- 1二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:10:37
- 2二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:16:07
・オルガンの青い光がこっち向きならひっくり返す
・デバフ数は盾のアイコンが緑色になる数を維持
この2つだけ考えてるんだけど合ってる? - 3二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:16:43
とりあえずでばふをつかおう!
- 4二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:18:11
正月ハルカって強い?
開始初期のころにひいてその時にコストブーストレベル8まで育てちゃったんだけど…… - 5二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:18:50
ミネだのミナだの複数デバフ持ちで殴る!
特定の時間にオルガンを回す!
緑の時が望ましいが確実な操作ができないので黄色でも構わず殴る!
ラストスパートは大急ぎで範囲で殴る!
以上だ! - 6二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:21:47
なんか緑の時に借りたミノリに殴ってもらう
- 7二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:22:31
せんせー
デバフキャラキリノしかいませーん - 8二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:23:33
- 9二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:23:51
正直雰囲気でやってる
ミネを撃つタイミングだけ注意しないとデバフ数が足りなくなるのは理解してるので3:10ジャストで打つことだけ意識して後はその場のノリで良い感じにやった - 10二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:28:36
オルガンなかったら難易度ごとに必要な数のデバフを貼って殴るだけのシンプルなボスだもんね
オルガンにデバフ付与とデバフ解除があるせいでややこしく感じるだけで - 11二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:29:12
よくわからんから適当にデバフまいて適当に攻撃してる
- 12二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:29:20
- 13二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:32:33
とりあえず倒れるまで殴れば倒せるぞ
- 14二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:32:43
- 15二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:35:47
〇なんでデバフが必要なの?
→パッシブスキル「聖者のしもべのしもべ」
グレゴリオが保有した弱体状態の数によって自身と聖歌隊に効果を適用
・安全(弱体状態6~7つ):被ダメージ量を250%増加
・警告(弱体状態4~5つまたは8~9つ):被ダメージ量を100%増加/攻撃力を20%増加
・危険(弱体状態3つ以下または10つ以上):攻撃力を40%増加
ダメージを与えやすくなるから緑色にする、緑色にしたのを確認してから攻撃開始!するのはもちろんなんだけど
それ以上にどれだけ「赤」である時間を作らないかが何より重要
特にEXスキル「聖者の囁き(敵全体に対して攻撃力の500%分の確定会心ダメージ、攻撃力を40%減少)」が飛んでくる「3:40」「2:30」「1:20」の時に赤になってると大概の等倍装甲は消し飛ぶぞ!
自分でやってる時に「あれなんか一斉に死んだ!?」と思ったらまずこれ意識しろ - 16二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:36:50
デバフ要因いないならspキサキハルカすらありじゃね
バフはデバフが足りてるのが前提だし - 17二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:46:55
〇デバフの数が思ったより合わないんだけど あと臨戦ホシノってなんでみんな使ってるの?
→パッシブスキル「サンクトゥス」
戦闘開始直後、グレゴリオと聖歌隊の攻撃力を30%減少(30秒間)
→EXスキル「厳粛なる悔悟」
自身が保有している弱体状態の数によって適用される効果が異なります。
・弱体状態6つ以下:味方全体の弱体状態を1つ解除
・弱体状態7つ以上:味方全体の攻撃力を10%減少(120秒間)
「4:00~3:30」まではグレゴリオが自分たちにセルフサービスで攻撃デバフをつけるからこの間は自軍関係なくデバフカウントが1多い
さらに「3:05」「1:55」「0:45」に発動する「厳粛なる悔悟」はTORMENT以上だとまず間違いなくデバフの数1個減る
これを踏まえた上でミネのEXスキルはおおまか40秒前後ごとにタイミングを合わせて撃っていこう
また臨戦ホシノが利用される目的というと当然SSの防御デバフ目的ではあるが、
「多くの動画でどうして開幕臨戦ホシノのEXスキルを使ってるの?」という理由は、「ホシノの攻撃対象がデフォルトだと聖歌隊を殴ってしまうから」
デバフの伝播はグレゴリオ本体につけないと意味がないため臨戦を使う場合は「オルガンの真正面」にホシノを移動させることで無理やり攻撃対象を聖歌隊→グレゴリオに変更してるぞ!
ホシノ分のデバフ足りてなくね?と思ったら絶対にそのホシノは聖歌隊を殴ってるから見直そう - 18二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:50:18
- 19二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:50:44
全然倒せないから覗いてみたけど何かいてるのかさっぱりわからん…
- 20二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:52:17
何やってるか分からないけど攻略サイトの言う通りにしてみたらアホほど時間短縮した
何やってるかは今でも分からない - 21二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:57:08
ミネじゃなくてミナでもOK?ミナがいるなら他のデバフ要因いらない?
- 22二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:59:13
ミナでもいいけど難易度にもよるけど1人じゃ足りないよ
あとミナはEXスキルレベルでデバフ数が違うのでそこも考えないと - 23二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:59:21
- 24二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:00:57
ようは初期状態の赤だとダメージがほとんど入らないから最低黄色、できれば緑になるまでデバフをかける必要がある
グレゴリオ自体が自分自身にデバフをかけるギミックを持ってる(オルガンとか)
湧いてくる雑魚に与えたダメージが本体にも入るからなるべく巻き込んだ方がいい
これくらいわかっておきゃだいたいは理解できるだろ - 25二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:00:57
INS以上ではミナ採用の場合は水着ラビットと併用してるケースが多い印象
- 26二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:01:53
恐らくTL作成する際はミネのEXスキルが念頭に置かれて撃つ時間を決めてるよ
理由は以下の通り
1.EXスキル「誇りと信念」
回避値と防御力を13%減少("40秒間")/
2.サブスキル「不屈の有機」
Exスキルの発動と同時に、「救護の心構え」状態を付与。「救護の心構え」は、治癒力の123%分の持続回復を付与("10秒間")
3.ノーマルスキル「峻厳な宣告」
「救護の心構え」状態の解除後に発動/
発動時、円形範囲内の敵に対して、回避値と防御力を15.2%減少(30秒間)
ミネのスキルは上記の流れになっていて、EXスキル発動時に40秒の2種デバフ、そして発動後10秒後にNSで30秒の2種デバフが付与される
つまりミネの場合EXスキル発動~10秒間はデバフ+2、10秒後~40秒まででデバフ+4になる
これを踏まえるとミネを撃つタイミングはまず30秒~40秒間隔ぐらいで、次に撃つ時は少なくとも前のデバフ効果時間範囲内になっているはず
最低限これでEXデバフは終了時まで維持出来るからNSデバフ切れ~NS再度発動までの10秒未満でデバフカウントが2個ズレるかズレないか、ぐらいを意識されてる
- 27二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:03:18
ギミック的には回す 回さない 回す 回さない 回すだからBGMが止まる奇数回までにオルガンは回されなければならない(コストが貯まってない1回目をどう回すかが問題)
弱体化はかければかけるほど美味しいと言うわけでもなく、難易度別に「一番美味しいデバフ数」があるため、「いくぞ!ミネ!ミナ!水着サキ!」とかやるとむしろあかん事になる
周りの雑魚敵はペロロジラ式なので、ドヒナを使う時はいい感じの角度に合わせて打つこと - 28二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:06:23
何秒にこれをどこに打つとか簡潔にまとまってないと、正直意味ないような…
- 29二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:09:20
このスレは理解のためでしょ
秒数意識するのははまず先にギミック理解してからじゃないとただの思考停止TLコピーになる - 30二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:12:26
とりあえずデバフパイプオルガンとかにつけたら殴っていいくらいしか覚えてない
- 31二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:13:47
やることは単純でデバフを緑ゲージになるように調整してデバフが効いてるうちにぶん殴るだけ
ちょっと面倒なのは真ん中の小さいオルガンにもデバフ付与とデバフ解除の効果があることと後ろのでけえオルガンは時間でグレゴリオのデバフ数が少なければより少なく、多ければより多くデバフの数を調整してくること - 32二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:15:48
一応このスレの趣旨はギミック把握出来てる?だからね
単にミネ打つタイミングだけ知りたいなら攻略動画見て全く同じ秒数で打てで終わるので… - 33二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:16:29
正解!
- 34二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:18:11
なんだかよくわからないけど
アルちゃんとミノリが吹き飛ばしてくれた(ハードコア民) - 35二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:21:23
〇オルガン回すタイミング、回さないタイミングが分かりません
→EXスキル「グレゴリオ聖歌」
中央のパイプオルガンが向いた方向によって味方全体、あるいは敵全体にスキルを使用し、
スキルを使用する度にスキルの効果が変更されます。
・「3:22」:黒いパイプが向いたチーム全体の被ダメージ量を50%増加(60秒間)
・「2:47」:白いパイプが向いたチーム全体の弱体状態を1つ解除
・「2:12」:白いパイプが向いたチーム全体の被ダメージ量を50%増加(60秒間)
・「1:37」:黒いパイプが向いたチーム全体の弱体状態を1つ解除
・「1:04」:黒いパイプが向いたチーム全体の被ダメージ量を50%増加(60秒間)
説明を見ると「黒いパイプ」「白いパイプ」と書いてるが多分これのせいで分からない人のほうが多い気がする
開幕は「黒いパイプ」が味方側でスタートすることを踏まえると、こちら側だけがメリットを享受するには以下の「残り時間」を意識すると良い
1.「4:00~3:22」の間に引っくり返す
2.「3:21~2:47」の間は絶対にオルガンを攻撃範囲に入れるな
3.「2:46~2:12」の間に引っくり返す
4.「2:11~1:37」の間は絶対にオルガンを攻撃範囲に入れるな
5.「1:36~1:04」の間に引っくり返す
6. これ以降はもうオルガンはどうでもいい
なおオルガンは一度引っくり返すと「30秒間」は攻撃対象に出来なくなる
逆に言うと30秒過ぎると復活するが、その時に誤ってドレスヒナの射程に入れてしまうとかの事故はあり得るかもしれない
早めに回した場合は間違ってオルガンを変なタイミングで回さないよう復活しているかどうかはEXを撃つ際に要チェック
→パッシブスキル「苦難のオルガン」
中央のパイプオルガンはExスキルでのみ攻撃可能で、HPが1%未満の場合は180度回転します。
回転直後、HPが全回復し、30秒間攻撃されません。 - 36二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:26:01
- 37二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:34:34
小さなオルガンにデバフ撃っても意味ないはず
奥の大きいパイプオルガンはHPないよ
ただ定時に本体のデバフ数を見て減らすか増やすかしてくるだけ
増やされるとめっちゃ面倒だから、緑帯が5〜6なら発動時に5になるように調整すると減らされて4になる
そんでこの時、最後に付与されたデバフが減らされる
効果の大きい&自前で付与できないオルガンデバフを減らされないようにミネEX→オルガンデバフ→ミネNSって順になるように撃つ
これがみんな言ってるミネの発動タイミングの話ね - 38二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:37:30
こんな持ち物検査と知育に付き合ってられるか!!
- 39二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:51:20
- 40二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:54:41
1人でも余裕でデバフ数を稼ぎきるモルボルみたいな生徒が出てこんかのう
- 41二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 11:00:28
- 42二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 11:03:31
- 43二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 11:05:27
- 44二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 11:08:26
- 45二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 11:25:26
〇どうすればグロッキーになるの?そしてグロッキー状態って何の利点があるんですか?
→グロッキーゲージ蓄積条件(※残り1:00~からはグロッキー不可)
1. 聖歌隊のHPを0にすると1体ごとに一定量増加
2. グレゴリオ本体に弱点属性(今回は爆発属性)攻撃時のダメージ量に比例して増加
ただし2の上昇量は非常に小さいため、基本的には1の条件で聖歌隊を沈黙させた数でグロッキーを取ることになる
そしてグロッキー状態を取るメリット・取りたいタイミングは以下の理由
→EXスキル「聖者の囁き」
敵全体に対して攻撃力の500%分の確定会心ダメージ、攻撃力を40%減少(120秒間)
発動タイミングはおおよそ「3:40」「2:30」「1:20」の3回
ストライカー生徒の攻撃力が大きく下げられる要因のEXスキル
これにより受けた攻撃デバフを「グレゴリオ聖歌」のデバフ解除効果で120秒よりも先に剥がすのがそもそものストライカー軸攻略手順だが
この前提を踏まえるとどう考えても「1:20」で付けられた攻撃デバフはそれ以降オルガン効果では剥がせなくなってしまう
それを解決するのが「1:20に撃たれる聖者の囁き」を、「1:29:500」ぐらいで「狙ってグロッキー状態を取る」ことでキャンセルすること
このタイミングのグロッキーによって3回目の「聖者の囁き」がスキップされるため、本来は試合終了まで続くはずだった攻撃デバフが消え失せる
参考動画において指定の時間で聖歌隊を複数体攻撃し、グロッキーが取られている場合は上記が理由の全てとなる(第2フェーズでグロッキーを取っている場合も同じ) - 46二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:15:02
多分そろそろナギサ復刻来るとは思うがそうなると次回グレゴリオ遠くなっちゃうな
- 47二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:46:11
ちなみにドヒナ軸でこのグロッキー調整をする場合、本体を巻き込んで撃つ時に「内側から射線通す」のと「外側から射線通す」のとではグロッキーゲージの溜まり方が違うよ
ドヒナEXは貫通するたびに威力減衰かかるんだけど、内側から通すと本体に威力の高い1発目が入る
そんで本体はダメージがデカいほどグロッキーゲージも溜まるから、グロッキーが早まるわけね
グロッキーがTL通りに行きません!の大半はこれだと思ってる
- 48二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:13:44
ドヒナちゃん使ってるのになんか訳わかんないくらい相手の体力削れないのってデバフ掛かってるからなのか···?
- 49二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:17:54
上にある通りの2種類の理由
・グレゴリオ側のデバフカウントが緑色に出来てないのに攻撃開始してる
・「聖者の囁き」でかけられた攻撃デバフを「グレゴリオ聖歌」で解除出来ていない
あとドレスヒナ使うなら聖歌隊射抜く時はちゃんと狙いつけるのも大事
5体射抜かないといけない場面で4体しか射線入れられてないとかもよくある話だよ