしてるよな、周回の醍醐味
- 148二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 08:06:33
- 149二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 08:06:53
好きを語りたいだけなのに王道とかビターとか死んでしまったとか不幸とかほろ苦いとか言われちゃうからな…やんなっちゃうよ
- 150二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 08:07:40
- 151二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 08:08:41
フラルダリウス公爵家、代々王家というよりその代の王に仕えてる感じなの好きだ
王が次代に繋ぐから先王に忠誠を誓いながらも次の王のことも見守ってくれている感じ - 152二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 08:08:59
好きを語るのが主題だと思われるスレなのに謎に突っかかっているのは強い言葉使って他のエンドを比較下げしている人だぞ
- 153二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 08:10:22
好きを語ろうって何度も言っているのに謎に突っかかるとか言われるの可哀想
- 154二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 08:10:25
- 155二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 08:11:57
それでいくとビターなのが好きっていうその好きを否定するのも良くないってなるから好きを理由にはしない方が良いと思う
- 156二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 08:12:33
菓子とか歌とか芸とかこの子、普通に現代のような学校行ってても文化祭とか学園祭とかで以外な才能発揮して驚かれそうだなって
- 157二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 08:13:44
- 158二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 08:14:35
ビターが好きなら好きでいいけど
ビターって言葉を使わずにそれをマイルドに表現すればいいってだけ - 159二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 08:16:20
きっかけの124で例えると
二文目は無かったほうが良かったんじゃないかなという感じかな - 160二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 08:20:32
好きとか味わいとかの話ならもうちょっと当たり障りのない表現を使ったほうがいいよんってことだね
- 161二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 08:21:31
それこそ「味わい深い」でいいと思うからなあ
- 162二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 08:23:24
クールでとっつき悪いと思わせておいて、話してみたら(こいつ面白い奴なのでは?)ってなるタイプか
- 163二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 08:27:49
同じ日にと約束はしていたがたとえ同じ日にでなくても(というか現実的にそれは厳しいところもあるし)剣を託すことは決めていたフェリクスが別々に生きることになったシルヴァンにも何かを残そうとしてくれたフェリクスがフェリクスらしくてとてもいい友情を感じられて好きだから俺はどっちもビターじゃなくてハッピーだと思うよ
- 164二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 08:53:28
- 165二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 09:09:48
剣士気質が強いから先生の剣技に惚れ込むという流れでもスカウトできるし
愚直なまでの実直さを持ってはいるけれども他人との交流で自分の考え方を柔軟に変えられる素直さも
何ならそれで自分の在り方も新たに定められる精神的な自由さも持っていることも描写されてるから
スカウトに納得感のあるキャラとしてもキャラ付けされているよね
もちろんそれでいてスカウトしない場合でもそのまま自分の選んだ道を真っ直ぐ生き抜いていくところが描かれているから
本当にバランス良く出来ているキャラだと思う - 166二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:32:54
最初は嫌がっていた白鷺杯もいざ頼まれれば全力で取り組む男だ、面構えが違う
- 167二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:43:14
- 168二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 12:51:22
銀雪翠風でディミトリが生きていたと知って動揺するの好き
王国に敵対する理由のあるルートでもないし、先生に着いてくるのは変わらないとしても生存を知ってたら着いてくるまでに至る立ち回りは全然違ったんだろうなって思う
紅花の覚悟ガンギマリのとは違った脆さがあって、それでも戦い抜ける強さがあるのが好き - 169二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:00:59
- 170二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:06:26
- 171二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:07:04
- 172二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:09:17
- 173二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:09:52
- 174二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:10:50
- 175二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:15:09
- 176二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:16:50
- 177二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:19:21
- 178二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:22:02
違いとか差とかって別に優劣の話じゃないだろ
死んでしまったとかいうただの事実にまでお気持ちする奴いるしさすがに過敏すぎる - 179二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:24:32
だから何かの行動が一貫してるのは全部そうなんだから差はないんだよ
- 180二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:25:31
どっちが良いとかじゃなくて、明確に行動が変わるくらいディミトリへの感情を抱えててそれに自覚がないってのが好きだわ
ディミトリを失ってなお歩いていくことを決めるフェリクスも、健在でフラルダリウスを継ぐフェリクスも違う良さはあるからな - 181二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:26:38
- 182二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:28:42
お気持ちしてるのはこのスレタイのスレで青フェリクス以外を下げてる人だと思うが…
- 183二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:29:23
青とそれ以外の差が好き、は流石にsageじゃないだろ
- 184二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:31:29
王の右腕するのも
菓子職人するのも
フェリクスにとってはどっちも特別で譲れない行動だろう - 185二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:32:39
問題は譲れないの方では
- 186二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:37:32
フェリクスの器用さを分けてくれい
- 187二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:29:11
あれだけお父さんとの関係も描かれてたからお父さんとの後日談も見たかった…ぜ…
- 188二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 15:42:46
なんなら家を継がないエピローグでも外交だのなんだのをやってる徹底っぷり
- 189二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:08:12
- 190二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:22:13
- 191二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:26:10
蒼月でしかフラルダリウス継がないっていうのいいよね
フェリクスって感じがして好きだから気持ち分かるわ - 192二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:27:00
レオニーと一緒に大道芸を続けて極める内にさらなる才能が開花していきそうだよねフェリクス
- 193二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:28:17
- 194二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:28:20
無双の引き抜かれないフェリクスも好き
ディミトリとの関係性がこれでもかってくらい描かれるし、支援Aが良いんだ - 195二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:29:27
他のエンドも全部フェリクスはフェリクスだから俺は全部好き
- 196二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:29:36
- 197二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:30:21
そう言ってるふうには見えないけど…
- 198二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:30:46
青フェリクスあげ他さげする人のせいで最後まで荒れちゃった…
- 199二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:31:06
比較下げはとりあえず他のスレではやるなよ
- 200二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:31:08
ぶっちゃけディミトリがいなくなって落ち込んでるフェリクスからしか得られない栄養もあるしな
ひっくるめてみんな好きってだけよ