ウオッカは府中最強牝馬じゃないよ

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 15:59:55

    だって牝馬なのにオークス勝ってないじゃん

    は?日本ダービー?
    なんで牝馬の話をしてんのにダービーが出てくるんだよ

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:00:27

    ウオッカは牝馬じゃないよ?

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:00:54

    👁息子よ…

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:01:33

    タニノギムレットに息子だと思われてるウオッカ好き
    👁「息子よ・・・」←これすき

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:05:57

    四位騎手のこのガッツポーズめちゃくちゃカッコよくて好き

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:07:53

    ダービーは牡馬限定戦じゃないという罠
    というか牡馬限定戦ってあるの?

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:08:08

    >>4

    そのあと

    ウ「だから俺は息子じゃねえ!」

    👁「そうだった、ウマ娘になって女の子になったんだったな」

    という流れができてきたの本当に草だった

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:10:14

    >>6

    牡馬限定にする意味が無いからなぁ

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:13:12

    牡馬と殴り合える奴らがゴリウーすぎて恐怖を感じる
    スイープちゃんとか超牝馬ですよ〜みたいな顔してるのに宝塚勝ってて怖い

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:13:20

    >>6

    誰も引っかからない罠やめろ

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:14:16

    >>10

    (競馬始めた頃は牡馬限定戦だと思ってました・・・)

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:14:35

    牡馬限定戦にしたら牝馬の尻を追いかけたがる牡馬は強くなるかもしれない
    知らんけど

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:14:40

    >>9

    そんなところも好きなんですよねとハーツクライも言っています

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:16:48

    なんでギム爺はウオッカを娘じゃなくて息子扱いするん?
    元ネタあるんだろうけどなんかよく分からん

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:35:42

    >>14

    ダービーとジャパンカップに勝って安田記念を連覇した馬の性別を答えてみよう!

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:38:28

    >>14

    この時代はね...バカスカ混合G1勝つ牝馬とかいないんだよ......

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:40:35

    朝日杯は昔は牡馬限定だったような

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:41:41

    >>15

    JCと安田勝ってるの一頭だけなんだよね……

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:42:42

    >>15

    うーん、これは府中巧者のトニービン産駒の牡馬かなw

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:42:47

    >>17

    1991年から2004年までは牡馬騙馬のみだね

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:44:30

    >>15

    え、ウオッカの事やろ?

    ウオッカの事なら牝馬ちゃうの?

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:45:03

    アーモンドアイが府中最強だもんな

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:45:32

    >>21

    だからまぁ戦績が牡馬にしか見えないってネタだと思われる

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:45:50

    >>14

    ワイもそれ思ってたけど謎や

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:47:32

    戦績が牡馬寄りなんよ
    古馬になってからのドンナみたいなもんよ

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:48:02

    散々お野菜やらワガママでネタにされてるスイープだが39年ぶり2頭目の牝馬が宝塚記念を制した押しも押されぬ名馬なのだ
    後のウオッカ、ダイワスカーレット、ブエナビスタと言った牝馬の時代を切り拓く先駆者のような存在なのだ

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:49:11

    >>14

    上にもあるように戦績が元ネタなんだろうけど

    父親のウオッカのギム爺が息子よ…っていうネタはどこ初出なのかまでは分からん

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:49:57

    >>27

    ごめん

    ウオッカの父親のギム爺やね

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:50:42

    >>20

    グランが阪神JFでなく朝日杯FS出てたの「ん!?」ってなった

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:52:21

    ゴリウーはイクノ→ヒシアマ→エアグルーヴ→スイープみたいな感じで引き継がれてたイメージ

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:53:47

    >>30

    イクノはゴリラでもないなんか別の存在やあれは

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:54:07

    オークス蹴ってダービーに行く牝馬なんかいるわけねぇだろ

    頭クリフジかよ

    見ろよこのゴリゴリの筋肉!

    これはいい種牡馬になりますよ…

    sports-pctr.c.yimg.jp
  • 33二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:54:43

    >>32

    種牡馬じゃなくて繁殖牝馬よ

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:54:51

    親子ダービー制覇したし息子だろう

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:55:41

    >>34

    娘やで

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:57:24

    戦績だけ見たら牡馬過ぎて牝馬限定戦見ても「あっこの時代ってこれ牝馬限定戦じゃなかったんだ」になる

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:57:29

    イクノとかいう鉄の女どころかもう馬ですらないローテを組まれた牝馬
    なんなんですか?4年で51戦って・・・
    馬ってこんなに走って大丈夫なんですか・・・?

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:57:41

    >>14

    自分もあのネタについてはよく分からないのでなんとも…

    おそらく皆言ってる通り戦績の事なんだろうけどいまいちよくわからん

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:58:53

    >>34

    プイ「流石に息子か娘かは分かった方が…」

    キンカメ「そうだぞ」

    ルドルフ「はっはっは」

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:59:01

    >>14

    戦績もあるけど、息子だったら種牡馬として種ばら撒き放題な戦績だったからとか・・・?

    元ネタはよく知らん

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:59:04

    >>33

    画像が見づらかったかな?

    見てよこれが牝馬の筋肉か?

    いや、これは牡馬(お目々ぐるぐる)

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:59:05

    >>37

    零細牧場から出た重賞馬という出自もなかなか濃ゆい

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:59:10

    しかももう一名ゴリウーいたのが怖すぎる。さらにまだスプリンターズステークスを勝った牝馬が二名いるというね。やばすぎるだろこの世代。

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 16:59:17

    >>14

    純粋にウオッカが牝馬に見えないくらいムキムキゴリウーだったってことでしょ

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:00:32

    >>40

    そういやSSもキンカメも入ってなかったか

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:01:03

    >>43

    世は正に大大大ゴリウー時代

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:01:03

    牡馬と牝馬って一部例外覗いて基本的に見た目含め相当デカい差があるからね……
    なので牝馬みたいなディープインパクトとか牡馬みたいなウオッカは擦られがち(ウオッカは特に牝馬に惚れられたエピソードもあるし)

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:01:33

    同期のライバル牝馬です

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:02:16

    一応ディープの前の世代から古馬混合G1で勝つスイープやヘヴンリーロマンスみたいな馬はいた
    ディープが引退したのを皮切りに一気に牝馬時代が到来した

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:02:21

    >>45

    卑猥な理由一切なしでウオッカに生えてたらマジで歴史が変わってたレベル

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:02:49

    >>48

    デッッッッッッ!

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:02:53

    >>45

    ノーザンダンサーも入ってないよ

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:03:22

    >>48

    何で有馬勝ってんの???

    秋天も大接戦ドゴーン!!!!するし

    怖い

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:04:03

    >>52

    あれ、もしかしてウオッカって…血統も(ある意味でだけど)ヤバい!?

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:04:14

    >>40

    実際にそう思われて惜しまれてたからこそ、サンデーフリーなウオッカの息子を量産して次世代に繋げようと海外で繁殖牝馬させたわけだからね……

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:04:16

    >>45

    >>52

    本当にウオッカってマジで日本はおろか世界中から欲された血統なんだよな

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:04:31

    ドリジャ「なんか言ったか?」

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:05:15

    >>48

    有馬記念で逃げて追って来た先行馬を総崩れさせるのはマジでおかしいよ

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:05:24

    >>57

    お前はホンマ親父とジジイを足したようなせいかくしてんな

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:05:49

    >>55

    タニノフランケルくん種牡馬として成功すると良いね……フランケル系だから欧州は相変わらず頭抱えるかもだけど

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:06:57

    >>52

    >>45

    そんな馬が2000年代にいて活躍してるの凄すぎる

    一応今年の2歳馬にウオッカの孫息子であるタニノアーバンシーの2020くんがいるけどどうなるのかね

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:07:41

    >>55

    それでしっかり息子のタニノフランケルがOP入り&重賞戦線で活躍→種牡馬入りして目標達成だからな

    セヴンポケッツもイギリスで頑張ってるみたいだし、日本で繁殖入りした娘さん達も社台の種牡馬これでもかとつけまくってる


    ウオッカは繁殖成功したと言っていいレベル

  • 63二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:07:42

    ライバルが社台血統だからこそウオッカの存在が際立つ

    あと牝系の血統も凄い

  • 64二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:09:14

    このすごい子が主役のアニメが見てみたいです
    これをモブ止まりはマジでもったいない

  • 65二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:09:20

    ダスカというガワはパーフェクトにエリートなキャラ
    なお、強さの秘訣はド根性

  • 66二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:09:36

    ウオッカはゴリゴリパワー系だからスピード血統の日本馬と繁殖相性良さそうだよね。素人考えだけど

  • 67二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:09:53

    >>61

    スピリタス君だったか(タニノアーバンシーの2020)

  • 68二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:10:04

    >>63

    歴史古すぎる由緒正しいお嬢様でビビる

  • 69二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:10:06

    >>66

    やらなかったけどディープとかつけたかったと思うよ

  • 70二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:10:06

    ウオッカは危険だ…未だにあのダービーとあの秋天とあのVMとあの安田とあのJCで脳が焼かれる

  • 71二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:10:27

    >>57

    この中で一番小さいのにこの中で一番斤量背負わされてる…わかっているがなんか理不尽…

  • 72二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:10:40

    >>63

    シラオキ様やトウショウボーイにつながるという

  • 73二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:11:40

    >>69

    実際ウオッカにディープつける計画あったみたいね

    その代わり今はウオッカの娘さん達がキズナやリアステつけてる

  • 74二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:12:34

    >>63

    トウショウボーイとかテスコボーイの系譜継いでる由緒正しいお嬢様なのびっくりした・・・

  • 75二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:13:00

    >>58

    大雨不良馬場のスプリンターズSを逃げ切ったアストンマーチャンも大概やばい

  • 76二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:14:01
  • 77二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:14:10

    >>73

    ヒシアマゾンにナリタブライアン付けるというファンの夢といい、ブライアンズタイムの系譜はどうして……

  • 78二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:14:23

    オルフェはウオッカの全妹や娘につけてたね

  • 79二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:14:32

    最近ゴリウーが多すぎて普通の牝馬が分からなくなってきてる
    普通の牝馬って何???

  • 80二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:15:57

    >>78

    タニノミモザやな(ウオッカのお孫さん)

    ウオッカと言えば黒い馬体だったけどこの子はこれまた綺麗な尾花栗毛の馬体なんよ

  • 81二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:16:33

    >>79

    牝限G2とかG3で戦っているレディたちが普通の強い牝馬

  • 82二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:16:39

    >>79

    並のダービー馬が埋もれるほどのヤバい牝馬が無双している…

    俺は怖い

  • 83二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:17:24

    >>65

    馬鹿正直過ぎて調教でも手を抜かない(抜けない)

  • 84二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:17:42

    カレンブーケドールちゃんは成績的にも男の三歩後ろを歩く大和美人感あるぞ

  • 85二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:17:47

    >>82

    僕は変則二冠達成したダービー馬だぞ

  • 86二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:17:56

    >>79

    うーん、2018年の牝馬三冠組もそうだったが、最近の牝馬皆強いからな…

    それらに比べたら霞むけどユーバーやソダシですらゴリウーに分類されるよ

  • 87二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:17:58

    >>77

    一応ブライアンズタイムが曾祖父さんぐらいまでなら血統表に残ってる馬は現役でもそれなりにいるけどね

    やっぱり直系となると少ないよね

  • 88二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:18:14

    >>84

    春天3着…

  • 89二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:18:46

    >>84

    春天(阪神3200)で3着入ってるんですがそれは…

    貴重なステイヤー牝馬という

  • 90二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:18:50

    >>84

    お前は春天3着であろう

  • 91二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:18:50

    >>87

    この前の高松宮記念を勝ったナランフレグはブライアンズタイム持ちやね

  • 92二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:18:54

    >>84

    大半の男より先に居る辺り大和撫子っていうか強い旦那を探すアマゾネスか何かじゃ……

  • 93二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:19:30

    真面目に答えると一般的に強い牝馬ってのはユーバーレーベンくらいだと思うの

  • 94二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:20:02

    元祖ゴリウーって誰かな
    クリフジ?

  • 95二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:20:11

    >>93

    ユーバーとソダシが往年の強い牝馬って感じよな

  • 96二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:20:26

    メロディーレーンちゃんはめんこいぞ

  • 97二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:20:41

    >>94

    たぶんそうかも

  • 98二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:20:46

    >>95

    ソダシはフェブラリー3着の時点でちょっと…

  • 99二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:20:52

    >>94

    日本ならヒサトモ(テイオーのご先祖様)やない?

  • 100二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:20:54

    >>86

    ソダシはダートでも活躍できてて凄くホッとしてる

    ユーバーもよく牡馬もいる中で5着取れてるなと思う

    ただ先輩達がゴリラすぎるねんな

  • 101二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:21:34

    >>94

    真・ミスパーフェクト来たな…

  • 102二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:22:20

    ブーケ―ドールは掲示板ほぼ外さないのが地味にヤバい。ユーバーレーベンは掲示板外す時もあるし牡馬相手だと好走はするけど……って感じで一歩届かないのが牝馬って感じする

  • 103二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:22:37

    >>98

    ダートもターフもいける新型ゴリウ…

  • 104二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:22:41

    >>87

    ユーバーレーベンも母母父がブライアンズタイムだね

    ブライアンズタイムとのクロス狙うこととかあるならブライアンズタイム持ちの馬とか付けることになるんかね

  • 105二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:23:33

    ホクトベガは女王様とまで言われたんだから牝馬やろ

  • 106二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:23:38

    メイケイエールもなかなかのゴリウーだよ
    沈んだけどレシスもゴリウー

  • 107二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:23:49

    >>103

    令和のアグネスデジタルになる日はそう遠くないかもしれない・・・

  • 108二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:24:02

    >>84

    3歩(春天3着)

  • 109二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:24:18

    21世代のちょっと前に府中の女王とマイルの女王と海外の女王とグランプリの女王がいたのがおかしいのよ

  • 110二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:24:37

    >>107

    南部杯から秋天行かなきゃ……

  • 111二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:25:06

    >>109

    ど根性復活の2歳女王もいたぞ

  • 112二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:25:32

    >>109

    マイルの女王がマイル以外走れるのも詐欺だと思うのよ

  • 113二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:26:00

    >>112

    短距離だったら気付かずに走り切れるからな……

  • 114二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:26:31

    >>106

    今までの重賞を上の人の指示聞かずに素のスペックで勝ってきた猛者だ

    面構えが違う

  • 115二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:27:12

    >>112

    まいるしかはしったことないんですけど!

  • 116二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:27:43

    >>115

    ??「天皇賞使っちゃってごめんなさい(笑)」

  • 117二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:29:09

    >>101

    ・ダービー含め11戦全勝

    ・ダービー・のちのオークス・のちの菊花賞を制し変則三冠を達成

    ・繁殖でも大成功


    真ミスパーフェクトですわこれは…

  • 118二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:29:50

    >>96

    ああ確かにかわいいな

    すまないがこの菊花賞5着と古都S(阪神芝3000m)1着はどういうことかな?

  • 119二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:32:19

    もしかして今G2G3とかで掲示板内に残れる牝馬って大概がゴリウー・・・?

  • 120二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:33:43

    >>119

    いやまぁG2G3なら昔からたまにいる

    G1になって来るとお前牝馬降りろになる

  • 121二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:40:12

    >>120

    じゃあウマ娘に実装済みの元々牝馬だったキャラはみんなゴリウーなの・・・?

  • 122二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:40:21

    マイル以下はまあダイイチルビーだのノースフライトだの時々いたからまだわかる
    中距離以上の混合GIで無双してるやつらはよーわからん

  • 123二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:40:54

    女帝とかスイーピーも見た目は牝馬らしい感じしてるよ、
    過去の混合G1制した牝馬もそんな感じだし

    ウオダスは何でどっちもバキバキなんだ……

  • 124二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:41:55

    府中でも正直アーモンドアイの方が強いよね

  • 125二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:42:39

    >>124

    逆に聞くが府中でアーモンドアイより強い馬とかいるか?

    というかここそういうスレじゃねえだろ

  • 126二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:42:42

    >>124

    それはそう

  • 127二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:43:05

    >>124

    おおと、その話はやめだ

  • 128二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:44:18

    >>124

    グランアレグリア「え?笑笑」

  • 129二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:45:14

    >>124

    府中の中距離って正確に言えよ

  • 130二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:45:26

    これは2歳女王決定戦なんですが

    完全にマーチャンをに襲い掛かる猛獣にしか見えないから牝馬降りろって感じ

    「2歳女王はわずかに外、ウオッカか!」【阪神ジュベナイルフィリーズ2006】


  • 131二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:46:08

    >>124

    マイルでは二度も負けてるけどな

  • 132二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:47:22

    一般強い牝馬はロータスランドちゃんくらいでいい

  • 133二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 18:05:08

    >>132

    何で繁殖牝馬として海外から馬主直々に買ってきた馬がめちゃくちゃ好走してるんです・・・?

    ゴルシのお嫁さんとしてきたって本当・・・????

  • 134二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 18:06:29

    >>132

    重馬場の末脚じゃねぇんですが

  • 135二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 18:07:11

    >>132

    いや普通にゴリラの類なんですがあのゴルシの許嫁

  • 136二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 18:21:52

    >>130

    ゴール前で並んだ時の体格差すごいな……

  • 137二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 19:50:44

    >>98

    ダートは砂を掻くためにパワーとスタミナがいるから露骨に牡馬・セン馬のほうが有利

    重馬場になって走りやすくなって展開が向いたとしてもあれはなかなかの砂向き

  • 138二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 19:59:22

    >>130

    マーチャンのシャカシャカ走り可愛いね♡

  • 139二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 22:57:55

    >>132

    高松宮記念2着は牝馬降りろ案件なのでは......

  • 140二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 23:07:14

    ダスカが「牝馬らしい雰囲気」と言われていたの好き

  • 141二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 23:10:06

    5歳のウオッカが秋天のあとマイルCS行かなかったのってJCに拘りがあったの?
    単に府中だから?
    メンツ的に一名除いてMCSのほうが取りやすそうだけど

  • 142二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 23:12:15

    >>70

    「ウオッカウマなりだ!ウオッカウマなりで!もう先頭に立とうとしている!」

    ら格の違いがすごい分かりやすくて好き


    やっぱ一番脳焼かれるのは2009安田だけど

    なんであそこから馬群抜け出して差し切ってんの……?

  • 143二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 23:23:40

    このレスは削除されています

  • 144二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 23:45:35

    >>94

    生まれた年代を考えるとヒサトモの方が若干先輩だから元祖はヒサトモの方だと思う

  • 145二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 05:46:31

    >>140

    ダスカもダスカでムッキムキなんだけどな

  • 146二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 13:06:25

    >>141

    【32】角居ができる唯一の恩返しは「新しいタイトルを」64年ぶりに牝馬として日本ダービー制し、競馬界に大きなインパクトを残した名牝ウオッカの衝撃的な生涯を追う。tospo-keiba.jp

    目標というかなんとしても取りたかったタイトルなのは事実みたいね

    確かにウオッカは1600だと連対率100パーなんでマイルCSの方が勝ちやすい思われても不思議ではないと思うが

  • 147二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 13:23:17

    >>138

    ウマ娘だと十傑衆走りみたいになりそうって言われてて芝

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています